X



トップページ電気・電子
1002コメント334KB

自営業 悩みごと相談室 47 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:23:45.54ID:VMSV7cNK
                   コーキングガンで何してんの?
安い建築用シリコーンで
 固定作業♪     ∧_∧       ∧ ∧  それ、M.E.K.Oっていう
             (^ω^)        (゚ー゚*;)  銅腐食性ガスでるよ?
     ____ /不<と_⊂'   __つ_⊂''l_____
   /  |ロロ:#|〆      / /   /=/|      /
 /    |:#::::::|    _/ /     |::::|/   _/
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

 ○MEKOガスとな!?   (…言うと思った)

電子回路関係の自営業者、集まれ!! 同業同士お互い助け合って行きましょう。
技術相談、人事、総務、経理の悩み、何でも書き込んでください。
これから自営を始めたい人も、質問カモーン。 現役自営業者がお答えしますよ。

電子回路はもとより、税務、雇用、政治、えっちねたに至るまで
話題は多岐に渡っています。ぜひ、あなたもどうぞ。

荒らしに相手してはいけません。放置が最良。

●前スレ●
自営業 悩みごと相談室 46
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1474799837/
●関連スレ●
もう組込みなんてやめた
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1325875159/


●参考サイト●
下請代金支払遅延等防止法の改正について
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/topics/shitauke/
公正取引委員会 下請法トップページ
ttp://www.jftc.go.jp/sitauke/
中小企業庁 相談受付(東日本大震災関連)
ttp://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/index.html
中小企業庁 相談受付(熊本地震関連)
ttp://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2016/index.html
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/08(金) 22:08:59.44ID:JcCpzXnA
サージてチャージされるん?
熱として消費されて電気メータ加算なん?
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/08(金) 23:18:45.70ID:7508Umas
>>664
1kV以上のパルスが津波のように各家庭に押し寄せるので、サージアブソーバ萌えて終わりね。ついでに言っとくとサージアブソーバの内側にもEMP飛んでくるから中から外からバッチバチですわ。
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 01:02:33.10ID:P5bYjp2U
>>668
え??
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 05:07:32.62ID:PD15c6zu
冷蔵庫は、大きな氷作ってある。
計画停電騒がれたときから、停電に備えた習慣
少しは熱容量上がるかなと。入れ換え必要だし
水の発生も懸念だけど。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 05:10:50.26ID:PD15c6zu
ところで、電磁パルス攻撃って現実なんだろうか
この太陽フレアでもなにもなかったのに
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 05:30:37.83ID:K6MlDPNu
EMP(核)爆弾はいまだどこも実験してない理論上の話だからなぁ。
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 05:41:19.97ID:PD15c6zu
大波ではなく津波的にグランド(地球)電位は積分的に変化するのかな
なんてイメージはできるのだけど。それだと、船(地球)に乗ってる分には
気づかなかったりして。
宇宙線とか太陽からの放射線は普段から影響していないのだろうか
ガイガーカウンター程度のものでモニターできれば面白いのに
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 05:57:16.57ID:YO4OhIBy
久しぶりにロレックス取り出したら動き出したよ
磁気嵐の効果だな
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:26:48.84ID:a3cMjy0m
>>675

かつてアメリカが太平洋のジョンストン島からロケットに3.8メガトンの核弾頭を
載せて75,600mで爆発させたら、1000km離れたハワイで大規模停電が起きたことがある。
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:27:59.51ID:K6MlDPNu
大したことないね。
米ソが本気で開発してない訳だ。
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:07:38.88ID:i6vKeQd7
ミグが亡命したとき、半導体の代わりに真空管が使われていて、
「EMPにソ連は本気だ」
と思ったとか思わなかったとか。
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:23:38.35ID:H80IYS/b
懐かしいな
まだ子供だった俺ですらゲルマニウムラジオ持ってたのに
0684お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2017/09/10(日) 01:23:19.14ID:dSC156TM
おいらも「IC全盛の時代にそんなバナナ」と笑っていて、
一応、核攻撃対応と言う説も聞いていたがそんなに電磁気が発生するとも
思えなかったので聞き流していた。EMpのニュースでそれがほんとう
なのかもなと今更知ることになる。
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 06:01:53.18ID:TbUSe8EV
自分が持ってるTS-830とかは
日本の民生品で真空管が使われた最期ぐらいじゃないだろうか

マグネトロンやCRTは別にして。
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 06:51:54.73ID:Ctcqst9J
「スゲー!2SC1815入ってるー!」
なんていう日も来るんだろうか
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 07:10:44.37ID:n4l5VRke
昔のテレビは、ブラウン管裏に放電ギャップとか、グリコのお菓子みたいな
ディレイラインとか、機能をそのまま形にしたような部品目白押しで楽しかったな
コイルも、まさしくそれがコイルという姿をしていた
まるで崇め奉るような配置の水平出力トランジスタとか
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 08:40:25.17ID:Ec3JLnPH
>>685
なんで S2001 なんだろう?
6146B のマイナーチェンジなら 6146C で良さそう。
S1000 とか S2000 とか あったのかな?
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:49:18.54ID:OTc6PKrY
>>684
EMP 対応 iPhoneカバーとか出せば売れるんじゃないだろうか。
中国製品出てきそうだが。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:30:06.01ID:n4l5VRke
>>691
幾何学模様で携帯に貼るステッカーがあったよね
(敢えてシールとは書かない)
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:14:22.91ID:xFtWTLLK
>>695
通信に必要な帯域は通すようなカバーを考えればいいんだよ。(どうやって?)
強烈なインパルスで広帯域に広がったエネルギーなんだし、逆に言えば狭帯域ならかなり影響を低減できるよ。
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:18:54.67ID:jFiIV2dO
EMPによる被害と言えばインフラ、携帯なら基地局がダウンするだろうに。
個々の端末で対策しても無意味。
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:57:55.44ID:n4l5VRke
>>697
オフラインやLANレベルなら使えるかな

雷で停電、UPSあるからって余裕してたら、直後
ほんの2秒で我がシステムが落ちたこと

この電磁パルス騒動で思い出した
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:46:13.02ID:oB3qnJrK
>>701
軽トラとかの車両用バッテリは、まぁおk。
(走行振動による攪拌前提なので据え置きは、、、とは聞く)

>>700
安い鉛シールバッテリを短期決戦で無理して使ってい機種だと、
数回の動作でバッテリがヘタれてくる。
(負荷かけるとすぐ電圧落ちる・チャージが短時間で終わってしまう 等)
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 06:46:04.35ID:raFFduNN
昔、どこかの設備のUPSの定期交換の廃品だろうか、
ジャンク店に中古のシールバッテリが大量に出ていたな
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:34:44.36ID:SbjGu+ej
使い古したバッテリーって鼻をかんだティッシュペーパーと同義だろう・・・・
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 03:51:22.23ID:wJkskXhJ
回路設計製作屋。
毎日仕事が忙しい。売り上げはある。お金もちゃんと振り込まれる。

だけど、その金は、部品代と基板設計代に流れていく。
まるで基板屋の営業をしているようだ。


売上 100万
内訳は
設計 20万
部品 10万
基板設計、実装 70万

なんか複雑な気分。 アートワーク設計したほうが儲かりそうだ。

それでも白々と夜は明けていくんだ、きっと今日も。
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 04:02:35.30ID:jKKzO9uN
売り上げ20万って事でしょ。
他人の売り上げを自分に計上しちゃうと落ち込むよね。
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 04:23:10.12ID:wJkskXhJ
入ってくるお金で気をよくしてしまうけど、通過する金のほうが多いんだ。
泣ける。
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 06:07:40.48ID:M5Y3yw2J
もっとも、売り上げも手取りの良いサラリーマンみたいな額だけどね
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:53:38.13ID:OtIkRlK+
物はほとんど買わないし外注もないから売上の大部分は手元に残るなー
手元に2割って売上3000万あっても600しかならないし、個人でやるには厳しそう
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 03:23:56.32ID:TGh859TF
>>707の気持ちはよく分かる。ウチも同じ。
ウチ場合は、さらに、お客からは3ヶ月手形、基板屋、部品屋には翌月末支払い。
ダメ押しは、仕事が途切れ途切れで来る。資金が回せない。
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 08:38:11.89ID:zuiI74f7
>売上 100万
>内訳は
>設計 20万
>部品 10万
>基板設計、実装 70
この内訳ってかかったお金じゃなくて見積・請求の名目の内訳じゃないのですか?
たとえば部品10万って言っても、実際の部品の価格、運送費は5万円ぐらいで、手数料、利益を上乗せで10万円。
基板設計、実装もほぼほぼ自分で設計して、中華またはP板あたりで作って、自分で実装みたいな感じで、お金として出ていくのは10万もない、とか。
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:53:48.27ID:zC26vMHG
>>722
中空配線と空中配線はだいぶ違うんじゃ?
中空は明らかに絶縁体が空気のストリップラインだろう
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 10:30:50.72ID:we9QKY3V
RFで空中配線至上主義の人いるよな。
空中配線だと50Ωからかけ離れる場合多いから、良いとは限らないのに。
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:31:51.12ID:zC26vMHG
>>726
真空管の頃は空中配線だったが、飛行機にも自動車にも無線は積んでたぜ
情報伝達の不安定さは我が国が負けた理由の一つではあるだろうが。
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:49:41.25ID:ZeotdPhV
>>724
AM放送のの巨大電力送信機とかは、表皮効果対策で中空の銅菅だったりする
そのなかにドライエア流して冷却とか。
その昔のVLF送信機とかは、これまた綱引きロープ並みのリッツ線とか使ってた
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 15:38:34.26ID:e1hkYH1T
ここは基板屋さんが多いのかな?今回も話についていけず、、
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 17:10:17.89ID:deLWmnbk
一眼レフカメラの基板は曲げられるって前にテレビでやってた。
(ゴムほどでは無いと思うけど)
0743お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2017/09/26(火) 22:40:18.10ID:c3ARjgcj
フレキ基板というかワイヤーシートは確かに20年前の製品から見るな。
ウォークマンとかの内部配線で多用。
「ゴムみたいな」というのはウエアラブルデバイス用として
例えばゴム手袋にLEDが付けられるみたいな代物。
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:30:20.26ID:yGskH5lL
FFCって、EMC通るんだろうか。
丸裸だよね
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:44:42.78ID:W3wb3Iml
>>707
亀レスだけど、設計って、1kΩとか書いてある回路図から部品型番起こして
部品表作ったりする仕事のこと?
俺は、回路を考え作ってく作業を設計だと思ってたが、
そうでなく顧客からもらった回路図を試作と量産の製作ベースに乗せるのが
設計だと言われたことがある。
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:40:54.50ID:JkTkJC1W
それ生産技術だね。
基本はR&Dから回ってくる設計(案)を量産製品の設計に、そして生産完了まで持っていくのがお仕事。
工場組織の要。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:59:15.27ID:/xrgUjmx
>>747
業界や企業によっては図面を描くことを設計とよぶところもあるみたいだね。
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:47:22.35ID:hPVlT4by
別に一から図面を起こすことだけが設計じゃない。
一からのアイディアを図面にする事はアウトライン、基本設計と呼んで設計作業の一部。
それを基に実際に即した二次、三次の設計、分野で呼び名は色々の開発設計も設計作業の一部。
さらに量産するならこれを基に量産向けにする量産設計。
どれも図面を書くことではなく、それぞれの段階で合目的な製品の仕様を客観的に示す事が設計という作業なんだけど。

図面を書く、という作業自体を設計と呼ぶ分野って何ですか?
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:57:43.03ID:+noo2SuO
装置組立の職人さんチームからは、パソコンの前に座ってなんかやってないと
サボってるって言われたな
行き詰まって気分転換に社内徘徊してると、仕事なく暇してるように思われたり
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:00:24.00ID:+noo2SuO
ま、会社案内のウェブサイトや紙面でも、設計部所の紹介写真は
CADやプログラムの画面前に座って打ち込み作業中のお姉さんだったりする
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 06:46:07.76ID:AbgABSQc
>>748
生技は別にありました。図面は設計に書かせて工場見回ってましたね
やはり図面書きを設計と呼ぶところはあるんですね
中途の人はみんな戸惑ってました。
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:41:52.99ID:+noo2SuO
手描き図面の頃、トレース経験だけだったおばちゃんが
設計職ですって肩書きで入社してきて、でもなんとかそれを使わないと
ということになって、みんなその下ごしらえに余計な無駄苦労したことあったな
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:04:21.75ID:A8ylcUV5
>>748
それは生産技術のほうではなく製造技術のほうじゃないかね
会社によって分け方呼び方ちがうかもしれないけど
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:28:11.96ID:LczIbqAf
>>756
一言感想じゃなく、具体的に指摘するか、あなたの知っている用語でリライトしたらいいのに。
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:44:49.56ID:LczIbqAf
>>758
>>757=748
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:36:09.38ID:uTQUjf74
>>749 あるかいな。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 15:52:08.63ID:vg794Ifb
「書く」時に要素を追加または削除するならね。
「写す」のならトレーサー。
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:51:15.84ID:n1shJjA4
汚く書かれた回路図を信号の流れとかIN、OUTに揃えて並び替えたり、線がなるべく交差しないようにブロック考えたりするのはトレースの仕事?
回路考え(設計)できても、可読性悪い書き方しかできない人もいるよね?
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:54:14.53ID:Px+Zgzcc
>>763
俺の勤め先なら、ひどいぐらいに汚く描かれた回路図が出てきたら設計者に戻ります。
文字のドキュメントもひどいものが出てきたら、書いた人に直させています。

ってか、回路図CADが設計者一人ひとりが使えるようになってから、
耐えられないぐらいにひどい回路図は少なくなりました。
手描きの頃は、あっち行ったり付け加えたり、コピーを貼ったりと、すげえのがときどきありましたけど。
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:56:53.11ID:HAyX3qfE
回路図って、その人の性格が出るよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況