LとCで、fc=700MHz、5次か7次の「75ΩLPF」を作りたいと思っています。
LとCの定数の決定は本に載っている計算で行い、L,C部品としては製作、計測もできるのですが、
特性を観測するネットワークが、50Ω用です。
75ΩのLPFの特性を見るのには、一般的には どのようにすれば良いでしょうか。
知りたいのは、fc付近の通過(S21)です。

・そのまま50Ωで計測しても遜色ない、大丈夫
・○○の部品を直列(並列)に付ければ正しく観測できる

などでしょうか。