X



トップページ電気・電子
1002コメント308KB

使える100均グッズin電気電子板 20軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 06:32:14.01ID:MtnDXzxK
何日も炎天下にさらすと黄色く変色する。
なんかべっ甲の様な色になった。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:12:45.68ID:8xZVx5ON
プラスチックは化学変化で黄色くなったんだろ
透明容器に入れた漂白剤に漬けて
一週間〜一ヶ月位、日光浴させたら
ある程度は元に戻る
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:38:44.57ID:01abM9c+
電子工作材料店で買ったソーラーパネル表面の数ミリ厚樹脂がもしかしてUVレジンなのかな。
何年も経って確かに黄色っぽくなってるしカマボコ形状に盛られてるし。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:21:55.75ID:bzdYd+Sa
安い太陽電池はどれも摺りガラス様になるな
黄色くなる前に透明ニス塗って透明度アップ&空気遮断やるが
効率が上がるのか下がるのかはわからん 見た目よくなって気分はいい
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:58:55.08ID:Q5Q8a/X9
>効率が上がるのか下がるのか
塗る前と後でテスターあててみるだけでわかるぞ
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:45:30.96ID:+dqHCUBE
ダイソーターボライター充填式200円
迷彩柄でノズルが5センチぐらいで180度回せてコンパクトになる
横に寝かすと戦車の砲台のような
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:15:39.31ID:Jq2RsucW
LEDお星さま
ttps://i.imgur.com/gPdlmKD.jpg

セリアのレジン用星形モールドで星を2枚作って張り合わせてLED用の穴を開ける。
LEDに樹脂製のスペーサーを付けて星の中に入れてレジンで固定。

ミニチュアクリスマスツリー2本の天辺にそれぞれつける予定。
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:58:57.14ID:+VpaABjp
星型樹脂に封入された、電池ボックスとLEDのセットがダイソーにあったよ
樹脂の色はクリアーでLEDは白発光だったかな
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:22:10.56ID:o1XdQlrT
>>195
>>191だけど、それも持ってるよ。透明でゴムの様な素材の奴。
それも考えたんだけどちょっと小さいし、結局自分で作った。
そっちはツリーに巻きつけてみようかなぁとは思ってる。

今、ハート形を作ってる。
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:39:50.16ID:+VpaABjp
ああそれ見たんだ

今年はポリウレタン線にチップLED付いてるのか
樹脂がちいさいのが出でるね、レジンに入れるのも楽かな?
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:28:25.95ID:o1XdQlrT
電飾系は見つけるとすぐに買っちゃうねぇ。
共立で売ってたコットンボールとかアルミ製のボールとか雫型のもみんな買ったし。

近くのダイソーだと電飾系が全くおいてないんだよね。去年は速攻で全部売り切れてた。
あの電池ボックスはスイッチ付きだし別な事にも使えるから分離して使ってる。

セリアの引っ張り式電球型ライト買って来た。昔懐かし裸電球スタイルなのがいいわw
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:51:13.12ID:E5+i2sNI
きのうダイソーデコレーションライト買った赤青黄緑8球の点滅と点灯で乾電池式
USBのゴールド点灯もあった
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:52:47.45ID:gQSOw27X
そう言えばアース付きの3極プラグを2極とアース線に分けるプラグを探してるんだが
ダイソーには無いのかな?
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:11:55.49ID:o1XdQlrT
>>197
さっきダイソー見てきたけど、>>195で書かれてるのって200円の奴かな?これは持ってないわ。
ベルと葉?のプラスチックにLEDが入ってるのとかおもしろそうだった。

ポリウレタン線かと思ったらパッケージに「剥き出し銅線」って書いてあってどうなってるのが疑問だったけどw
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:31:13.78ID:JY6exKRI
ダイソー県住んでるとセリアキャンドゥが少なくて辛いです
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:00:20.60ID:n2zY0V+u
しばらくアメリカ行ってたんだけど
ダラーショップで売ってるものはゴミばっかりだった
日本の百均すげーとおもったよ。
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:06:53.88ID:jv3Up2zo
最近ダイソーアメリカにもあるって聞いたよ。1.5ドルだって
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:26:15.97ID:dvREb7GG
どうせアースなんて誰も繋がないんだから最初から2極で出せよなw
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:05:23.19ID:gS0bzjZW
ひでえ国だよなあ。
アースは無い、醜い電信棒はにょきにょき。
放射のはまき散らし、電気代は青天井。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:18:11.99ID:5Hyofmg+
>>211
アース/放射能/電気代に関しては同意だが
電柱は萌える要素じゃないか

もしなくなったら景観が台無しだ。
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:48:29.82ID:W/Je3zQk
へえ、なのに東京じゃオリンピックに向けて地中化しちゃうんだw
あんたの美意識とはかけ離れた発想だな。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:14:24.24ID:oz6wI8+F
電柱広告 電柱登り 田舎道の電柱外灯
電柱に巣づくりするカラス 電線にとまるツバメ
腹巻こと黄色黒の反射板
ノスタルジックな昭和の風景に電柱は似合う
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:55:01.33ID:MRNeFo2g
と電力会社に刷り込まれて疑いも持たずに生きてる。
福島も完全にコントロールできてるしなあw
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:35:12.12ID:oz6wI8+F
電力会社は電線の埋設やりたいほうだろ
自治体や電話会社から補助金引き出して自社、下請け雇用に金まわせる
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:16:39.61ID:5y5l2mnS
後の拡張考えたら地中化は面倒ばかりだと思うが、まあ俺は本業じゃない
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:51:31.53ID:LetLxgRj
地震で縦や横に1mずれたりしたら復旧大変そう
割れ目が出来たら雨や土砂が流れ込む
ガスや電話も通っているけど
電気は比較的短時間でも命に関わりそう
エリートの東京都職員が検討済みで、想定外なんて無いと信じて居るけど
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:49:58.44ID:1GzgKkGK
本来東電が自腹切ってやるべきことを、オリンピックにかこつけて税金でやらせる。
都の職員はそれに便宜を図った見返りに天下り先を確保させる。
まともな検討なんてしているわけないだろう、想定外って言えば全部許されるんだからさ。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:59:57.35ID:n4x7kiUQ
偏見だね。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 04:13:07.90ID:n4x7kiUQ
東電が金を出すべきってのは需要家、つまり電気料金から出せって亊だよね。
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 04:25:52.26ID:rYE4vxST
>>222
不祥事の穴埋めも税金、繰り返さないための研修も税金、研修中も税金から給与が出る。
以上全て想定外だから仕方ないって言ってる記者会見中も税金から手当てが出る。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:08:36.89ID:zVv9l89g
電力会社社長は全員金縁メガネやったのに福島以来やめた
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:35:35.27ID:lZtAKf7c
>>222
それ言ったら、地デジ化にも相当な税金が注入されたな

あれだって各テレビ局が時前でやるべき
ただでさえタダみたいな料金で電波を使ってるといのに

ほとんど、テレビ局に直に税金注入したような状態
(だから政府の言いなり局ばかりになったのか)

携帯電話会社なんて時前で2G→3G→4Gって規格更新していってるのに
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:32:41.78ID:n4x7kiUQ
>>228
>携帯電話会社なんて時前で2G→3G→4Gって規格更新していってるのに

だから莫大な利益を上げながら携帯料金が安くならないんだよね。
もう重要な社会インフラなのに。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:06:50.57ID:lZtAKf7c
どの国と比較して携帯代が高いって言ってるの?
最安とは言わないが、それほどでもないだろ

少なくとも、うちでは電気料金よりは遙かに安いわ
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:02:31.02ID:zcpBHLbQ
ダイソにセーラー服売ってた 1400円もするけど・・・・
ウエスト70cmなので諦めた。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:05:05.28ID:lbnMvVcH
服のサイズ表記のウェストだから、簡単に言えば男のMサイズ。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:04:49.27ID:n4x7kiUQ
>>236
分かってるくせに。
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:43:55.26ID:3qzC1nox
そのセーラー服を女に着せたい((;゚∀゚)=3ハァハァ
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:40:27.50ID:8Ey0nUMv
LEDが欲しくてダイソー行ったらほとんど今はほとんどチップ型なのね…白しか見当たらんし
見つけた3個入りの奴はよく見たらチップを砲弾型にムリヤリ埋め込んだようでワロタしかも発色がバラバラw
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/22(水) 02:48:14.00ID:FwFVjafq
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:40:35.21ID:KA2oYJ9r
ダイソーでクリスマスイルミネーションやオーナメントのコーナーに単3電池2本で動くLEDライト(10個)発見したので購入
LEDは白と暖色で抵抗一つで賄ってるからか光量にばらつきがある
電池ボックスとLED10個を100円で変えたと思えばおっけーかと
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:51:01.96ID:OjggGxz9
300均で売ってるLEDイルミネーション。2本の被覆線をレールにして、
チップLEDを直接並列に接続してるけど、vfを選別してるのかしら?
透明の樹脂で固めてるけど、エポキシかな?
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:18:32.51ID:71finN9n
300スピーカ 枕もとにセットしたが、バスレフのダクトぐらい欲しいかな?
てんで、人頼みにて最良のダクト径と長さ おねがいするずら。ヲタさん。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:15:15.44ID:g3s68OhL
従来日本や米国の回路図などはLchをメインに記載してRchは同一と言う表記が
中国ではRchがメインに成ってる事が多いね
共産国は逆なんだな
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 04:17:20.83ID:6KZ5u02y
自分が左にいるから見る景色は右ばかりなんだよ
ウケーカ!ウケーカ!言ってるヤツ見りゃわかるだろ
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 04:35:36.46ID:aArbvpej
自分が右にいるから見る景色は左ばかりなんだよ
サヨ!サヨ!言ってるヤツ見りゃわかるだろ
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:15:59.14ID:F4u8cdU9
半生記以上生きてきたが、未だに右と左がわからなくなる。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:52:38.44ID:1Rj4efVl
>>257
おじいちゃん!
またこんなとこに書き込んで!
ご飯はもうたべたでしょ!
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:12:18.07ID:l9Vtlj7y
>>257
小学校で右と左を学んだとき、私はアホだったので
右と左が東西南北のような絶対的なものでは無いことで混乱した記憶がある。
たとえば
 >家から歩いて行くと「右」側に駅の入り口がある
 >駅を出たら「左」に曲がると家に着く
 なぜ右と左が変わるのか?って。
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:35:02.20ID:E/ziU+sN
>>260
その疑問にちゃんと答えてくれる大人がいれば賢い子に育つ。
で、あなたの場合はどう?
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:45:03.30ID:ZOj5DUN/
片手でいい感じに握れるスイッチを探していたところ、
あまりにも月並みだが、逆三角形のストップウォッチ
に行きついた。

ストップウォッチとは言っても、100均腕時計と形が
違うだけで似たような機能だ。

ぐぐると、逆にこのストップウォッチのアラーム信号
を引っ張り出して、マイコンで1日一回 ×× しよう
といった RTC もどきとして使う記事もあるな。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:07:23.26ID:l9Vtlj7y
>>261
「右手、左手」という単語で左右が自分を中心にしているということを理解した。
その後、幸いな事にアホも少し改善されて早稲田の電子科、都立大学の電気科に合格したが、
しょせん中途半端で、賢い子には育っていない。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:13:26.59ID:E/ziU+sN
あくまで相対的なもので基準を示さなきゃ曖昧さが残る訳だけどね。
仮に相手があって対話中なら「自分を中心」かどうかさえあやしいわけで。
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:49:30.55ID:H+xQoR0u
右に回すと万年筆
左に回すとボールペン
マンボ!とお呼びください
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:04:30.20ID:hrCdW4Vh
じゃんけんでグーとパーなら
殴るならグーの方が強いのに
理不尽な!と
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:09:25.30ID:SYgGFKnA
グーで殴るよりパーではたいた方が罪が軽いから(横爆)
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:54:39.44ID:rPfQaarQ
>>268
ちょっと違う>左右盲
左右盲はとっさに右か左か言葉に出せなかったりするが
左右の概念自体は理解している。
左右とかの抽象的概念は飲み込むまでが難しいと思う。

上の方でガイシュツだとは思うが半田の巻きがタバコか鉛筆のようだった。
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:13:11.99ID:HkIfvrec
>>262
単三2本使うLEDのイルミネーションの電池ボックス。スライドスイッチだからそれを外して、
100均スタンドなんかに使われてるオルタネイトスイッチに置き換えてレジンで止めて使ってる。
スイッチの先端に3mmネジ用のキャップナットをはめ込むとなかなか抜けなくていい感じ。
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:16:45.09ID:vFoOR1y6
>>270
ま、ま、スレチはこの板の名物だから放置で。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/25(土) 01:42:01.89ID:LEHtLu74
やっぱしガッツ石松談
太陽は右から昇るんだ。
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/25(土) 03:35:46.99ID:/CLd4yU4
>>275
確かに。ステンレス板(バネ)を押し当ててる構造で、上手く
押さないと時刻合わせもまともに出来ないほどのチャタだ。
我が用途はソフトでチャタ取りするので使えそうではある。
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:23:44.87ID:2+XM/cau
300円スピーカにバスレフダクト付けてみた・・・
ほとんど変わらんかった。
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:44:28.02ID:4i6Hv//W
>>281
計算した?

>>282
ボイスコイルは付けといたほうがいいと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況