>>124
> もちろんCRは高精度品を
CMノイズ対策の経験、無いだろ?

一般論で言えば、CMノイズはGNDすら汚染する。GNDを基準にするCRでは効果が無い。

今回の例なら、そもそもの電源側にスナバ追加とか対策が先。
さらにCRは、基板上の実装位置が違う。精度でその差は埋らない。
それに高い部品に頼るとこ、現場経験の無い学生?

> もちろんコモンモードフィルタもいいけど、巻物なので
CMNF=卷物なんて、誰が言ったんだよw それ以外にも対策部品があるの知らないの?w

> ・低周波帯域のCMRが高くない
おやおや、数100kHz以上をことさら強調してたのに、今度は低周波で反論? なにそれw


高い周波数を騒いでいたけど、蓋を開ければその先はマイコン。ADのサンプリング周波数以上のノイズにリキ入れてもね。
そのノイズも演算処理で除去出来るから、アクティブフィルターもどうだろう。その前に差動受けが先だろうし。
また20kHzのPWM制御するのにその1万倍のオペアンプとか、牛刀もいいとこ。
なんだかな〜