X



トップページ電気・電子
1002コメント283KB

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ67【ど】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/23(日) 11:35:50.73ID:XmL0ZAoM
電子工作趣味人とともに歩み、小ロット生産者だって!
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
【な】日米 国際 諸々
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ66【ど】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1472390866

970を踏んだ人が次スレをたててください
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 11:04:56.79ID:Rdjs8hzr
中学生の頃、DC電源を作った。
完全トランジスタディスクリートの回路→なんか面倒そうで見送り
uA741の回路→これはアリだな部品買いにいこう
店のチラシにあった7812の記事→これでいいんじゃないの?
いやこれはこれで単純すぎる見なかったことにしよう

以来30年、今も使ってる電源
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 13:25:35.53ID:H8I6tv4q
>>83
出力ノイズとかリップル抑圧特性なんかはOPAMP使った方が良いと思うよー
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 13:54:53.58ID:L/m0wIqD
まだ30年も生きてないわ
でも今使ってるユニバーサルに組んだアナログアンプは30年使えそうな気がする
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 14:35:17.04ID:OYCizlrh
千石内情ヤバそうな匂い

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
せんごくネット通販店長の猪狩と申します。
今回は、お客様に謝罪とお願いがあり、ブログに書かせて頂いた次第でございます。
この度は、通販の移転に伴い発生している、在庫確認の遅延、連絡の不備、発送の遅れなどの移転前に出来ていたことが遅くなってしまい、大変なご迷惑をおかけしております事を、謝罪させていただきます。

移転のアナウンスをしてから2週間ほどが経ちましたが、人員の移動や商品在庫の整理等の作業が間に合っておらず、通常の業務がうまく回っておらず、少なくとも2日ほど遅延しております。
最初に当日13時までは即日出荷とアナウンスをしたにも関わらず、発送に2〜3日以上かかっております。これらは全て、店長である私の不徳のいたすところでございます。
そのため、誠に申し訳ないことではございますが、「13時までは当日出荷」の規約を、しばらく見合わせて頂きます。
ただお急ぎの場合はご連絡頂ければ出来る限り対応致しますのでお申し付けください。
体制が整い次第、再度こちらのブログにてアナウンスをし、当時出荷を再開していきたいと思います。
勝手な事とは思いますが、1日でも早く改善できるよう努めますので、今後ともご愛顧いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

せんごくネット通販 店長:猪狩
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 15:12:05.01ID:Rdjs8hzr
>>83の追記訂正
741関係の部品を集めに行ったのだけど、なぜかそこに売っていた電源用ICを
買ってきてしまって、それで作った。
定番回路マネじゃなくて、スペックシート見ながら作ってみようと思ったんだろうな。
型番は忘れた
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 15:33:28.42ID:zSkRdge3
30年ぐらい前の電源ICで、データシートが入手出来た(=秋月or雑誌記事有り)ブツか…

M5230L とか SI-3xxxシリーズ とかかな?
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 15:38:21.05ID:Rdjs8hzr
>>89
データシートのコピーと一緒にレジ前に吊るしてあった
あ、共立ですごめんんあさい
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 16:23:08.27ID:JAAD+PxE
秋月新商品DCDCは無負荷条件の自己消費電流が載ってないんだよなー
気づいたら乾電池が空っぽになってそう
長期間放置用途にはLDOのS-812CとかXC6202が良さげ
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 16:35:45.75ID:7Bn68ZRz
>>87
秋月とマルツは地方倉庫の通販メイン、店舗をオマケにしたからうまくいってるんだな
逆に千石と共立は店舗メインで通販は陳列品からピックアップ作業させる
非効率なことしてるから現場が疲弊してしまったんだろう
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 18:57:07.78ID:Rdjs8hzr
ごめんめちゃくちゃになってる
電源作ろうとありきたり定番の723を買いに行ったのになんか別のを買ってしまった、型番忘れた、ということです。
741って当時の汎用定番だったな失礼。

お詫びにその型番も調べておきます。いつになるかわかりませんが。
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 22:50:30.68ID:df8Flz4t
ゆうパック+ペリカンみたいな感じになっちゃってるのかな?
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 01:45:07.51ID:I87uIRRd
>>97
ねーw 古い自作電源なんて勝手に語りだして もう出てこなくていいのに
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 05:07:31.98ID:FkAEMEq5
>>96
電源なんて古くても構わないので昔の物を使い続けている人多いな
西澤潤一も研究室で40年前に作ったのを使い続けているって書いてた
オレも古い自作電源が捨てられなくて困ってる
新しいCVCC作ったが、古い物でも使え無い訳ではないし愛着も有るので捨てにくい
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 07:33:35.56ID:Ry9QRvnQ
>>101
俺が使っている実験用電源「メトロニクス532C」なんてもう20年以上たっている
htp://bal4u.dip.jp/hobby/archives/254
CPUを内蔵したデジタル制御の電源も持っているが
この532Cのアナログな感覚がたまらんので、通常はもっぱらこちらを使っている
ディスクリートの大きなパーツだけで作られているのでイジルのも簡単、これま2回修理した
今度インジケータの豆電球が切れたらLEDに交換しようと思っている、今から楽しみw
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 07:47:38.20ID:EKqVPldO
>>102
やっぱあの豆電球って切れるの?
電源入れっぱなしで放置してしまうことがよくあるんでそれが心配だった。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 09:40:21.71ID:0W8qd1EA
確かに新しいものの中にも良いものもある。
でも、古いものの中にだって良いものがあるから、それを使わない手はない。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 13:26:00.84ID:Ry9QRvnQ
>103
一度だけ10年ほど前に切れた
実は中古で買ったので、豆電球が切れるまでの時間は分からない
長持ちすることは確かだから、LED化はいつになるやらw
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 23:26:29.64ID:6LHnMsTq
リール買いが単価安いのはわかるが、2kや5k個とか、ぶっちゃけ使い切れないw
置き場所も無ぇw
50個・100個の切り売りなら…
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 00:37:21.51ID:rBL1JVnm
数百個とか1000個単位で買って「まあ、死ぬまで使い切らんだろうな」と思ったのに
気がつくと残りわずかになっててマジかよ・・・って思うようになったら脱初心者
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 08:35:10.80ID:4u2+JaBZ
炭皮1本でも床に落としたの探してるんだけど
k個単位のチップ抵抗だと掃除機なんだろうか
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 11:41:28.18ID:wjVZ7ypG
千石最近値上げ大杉
通販も移転させてるし金回り悪くなってんのかな
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 14:16:11.60ID:YZPHkoPz
店舗も広げて取扱品種も増えてで、だいぶ効率悪そう。
マルツより高いのもあるしで、千石から購入するメリットが無くなってきたな。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 22:59:33.27ID:Q9cM4KQH
大阪日本橋の千石はまだまともなのに
アキバはどうしてこうなった?
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 23:49:58.74ID:CewOEKGo
せんごくネットが
吐息でネットは
しゃれにもならんわw
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 01:42:03.45ID:rop0CwCq
千石の値上げが酷すぎて、いつの間にか巡回コースから外れた。
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 06:55:58.26ID:Ty0gSO6k
骨董品の電源なんて電解コンがドライアップしてリップル吐きまくりのイメージがあるけど
好事家は固体コンデンサ換装とかしてるんかいな?
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 08:00:04.84ID:w9kf1Aqi
NXP(元フィリップスと言った方が覚えてるが)がフリースケール(これも旧モトローラ)
が一緒に成ったと思ったらQualcomm Technologiesが買収ってなんか凄い競争力
やなー
0125102
垢版 |
2016/11/01(火) 13:39:50.58ID:PPPUiUXo
>>123
ある時リップルが急激に増えたが、一番大きな電解コンデンサを交換したら直った
良い機会なのでついでに他の電解コンデンサも全て交換した。
(2回の修理の中の1回)
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 14:24:08.75ID:e7NIYDDi
>>123
別に好事家じゃ無いよ、交換する必要が無いのでそのまま使ってるだけ
昔のケミコンの方が今のケミコンよりドライアップしにくいよ
また、パソコンなんかと違って汎用電源は凄く軽い負荷で使う事が多いからケミコンの寿命も長い
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 11:07:16.10ID:vrnvmygN
http://salt.car.coocan.jp/MC-4MH.htm
2500mAhあたりの1.2V単三ニッスイだが、MC-4MHや他の
低容量用の充電器でもテスター測定で充電直後1.45V付近まで充電できた。
2500mAhのエボルタ付属充電器だとテスター測定でも同じか少し低いくらい。

フル充電後に2500mAhのエボルタ付属充電器で充電した値と
同じ電圧になってるという事は、MC-4MHや他の
低容量用の充電器でも真のフル充電できてるという事だよな?
放電して実測テストしてないけど必要なかろう。

低容量用の充電器は電流値が小さいから時間掛かるだけで
2550mAhのエボルタだろうが問題なくフル充電できる、という原理通りの
結果だろう。

充電できないはず、とか思って改造したって奴は馬鹿って事か。
アホだからフル充電後にテスター測定して電圧確認してないんだろ
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 12:33:54.53ID:KGq/ApnH
ニッスイの担々麺食った。カップ麺と同じ感じだが量が多いのでcpはいい。
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 15:44:52.79ID:yyLdiKAX
ニッスイか…
血液サラサラ活動は
おもろいなw
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 16:43:43.00ID:VFpUSsH8
俺は日清の担々?(日清オリジナル&セブンプレミアム)が好み。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 21:32:25.47ID:WujLUoEo
昔、法外出力の無線機を車に積むのが流行っていたとき、
ダンプやトラックの運ちゃんがデコデコで24Vを12Vにして
無線機を繋いでいたっけ。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:34:14.40ID:Dqz0OZbT
近所のオバさんは「味が薄い」というのを「にっすい」と言うんだけど、どこの方言なんだろうな。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:40:11.66ID:ED1i5IN8
>>141
スイッチね〜
 フジソクも今は日本電産コパル電子の一ブランドで
FUJISOKU になったw
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 01:04:33.03ID:Y2QpGFOe
千石でしか扱ってないブツがあったので通販注文してみたけど
全ての商品が定価より高い値付だったので驚いた!
そこまでして注文数を減らさないと業務が回らない状態なのか…
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 02:40:32.31ID:iReT5Ul1
通販価格は店頭価格より少し高値だけど、たいていそんなもんでしょ
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 11:49:13.92ID:lHS7tRE0
11550ってどっから出た数字なんだろ?10800に8%掛けても11664だし
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 14:17:25.54ID:K9iYvTNc
千石は最近値上げがすごいんだよ。
結果的に、マルツの方が安くなった。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 17:12:02.22ID:h5VwpJyJ
かと思うと2SC1815とか2SK30とか投売りしまくって欠品させてる
半導体を絞ってるみたいだが、今後は何を売りにしていくつもりなんだ?
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 17:20:03.77ID:xVeVDtzU
半導体は秋月、マルツ辺りに任せんじゃね
ファンシーショップでも目指すんじゃね?
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 17:22:19.23ID:oYLQpBYQ
タカチのケースは千石が一番品揃え良かったのに
今はマルツ並にショボくなったんだよなー
今は意外にもヒロセ地下が一番在庫充実しとる
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 17:55:33.63ID:TvP9qpl2
千石は抵抗コンデンサの品揃えが良かったのに欠品ばっかりで揃わないね
あてにして買いに行くと二度手間になり後悔する
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 19:52:09.12ID:SEoWuBXs
千石
お買い物カート一時停止のお知らせ

だと。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 21:50:17.02ID:SEoWuBXs
鈴商につづき
千石もじゃ
しゃれにならんw
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 22:16:02.00ID:tSUuE4Gb
メンテ明け後のサービス停止はソシャゲで何度も経験してるから何があっても驚かない
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 22:56:07.20ID:/1cRAMZj
>>170
千(k)の次は百万(M)だから、百万石電商でないとw

>>164
通販の中の人達が卒論書く為に抜けて、回らなくなったんじゃないかとエスパー
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 22:57:22.16ID:lHS7tRE0
>>162
店頭在庫も最近やたら欠品多いよな
特にコンデンサー
ヤバいんだろうか?
新規取り扱いもその辺のホムセンで売ってる様なもん多いし(で、ホムセンより高い)

ビル3つに入ってるけど全部賃貸なんだろか
まずこの辺纏めたらとは思うが
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:01:03.60ID:Qrbud58N
オーディオ系で当たったから調子乗ってちょっと手広くやりすぎたんかな
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 00:22:06.45ID:McN0ZqWA
>>172
百万石、
おらもそう思たけど
ホテル百万石と同じ末路に
ならんといいな
とも思てるw
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 00:32:42.17ID:CHIyxaQT
抵抗バラで買うのは千石使ってたんだがな
なくなると残念だ
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 00:45:14.05ID:McN0ZqWA
抵抗…
若松もなんだかなー
って感じだし
あとはどこ?
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 02:16:03.16ID:DdSIA0W3
抵抗はヒロセ地下にもある

ヒロセ地下は秋月・千石・マルツに欠けている物を仕入れる穴埋め役みたいな印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況