>>637
規格の話になると立場(規格に厳格な人〜人口に膾炙するものを受け入れる人)によっていろいろで難しいですね。

昔、「3.5インチのフロッピーディスクから読み取って」って言ったら「90mmのフレキシブルディスクと書き直せ」と言われてたまげたことがあります。
かなり役所に近い会社のお仕事でしたが。

俺は普段から9ピンや、3ピン(GNDとTXRXだけ)でも、RS-232Cって言ったりしていますが、これでも目眩がする人がいるのかな。
名前が「推奨標準」だから許してよ、って気もしますが。
RS-232Cを正式に規格化したものはEIA-232でしたっけ。これを標榜するときは、きっちりしないとまずいですね。