X



トップページ電気・電子
1002コメント374KB

アナログ高周波回路、設計4課 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/27(月) 22:31:50.42ID:eb46b5ti
  
実際に試作するまでは動作が分からない高周波回路。

1本の電線がインダクタンスに見えるあなた。円の中心が50Ωに見える君。
RFはローデかHP、コネクタはHUBER+SUHNER以外はないと思ってるマニアさん。
回路図からは見えない、基板板上の分布定数と戦っている苦労話など、語って下さい。
高周波の関係する話なら、何でもどうぞ。

電気電子の一般的な質問は、専用スレがありますので、そちらで聞いてください。
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/28(火) 07:11:20.10ID:RFCmrSyG
)(()()))))()())(())))((((((())())()())))))((((((((()()())())(())(((((())()))
))(()))())()((()(()((())))())((()(()(())()()(())()()))))))())((())((()(((()(
()()))))))(()))((())()())(()(())))(()))()())())))((())((((())(((((((())()(((
)))))(())))((()()((())(()(((()()))()((()((((()))))(()(((())())()()))))(()(()
(()()))((()()((()))(()))())((()())()))))(()()(()(((()()((())()(())))()(())()
))(())()((()))())())())()))((())(((())((())(()()()(())((((()))()())(())(()()
()()(()))))))()((((())(()(()))))))(()(())))())(())(()(())()((((()))()(()((((
))(((()(()))(()()())))()(()()))(((())()(())(()())(((()))((((()(()()(()))))))
(()()))(())())())(()(()(((((()))())))))(((()()()))()((()()((())()())()(())()
()(()))(((((())())((()(()()()()()(()(())()((())((()())))(()())())))(()))()))
)(()())())(()))())())((((()()))))))((()(()))((()())(())))())((()(((()())((((
)((((()((()()()()(()(()((((()))(())))())(())))(())))()()))())))(()(()(()(())
))(()()())(((()()())()(()(()))(())))((()))(((()(()(())))()()))))()(())()((((
))()())))()(()))()((((())))()(((()(((())(()(((()))(()(()()()()(()))()()))))(
(((((()()()((()))(())())(()))(())())))())((()()((((((()))()()())))()((()))))
))))()(()(((())))())()))(())(()()))()()(()(((()))))((()((()()())((()(())(()(
)(())())((())))(()(()())))())()((()(()())))()((((()()()))(()()()())))((((()(
(())((())))()((()))())((())))))(((((()()((()())()))(((())))))))))((()((()(((
))(())))()(((()()()())(())(()()))()(()()()()(())((()(())((())))(())(()))()((
()))((()(()))()(((((())()()))()))())())())))(())())))()())())(((((())(((((((
)))))))()))()((()((((((()()))(())())((()))()((()(()))))((((())))(()()((())((
()()((((()((()((()()))))()))((()()())(()))((())(())(()(()()()))))))(()()(())
))())())()())()))())()(((()(()))()()))()(()((())((()()(())()((()((()))(())((
()))(((()))()()())()(()())))()()((((((((((())()()())()))(()))()))()(()((()))
)())()))()(()))(())())()))()())((((()()()()))((()())))((()(()(())((())((()((
))(()))()()))()(()(())()())(())(()))))(())()()((((()(((())()))()()((()()((()
)))))(())()()((()()((()(()(((((()(())(()))((())(()()(()()())())))))())())()(
(()))))((()))()()))))))((())))))))()()(((())((()))())()((((((((())(((()((()(
()))()((()())())())())(((()(()))(((((())(())()()))(()(()())((()(())))()()())
))))))))()(((())(((())))()(()((())))(()))()()()()()))()((()((()(()))(((()(((
((((())()()()()((())(()))(()(()()))()()())(()))))(((((((()))))()()))))(()(()
))((()((())()(((())()))(((()())((())())(()())()()))(()))())))))()()((())((((
())((()()())((((())((())))(()(()()(())())()))()()))(()))()())(()()))((((())(
()(())()(()()())()(((())()))((()()(()(()()((((()())()))))))((()))()(()))(())
)()())())((())(())))((()())()(((()(())(())()()(())(()))((())))))(()(())((()(
()(((((())))(())(())((((()))()))())))((()))()((()))()()(()(())())()))((())((
))())()()(((())))()()(()(((()()()())))(())(()())()())()(((())()))(()())(()((
)))(()()(()()))())))))(()()((((()()(())(()(())(()))()((())(()))(())((((()))(
)))))))))(()())()()((((())()))())()()()))()(((()((((()()())))(()((()()((()((
(((())(()(()))))())()(((())()))(()()))))(()()((((((()()())())())))()())(()((
)(()((()()((()())()()()()))()))()())()((()())(()(((()())((()())(()()()))()))
)())()()())()())()(()()))())((()))()((()()(())())(((((()())(())())())()(()((
)()()()))((())))((()))((()(())(()((()(()()())())))(()()(()())))())(((((()))(
(()((()))((())(())())((((()()()(((()()()))()))((()(((()))))())())()))(()))()
(((())))())((((()()((()))))()))())))(()()))(())(())())()()(((()(()))(((())((
(((()()()(((((())(((())(()))())))((()))))))((())((())(())))))(((()())()()())
)())())(())))))()))(()(()))((())()((((()(()(()(()()()))())(((())((())((())()
())())()())(((((())(((())(((((())()(())))((((()(()()))))()())))(()))()(())))
())())))(()()(((()))()()((()(()(()((((()(())()(((()))))))((()())))())(()))()
(()()))((())()(()())())()(()((())()(((((()(()())))))(()(()))))(())()((())))(
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/18(火) 22:04:01.07ID:ZgZOH3V1
前スレ
・アナログ高周波回路、設計3課
 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1361288160

過去スレ
・アナログ高周波回路、設計担当課 第2部署
 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1147866095
・アナログ高周波回路、設計担当課
 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073048916

(つぎのスレは
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1492433944
が落ちずに残っていたら実質設計5課として再利用)
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/24(月) 11:37:42.50ID:RqmNg3No
前スレの話題が面白そうなので、再度貼っときます。

0992 774ワット発電中さん 2017/04/16 11:29:43
すみません、教えてください。
同軸ケーブルに、そのケーブル長よりもかなり短いパルスを入力したとします。
そのパルスは入力端から終端(前方)に向かって進むと理解しているのですが、
例えばそのパルスがケーブルの真ん中まで進んだその瞬間について議論するとします。
その時、そのパルスは引き続き終端(前方)に進んでいくイメージなのですが、
なぜ後方(入力端方向)には進んでいかないのでしょうか?
2 ID:Y/lPIy56
0993 774ワット発電中さん 2017/04/16 12:32:14
>>992
まだ前進してる途中で、終端まで到達していないから

この時点では、まだ前進するためのエネルギーしか
得ていないと仮定している
言いたいことはわかるが、そういうものだと仮定して
物理モデルを簡単化して考えているんだよ
ID:S9nP7fYJ(1/2)
0994 774ワット発電中さん 2017/04/16 12:36:41
そういえば、ここで質問するやつらってたいてい何も反応返さないね
質問責めしといて、いつのまにかフェードアウトするやつもいるし
ID:S9nP7fYJ(2/2)
0995 774ワット発電中さん 2017/04/16 12:37:03
>992
なぜ途中で引き返すのか?
ID:zNGii6tg

0996 774ワット発電中さん 2017/04/17 07:02:02
>>992
反射はインピーダンス変化点で起こる
ケーブルが完全に一様なインピーダンスならば途中での反射は起こらない
もしケーブルの途中にキズとかが有る場合はそこでそれ相応の反射が起こる
こういったことはTDRを使えば簡単に確かめられる
1 ID:UGzDggnK
0997 774ワット発電中さん 2017/04/17 21:09:44
>>996
たぶんそれを理解した上での質問だと思う
(ただし机上の理論だけで実物を見聞きしたことは無さそうだけど)
ID:ftCsAS7W(1/3)
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/24(月) 11:40:15.93ID:RqmNg3No
水面の波紋のように、
何か問題がなければ、進行方向を変えないんじゃないかな。
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:42:15.68ID:TpqmmNUd
>>7
光の場合、粒子(光子)をイメージすると、その進行方向の情報も光子に保存されてそうなんですが、
同軸を伝わるパルスの場合、その進行方向の情報はどういう形で保持されているのでしょう。

1. 終端に向かって進んでいるときの同軸ケーブルの中央到達時点での電界と磁界、
2. 終端から全反射して戻ってきているときのケーブルの中央到達時点での電界と磁界

1と2の様相は異なるのでしょうか。
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/25(火) 01:18:16.43ID:0Shv8tk/
磁界と電界の変化に意味があるので止めてしまってはまずいんじゃないの
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/26(水) 06:46:05.23ID:6wKqDMzY
ああ、これは同軸の中に限定しないで良いね。TEM波だし
つまり自由空間中の平面波が右からやって来てあるポイントに到達したのか、
それとも左からやってきてあるポイントに到達したのかは違いがあるのかと
いうことか。

質問者の前提知識が不明なのでとりあえずどこまで説明していいか解らないけど、
電磁波は電磁現象の一つなので、マックスウェルの方程式に従って伝搬する。
この方程式は4式あるが、信号源以外では下のように簡略化できる
∇×E=−∂B/∂t
∇×H= ∂D/∂t

これは「ある場所での電磁界の時間変動は、その点の近傍の電磁界から得られる」
という式で、∇は「前後左右上下の各方向」を一言で表す記号。
だから電磁現象を表す計算式そのものにちゃんと位置情報が含まれているのよ
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 04:15:51.57ID:udgJHbqy
>>10
ありがとうございます。
この解説でとても納得しました。(というか実はマックスウエルの方程式を一部誤解していました)
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 19:53:46.09ID:jfC+5uwu
そんな難しいことじゃなく慣性と同じで何の原因もなく突然逆方向に進んだりしないというだけ
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:20:18.03ID:EQb2Q/CA
6,10,11は自演だろ。
常識で考えて、インピーダンス一定の場で、波が反射しない事を疑問に思う事自体おかしいし
だいたい、そんな摩訶不思議な世界なら、同軸に電池を繋げただけで電圧が無限に上がるだろwww

それ位頭のおかしい奴が「∇は「前後左右上下の各方向」を一言で表す記号。 」
とか言われて納得出来るのかよwww
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 23:26:59.92ID:q8bM/xh3
いや、反射するようなインピーダンスの不連続部がなければ波はそのまま
進んでいくだけだろというのはその通りとしか言いようがないのだが、
>8を見て質問者の疑問点がわかったというだけのことだよ。

例えばFDTD法で波の伝搬をシミュレーションするとよくわかるというか、
「体感できる」のでオススメである(電気系の学部生っぽい感じなので)
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 06:49:10.21ID:D4TTV0r8
>>15
普通の生活でさえ波が逆向きに移動するなんて滅多に無いだろうに。
なんで疑問が発生するのか意味不明だな。自演としか思えないwww
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 07:13:48.77ID:OB5jrT1r
>15
自演乙

なんで自演認定に必死なのかな?
前スレの質問に囚われすぎじゃない?(あれで回答したらそりゃエスパーだけど)
実のところ質問者は適切な問題設定が出来ていなかったので、それは忘れて>8だけ読んだ方がいいよ

その上で冒頭に振り返るなら、なぜあのような疑問の提示になったかは判らないでもないけど
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 08:30:21.41ID:KXR3pEQO
>>16
なんで忘れなきゃいかんのか意味不明だな。
仮に>>8だけだとしても、同軸のパルスは電子の移動なんだから、インピーダンスの変化が無いのに
逆向きに移動を始める発想になる訳が無い。
もしなると言うなら理由を述べよwww
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 09:27:43.46ID:VQB9amze
いや電磁波の伝搬は電子の移動とはちょっと違う
電子はそんなに速く移動できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況