X



トップページ電気・電子
1002コメント318KB
【トルク】 モーター何でも相談室 【回転数】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:25:16.42ID:1e7x0NTh
.
    ∧__∧     マブチモータ、ステッピング、ブラシレス、ACサーボ
   ( ´∀`)    モーターに関することなら何でも語ってください。
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎     電気板なのに、意外にも無かったので、立てました。
             質問も歓迎です。誰かが最速で答えてくれます。
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:45:56.33ID:ZW6qiJVd
最近の動向についてすごく疎いんですが
超音波モーターって高速回転や寿命の問題、発熱の問題など解決したんでしたっけ?
イメージ的にはアクチュエータの様なイメージだったのであまり気にしていませんでした
上記の喩えでいうと超音波モーターはレーザーに似ているのかも
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:14:47.68ID:CJQILR8/
151が言いたいことがよくわからん
研究職が当たり前のようにやっていることだが
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:01:17.26ID:hP8G3mJR
安物のサーボモーター買って実験してたんだけど、最近サーボの調子が悪くて動かない
こわれたのかと思ったら、なんかの拍子に突然動いたりする
これなんなの
壊れたのかどうかチェックどうすればいいの

マイクロサーボ9g SG−90
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08761/
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:15:16.92ID:xbUzKODd
自動車のステアリングを制御するモーターって一般的にはどういったモーターでしょうか?
位置を決めるのでステッピングモーターかサーボモーターでやるものかと思ったら
ブラシレスモーターでの例も見て意外に思ったので
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:39:16.71ID:x+W00Wqy
もし、ブラシレスではない、またはレゾルバが付いてないなら、その自動車には絶対に乗りたくない
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:52:03.71ID:SGueSZeX
DCモータドライバはIN1,IN2の組み合わせ制御するのが多いのだが
CW/CCW,PWM(,BREAK)で大電流流せる奴無いんかな?10Aとか20A
マイコンのPMWを複数使ったり論理回路をかまさず直で制御したいのだが
東芝とか小電流のは有るんだけど

FETを別途用意するのでも良いのだが
FETを別にするのはブラシレスではあるようなんだけど
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:30:47.89ID:/cMdFId8
インバーター込みなら5Amaxぐらいまでじゃないかなー
だってブラシモータだし

ハイサイドドライバ用意するのが面倒ならInfineonの低圧用IPM使えば組めると思うけど個人で買うと高いんじゃない?
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:15:20.61ID:MYsnpiLZ
高度な制御をする場合、また出力が大きいものほどブラシモーターを避けるのが世の常。
ブラシの接触は不安定で、制御の元となる値が離散するから。
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:13:20.53ID:SGueSZeX
ゲートドライバという名称らしくDRV8701が多分そうなんだけど
あんま入手性が良くなくてちょっとハンダしにくい奴なんで
他にもないかなーと
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:15:08.98ID:ewVp9C0B
そういう昔からあるHブリッジドライバならAllegroとかにもあったはず

この手のドライバは基本ブートストラップ型だから、ハイサイドのベタON時間に注意やね
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:07:23.35ID:F0EGzhcY
>>159
サーボモーター、バラしてみたけど、ぜんぜんわかりません
何かヒントをください
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:13:11.86ID:IgZUKpwi
簡単に入手可能なのは30V25Aかな
しかし基板を使うにしろ他の方法にしろ生半可な方法じゃ大ヤケドするな
ロボットでも動かすの?
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:29:25.79ID:NHsDzrPB
定格電圧の50%でも
大電流流せば大トルク発生するっていう馬鹿がいたな

どうやって大電流を押し流せるんだよw
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/19(火) 02:34:39.07ID:eJC2bq20
きっと外から力でも加えて、モーターの軸を逆回転させるんだろうw
「ほ〜ら、50%の電圧でもこんなに大電流が流れるぜwうひひぃ」みたいな・・・
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:31:54.23ID:zEwDOF0h
>>175
そうそう
外力頼みでそうなってるってのに、外力なしでもそうなると思い込んでるからたちが悪い
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:34:02.15ID:yxovtaGn
バカばかり
少なくとも>>71>>99のコメントからモータを理解してない奴が最低でも一人おることがわかる
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:55:43.79ID:CKj6NaGa
バカは>>179だけ

200Vモーターを100V電源で使えば
大電流で高トルクで使えるとでも?
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:34:15.94ID:VvjOibgP
交流モータってさ
電気回路の力率わかってないと
物理の基本法則であるエネルギー保存則すら理解できないよね。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:46:51.00ID:VvjOibgP
モータ屋さんって、ほとんどの人がモータのエネルギー保存則を数式で書けないんだよ。知ってた?
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:00:52.58ID:VvjOibgP
もう少し正確に言うと
>>173の前半は合ってるけど後半は合ってない
トルク出ないけど大電流はモータに流せなくはないよ
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:04:49.93ID:CKj6NaGa
バカが連投w

モーターならなんでもかんでも定出力特性だと思ってんのか?w
200Vモーターを100V電源で使えば同出力が出て、200V時より高トルクになると?

笑える
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:09:15.55ID:VvjOibgP
んな話題どこから発生しているのやら。
まあ、185が理解できないのであれば
電気の基本がわかってないということ
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:12:36.60ID:CKj6NaGa
ぷっぷっぷっ

このバカは、スター起動デルタ運転では
どちらも同じ出力だと思ってんだろうな
ほんと、間抜けw

なにがエネルギー保存則だよw
因果とか主従とか頭にないのか?
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:16:55.79ID:eVzbzPgd
もうめんどくさいから
モータの基本となるエネルギー保存則書いてみろよ

書けなかったら理解してないと認識するから
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:27:36.49ID:aKV20mYw
どうせ汎用インバータでしかモータ回したことないんだろうね
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:36:55.72ID:CKj6NaGa
ぷっぷっぷw

スターデルタ始動法
始動時に電動機の一次巻線をスター結線として投入し、一定時間経過後にデルタ結線とする。5.5kW以上の電動機で軽負荷または無負荷始動のもの。あるいは送風機などの強-弱切り替えにも使われる。特徴は、

外付けの始動装置が不要であり、減電圧始動法の中では一番安価である。
始動電流が全電圧始動法の3分の1となる。
始動トルクが定格の3分の1と小さい。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:49:50.11ID:iJvjsawb
>>185
どういうこと?
定格電圧の50%の電圧かけて、定格起動電流以上に電流を流す方法があるの?
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:12:08.07ID:iJvjsawb
DCモータでそんなこと可能なんか
起動時は純抵抗とみなせると思ってたんだがそれ以上流れるって凄いな
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:14:33.72ID:VvjOibgP
てか簡単には
普通の単相/3相交流モータの2相間にただの直流電流してみてや。
徐々に上げてきゃ大電流流せるから。
シャフトは回らんけどね。

大電流でモータ回したかったらPWMコンバータさえあれば、フィードフォアードで電流入力できるし。
そんときは発生電圧に応じて力率が勝手に調整されるし。
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:20:17.02ID:wU/kmniX
電流を流す方法は電圧をかけるしかない
中学生なら正解
高校生なら留年
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:25:54.74ID:VvjOibgP
ブラシレスモータならベクトル制御使ってd相電流ずっと流せばよい
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:35:43.49ID:VvjOibgP
dcモータでも単相モータとして回せばよいから同じことが言える
コンデンサー並列にかました始動回路作る必要はあるけど
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:43:07.46ID:iJvjsawb
98ぐらいからの流れだけど
噛み付いている人と言葉足らずの人がDCモーターで定量的でない大電流論を交わし始めた

d軸電流じゃなくてd相電流って初めて見たよ
昔、回生不可のバッテリーシステムでダイナミックブレーキ付けるスペースが無いから回生電流をモータのd軸に捨てるとかやったな
インバータ燃えそうになったわ
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:50:17.72ID:VvjOibgP
それ回生時にリアクトルがカチカチなることがあるから気をつけな
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:51:48.91ID:VvjOibgP
言葉足らずとは失礼ですね。
ちなみに力率はちゃんと理解されてますか?
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:40:34.70ID:MwmlcEPC
誰か、モーターは抵抗だと思っている >>99 に逆起電力を教えてあげてくれ
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:01:38.17ID:k+rwAsQd
そういやモータ制御屋なら力率より通電位相角βで表現するけど電力寄りの人や学校で勉強して来た人は力率っていうね
PFC積んだ場合に混同するからモータでは使わないようにしてる
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:04:38.44ID:5hCd7Jhs
納品したが余った在庫を返品された
これが力率な

わかりやすいやろ、俺はこの程度しかわからへんけどな
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:43:32.49ID:kR3zAaZm
>>195
そういう意味での大電流流せるか?って意味じゃないんだけどね

大トルクを発生して低速回転出来るか?っていう意味の大電流なんだけど?
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:50:53.73ID:kR3zAaZm
そこで電圧50%下げるとか言ってるけど、電圧下げれば電流も下がるしトルクも下がる
それで始動したってトルク不足でモーターうなって電流増えてトルクも増えるけど、
元の定格電圧で始動したのと比べても、元より大電流でも大トルクでもなり得ないんだけど?
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:55:25.16ID:kR3zAaZm
>>93に対して
・減速機使え
・無理
のほかには、御託並べて出来るっつってる人だけが、いまだに明確な回答出せてないんだよね
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:07:30.58ID:kiuqQVCk
外力に頼らず、どうやって高トルク低回転を実現できるの?
トルク減らして低回転にしてモーターうならせる?
それって低トルク普通電流なだけで、全然高トルク大電流じゃないだけど?
トルク増やしちゃったら高回転まで回っちゃうでしょ?
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:30:11.75ID:kiuqQVCk
それって加速させずに大トルクのまま維持できないでしょ?
低回転維持して安定したらトルク減る
負荷が増えない限りトルクも電流も増えない
減速機付けたのと同様な定出力特性のものをどうぞ
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:24:53.92ID:FVAPI4jJ
フィードバック制御してるなら
トルクの指令値(電流指令)と電流のフィードバック値が一致したらどう頑張っても電流が増えるわけない

フィードフォワードで回してる、つまり、電圧調整で回してるなら、周波数下げるしかない。それで電圧上げてトルク出ないなら脱調してるとしか。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:45:03.38ID:k+DNvtxl
いやいや
だからみんな無理っつってるでしょ、それか減速機使えよって言ってるじゃん
一人だけ出来る出来るっつってるやつが、物理法則無視

出来るなら具体的な実現方法書けよ
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:49:14.02ID:NPh6GrTg
負荷が軽くても低回転・大電流・大トルクとかナニソレだなw
かかる負荷と発生トルクは等価であることを無視している。
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:50:52.75ID:C8ed1Ygq
バカ連呼厨がムカついたんで空気読まず横やりいれてました
反省しております。
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:18:47.79ID:k+rwAsQd
ID替えた自演が騒いでる
まぁ、無理やり消費電力を増やすことはできても、負荷がないと大トルクはむりだね
そのうち加速時の瞬時トルクは大トルクとか言いだしそうだな

発端っぽい、>>98の説明をその通り読むと確実に赤点だけどその後の補足と横レスの補足で言いたいことはわかった
この手の人からメール送ってこられると困る
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:41:30.40ID:k+DNvtxl
電流は流れるものであって、自在に流せるものではない
制限は出来るけどな
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/22(金) 14:55:49.40ID:z9A0+DH4
モーターは外から流した電流で回転し、同時に発電して外へ逆向きの電流を流している。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:44:22.93ID:hZT8VfU7
>>219
DCモーターの発生するトルクは

トルク=トルク定数×電機子電流

である。

トルクを増やすには、トルク定数をアップする
か電機子電流を増やすの2択。

トルク定数を増やすには一般的には界磁を強く
するとか極数を増やすとか。他励モーターでも
なければ違うモーターを使うという意味になる。

>>219 が言っている減速機は機械系としてトル
クをアップする方法で、減速機込みでモーター
と考えれば、トルク定数をアップしたのと等価
ではあるが、それはテコを使って腕相撲して、
どうだ俺、力があるだろうといってるような話
で、モーター自体が発生しているトルクがアッ
プしているわけではない。

同じモーター、すなわち同じトルク定数のモー
ターでトルクを上げるには電機子電流を増やす
しかない。

ところで、モーターの出すトルクというのは、
直線運動で言えば力に相当し、加速度である。
負荷があって初めて意味のあるトルクである。

ほぼ無負荷で定電流源を使って大電流を流すと、
モーターが発生するトルクに見合う負荷がない
のでモーターの回転数は一瞬にして高速回転に
なる。相手が居ないのに力いっぱい腕相撲をす
るようなものである。モーターの話に戻ると、
電機子電圧が一瞬に上昇するので、いくら定電
流源といえども無限の電圧は供給できず、定電
流源が供給可能な電圧でバランスする。

モーターに重いはずみ車のような慣性負荷がつ
いている場合、モーターが大きなトルクを出し
ても、回転数が一瞬に上昇することなく、徐々
に徐々に回転数が上がっていく。回転数がどの
程度のペースで上がっていくかなのでトルクが
加速度であることが実感できると思う。

停止している重いはずみ車をいかに早く所定の
回転数まで回せるか、これはすなわち、いかに
強いトルクを出すかということで、電機子電流
を多く流すべし。そういうことになる。

ちなみに、はずみ車にトルクをかけ続けると、
回転数はどんどん上昇を続けてしまうので、回
転数、安易には電機子電圧が所定のところまで
上昇したら電機子電流を減らせば高速回転には
至らなくすることができる。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:08:38.52ID:4nkJJWt4
長文書いても内容がない(当たり前のことだから)

電圧50%で定格電圧時以上の高トルクを
出せるものならとっとと出せよ
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:01:03.03ID:nbM4QWih
ちょっとかじった人なら誰でも知ってるようなことを
さも特別なことのように言うからこんなことになるんだな
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:17:39.37ID:f+ECe1VL
ペッパー君より少し小さなロボットを
作りたいんですが
12v 60wから120w程度で個人が購入できる
メーカーを教えて欲しいです。
できれば特性曲線も分かるモーターが
うれしいです。

マクソンは高すぎ
たみやかマブチは欲しいのが買えず
困ってます。
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:23:47.77ID:XVPRJB4/
車用のは車の部品をばらして取り出すしかない
ワイパーモータ、ウインドウウォッシャポンプとか、パワーウインドウ、ドアミラー
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:42:22.84ID:uQtBawGF
DCモータ(ブラシ有)とACモータ(ブラシレス)でスレを分けてほしいな。
いろいろごっちゃになりがち
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:44:14.11ID:XlkIl+Vf
分けるとしたら
 直巻・分巻モーター
 誘導モーター
 ブラシレス・モーター
じゃね?
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:06:31.11ID:E2ykcc6l
インバーターのオートチューニングってどういう原理でモーター定数を決めてるんですか?
メーカーのフィールドエンジニアのおっちゃんに「企業秘密だでww]とか言われて気になっとるんです。
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:14:22.14ID:Jw6zF8ef
まあ大抵は特定の周波数の電圧を入力して、モータから返ってくる電流出力から、インピーダンス計算できりゃ、逆起電圧定数もインダクタンスも推定できる。
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:21:55.06ID:Jw6zF8ef
>>243
誘導機と同期機は文脈から推定できる
分けることに反対はしないけど

ただ、提案した理由として、ブラシ有無では、逆起電圧定数の捉え方が分野によって異なる。
学問的には逆起電圧定数=トルク定数だけど、ESCとしてモータを使用する人は逆起電圧定数=1/トルク定数のイメージなんだよな。
ESCの取説見て定数の単位が逆なのに気づいた。
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/26(火) 09:56:15.97ID:BnGij0F6
>>239
そんなDCモータをベースにあの手のロボット動かそうとか
基礎からの製作ですね
基板から起こす自作パソコンのよう

まさか、クランクで歩行するロボットですか
それなら胸部で2気筒ぐらいのピストンがうごく
ギミックも余興で取り入れてほしいです
筐体はブリキで
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:55:53.52ID:37oPNrQT
先行者。
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:13:08.09ID:TLVI0+dL
DCモータからの選定でペッパー程度のハードを作るのが
基板からPC作るのと同じ難易度とかアホなのか

下半身は車輪駆動で上半身は身振り手振りだけで仕事ができるわけじゃないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況