X



トップページ電気・電子
1002コメント361KB
マイコンソフト 悩み事相談室 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 02:24:24.69ID:mEcw5Uka
.
  ∧ ∧    
  ( ´・ω・) < コンフィグって何? 昆布なら知ってる。  ボラチルって何? ボラは魚だよ。
  ( ∪ ∪   ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、
  と__)__)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)
         PIC    AVR  H8    ARM

  学校でC言語を習ったことがあるので「楽勝でしょ」って、マイコンを始めたけど、
  わからないことだらけ。誰か教えて!

  PCとは別世界の、マイコンのソフト。難しいよね。

  ツールの使い方、ツールの設定、マイコン特有のC言語の書き方、
  「デバッグモードにプログラミングモード。何?」 Eclips, Emacs って何?
  VBAしか知らないよぉ、という人まで、
  各社マイコンに関するマイコンソフト相談室です。

  質問者は、「初心者質問スレ」の>>1を見て、分かり易く質問を書いてね。
  回答者は、威張らない、バカにしない、言葉使い注意で、親切に教えてあげてね。

  あっ、そうそう。 
  ハードウェアに関する質問は、それぞれのマイコンのスレに、達人がいるから。

  過去スレ
    1 2014/09/11〜
    2 2016/07/31〜 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1469905691/l50

  では、質問、ドゾ〜
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:18:53.47ID:g0x6Pvs9
16F1827を使って水平義を作ってるのですが、センサーとPICのAD変換、LEDで形は出来たものの、音を鳴らすのが良い方法が解らず苦労しています。
角度が大きい時はピッ、ピッとゆっくり鳴らし、水平に近づくとピピピと早く、水平でピーと連続音にしたいのですが、良い方法は無いでしょうか?
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:31:38.69ID:k0zc07oa
タイマーの使い方 ブザーをどう実現するか、とか。
書くと長いよ
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:38:32.49ID:yAJqwe9m
>>768
例えばタイマーで割り込ませてブザーの繋がっているポートを常に反転させる。
音を出すときだけ、TRISAで入出力設定を出力にする。出力にしている時間はもう一つのタイマーで制御して、ピッと言う音を出す。
このような方法で出来る物でしょうか?
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:47:36.20ID:s/7kX7Bj
(水平を零度として)角度のN倍サイクルは音を出さない、みたいなのはどうだい
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:17:24.09ID:DZoPV6FK
データ1個8bit使って常時インクリ
その7〜0bit目を参照すれば、すべてデューティ1:1の波形になる
センサー値を8bitにデコードし
その最上位bitを拾ってそれとand取れば
勝手にデータ量が多ければゆっくり、データ量が少なければ早く鳴る
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:00:01.94ID:HWTMcX55
>>772
なるほどシンプルなアルゴリズムで面白い。
+1の速度を変えれば音の高さも変えられる。
8段階に変えるための「その最上位bitを拾って」が少し手間かな。
あと、各音の周波数の増減が1オクターブに限定される点はどうなんだろ。
(私が誤解していなければの話しだけど)
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:22:23.41ID:rpuAJDvf
オクターブ?
音の高さを変えるほどの周波数でインクリすんのか?
ただのピピピの間隔だろw
全音符から64分音符とかの範囲で考えろw
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:42:08.67ID:9Jcmucqv
仕様を変えて低い連続音から高い連続音へPWMだとコードは短いけど、水平か分かりにくいか
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:33:34.03ID:uOG9t3YP
PWMで音演奏
エンベロープできて一人前
昔、PC88でやってたなぁ
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 02:39:53.83ID:ox1/+FVy
switch文の中の casesは、1段インデント付けますか? それともおなじ位置でしょうか?
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:50:27.71ID:QfRYG9MB
>>781
caseは、インデントします。
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:52:16.90ID:k296EaFx
{ } の中に入るごとにインデントを1段増やす
ラベルは1段減らす

これが基本
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:07:23.29ID:SS/Ebifx
スタイルは人それぞれ
だけど、ソース整形ツールがある
ルールをファイル定義しておいて一気に修正してくれるもの(Cuty)とか
コマンド指定するastyleとか。
astyle --style=1tbs -s4 -S -N -Y -M80 -p -j -k1 -U -H foo.c
人のソースが読みづらい時にも。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:58:20.22ID:1mcNij4k
静電容量型の接触検出(STM32 のTSC,PICのmTouchなど)を使った方にお尋ねします。
アクリル板越しでも接触検出できますか?
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:08:49.19ID:HoMnW+bU
Windowsで使えるARM7TDMI向けのコードを吐けるclang/LLVMのビルド済みパッケージって無いのかな?
自分でビルドしようにもWindows環境向けの情報が少ないしそんな古いCPU向けの奴なんて見あたらない
lldがらみのチュートリアルも欲しいけど組み込み向け乗ってどこにあるのか・・・
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:59:48.12ID:ZC0sKGAP
>>788
方式によるけどね。
タッチセンサの検出方法って各社がそれぞれの方法を特許で押さえていて、
他社が真似できない。各社の原理を良く見た方がいいと思うよ。

mTouchみたいな弛張発振は特許にならないほどありきたりな方法で
簡単だけど、どうしてもセンサ部分が高インピーダンスになってくるので
耐ノイズ性や安定性の面では不利かな。

今まで見た中ではルネサスの第2世代方式が一番すぐれものだった。
https://www.renesas.com/jp/ja/solutions/key-technology/human-interface/touch-sensor-system2.html
https://www.youtube.com/watch?v=qIgsneAIg5A&;feature=youtu.be

動画みたいに、10mmのアクリル板でも木でもOK。
パネル面の上から水が垂らされてるような状態でも検出できてたし。
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:48:20.16ID:0niQHnwO
>>47
最初は、見やすさ優先で良いだろ。
無駄な処理有っても、ある程度は最適化かかるし。
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:19:53.10ID:E8KRG5bG
教えてください。
ノイズの多い環境でのシリアル通信は、通信上どんな工夫をして良いか考えています。

まず考えたのは、パリティを付加することですが、ノイズが2回来ると検出できない思います。
次に考えたのが、同じ文字を何回か送って、何度か一致したら、それは合格とすることです。
前者も後者も、確率の問題かなと思いました。
以上です。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:53:24.09ID:tcnOibku
>>793
1文字中2回もノイズでやられてるってんなら物理層の対策の方が先だろう。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:23:55.00ID:8yKCEIvF
>>793
1 速度を落として、ノイズフィルターをガッツリ入れる
2 誤り訂正符号追加する

好きな方を
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:24:40.27ID:cAAXHgLI
調歩同期だろ
スタートビットダメだったら文字丸ごとダメ
そんなに伝送路悪いのだったら
拡散符号にでもするかw
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:25:33.12ID:aDd7aQfL
>>802
宇宙通信の同期機構はもっとしっかりしているしデータの保護もリードソロモン符号で堅牢っすよ
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:55:15.61ID:B5nyN4gf
>>803
> データの保護もリードソロモン符号で堅牢っすよ
物理層って意味わかる? w
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:02:48.25ID:aDd7aQfL
マジレスすると宇宙通信の成立性は事前に証明した上で打ち上げるから
機器が故障したり予定外の軌道を飛んだりしない限りしないかぎり
物理層のエラーが多くて運用に支障をきたすなんて事はあり得ない
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:05:34.90ID:cNXYjkNa
生まれた子の性別を伝えたいなら
赤・青の狼煙爆破させればいいじゃん
0810803
垢版 |
2018/12/09(日) 00:24:20.42ID:U3oYEX5c
というかどのレベルで話せばいいわけ?w
1.一般人
2.高周波通信は判っている
3.人工衛星や探査機のシステムについて理解がある
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:53:03.59ID:RygVf826
>>809
>はやぶさ2ではX帯での通信機能も備え、天候が良ければKa帯、悪ければX帯を使うなど2種類の電波を使い分け、効率的に運用する。

らしいけど、何が3系統?
0812803
垢版 |
2018/12/09(日) 00:55:54.33ID:U3oYEX5c
というか>>804は一般人って感じじゃないんだが>>802,807だと素人丸出しだ
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 07:21:35.16ID:PuVTiZ+/
>>810
お前のレベルで話せばいいよ

>>811
ああ、はやぶさ2はKaバンドも使うんだったな、忘れてたわ
それ入れれば4系統か
ただ、物理層って周波数だけじゃ無いぞ
アンテナ4系統ある意味を考えなよ

>>812
はいはい、俺のことはどうでもいいからお前のレベルで話せよ
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:02:23.26ID:esAG7YGe
>>804
極近距離の有線ならともかく、
通信ではエラーが出る前提で設計しないと駄目だろ。
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:45:51.39ID:RygVf826
>>813
『オレは知ってるぜ」じゃなくて答えてくんない?本当はわかってないんだろ。
4系統って何だよ?
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:49:40.23ID:DhV8JNNX
そういえば、超低速通信でポチポチやってたりしたっけね。
0819803
垢版 |
2018/12/09(日) 14:25:01.47ID:U3oYEX5c
JAXAが日本語の資料を作っていたわ
ttp://sma.jaxa.jp/TechDoc/Docs/JAXA-JERG-2-400A.pdf
物理層は日本語の資料が作られているようだ。論理層以上はCCSDSの英語版しかないっぽい
多少なりとも通信の理解があれば眺めるだけでだいたい判ると思う

物理層の時点で誤り率が〜以下になる・・・みたいに設計されているんで通常の運用で同期が取れないほど
ビットが化けるなんて事はない
またCCSDSの資料によれば同期コードはBCHで符号化されているらしい。1〜2ビット化けたくらいではびくともしないだろう

はやぶさ2に関してはJAXAのはやぶさ2 Fact Sheetが良くまとまっている
搭載している通信系はXバンドとKaバンドの2種類
Xバンドはアンテナがローゲイン、ミドルゲイン、ハイゲインと3種類ある。Kaバンドはハイゲインのみ
運用はXバンド、観測データを下ろすのは速度を稼ぎやすいKaかXバンドかな

>>817
機上の自律化機能を使ってFM変調、地上のスペアナを使って復調って奴ですな
1ビットが8秒、実効ビットレートは0.0625bpsだったらしい
ソースは第9回宇宙科学シンポジウムのはやぶさセッションの発表とその講演集
以前はWebでpdfが公開されていたんだが残念ながら消滅したようだ

って組み込みである以外マイコン関係ねぇ・・・
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:12:45.62ID:VqQJmyS+
>>819
> またCCSDSの資料によれば同期コードはBCHで符号化されているらしい。1〜2ビット化けたくらいではびくともしないだろう
BCHの復号モードのSECの意味ぐらい理解してから書けよ
マジで恥ずかしいぞ w
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:24:19.88ID:U3oYEX5c
自分はエラー訂正符号に詳しい訳じゃないしBCH符号はRS符号より訂正能力が高いくらいの認識しかない
誤っているならそれで良いけど煽るんじゃなくソースを提示して論理的に説明してくれませんかね?
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:59:19.71ID:tY8DotOw
マイコンのシリアル通信だろ
UART介在してるのに同期も取れなくてエラー訂正もへったくれもない
同期からやるんだったら信号をADでサンプリングしてetcからの話になる
糸口が見つからなきゃ同期も取れないのだから相関取って最尤推定とか
本格的にやるならね
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:10:44.46ID:oFNtD0AX
あのー、ボイジャー並みに遠ざかってってますが。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:35:31.12ID:xjNBppLr
>>821
だから自分が上げた資料ぐらい理解しろよ
SEC=Single Error Correction
の意味もわかってないのか?
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:42:29.74ID:cDKvgKfs
標準ライブラリのソース探してきて
それを使え
ツウはスタートアップから一通り自分でチェックするものだ
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:04:53.81ID:hAqKrhib
このマイコンを最低限動作させるのに必須の設定内容は?
たったこれだけの情報も明文化されておらずサンプルコードと格闘せざるを得ないマイコンは多い
ペリフェラルの初期化なんかも同様。マニュアルにレジスタ操作のフローチャートが記載されているマイコンは少ない
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:35:36.13ID:WNFCPDQI
初めてそのCPUに触れる人でも、読んで「理解すれば」プログラムを書けるように
マニュアルには必要な事項が記載されている。
また要所にアセンブラとCのプログラム例も記載されている(少なくともAVRのマニュアルには)

マニュアルを読んでもプログラムが書けないなら、
まだまだプログラミングの実力が足りないという事だから
マニュアルの内容に文句を言う前に本やネットで勉強した方が良い。

CPU製作会社のドキュメント製作部門の担当者が怒るぞw
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:04:21.30ID:idCsiR4O
むかつくのは昔ならハード屋の領分がすべてソフトでレジスタ設定しろって流れなことだよ。
今のハード屋なんて線つなげときゃ終わりじゃん。せいぜいアナログ回路くらい。
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:45:58.68ID:Ii0BtoEu
昨今の高機能なペリフェラルがいっぱい付いていてフレームワークの使用が前提のマイコンのマニュアルはそこまで書いてあるようには見えないな
ペリフェラルの機能上は出来るはずだがフレームワークでは出来ないようなことをしたい場合大体ソースコードとにらめっこになる

あと8bit世代ならROM数KB/RAM数百Bですむような内容なのにフレームワークだけでROM数十KB/RAM数KBとか
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:51:36.59ID:qbKH/uog
ペリフェラルはデータシートだけでは説明不足なのが多くてアプリケーションノートの
サンプルプログラムを読むしかないのが多い気がする
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:46:48.90ID:yXP2E57+
順番があったりタイミングがあったりするからねえ
つらつらとレジスタの説明があるだけじゃわからない
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:06:14.26ID:wyNMKCJp
糞なマニュアルしかない、ふざけたサンプルしかない、てのもあるからね
あたまいてーよ
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:57:09.73ID:AvOkeggL
斜め読みくらいしないと「この機能とこの機能は排他です」とか落とし穴ある。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:22:44.74ID:McN+cc5c
>>840
斜め読みだと絶対見落とす。
RX621 の IO ポートの入力バッファを On にする設定は、まさか SPI の設定にまで効いてるとは思わずハマった。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:15:54.04ID:fPfZiSt7
言ってることが現実に合わない。現実を知らないな。さてはニワカだろう。

という論法は必ずしも合ってないよな。

指導者の、励ましとか方法論とか教訓とかは、往々にして現実には合わないことが多いけれど、
それをもってその指導者がニワカだとは言えないよな。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:37:26.17ID:sT4v0UuH
>>834
そのフレームワーク作成者は何を見て書いてるんだろうね。メーカー内部には懇切丁寧なマニュアルがあるのかな。
そのマニュアル開示すればみんな助かるし、cpu選定に有利だろうにね。

cpu開発者がコード書いてる?んな事ないだろうし。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:44:21.34ID:wwZSXNB0
今はネットで検索してコピペのスピード時代だぞ
いちいちマニュアルなんて読んでられねぇよ
俺以外の誰か一人ががんばればいいんだよ
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:02:45.71ID:sT4v0UuH
>>845
ニワカとか罵倒してたのが居たが
本音はそれだよな。
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:26:17.06ID:vNCQfQfu
最低限の何が自分のコードに必要か何が不要がくらいは判らないとコピペプログラマーにもなれない。
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:47:13.42ID:eiFAvXO/
マルチタスキングする場合はコピペだけじゃうまくいかなくね?
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:32:29.86ID:fPfZiSt7
>>848
ソースで提供されているライブラリを組み込むときに、端から端まで理解して使うことも少ないかも。
結果的に自分が使っていないものとかも入っているだろうし、書いた人には恐らくわかっていることでも、
自分にとってはオマジナイであることも。
というか過去に自分のソースを組み込むときにも、すでにオマジナイ化している部分もあったりして。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:44:57.52ID:6FN3I/Iy
仕事なら「time is money」だから、
コピペで工数(納期)が短くなるなら、コピペを採用するのは当然だと思う。

私はプログラミングが余暇の趣味なので、
「他人が書いたプログラムは出来るだけ採用しない」
という方針でやっている。(その分、楽しみが減るので)

この前、tiny2313用のI2Cマスター制御プログラムを、
(ターゲットは秋月のAQM0802A-FLW-GBWという液晶表示器)
マニュアルだけを見ながらアセンブラで書いたら何時間も掛かってしまった。
でも苦労した分、完成時の喜びも大きい。

自分で書いた後、メーカー発表のサンプルと比較する時もあるけど、
なぁるほどぉ、とすごく勉強になる。
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:50:48.34ID:6FN3I/Iy
>>849
小さなCPUでマルチタスクする時は、
個別案件ごとに細部を色々と工夫しなければいけないからでは?
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:34:26.34ID:N8bBUhJR
割り込みとポーリング時分割の考え方で何の問題もない
arduinoのスケッチと同じ
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/03(金) 04:27:40.54ID:iWv/XVXO
プログラム以外も含んでしまうのですがディスクリートに相互容量方式のタッチセンサーを実装している資料ってありませんかね
アマチュアのタッチセンサーの作例は自己容量方式ばかりのようですし、アプリケーションマニュアルを見るとタッチセンサーペリフェラル付きの
マイコンとそれ用のライブラリが前提になっていたりして、センサーからどのように読み出すのかを書いている資料が見つかりません

簡単な自己容量方式ではなく手間のかかる相互容量方式にしたい理由は検出したい面積がかなり広いためです
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:06:38.94ID:NOoKO7FB
ここで良いのか分かりませんが、質問させてください。

その昔、コンピューターの読み取り装置として紙テープリーダーというのがあったと聞きました。
紙テープに穴が開いたり空いてなかったりで1と0を判別すると思うのですが、
8ビットで穴がパラレルで8個空いてるとすると、
リード信号はどこから得られるのでしょうか?
それとも回路の読み込み速度が 、テープが送られる速度より十分早いので、どれか1つの穴からの信号がくれば、もうリードしてしまうと言うことでしょうか
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:44:06.85ID:XeVWAJXF
>>856
ありがとうございました。
5bit 3bit の間にある小さい穴がそれですね。
ありがとうございました。

テープが途中で切れた時は、ラブアウトしたテープとともに、糊でつければ良いんですね。
頭いいと思いました。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:57:01.61ID:MPBvl6hG
光学式の紙テープリーダーはそのスプロケット穴を基準に読み取ってるから
パンチ屑が取れてないとデータを読み飛ばすんだよ
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:06:06.71ID:8OEOj+DP
>>858
なるほど。
リード信号と同時に、紙テープの駆動用のギアが噛む穴なんですね。
穿孔するのは機械的に難しいですが、
リーダーなら光センサーで作れそうな気がします。
紙テープの駆動は手で引っ張るということで。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:35:15.30ID:TV+z2tvj
ルネサスのマイコンを使おうとしたら、やめろと言われた。
入手性の問題らしい。自動車関係しか売る気ないんだって。
残念だわ。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:27:39.82ID:yN1/xOpG
日本のメーカーは商社と手を組んで、
大手にはペコペコ頭を下げるけど、
中小企業にはフンゾリ返って偉そうな態度で接してくる。
いわんや趣味の電子工作においておや。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:44:12.43ID:GCdz3gBw
ヒント:村田製作所
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:01:28.72ID:hOHwcmRU
>中小企業にはフンゾリ返って偉そうな態度で接してくる。
これ、むかつくね。

安倍君の言う「サラリーマンの平均給与が上がった」とかいう話と似てる。
調査する対象が大企業ばっかり。中小企業は対象外なら、
そりゃ上がったと言えるかも知れない。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:11:12.72ID:FTVmtGGe
>>863
あと、今のサラリーマンに、企業内にいる非正規の人がふくまれてなさそう。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:55:47.57ID:ni5qNXrV
初心者質問です。やさしく教えてください。

3~5接点のロータリースイッチ5個ほど同時に使いたいのですが、他のスイッチとの兼ね合いでピン数節約の為アナログ入力を使おうかと思ってます。
可変抵抗器をイメージしてこんな回路で組んでます。
https://imgur.com/YfrGDLm
ロータリースイッチ一個につき一回路使い、アナログ入力範囲に応じてスイッチ位置を判定しようかと思うのですが、どんな問題が考えられるでしょうか?

ネット調べるとこんな回路が紹介されていたので私の回路では何か問題があるのかとおもうのですが。。。
https://synapse.kyoto/tips/ResDiv/page001.html
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:55:43.79ID:eH1MecZI
>>865
それで問題ないと思いますよ。
ただスイッチが遠いところにあるとするとあなたの回路では電源、グランド、アナログ入力
と配線が3本必要になるけど、リンクの回路ではグランドとアナログ入力の2本で済むという
違いはある。
あと、オープンになる可能性があるなら入力の電位を確定させる対策が必要かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況