X



トップページ電気・電子
1002コメント255KB

変な言い回し、変な省略語について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 13:57:37.03ID:zepQb+hu
.
..∧_∧ 
(。・ω・。)つ━☆・*。
⊂   ノ    ・゜+.    是正「変な言い回し、変な省略語」 
 しーJ   °。+ *´¨)

専門性の高い電気、電子の分野では、言葉の持つ意味は大変重要です。
たとえば「抵抗を挟む」に大多数の人が違和感を覚えるように、
相手に正しく情報を伝えるためには、捉え方に誤解を招かないよう、
正しい言葉を正しく使う必要があります。

変な省略語も、相手を混乱させます。
「レギュ」「ブレボ」などはその典型です。
あなたにしか通じない言葉を、自慢げに使うのはやめましょう。
聞いた人はみんな笑っています。

そんな変な言い回し、変な省略語について、朝まで語りましょう。


「108円になります」(じゃ今いくらなんだよ)
「よろしかったですか?」(なんで過去形なんだよ)
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 03:41:14.52ID:shBpTek3
>>873
それって市役所が受け付けてくれたの?
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:43:29.73ID:69Gu+iZX
カラーコードが五月みどりだったり岸恵子だったり
老人しか知らねーよと思ったりする
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:57:08.28ID:m67KZN/U
5と緑を結びつけるのに五月みどり自体の知識は不要なのがキモだよな
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 05:39:33.18ID:r8LOYkVN
掛け算の九九の様に、ダイレクトに 緑=5 と丸暗記する方が楽だろ。
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:49:06.43ID:9PIrmy2V
順序は憶えているんだが、直に数値がでてこないのでいつも茶から指折り数えている
茶黒赤澄黄緑青紫灰白

あと、赤と茶、青と紫の区別がつかないときがままある
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:50:29.32ID:RFitUEl/
メーカーの色が良くないと見間違えるね
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:20:21.82ID:XQ+ZYTs5
>>888
なんで三番目が青なんだ!
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:18:36.16ID:RbzNfAtA
4.7k 黄紫赤 の配色がきれいだったので、すぐに覚えた
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:38:02.80ID:R7qaD8dZ
赤とか橙はすぐ覚えるよねよく使う抵抗値で
赤が1k台
橙が10k台
黄が100k台
緑1MΩ台はあまり使わないから覚えなんだ
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:39:12.14ID:RbzNfAtA
51Ωの終端抵抗が 5で始まるから、5は覚えやすかった。
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:06:05.41ID:jJ58V7QA
>緑1MΩ台はあまり使わないから覚えなんだ
トラブルシュートで51Ωと1MΩが違っているのに最後まで気づかなかった
メグオームが混ざっているとは思いもよらなんだ
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:59:25.38ID:zN0EDMA9
早見表でもつくれ
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:52:41.03ID:h4gPEyTL
>>892
そうやって覚えてしまい、
1%の抵抗見て違和感ありまくり。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:48:27.85ID:c5THFjIj
青以降をあまり見ないいのはなぜか
10 22 33 47 でこの上は 68とか飛ばして100にしちゃうの。
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 03:32:17.14ID:3YI1HzbE
佐川さん、ちょっとかわいそう。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:01:42.31ID:x8llOHoP
>>905
何の省略語か考えてしまったよ
一番しっくり来たのがクローズド・ネットワーク・コネクションだった
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:34:53.49ID:rx6SoENs
ブレッドボードで試作するのに刺しやすいのと、
カラーコード読むのがしんどいって理由でニッコームの角形抵抗買い込んだ
特に千石の通販の在庫が無く秋葉原店にはあった1MΩは買い占めてしまった
後々金田スレでニッコームが無い無い言われててガクブル
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 03:03:59.50ID:FBb5wsEu
1Mなんて高抵抗、何に使うの?
安定感から470kまでに抑えて設計してる。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:24:42.48ID:rBoRj5nt
そういえば 1MΩって
いちめぐおーむ と読むよね
なんで メガ じゃないのかな
Ωの語頭が母音だから?
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:24:12.90ID:JyBqL74r
>>912
それをきっかけに絶縁抵抗計が何で
メガーっていうのか不思議になって調べたわ
商標だったのは結構驚いたわ
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:55:29.40ID:nifxufJk
1KB : イチケーバイト
1MΩ : イチメグオーム
1GW : イチジゴワット
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:21:03.90ID:GlZFd4AL
ジゴワットはバックトゥーザフューチャーの中に出てくる雷のエネルギーの単位だなw
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:21:18.08ID:FAT/pfiL
B がバイトで bがビット というのも紛らわしいから
止めてほしい
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:34:06.25ID:1OdDeQUJ
>>920
コンピューターの世界では1024進数を採用しているから、
1GByte = 1024MByte = 1024×1024KByte = 1024×1024×1024Byte = (2^30)Byte
= 1073741824Byte
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:00:39.61ID:yWLK1oTk
>>921
ディスク装置の業界は異なるらしい
1000進法にした方が容量を大きく見せられるからねえ
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 06:35:55.92ID:yxTaArxD
>>921
コンピューターの世界が、昔からある物を勝手に意味を変えて使いはじめたのが悪い
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 06:38:37.52ID:yxTaArxD
>>924
ディスク業界が正しい
半導体メモリ業界が悪い
それを一般人に広めちゃったMicrosoftも悪い
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:49:47.74ID:6jTbMacT
ハードディスクもUSBメモリも表示してある容量より少ないのですが…
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:36:51.90ID:/UVER6su
>>926
ハードディスク等のストレージ装置は、>>923が言うように1000進法で表記するから
例えば容量が 1000000000Byte をクリアしていれば1GBの製品を名乗れる。
これをコンピューターで認識させると >>921の説明にあるように1024進法で
計算されるから
1000000000Byte / (2^30) = 0.931GByte
となって容量が減ったように見えるだけの話。
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:00:14.94ID:iH0viIz6
>>926
ファイルシステムとしてフォーマットすれば管理領域である程度の
領域を使うからね
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:48:10.69ID:mWqzvsF5
>>932
いやいや、ユーザー領域の xxx bytes free というのは
昔なら fat 領域とか言われる結構大きなファイルシステム
管理領域の残りですから
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:58:58.87ID:mPfq9Gm7
家にある8TB HDD

ドライブ全容量 8001563222016バイト
ボリューム全容量 8001427603456バイト
OSから見たドライブ容量 8001427599360バイト
差はたったの4096バイト

ドライブ容量とボリューム容量の差は
Microsoftが勝手に作ったMicrosoft reserved partitionのエリアとMBR, GPTの領域
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 02:13:28.33ID:apdgvoPH
寺の上の容量のHDDってあるんですかね? まだ無いかな
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:13:31.13ID:l4FFCfrX
320-500GBくらいのHDDが出てきたころ、RAIDに組んで合計テラバイトのユニットです
とかいう売り文句はあったよね
ペタという言葉が民生向けに使われるのもそんなに遠くはなさそう
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:11:14.38ID:gq/fr8Du
おまわりさんこいつです

GB->TBがここ20年くらいの感覚だから、
PBに到達するのはあと20年くらいジャマイカ
それまえに技術的限界来るかもしれんけど
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:54:32.44ID:cFOKPo7s
こぴぺしたる

ATAPI 「あたぴ」
CISC 「しすく」
eSATA 「いーさた」
FEP 「ふぇっぷ」
RISC 「りすく」
SATA 「さた」
SASI 「さじー」
SCSI 「すかじー」

ATA 「えーてぃーえー」
CPU 「しーぴーゆー」
USB 「ゆーえすびー」

う〜ん、読み方の基準というか閾値がわからんなぁ。
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:13:28.01ID:Nij79XCj
PM案件
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:16:13.64ID:Nij79XCj
mysql
ポスグレ
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:07:01.01ID:zw6n8rml
>>947
素晴らしい
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 05:51:48.93ID:albiMEc7
インスツルメント→インスツル
アセンブリ→アッセン
シーメンス→モー
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:06:13.77ID:UygcwN2x
「界隈」と「自ジャンル」と「クラスタ」
「サイト」
とかも無手勝用法で使われることがあるます
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:39:52.36ID:AX0czhjD
>>947
Prime Minister案件ってこと?
官邸ではみんな晋ちゃんのことをSorryと呼ぶらしいから、
秘書がこれはPM案件だ!と言ったというのはウソっぽいね。
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:31:18.27ID:dJRY37M4
衣笠祥雄氏死去のニュースで、
「残念な人を亡くしましたね」
という街の人の声に、そういう言い方はダメだろうと思ったw
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:48:22.21ID:fxFIXfFi
なるほど。そりゃそうだ。言われて初めて気がついた
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:10:57.27ID:DGkKXf/h
(亡くしたら) 残念な人を亡くした。

カモシカの(脚の)ような脚。

同じ言葉が入ってくると、ときとしてそれが省略される。
見た目美しくなるけれど、よく考えるとおかしい文章になる。
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:55:31.90ID:3CE88gLF
実際のカモシカの足は細くもなければ長くスラリとしている
わけでもない 
どちらかいうと丈夫でたくましいらしいね
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:19:01.57ID:DGkKXf/h
>>958
学校にいたころ、クラブのコーチがある意味正しい使い方をしてた、
他校の強いランナーを見て「素晴らしい。まさにカモシカのような脚だ」
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:37.05ID:Go00k7UR
変な、というわけではないが、普通に聞こえるが曖昧な日本語になってしまう表現がある。
綺麗なセーターを着ているお姉さん。綺麗なのがセーターだけなのかお姉さんだけなのか両方なのか曖昧。
詐欺師はこういう日本語を巧みに使うらしい。
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:59:35.37ID:hDk0LqcN
消防署の方(角)から来ました
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:35:36.37ID:hDk0LqcN
「混雑していますのでエスカレータは2列でお並びください」と乗り場で人がアナウンス@浅草
しかし みなさん一列でちゃんと流れてたし 
混んで待ちの状態になれば必然的に2列なってくると思うが
なにか意味あるのかな
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:56:56.45ID:hDk0LqcN
詰まってたほうが危険ぽいけど・・
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:00:48.13ID:XeJVErN3
歩いてないよ 片側一列
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:29:45.66ID:ac0AURpN
>>965
・もともと二列乗りが望ましいのだから二列乗りを定着させるためにアナウンスしているのでは。
・片側が空いているとそこを歩く人がいるから塞いでおきたい。
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:35:43.17ID:xGgv24Qf
>>971
まだ片側を歩く人の為に空けておくべきだというルールの人が多いから、
自分ひとりだけで片側をふさいで立っているとチッと舌打ちされたりして
かえってトラブルに巻き込まれかねない。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:20:58.19ID:xBkdY2JR
あれ、ニーズに合わないものを推進しようとしても無理という典型だよな
ホームでは三列に、と言っても大概二列になってるし
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:45:58.12ID:0/75oOvm
マナーはともかくとして、片側に人が集中すると、モーターに負担がかかって故障しやすくなる、とかいうことをいう人がいるけど、実際はどうなのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況