>>110
レスさんくす、鉄道模型の制御盤に使いたいと思います
一度の操作で結構複雑な構成を動かしたいので多回路多接点になります
ポイントとか意外と大電流が流れるので余裕を持った接点電流の製品を使いたい

おっしゃる通り、最悪、リレーをドライブする方法を使うしかないのかなぁ?とも思いますが
最近は私が知らない中華製とかの人気秀品があるかも?と思って質問しました

>>111
まさにそのシリーズこそが「理想」のスペックを有する商品です
しかし価格が高すぎる、一個数千円するやつもあって到底気楽には買えません
4回路3接点の品を五個買ったら3万円くらいしますよね?orz