教えてください

switch文で質問があります

switch (制御式) {
case 値1: 文1
case 値2: 文2
default : 文3  break
}
通常は各case文の末尾にbreakをおきますが、
それがない場合は、どのような動きになるのでしょうか?
・値1の時は、文1 文2 文3 を実行する
・値2の時は、文2 文3 を実行する。
・値3の時は、文3を実行する。
という理解で、正しいでしょうか?