X



トップページ電気・電子
1002コメント312KB
ラジオ自作総合スレ part17
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:21:08.55ID:bkTUKvLE
>>849
充電中の電圧だと聞きましたよ。

だったら6.3Vも…、って気がしますが、標準を定めた時代の考え方の違いでしょうね。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:35:29.70ID:c/DcCrLr
重複あげ

バリコンの代替にVR+バリキャップとか
何かいい案ありませんか
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:06:12.55ID:g4zVxhgD
短波は6Mにするみたいだな
自作はみんな3Mだから作り直さないと・・・
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:14:49.06ID:CZOAzytV
1SV149も本物は今高いんだよね
安いのは東芝製じゃない偽物で可変範囲が狭いらしい
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:08:36.10ID:csaLU51N
フィンがやたらに大きくて枚数も多いアルミ製のヒートシンク2個買って
向かい合わせて接触しないように入れたり出したりとか
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:15:45.13ID:csaLU51N
あっ、それってバリコンか
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:48:32.80ID:CaxgGPl5
BB112とか1V〜8Vで、520pF〜32p
うーん、昇圧はノイズ出すし
006Pが要るなぁ
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:30:14.77ID:lyfpXi+f
学研か
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:55:50.47ID:JHh5pcg9
1SV149もそうだが極端に安いのはチャイナ製で
可変範囲が狭いゴミ製品らしい
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:01:56.14ID:80qULsnE
それ型番名乗るの詐欺レベル
ライセンス品じゃないまがい物ですよね
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/12(水) 13:08:21.17ID:JHh5pcg9
KV1555TLは100個単位でヤフオクに出てるね。
これは良いかも。
チップだが4.5Vで可変できる
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:20:33.54ID:wH2y+nGJ
市販のラジオで006Pってのは絶滅しちゃったんだな
もうトランス噛ましてスピーカー鳴らす時代じゃないのか。。。
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:20:06.11ID:Rrt4kDu8
006Pは二個を対面に挿し合わせてカイロって遊んでた
自分のじゃもったいないから他人ので
そもそも二個も買ってもらえなかったし
千鳥に繋いで高電圧作りたかったけど叶わない夢だった
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:30:04.94ID:8iKWG8yG
双眼鏡のケースの蓋のところにラジオが付いてるのがあってそれが4AAの電池を使っていた
4AAの電池自体は絶滅したけど単三4本と電池ボックスで簡単に代替できるな
0872 【北電 - %】
垢版 |
2018/09/15(土) 06:11:18.99ID:pzWSY6d+
National Long Life 時代
http://www.protom.org/battery/mini/0405091.jpg
状態がよい場合FDKのLONG LIFE(アルカリ)を4本で復活できそう。
そのNovelは 表面こそ鉄外装だが中は亜鉛の負極で半田付けしやすそう。
http://www.protom.org/battery/0504092.jpg
TOSHIBAは 半田付けするなと書いてありそうな電池を思い切り半田付けしている事実
http://www.protom.org/battery/mini/8001.jpg
>>871プラで電池枠構成している4AAケースはぎりぎりで作られているラジオでは厳しいことが
あるので電池スナップを基板から半田で外してリード線付きの4AAケースに置き換える
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/ledg_battery-holder-box-case-storage-with-lead-wire-dc6v-4aa_1
模型屋やDIY店(一部)に取扱いある。
電池スナップがあれだから入手可能な6LF22などに置き換えしようものなら…こわしてしまったのが。↖ここにいる。
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:51:07.70ID:TPwhRDhQ
>>870
対面接続って双方の起電力が同じになったら冷温停止ωする気がするけど
そうそう簡単には収束せずに全エネルギー放出するまで無限に振動するのか?
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:39:02.86ID:+p6Dt/8+
>>872
昔あった22.5V電池があると5678電池管ラジオなんかに便利なんだけどな。
まあ、006Pを2本直列で問題なく動作するからそれでおkなんだけどw
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:28:26.84ID:lKgjMe4F
>>743
シナのソケットはいったん真空管を指したら
テンションがなくなる ようするに真空管の差し替えができない
その点有名国産メーカーは作りが丈夫、差し替えても問題なし
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:22:53.65ID:4dOwCbPC
できることと言えば鉄塔倒壊などの腕力的な方法でしか電力網に手を出せなかった
電力網に、売電というかたちで影響力を持てるようになったのは大きなポイントかも
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:12:22.77ID:nIjD+AN1
>>876
中華は弾性域が狭いのか。
鉄に不純物が多いんだろうね。
って言うか含有量の確認もせずに使ってるんだろうけど。
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:24:36.74ID:d4mL844W
>>878
もう国産は製造中止
ちなみにMTソケットのセンターピンが筒型 シナは平ラグ
ワシはそんな風に見分けているが間違っていたらゴメン
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:28:01.23ID:fdBdo+EH
>>876
Amazonとかで安い中華の電池ボックスのレビュー見てみるとそんな感じのが多いよね バネガ―・・・
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:08:51.07ID:OL3Tfr0F
向こうで銅やバネ鋼で電極作ってるのなんかそうないだろ
だいたい適当な安鉄、バネ性なし
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 03:11:17.28ID:+IrrirTP
>>886
ラジオやアンプを自作する予定のある人は
店頭やヤフオクで国産ソケット見かけたら入手しておく事をおすすめする

タイトソケット9ピン買って6BQ5PPアンプ作った 
国産だから安心して初段管12AX7を差し替えて聴き比べしている
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:58:05.56ID:Tj5pV5Km
シールドケース付きのソケットは、アメリカ製のやつだと
球とシールドケースとの間に蛇腹状の金網が入っていて、
球の放熱に気を配ってあるのでGood
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:52:32.17ID:RqiDqD3N
すまんせん
ゲルマニウムラジオのコイル作りでインダクタンスを計測したいのですがオススメのマルチメーターなどありますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BWK2VZP/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_Jt0PBbAQY1Y9Y
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05897/
こういうのでいいのでしょうか使用したことある方いたら使用感教えていただけませんか
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:09:17.50ID:Mbeyt2CN
>>891
秋月のDM−6243はちょっと?かな
価格を抑えたければAmazonのやつでいいかもしれない、AMラジオか短波ラジオくらいまでの限定
将来VHF帯(FMラジオ)を考えるなら上の人が薦めるDE5000くらいにしておかないと厳しい
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:27:10.80ID:LHI1P8FB
聞こえなかったと報道される、防災無線が気になって調べてみたら
デジタル化してた…
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:45:33.69ID:kvTkAcW0
警察は30年くらい前だけと、防災無線のデジタル化は割と最近。
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:57:08.62ID:g0WIvgW/
金ない自治体はまだ移行していない
最近新規採用の所はデジ化してるな
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:01:07.41ID:KDmNZ614
移行期限そろそろじゃなかったか?
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:22:42.30ID:t/y5+y1X
>>891
えちょっと
なんで俺が初心者質問スレに書き込んだ内容が勝手にマルチされてるん?しかも「すみません」が「すまんせん」になってるし

>>892
>>893
アドバイスありがとうございました
なんか変な感じになってしまって申し訳ないです
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:11:20.43ID:1G1mqIzR
ループアンテナに使える安い電線ないかな?
100均のインターホン用15mがもう売ってない(T_T)
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:26:50.91ID:BvBWpW0S
水平のあの模様はなんとなく不気味で好きではなかった
ある種のエロスにまだ気がつかなかった年ごろだったからかもしれん
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:29:55.95ID:BvBWpW0S
トランジスタ黎明期のような家具調テレビの時代は
なにかにつけてやたらパラフィン使われていて
手がベトベトになった。トランスなんかは蝋にドブ漬け
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:43:03.11ID:VdTTAQfG
トランスをバラすと、いろんな太さのエナメル線と手裏剣が入手できてお得だったな。
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:01:48.95ID:BvBWpW0S
モガミとか言う高級ブランドあるけれど工業界産業界で聞いたことがない
そんな優れた技術あるなら、クラモや古河、日立なんかとやりあえばいいのに
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:31:00.97ID:59HRKxW8
>>911
スタジオとか放送局でも使ってるぞー
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 10:45:28.86ID:hF+hE35q
偏向コイルほどいたエナメル線、釘に巻いてブザー作った
小学校の時の理科クラブ
昔の田舎じゃエナメル線なんてやたら売ってないし
スピーカーとかいろいろ実験に使えたな
真空管はポンポン割って遊んだ
今思うとあれはもったいなかった
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:17:09.22ID:REq3oWZv
小学校の夏休み、木工工作
木の板に釘で作った電磁石を打ち、廃品テレビから取った鉄板を曲げて
ブザーを作った。
お前らしいなと、ウケは良かった
木の板しか使ってないとして、木工工作に認めてもらえなかった
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:13:52.89ID:u5+DSNt9
廃玄関ブザーをリレー的に使ってニカド放電器作ったが行方不明で見つからん
適当な太さのエナメル線ありゃまた作りたい
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:59:27.37ID:mLmQqdy+
昔、テレビをばらすとスピーカーにアルニコ磁石が普通に使われてたな
強力な磁石はこれしか入手方法がなかった
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:04:53.42ID:hF+hE35q
簡易電池アルカテスターに使ったよ < 廃品から取ったスピーカー
幼少の頃の思い出
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:43:44.24ID:REq3oWZv
>>919
いかにも時期回路っていう形でしたね。
叩いて横にずらして磁石を抜き取る
でも個人的には、黒いフェライト磁石が輪になってるデザインの方がカッコいい気がした
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:14:07.04ID:bpHlIlFP
アルニコ時代のP610のような形状は安っぽく見えたよね。
というか目にするスピーカーが安物ばっかりだったからだけど。
でも今となってはフェライト版P610よりアルニコ版のほうが良く思える。
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:38:36.84ID:REq3oWZv
>>922
大きいスピーカーの、件のヨーク部分は、叩きものをする金床として長年重宝したよ
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:56:46.23ID:SxWlqkBQ
>>913
ガキの頃に拾ったテレビ球を後になってから使おうとしたことがあるけど、
大抵は劣化がひどくてダメなんだよな・・・
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:16:11.74ID:kVm76IY/
スピーカーの磁石外し・・・・ナツカシ

ネットもない時代にどうやって同じ遊びが全国に伝播するのか謎
スーパーカー消しゴムをノック式のボールペンで弾くとか
更に古くは三輪車をさかさまにして「焼き芋屋さん〜」なんてのも
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 06:14:46.42ID:ZLqNHOzu
真空管は真空が漏れてなけりゃ、50年でも60年でも・もっと前のものでも期待した性能で使えるけど、トランジスタは実際どうなんだろう?
足部分からの金属のマイグレーションや酸化・硫化の侵食で、真空管よりも案外短いのでは無いだろうか?
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:28:03.08ID:fClS4aFk
真空管だって、端子部分の腐食によりだめになることがあるから、
同じ環境下での保存であれば、大した違いはないのでは?
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:37:28.88ID:inII7woM
確かに真空管の足も金属で、錆びと言うか、表面は酸化するけど酸化皮膜できたところで止まり、じわじわ中までは中までは侵さないでしょ?
トランジスタで足が銀メッキや錫メッキされてるのは、このメッキ層伝って酸化や硫化が徐々に侵食・進行して、プラスチックモールドの中のトランジスタの半導体部分まで届き、実装品だけではなく未使用品でもいずれは使えなくなる。
この時間が、いま生き残っている真空管を考えると、使っていない真空管の寿命は長いな…っと、思った
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:29:34.55ID:spyVAzTf
Tr、LEDなんかの細足は鉄ないし鉄合金でメッキ層超えたら赤サビになり止まらない
真空管のは真鍮パイプでは? 銅のサビはなかなか強かったりする
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:41:20.62ID:UEE5lX7g
抵抗器なんかのリードが鉄系にメッキというのは最近知っってびっくり
そういえば磁石に付くんだね
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:49:41.44ID:TSo1klOZ
>>929
最近楽器用などのエフェクター的使い方で
ゲルマTrが人気で50年位前のやつが使えてるよね
金属キャップだが。
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:55:38.74ID:TSo1klOZ
>>931
電解コンデンサなんかは製造過程で足(リード線)
を固定するために磁性使ってるので
鉄製じゃ無きゃ困るとか。
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:22:06.21ID:FFY24DI3
>>934
ヴィンテージとかで値打ちつけるんだろうか、ハンダもヴィンテージものとかあるらしいね
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:41:04.69ID:OtTlI7Ml
鉄は抵抗割とあるけどその辺はめっきでカバーなのか
以前から疑問だったが半田とかの抵抗も問題になっていないからいいのか
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:47:42.74ID:zLE+6tQ3
鉄系は温度センサーになっちゃうくらい抵抗があるからなぁ…
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:55:01.52ID:uwZWH1P0
熱起電力って小さいけどあんな低抵抗の両端に発生するのだから大電流が流れるのだろうね
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:51:48.00ID:RcKuk+DK
φ0.3の鉄線の抵抗値が1mmあたりで1.4mΩぐらいか。なんだかそこそこ問題になるケースはありそう。

ハンダの抵抗も鉄ぐらい高かったはず。
面実装の電流検知抵抗が浮いてはんだ付けされていたら測定値が変わったことがありました。
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:40:09.29ID:Ebprcuvd
ハンダは正常な実装状態では厚みは薄く断面積も線材に比して大きいよね。
ハンダの抵抗が問題になるケースは無いでしょ。
問題になるケースはハンダを使わないし。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 05:07:14.94ID:K37KeML9
日立のトランジスタでリードの銀メッキがマイグレーションを起こすだかで、
短期間でほぼ100%壊れるやつがあったよな?四角くて端が斜めになってるパッケージ

あと信頼性に影響を与えるかは不明だけど、
東芝のメタルキャンのトランジスタやICは新品でもケースが錆びててやたら汚いよな

一方でNEC、ソニーのコバール合金ケースのトランジスタはゲルマニウム時代のもピッカピカ
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:06:30.17ID:b4W99b3X
昔、知らなかった頃は「銀メッキ凄い!日立偉い!」っと思ったけど、今は黒くなった足見るたびに、余計な事しやがって…全部ダメ(交換対象)じゃんと思う。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:48:03.98ID:X49T+fHU
2SC458とかの四角いパッケージって当時なりの高密度実装を考慮したんだろうか
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:21:03.78ID:zUyodYgB
足の配列がデルタから一文字になったぐらいじゃね、>高密度対応。
てかTrだけ密接できてもほかの部品が邪魔するし。
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:01:03.11ID:9JV2Mg0n
日立のトランジスタもオレンジ色のキャラメル形だった頃は脚も金メッキで高級感や安心感があったけどな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況