>>111
>・電源線や電流が流れるラインは太く
判りました、この基板の改訂版で太くしてます(既に太くしてます)。
現在は初期値の4倍の太さにしてますが初期値の太さでも外部電源だと安定してます。

>・GNDはできるだけ広く
結局、最初の内容と同じですよね?
電流の流れは電子の流れを便宜的に逆にしたものと定義してますので。
KiCADではGNDは広くするオプションがあるようですけどeagleで見つけられなくて。

>・同一面で引けるならできるだけ同一面
eagleにある自動配線で最初の配線図は作っていますけどピッチ間に3本あると
流石に気持ち悪くて「via」にして最大でも2本にしてますけど骨折損でしたか。

昔、回路図が判らなくて業者に製作代行を頼んだ基板は同規模の回路で
「via」が40個あっても動いたので「via」が、この程度あっても支障ないと考えてました。

因みに貴方は自分が誰なのか検討付いてますよね?
そのうちブログに時期を見てお邪魔します(荒らしに行くと言う意味ではないです)