実装部品をFedExでシンセンに送ったんだけど、初めてだったのでかなり時間かかった でもまだ届いてない

真面目に単価書いて、セラコンとか数を数えて、製造国調べて、秤買ってきて重さ量って・・HSコードも初めて知って、区分の細かさにビビった

で、HSコード調べて登録してたら、モノによってこれは運べないとかエラーが出る
放熱シリコンのチューブとか、こっちから送って使ってもらいたかったんだけど駄目だった
小さいスイッチとかも定格36V超えるととたんに厳しくなるっぽい

で、案の定ひっかかった FedExでなんかやってくれることもなく、受け取り側がなんとかしないとないので
仔細な型番などの明細を向こうに送って、向こうから海関に提出しないとならないらしい データシートない部品あったらアウトだったかも

次からは、全部先方調達できるように設計しよう・・