元々スピーカー(ダイナミックイヤホンも)に極性はない。
しかし複数の音源があるとき同相にドライブできるようにする必要がある。
そのため電流を流した時、音を出す方向にボイスコイルが動く方向を+として定義して端子に+−を記してある。