>>490 かなり長くなった
最近買った民生品は、ORPHEANという世界初の静電容量方式MFBスピーカー
1"Tw + 3"Wf + Bass Reflex 37w(Tw)+37w(Wf) 公称 45Hz〜20kHz
日本電産製造 2007年 Good Design
当然、とっくの昔に廃品種なので、中古で程度の良いのが有ったから買った

期待のMFBスピーカーだったんだけど、MFBで制御しているのはバスレフダクトだった
ORPHEANのバスレフダクトは、45Hz〜70HzをMFBコントロールでフラットに出す
似たようなのは、YAMAHAのYST(これは負性インピ−ダンス)、
SONYの昔の格安サブウーファー30cmバスレフ(MFB、詳細不明)などがある

ORPHEANは本当に45Hzのレスポンスがあるので、これはこれで良いものであるが
やはり、全帯域MFBダイレクトラジエーターとタイムアライメントをとったユニット配置にしたい

というわけで、これも民生品なのだろうが、例えばPionnerのダブルボイスコイルフルレンジ、
無理矢理に振り回しても大丈夫そうなONKYOのトンボの羽パターンのフルレンジ、
MFBを掛けると発振しそうなので位相特性が素直なパワーオペアンプLM1875、
さらにブリッジ用抵抗器、ブリッジのインピーダンス補正用コンデンサ、
などなど、まだまだこれから買い集めて、反発磁界式ムービングセンサを作るところまで辿り着きたい