>>105
23kHzってのはSW電源のスイッチング周波数であって
23kHzの正弦波ノイズじゃないってのは>>95でもいわれてる

一番急峻に出ているノイズはオシロの画面を見る限り10us以下の急峻なパルスなので
周波数に換算すると数100kHz〜数MHz帯の成分が主
この帯域だと普通のLDOだと20dBも減衰できなくて素通りしてくる

フェライトビーズとかエミフィルとかみたいな
LCフィルタでがっつり落とすのが有効な領域