X



トップページ電気・電子
1002コメント278KB
AVRマイコン総合スレ Part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:14:18.02ID:yaXvNyvZ
個人でも手軽に使えるAtmelのAVRマイクロプロセッサを中心に語るスレッドです

<公式サイト>
http://www.microchip.com/design-centers/8-bit/microchip-avr-mcus
・AVR Libc Reference Manual:
https://www.microchip.com/webdoc/avrlibcreferencemanual/install_tools_1install_avr_libc.html

<参考になるページ>
・AVRWiki: http://avrwiki.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=AVRWiki
・AVR情報多い-chanさんのpage: http://elm-chan.org/
・avrfreaks.net avrgccその他AVR関連の総本山(英語): http://www.avrfreaks.net/
・TAP-Config: http://ww2.tiki.ne.jp/~maro/
・AVR.jp 日本語のAVR資料他: http://www.avr.jp/
・ATMega168日本語データシート(翻訳中): http://awawa.hariko.com/chira-ura/
・AVR アセンブラのマニュアル(ユーザーズガイド): http://www.atmel.com/Images/doc1022.pdf
・インストラクション(命令セット)の解説: http://www.atmel.com/Images/doc0856.pdf
・条件付きアセンブルの解説(アセンブラ ver. 1.74対応):http://www.atmel.com/Images/doc2550.pdf
・アセンブラとCの連携方法: http://www.atmel.com/Images/doc1234.pdf

前スレ
AVRマイコン総合スレ Part39©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1499338233/
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:03:48.82ID:TKllhYMx
>>150
『16ドットフォントをシリアルフラッシュに仕込んで』
日本語読めないの?
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:36:55.23ID:jytLnb3B
シリアルフラッシュはマイコン側じゃ無いそうですw
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:15:07.89ID:RsGp8Dtc
ちな、フォントROM(中華製)もスイッチサイエンスで売ってる。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:16:37.68ID:FAmVE2sl
>実際にフリーの16ドットフォントをシリアルフラッシュに仕込んで

を読んで、

「漢字・かなを出したい場合は(シリアルフラッシュではなく)マイコン側にフォントを持っておく必要があります」だそうですよ。

と返したのだろうか。

返した本人は上手い冗談のつもりなのかもしれないけれど、世の中にはマジで固い解釈する人がいて本当にマイコンにフォントを
持たせないといけないと考える人もいるから>>152の確認は妥当だと思う。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:15:49.57ID:3uyjN0aH
心の守備範囲が狭いんだろうな。
ゆとりが無いんだろうな。
回りはみんな、自分の敵に見えるんだろうな。
可哀想に生きていくのが大変だろうな。
そんなあなたに贈る言葉 「清濁併せ呑む」
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:58:56.50ID:FAmVE2sl
>>163
「確認だったら俺ならこうする」っていう行動規範があなたの中にあるのは結構なんだけど
自分の行動規範が他人といつでも共有できると思ってるのって、自己中心的だと思うよ。

他人の行動規範を受容できる幅が狭いと、そこから外れたことを「作り話」ということにして収めたくなるんじゃないだろか。
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:07:32.48ID:BfXctqUG
>>159
149がDMA等を使わない限り
シリアルフラッシュからフォントデータを直接液晶に転送する訳でなく
液晶にフォントデータを渡しているのはマイコンなので表現自体に誤りはないやろ!(キリッ

とか書いてさらにマンドクセ度を増(ry
ま、こまけえ事なんざ(ry
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:35:42.10ID:05Iir6fV
LCDモジュールのデータシートや、キャッチコピーに

>漢字・かなを出したい場合はマイコン側にフォントを持っておく必要があります。

と書いてあった場合、それは要するに、

「LCDモジュールにはフォントデータは内蔵されていません」

と理解すればいいわけで。

DMAとかソフトウェア転送とか、マイコンの主メモリに入っているかとか、
マイコンに接続された外部ストレージに入っているかとか、関係ないと思うんだ。
「マイコン側にフォントを持っておく必要がある」と書かれていても、
漢字を表示するのにマイコンである必要もなく、FPGAでコントロールしたってかまわないのだし。


それと、ターミナルソフトのように任意の文字を表示できるものってことだと、
フォントデータが必要になるけれど、ごく限られたメッセージだけなら、
ほぼ全ての漢字のフォントを準備する必要もない場合もあるよね。

もっとも、>>149に対してひっかかっている人は、もっと些細なところで躓いているような気もするけど。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 02:17:38.43ID:TxRol/VQ
大容量のUSBメモリ買っても、ムフフな動画は
入ってないからな

一本くらい最初から入れとけって話
0170130
垢版 |
2018/03/25(日) 21:11:32.86ID:Q4wC4njc
>>167
(;´Д`)・・・
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:20:14.50ID:756rcmp4
4Kだ8Kだと言ってる時代に、漢字もろくに表示できないドット数とか
電子工作のLCDふざけるな!
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:36:57.32ID:Un6Jva0Z
普通に市販の製品についてるLCDの解像度は年々上がってるんで
電子工作業界が遅れてるだけだな

てことで、>>171はもっともな意見
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:06:48.03ID:zDhlItNO
LCDを「電子工作」のために作ってると思ってるのかよ
おめでてーな
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:13:43.39ID:t/WvGV8b
市販製品のおこぼれ、余り物をバッタ屋を介して買ってるだけなのにね
まーそのうちhalfVGA程度の奴がもっとお手頃な価格で出回るんじゃねーの
その頃「漢ROM付けて〜」だの考えりゃいい
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:18:22.17ID:7N6gvdKH
aitendoに行けば1000円ぐらいで2.8inch前後QVGAのフルカラー液晶売ってないか…?
一般的なデータ垂れ流しのLCDだけじゃなく
VRAM内蔵コントローラ付きも多いからAVRでも扱いやすいよ?
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:14:22.81ID:iPG2wmh3
>普通に市販の製品についてるLCDの解像度は年々上がってるんで
>電子工作業界が遅れてるだけだな

普通に市販の製品に使えるCPUの性能は年々上がってるのに、
ディスプレイに漢字ROMを入れて欲しい、面倒だ、なんて言ってる方がどうかしている。
そんなのは、NECが「PC-98シリーズは漢字ROMをハードウェアで表示するから速い」と言い張って
失笑を買ったときに終わった議論だと思ってたよ。
ディスプレイに選択肢はあるわけで、リッチな表示をしたければ、リッチなCPUを使えば良いではないか。
スレチな話になりそうなのでやめる。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:35:18.26ID:M/v+Rz2M
漢字ROMからfont引っ張ってきてグラフィックLCDに描画するFPGAを作った、
くらいまでやれば気概のある奴だな、と思うよ。
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:39:35.43ID:gq/fr8Du
選択肢としてあってもいいがそればかり必要なわけではないだろう
リッチ表示の応用はスマホ利用とかを考えることもあるし

しかし、昔は漢字ROMをずらずら並べていたけど
あれが今は8pinのROMに入ってしまうのか
おじさんも年を取ったよ
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:21:29.49ID:SzvHWGwz
MSゴシックは8MBくらいか・・・
AVRでアウトライン(ベクトル?)処理できるかな
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:24:08.38ID:gyjAJnyk
記憶が曖昧で調べても出てこないんですが、AT90USB162って、デフォルトのレジスタ設定ではクロックが1/8に分周されてるんでしたっけ
1/1にするにはUSB経由の書き込みじゃなくて、MKIIを使わないといけないで合ってますか?
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:42:06.24ID:0bOHVWz1
CKDIV8が有効で出荷されているのはデータシートに書いてある。
出荷時にUSBブートローダは書き込まれていないのでライタが無ければ何もできない。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:56:57.90ID:gyjAJnyk
あーやっぱそうなんですか・・・書き込みピン用意しなきゃ・・

あれでも書き込みだけなら出荷時の状態でもUSBから書き込めますよ
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:02:37.67ID:0bOHVWz1
ありゃ?そのデバイスにもFLIPのローダー含まれるようになったんだ。
じゃあ自爆覚悟でヒューズ設定変更もできるんじゃないかな。
(変更後それっきり繋がらなくなりかもしれない)
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:16:06.27ID:kieylRmD
32ビット÷16ビット 筆算方式除算アセンブラプログラム 毎日のように1時間を
かけてようやく完成  あらゆる条件で正常動作を確認したわけではないが
ポンコツ頭には、ちとハードル高かった
Cなら簡単だろうに 物好きだな > オレ
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:02:36.06ID:Jl5WvPpL
アセンブラでプログラムを作っていると、演算プログラムかファイル処理でめげそうになる。
Cコンパイラを作っている人はエラいな。
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:31:28.88ID:CgAtFvgM
アセンブラって構造化しやすい言語なんだけどな。ほんと基礎からやり直したほうがいい。
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:22:27.84ID:mus4SCqw
アセンブラが構造化しやすい?
アホですか?

演算プログラムでなぜ構造化?
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:27:51.88ID:CgAtFvgM
ほらな。やっぱり設計の基礎からやり直したほうがいいな。
何も理解してないんじゃそりゃスパゲッティになるわ。
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:33:29.91ID:lD5Mxln0
>>199
参考になる本とか資料ってありますか?。
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:52:37.30ID:IhHSo7BH
ID:CgAtFvgM
  ↑
コイツは 5ちゃんが唯一楽しみ()のド玄人かな?
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:56:10.32ID:CgAtFvgM
構造化プログラミングの父、ダイクストラの論文、書籍から当たるのがいいだろう。
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:31:47.43ID:r9HoWyO3
「しやすい」は相対的なもの。
絶対的な「しやすい」も何かの絶対的基準に対する相対的なものにすぎないし。

「何に比べて」の比較なしに、しやすいかどうかを議論する意味がどれぐらいあるだろう。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:21:32.62ID:iKDoXfBc
比較対象はC言語、C++だろうな
他にAVR用言語で一般的なのはある?
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:28:16.79ID:iKDoXfBc
演算プログラムで「構造化」とか
構造化って言葉を最近知ったとしか思えんな
30年前に流行った言葉を今さらドヤ顔で
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:07:46.49ID:r9HoWyO3
仮に30年前に生まれていない人が、あるとき構造化プログラミングを知ったとして、
そのことを指して

「構造化って言葉を最近知ったとしか思えんな」

当たり前ではないのか。どうやって生まれる前に知り、言うことができるのだ。

あるとき手掛ければ、そのときに知る。古い人間がそれを「今さら知った」と言うのはどうかしている。
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:18:08.58ID:iKDoXfBc
古い技術
>>194に直接関係のない技術
間違った知識
ドヤ顔

この辺がバカにされる理由
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:19:46.95ID:CgAtFvgM
昔から言われてるのは、構造化しにくい言語とはBASICのことだよ。
昔流行ったも何もこの手の設計手法は情報処理試験とか勉強すると普通に試験範囲内だと思う。
プログラミングの入門書でも構造化プログラミングの説明のページぐらいあるんじゃないかな。
若い人でも知ってる人は知っているだろう。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:23:02.12ID:a5XFmg8C
構造化して暗号的強度かつ内容結合のモジュールを作りまくるのだ!
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/09(月) 06:50:49.46ID:9X2LuI1z
構造化プログラミングはある意味、皆が使っているんじゃ無いの?
オブジェクト化も構造化の進化版と言えるようなものと理解しているんですが。

組み込みでオブジェクト化までしたくない時は構造化プログラミングってのは自然かと思うのですが、駄目なのかな…。
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:40:59.62ID:Fn7NHL2M
5chでトンチンカンな意思疎通のすれちがいは珍しくなく、その一方で
>>197の方がネタとしては面白かったわけだけど。
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:28:13.39ID:QC9iH3BQ
基本情報処理試験レベルにすら達してない馬鹿がいるw → ID:iKDoXfBc
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:22:35.71ID:bqqCWgDY
>>192
Super-HシリーズのCPUには「1ステップ除算」という手法を実行するための命令が用意されていて、
DIV0UまたはDIV0S命令に続けて除数のビット数分のDIV1命令を実行すれば(32bit)÷(m-bit)の符号なし/符号付き整数除算が行えた。
当時、へぇーと感心した覚えがあるが、多分、有名なアルゴリズムなんだと思う。

アセンブラのプログラミングマニュアルには全命令のそれぞれの動作がC言語ライクな擬似コードで定義してあるので、
他のCPUにアルゴリズムを移植するのは容易と思います。
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:29:48.73ID:dAU55nBS
私は昔、アセンブラの演算ルーチンを
「アセンブラによる高速演算技法」(アスキー出版、全277ページ)という本で勉強した。
8086用のコードで書かれていたので、アルゴリズムを理解し、
使用しているCPUに置き換える必要があったけど、
一度マスターしたことは、その後もたまに役に立っている。
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:00:13.42ID:lzr688hq
8086は、メモリをレジスターのように使えるから多バイトでも
処理しやすい印象があります。

AVRでは、例えば64bits÷32bitsなんかだと、間接アドレッシングを
利用しないと厳しいかな? 整数筆算方式割り算だと。個人的には
ワーキングレジスタ欲しいし。

super H かゆいところに手が届く?設計になってますね。驚きです。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:21:44.63ID:W+H67dYH
メモリをレジスタのように?

直接オペランドに出来るのと
アドレッシングが豊富
ってことかな?

16bit CISCと8bitを比べたらそりゃねえ
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:31:39.33ID:wHPXhbIx
AVRもPICもARMも解ってない奴がいるな。
一つくらいモノにしようぜ。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:47:49.53ID:W+H67dYH
ARMで思い出したwww
唐突に誰も聞いてないことを語りだしたアホ
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 04:52:05.38ID:9YFHMgq2
ちなみにモノにするとはそのバイナリすらすら読めるようになるということです。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:10:45.58ID:r1rOxeFz
命令が8086=可変語長とAVR=16ビット固定語長(一部32ビット命令もあるけど)というだけでも、
両者の差はとんでもなく大きいと思うな。
可変語長なら必要な命令は全て作れる。
(必要でない命令もね)w

でもAVRのアーキテクチャは良く考えられているよ。
初めてAVR(AT90S2313)を使って基板を作った時は、
PIC16F84の直後だった事もあって、とても感心した。
AVRも24ビット命令などのCPUを出してくれると嬉しいのだが。
(ただしエラッタ無しでね)w
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:37:36.51ID:PxdUGBSv
リビジョンを重ねてエラッタはなくなるが
秋月はエラッタ大盛りのやつを今後10年分ぐらい仕入れそう
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:43:21.62ID:9YFHMgq2
インテルの資料見てもエラッタは多くが放置でOS側で対応してる。PICでも同様だろう。
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:06:24.86ID:r1rOxeFz
日本人は読み書きは出来るが、話せない人が多いらしい。
・・・
エ? 何か違う?
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:04:56.86ID:UQMOzxKK
コンソールパネルから、C3 パチパチなどと手動DMA書き込みしてた頃
プログラムが暴走すると、最初から打ち込みなおし1時間とかありました。

ATTINY2313 数個が行方不明なんで、仕入れようとするも秋月では 末尾A 無し版
千石だと A 付版 どちらにしようかと思案中。秋月だと他にも ついで
買いしたい部品も注文できるし。
末尾A付 と A無し 具体的にどこがどう異なるのか?
小難しい技が必要な用途、工作でもないから迷うこともないか。
チラウラ失礼。
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:54:08.11ID:10Vxj9HO
1PCS ATTINY2313-20PU ATTINY2313 DIP20 MCU AVR NEW
\103
Free international shipping
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:02:42.34ID:RlgSghrd
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:18:42.22ID:wxRh7gSV
GWで久しぶりの連休が取れたからAVRいじって遊ぼうかと思ったけど,パソコンを買い替えたから環境がない
そこで構築しようとしているのだが,今はAtmelStudio7とやらを使えばええのかな?
microchipの公式サイト見てるとこれしか出てこないのだが,前はAVRstudioって名前だったような…
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:20:36.96ID:yI68DHTX
>>249
AVR Studio 4.18で検索すればmicrochipのページがすぐ見つかるよ
Atmel Studio7を使っているが日本語化するにはVisual Studio 2015が必要で
無償のCommunity版を探すのに手間取った記憶がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況