>いまでは自動制御や計算の技術が進んで、そういう誠実な単純労働の価値が下落し
>それに伴って日本の国際競争力も暴落した。

そういう労働力を提供してきた育成システム(学校制度や家庭の認識)の変化が遅いせいで
しばらくは不幸な若者を過剰生産してしまいそう。

未だに「中高大と○○部で頑張ってきました。根性はあります。手に職をつけたい」という若者がいて悲しい。