X



トップページ電気・電子
1002コメント334KB
自営業 悩みごと相談室 47 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:23:45.54ID:VMSV7cNK
                   コーキングガンで何してんの?
安い建築用シリコーンで
 固定作業♪     ∧_∧       ∧ ∧  それ、M.E.K.Oっていう
             (^ω^)        (゚ー゚*;)  銅腐食性ガスでるよ?
     ____ /不<と_⊂'   __つ_⊂''l_____
   /  |ロロ:#|〆      / /   /=/|      /
 /    |:#::::::|    _/ /     |::::|/   _/
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

 ○MEKOガスとな!?   (…言うと思った)

電子回路関係の自営業者、集まれ!! 同業同士お互い助け合って行きましょう。
技術相談、人事、総務、経理の悩み、何でも書き込んでください。
これから自営を始めたい人も、質問カモーン。 現役自営業者がお答えしますよ。

電子回路はもとより、税務、雇用、政治、えっちねたに至るまで
話題は多岐に渡っています。ぜひ、あなたもどうぞ。

荒らしに相手してはいけません。放置が最良。

●前スレ●
自営業 悩みごと相談室 46
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1474799837/
●関連スレ●
もう組込みなんてやめた
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1325875159/


●参考サイト●
下請代金支払遅延等防止法の改正について
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/topics/shitauke/
公正取引委員会 下請法トップページ
ttp://www.jftc.go.jp/sitauke/
中小企業庁 相談受付(東日本大震災関連)
ttp://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/index.html
中小企業庁 相談受付(熊本地震関連)
ttp://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2016/index.html
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 06:39:29.93ID:YMAnD0xN
>>59
スポーツは違うだろ。ボルトでも一郎でも最初から型からはみ出してボロクソに言われて
いて、それでスタイルを作り上げたからな。
一流は枠にはまってるとだめだわな。
ITもおなじだな、GoogleでもAppleでもAmazonでも圧倒的な強さは枠からはみ出してる。
Amazonなんて最初はボロクソに言われていたが、絶対に勝てないといわれていた難しい
商売をモノにした。Amazonは脅威だよな、何でも手を出して成功させるからな。
いまは発電とかまでやってるだろ。そのうち配送なんかも自前でやる気だろうな。
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 06:49:51.29ID:YMAnD0xN
>>57
守破離は伝統芸能の本質をうまく言い表してると思うが、Amazon,Google,Appleが
勝ち続ける本質は何?
それを言い当てたら凄いと思う。
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 07:02:32.51ID:uYNr7tmH
>>60
>比べると見るに堪えないほどショボイな。
うーん。それは、文化的背景を持たないから良さを理解できないだけなんじゃないかな。

イタリアで料理修行してきた人が言っていたんだけど、

「日本人にはオリーブオイルの違いがわかる人が少ないし、わかったつもりだった俺もわかっていなかった。
修行している間に、味や香りの違いがわかるようになってきた。でもそこから先の感性と結びつくような違いまでは無理だった」

俺は尋ねたよ。イタリアの普通のおっちゃん、おばちゃんはそういう深いとこを分かってるの?

「わかってないでしょ」

ま、日本料理の達人が言っているような水やダシの違いも俺にはわからんしね。達人には達人の世界があるのだとしか。


>>61
>ボルトでも一郎でも
えー? >>57が言ってるのはそんな偏差値90以上みたいなのは含めてないと思うぞ。
なんで一般論を語るときに特殊事例で反論するのかな?
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 10:08:00.21ID:YMAnD0xN
>63
特殊とは思わんけどな。どんぐりの背比べをしてたらスポーツは勝てないだろ。
一般的って例えばどんなレベルよ。まあでも「隣の田中君が11秒マークしたけど、、
真面目に練習してた」みたいなのでは通じないしな。どうしても特殊といえば特殊に
なるな。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 10:52:24.58ID:+tavUSeo
スポーツに限らずなんでもそうだな。
普段から真面目に地道にやってない奴に限って
「俺はやれば出来るんだ」
って意識が高い割に実力が無い。
0066お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2017/04/27(木) 12:41:08.67ID:tf/tT7ro
まあ、そもそも地道にやっている奴は初めから
「明日から本気出す」発言そのものをしない罠・・・・。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 15:46:25.09ID:YMAnD0xN
真面目ってのも「真面目に行動します」ってプログラムされてるだけだからな。
殆ど無意識にまじめにやってるだけだよな。真面目を止めたいと思ってる人も
多いが、なかなか真面目から抜けられない。

 真面目の中身は「単調な仕事を継続し続ける」そういうプログラムだな。
それがすべてに通用するかというと通用する場合もあるが、通用しない場合も
多い。というわけで当たるも八卦当たらぬも八卦でまじめもギャンブルと同じだ。
だから真面目って戦略は下手な戦略だろ。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 15:55:37.68ID:YMAnD0xN
真面目って戦略を取ってる人は行動の予測がつくから御しやすい。だから経営者
からは好まれるな。将棋で言えば「歩」やな。優秀でもせいぜい金、銀くらいかな。
しかしビジネスが大きくなると、そんなやつばかり抱えていたらライバルにやられる。
飛車角とは言わなくても香車とか桂馬とか飛び道具もすこしはほしい。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 16:48:24.67ID:42HTgePb
>真面目の中身は「単調な仕事を継続し続ける」そういうプログラムだな。

真面目じゃ無いのがバレバレな無知さ加減
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 17:40:28.11ID:YMAnD0xN
真面目をどう定義しても構わんが、潜在意識にすりこんだプログラムに変わりないな。
何かに嵌るのと同じだからな。俺は別に真面目ではないが、嵌ることはしょっちゅうある。
逆に嵌ることを利用して勉強したりもする。ジョギングに嵌ったり、将棋に嵌ったりはする。
嵌るまでは憧れてるんだが一旦嵌ると、こんどは抜けるのが結構大変だ。嵌り過ぎて半年間
仕事が全く手に付かないというようなこともしばしばある。

真面目=嵌る+@だな。で@の部分で「お利口さん。偉いね。頑張ったね」
って言われるんだが、本質的に重要なのは「嵌る」ことの方だな。生意気でも嵌れば
技術は確実に習得する。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 17:47:01.96ID:YMAnD0xN
宗教に嵌るのがいい例だな。嘗ては宗教に嵌るのは無条件に良いことだったが、最近は
寧ろヤバイことの方が多いな。
宗教も面白いからチョットくらいなら嵌ってもいいが片足は外にだしておかないと抜け
られなくなる。w

まあだから真面目ってのも時にはヤバいことになる。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 18:23:01.66ID:YMAnD0xN
真面目がいいとか悪いがテーマではなくて、仕事でウハウハ儲けてワクワクするには
どうするか? ウハウハが軽薄だというならガッツリでもいい。真面目にってのでは
儲からんしワクワクしないしな。
そこでやっぱりワクワクする営業だな。

「枠に嵌る」必要がある。これは守破離の守ということになるが、ここで枠というのは
伝統的に認められている手法のことだよな。そういう手法をまずしっかりとものにして
それから独自の営業方法を確立しないとものにならない。まあこういう考え方も確かに
一理ある。
 でも伝統的に確立している手法で本当に大事な部分は、すでに常識として普通に理解
していると思う。契約を守るとか信頼を損なわないとか基本的なこととして誰もが
知っている。だからドラッガーのような大家になればなるほど、ごく当たり前のこと
ばかりしか言わない。だからそんなもんを改めて勉強する必要はないと思う。
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:08:44.60ID:EQb2Q/CA
なんか、パチンコに嵌ってるパチンカスみたいな雰囲気が哀愁を感じるなw
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:59:52.47ID:uYNr7tmH
>>64
>「隣の田中君が11秒マークしたけど、真面目に練習してた」みたいなのでは通じないしな。

待て待て。高校生で11秒00なら、地方大会で準決、うまくすれば決勝に残れるタイムじゃないのか。かなりのエリートだ。
これを高校生としては凡庸なタイムだと言う人が少なからずいるが、そんな人に限って、自分の仕事ではせいぜい偏差値60だったりして。


たとえば自営エンジニアの九州大会があるとして、その上位8人に入れるかって話なんだが、俺にはそんな自信はないな。キッパリ。

たいていはドングリの背比べ。懇意にしているお得意さんでもなければ、技術力より見積もり勝負だもの。
見積もり価格を下げることができるのも技術力の現れ。キリッ。とは言ってみても本当は高く買って欲しい。わはは。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 07:15:10.45ID:+5dAllNn
田中君は優勝して全国大会に出ましたが、ビリでした。

自営の皆ってどこか田中君ではないの? 高校で勉強は1番だったけど、今は自営して
まつ。みたいな。
でも超一流の人でも歴史上の人物と比較して「まだまだ、駄目だな」と感じるような
その感覚はあると思う。ステージを一つ上がれば皆ビリ。
 どのレベルのステージを意識するかってことで順番はきまる。上を目指すなら
どうしても2番やビリになってしまう。それでもいいのかってことだよな。
2番じゃなんでいけないの?って発想。
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 07:34:24.94ID:+5dAllNn
>ま、日本料理の達人が言っているような水やダシの違いも俺にはわからんしね。
>達人には達人の世界があるのだとしか

無知の証拠を見つけて馬鹿にする人がいるけど、すべてのことを知ってる人なんて
いないわけで知の海の中ではどんなに知識を持っている人でもそんなに大した違い
はない。それに何もしらない無垢な2,3歳の子供の知恵の使い方を観察している
と、無知であることは全然問題ないと思えてくる。

伝統的な枠組み=基礎をキチンと理解してからでないと、次へ進んではいけないと
いうような制約を課すことはあまり意味がないと思う。それは知にたいする過剰な依存
だろうな。何もないところから出発しても割と簡単に追いつけることは多い。
追い付いたらその勢いで追い越す。追い付いたものの方が強い。
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 08:09:48.71ID:cHNKT3gq
>>78
>基礎をキチンと理解してからでないと、次へ進んではいけないと
>いうような制約を課すことはあまり意味がないと思う。
それじゃ話がイチゼロになります。

「基礎をキチンと理解しているか」の「キチン」も
「次に進んではいけない」の「いけない」の厳格さも、1ビットで評価できるわけじゃないんだし。

>何もないところから出発しても割と簡単に追いつけることは多い。
>追い付いたらその勢いで追い越す。追い付いたものの方が強い。

多いとか、強いとかは、よくわからないw

たぶん、簡単に追いつける相手に挑むことが多ければこういう感想になるだろうし、
簡単に追いつけない相手をたくさん知っていればこういう感想にならない。

勝てる喧嘩だけをしろ、って話はありますね。
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 08:23:20.49ID:KXR3pEQO
こんなグダグダ無意味な長文書く奴は自営じゃ無いだろ。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 08:57:42.45ID:+5dAllNn
>多いとか、強いとかは、よくわからないw

「多い」ってのは、IT系の成功者(ジョブズ、とか)の殆どはそんな感じという
印象だね。

「強い」というんはマインドのことだね。特にスポーツなら追い付いたら勝つケースが多いね。(マラソンでもテニスでも野球でも)
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 09:01:34.16ID:e4H180Z2
長文詠めないんです。勘弁して下さい
三行くらいにまとめて下さい
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 09:20:54.12ID:miI9GoMm
>たぶん、簡単に追いつける相手に挑むことが多ければこういう感想になるだろうし、
>簡単に追いつけない相手をたくさん知っていればこういう感想にならない。

支配的マインドが積極的かどうかは重要だと思う。目前の課題を片付ける。目前の目標に向かって
進まないといけないというのは、誰でも同じ。やることは同じでも非常に高い頂を目指している
のかどうかは、マインドに決定的な影響がある。
 暗中模索で支離滅裂だとしても、高い頂をイメージしている人は、なにか手がかりを見つけて
次のステージへ行ける可能性がある。しかし簡単に追いつけない相手ばかりに囲まれているからと
最初から勝ことを諦めていてはその可能性はない。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 09:22:57.72ID:miI9GoMm
>三行くらいにまとめて下さい

1.下3行をノートで隠して、上を読む。
2.上3行を隠して、下を読む。

このアルゴリズムを使うと85でも読めるよ。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 18:35:10.08ID:IlzPTthi
テキストエディタを思い切り横長表示にして改行を適当に消して3行にして読めばいい。
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 19:21:21.50ID:cHNKT3gq
>>85
俺が書いたのは>>78のマインドではなくて認識だよ。一緒にしちゃだめだ。
「晴れの日が多かったらいい」がマインドで、「晴れの日が多い」が認識だよ。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/29(土) 05:12:47.62ID:rBzaPkZu
回路設計に憧れている新人を見ると昔を思い出すが、嘗て新人のころに思い
描いていた以上にできるようになってみると、さらにまだまだ先がある。
でもその先を嘗てのように憧れをもって見つめることができるかというと、そうは
いかない。
マインドと認識の違いだな。心が傾きを持っていたころにはそれをエネルギーに
して前に進んでいたが、クリアーになると傾きは無くなり前に進むエネルギーも
消えさる。もう一度傾ける必要があるが、経験という堅固な土台が邪魔をして
容易にはできない。崖っぷちに運んでいくなりして、それなりの工夫をしない
ことには土台はびくともしない。
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/29(土) 05:43:55.15ID:rBzaPkZu
>テキストエディタを思い切り横長表示にして改行を適当に消して3行にして読めばいい。

最近WZ Editer9というのを見つけた。これはなかなかいい。最近ソフトは
買ったことがないが、これは買いたい気になってきた。
 ツールで作業性が随分違ってくる。快適なエディターに慣れてしまうと
後戻りはできない。

 段取りを整えるというのも結局は作業性と関係がある。どのように段取り
を整えるのかという方法や技術も快適なツールを手にするのと同じだ。
思考力の半分以上は作業性つまり作業能力だろう。IQは作業能力を測定して
いる。

 IQが低くても良いツールを手にすればIQの高い人と同様の能力を発揮
できる。電卓を持つと暗算力が無くなるように、思考技術を身に着ければIQ
は下がる。逆にIQの高い人をみると無駄な作業を手早くやっている人をよく
見かける。それがIQを維持するのに役立っているのだろう。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/29(土) 13:38:15.42ID:JQBrYSxX
オイラもず〜っとWZを使っている(昔はVZだったが)
もう無意識のうちに指先が反応するw
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/29(土) 15:26:22.51ID:maB/khRu
ダイヤモンドカーソルはWorsatar以来身体に染み付いて取れない。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/29(土) 16:44:19.40ID:5HOXBqpv
秀丸何ですが、、、、
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:29:34.10ID:FyjY2uKD
さらに目も、、、、。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 13:48:07.04ID:kvlFjgm/
viはターミナルエミュレータが使えなくなったとき使えなくて困るんだが
edだっけ、コマンドラインエディタは?
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 16:19:34.33ID:BFkvfXMx
viの話なのにedlin出してくる人はちょっとかわいそうに思います
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 20:42:34.11ID:kvlFjgm/
>>104
ああ、ハードリンクとかされてて呼び出したコマンドによって動作変えたりそもそも:打てばただのedじゃなかったっけ?
dosの事を突っ込んでくれる人が居なくて悲しい
grepもedで検索して表示するg regex pから来てるんじゃなかったっけ?
もう何十年も前の記憶だから覚えてないよ
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 21:22:21.58ID:JnMB/tt8
覚えてないなら書かなきゃ良いのに
爺自慢して自己顕示欲満たしてるだけだなw
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 07:49:06.18ID:5oi3kX6K
>105
powershellってどうよ。Dos窓よりは進化してる。1か月ほど練習して快適に使える
ようになったんだが、しばらくハード設計ばかりやってたら、すっかり忘れて
しまった。w
 たしか使い方によっては凄く便利だったはずなのだが。味噌はexplorer代わりに
使えてexplorerよりも快適で、しかもコマンドが打てて、ヒストリーが使えて、
default directoryが使えてgrepなどのコマンドと強力エディターのwzを組み
合わせればマウスなしで非常に快適にPCが使える。はず。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 07:56:10.88ID:5oi3kX6K
WZにgrepがあって検索からタグで飛ばせるので、コマンドのgrepて殆ど使わなくなって
しまった。そうするとほかに必要なコマンドがあまりないな。rubyとかを覚えたら便利
何だろうなとは思う。
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 10:15:52.76ID:jnPJe/pO
知ったかぶりしてvi/UNIXとedlin/DOSを一緒にしたのが恥ずかしくてフォロー大変ですね
WZとか持ってこなくても、Windowsの市販エディタの多くがgrepとタグジャンプは持ってますよ
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 10:19:03.72ID:Pdv79NUi
viの話をしてるにpowershellの話が入って来てしまうのは時代の必然か。
せめてshとかcshとかbashとか...
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 10:43:04.85ID:cuF6LAQg
この話題に絡んでるみんな本当に自営業?
独り親方、詰まらないことに絡まないで鼻で笑って受け流すイメージなんだけど
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 12:23:57.04ID:ara7hJWN
音楽ユニットのdosの話が出てこない
浅ヤンの話題を振ったのが失敗だったか
それとも面白くないからスルーされてしまったか
ゴメン俺自営じゃ無いです
vimの話題が出たので調子乗って書いちゃいました
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 14:26:04.64ID:5oi3kX6K
>109
固定観念が強すぎるんじゃないか? いろんな分野の自営がいるから、だれもが
そんなもの使ってるとはかぎらない。
wzなんて使ってる奴をみたことないよ。w
それにgrep,tagjmpもwzの専売特許かと思ってた。w
Linuxオンリーって人もすくないのではないか? そうするとLinuxのエディターとか
殆ど使えるようなものがない(主観)から、Windowsで側でエディットするんじゃ
ないだろうか?
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 14:28:16.40ID:5oi3kX6K
>独り親方、詰まらないことに絡まないで鼻で笑って受け流すイメージなんだけど

詰らないことだと受け流していると、大発明はないぞ。w 些細なことにも反応できる
感受性がないとな。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 14:33:52.87ID:5oi3kX6K
>viの話をしてるにpowershellの話が入って来てしまうのは時代の必然か。
>せめてshとかcshとかbashとか...

viって凄いよな。いやあれを使えるのが凄い。w
俺は無理だよ。しかし、しばらくラズパイを弄っていた時にはやむえずviを
使ってた。もうすっかり忘れた。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 14:45:10.71ID:5oi3kX6K
一般的自営はいつまでも自営だからな。俺は大発明をしてすぐに卒業するからね。
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 14:48:41.96ID:cuF6LAQg
>>118
だね。ここは君にふさわしくない
もっと大きくなれるスレに参加するべきだよ。
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 14:53:51.72ID:5oi3kX6K
大きくなれるスレにすればいいだけだろ。w 
小さいままでいたいのか?
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 17:31:16.66ID:5oi3kX6K
皆は大きくて、俺が中ぐらいで、君が小さい。そういうことだろうか?

それは単に物語だな。どこからそういう物語が出てくるのかわからないが、チャンとした
根拠があって優劣はあるとしても、それは一つの切り口から見たものにすぎない。

無知を恥じることはないと思う。例えば、2,3歳の子供を見ると全く無垢の状態なのに
知恵が沸きあがっている。あれをみると、知識というものがそんなに意味があるとは思え
なくなってくる。まして今日、知ろうと思えば知ることは簡単だ。理解ができるかどうか
はまた別のもんだいだが、すくなくとも無知を材料にして人を攻めることしか能がないと
いうのは恥ずかしい。

 司会者のジュニアはダンスが全く駄目なようだ。昨日はそれをネタにした番組
をやっていて笑い転げた。
 恐ろしく才能のある人でも、部分的には才能の無いところがある。逆に才能が
ないと思い込んでいる人でも、ある部分では才能を持っている人もいる。
底辺という言うのは他人の評価に過ぎない。しかも一時的な状況にすぎない。
だから底辺であっても無知であっても何の問題もない。抜け出したければ、抜け出す
ようにすればいい。
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 17:40:07.89ID:bjNmirVW
無能の言い訳は実に雄弁だな。
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 17:50:41.36ID:5oi3kX6K
ある部分で無能であるから、ある部分が発達する。無能の観点からすると天才とは
すべて無能だ。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 17:54:19.82ID:5oi3kX6K
あっ、「言い訳の天才」て罵りは無しな。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 18:13:28.16ID:bjNmirVW
自分の居るべき場所が分かってないってのも天才の属性だな。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 18:22:26.57ID:EHsNCiBZ
天災の間違いだろ
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:20:59.51ID:jnPJe/pO
前から、ID:5oi3kX6K っていたっけ?
こいつの文体読んだことないような気がするんだが。前からいた長文説教好きなのとも違うし。

長期休みはこういうの沸いてくるからウザイな
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/02(火) 07:09:40.25ID:twjbMQ0H
誇大妄想狂が湧いてくるとは春たけなわだなぁ、などとノンビリ思う連休の朝。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/02(火) 13:37:30.68ID:H6/Soq5k
GWは仕事が捗る。仕事が無ければライブラリなり自分の技量UPなり、やることは山ほどある。
連休は空いてる平日に取るのが自営の特権。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/02(火) 21:48:43.29ID:3Ljd8Deq
去年展示会で名刺おいてった会社様から連休空け締切の提案要求書貰ったんだけど、明後日から南米なんだよね。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:54:51.30ID:kNvLL8oV
>>139
誰が南米なのか、よくわからん。
やり直し
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 09:09:31.97ID:SjujFhR4
南米って多分マチュピチュだろうな。それしかしらんしな。
俺は来年の5月はプリンスエドワード島だ。 本当は箱根温泉くらいがいいな。
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:31:07.01ID:c5vj0x3p
南米か……
俺なんか、
連休の前日に「連休明けの翌日に現場作業に入りますのでよろしく」ってメールが届いた。
つまり連休明けまでに納品しろって事で、こっちは連休中に作業しないといけないわけで、
「フザケルナ、もっと早く発注しろ」なんて仕事を貰ってる立場上言えないわけで……
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 12:53:08.93ID:b13LhAgw
>>145
メールに反応しなかったら、内心嫌々ながらも電話でお願いしてきたかもしれないね。
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:39:08.58ID:SjujFhR4
マクロをつくろうと思ってWZのマニュアルを読んでいてふと思った。
プログラムは凄いが説明が下手過ぎて意味不明のところが多い。本体はバグはないよう
だが、些末なところでは意味不明のバグ?が多い。(説明が悪いので勘ちがいかもしれん)
要するに想像力は豊かだが詰めが甘い。

1.仕様書が綺麗に書ける人って、プログラムの才能がない。(SE的無能)
2.プログラムの才能のある人って、文章力がなくて何を  (プログラマ的無能)
  書いてるのか全然わからない。

往々にしてこの二つの能力を兼ね備えた人は少ないな。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:11:34.32ID:66ZM5uEW
>>147
俺の周りにはPM兼SE兼PGで優秀な人たちゴロゴロしてるけど。
ほぼ上級管理職まで行くか起業だね。
君はそういう人がいる環境にないからWZ使うような歳の癖に
マニュアルも読めないんだと気づけ。
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:12:36.87ID:5CNMKaJq
>>149
んん? それはそれで(揶揄冷やかしその他悪い意味抜きで)エライさんだし、企業の規模に関係なく尊重するべきものだと思うけど。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:21:40.22ID:WIyP87Hb
>>149
俺の回りのできる人は上場企業の話だよ。
上場企業のできる人で、現場のたたき上げってのは、
技術力も遂行能力も管理力もあるってこと。
ない奴も多いがそんなの見てふてくされてもしょうがないから
愚痴言ってないで上を見ようぜ。
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/04(木) 02:50:38.83ID:PRpBfKAw
でも上場企業にWZほどのプログラムを作れる人は、まあ滅多にいないと思う。凡庸な
プログラムならいくらでも見たことはある。知ってるソフトだとrubyぐらいかな。
彼は両方の能力を兼ね備えているけれども大手企業の社員だったわけではない。

ゴロゴロあるというので他にはどんなのがある?w
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/04(木) 03:10:30.95ID:7tUYkJue
具体的名称が出て来なければ単なる水掛け論だよ君たち。
僕ぁ上場IT企業のチーフSEだよって、書いたら信じる?
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/04(木) 06:45:49.33ID:5CNMKaJq
>>153
そんな極端な話なの?
「滅多」の定義にもよるけれど、WZは「滅多にないメジャーなプログラム」の一つだと思う。


>でも上場企業にWZほどのプログラムを作れる人は、まあ滅多にいないと思う。

これってつまりこういうことだろ?

「でも上場企業に、滅多にないプログラムを作れる人は、まあ滅多にいないと思う」

上場企業かどうかに関係なく、当たり前すぎないか?
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/04(木) 11:37:42.11ID:PRpBfKAw
「往々にしてこの二つの能力を兼ね備えた人は少ない」ということで、その一方は
WZが作れる人なのだから、それで両方を兼ねた人がゴロゴロ周りにいると言う以上は
当然WZ程度は作れないとゴロゴロの内には入らないと思うが。

3行なら読めるのだろうか?
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/04(木) 12:00:01.25ID:FMmOJz3Z
難しい話だから、どうせぼくぁ理解出来ないし、三行越えちゃって下さいー
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/04(木) 12:45:10.42ID:5CNMKaJq
>1.仕様書が綺麗に書ける人って、プログラムの才能がない。(SE的無能)
>2.プログラムの才能のある人って、文章力がなくて何を  (プログラマ的無能)
>  書いてるのか全然わからない。
>
>往々にしてこの二つの能力を兼ね備えた人は少ないな。

この 1 の「プログラムの才能がない」の閾値が、「WZを書けない(書ける)ぐらい」だとは考えないのではないかな。
すくなくとも>>148はそうは考えずに偏差値70〜80ぐらいが閾値になっているのではないかと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況