>>704が言ってることがよくわからなかったんだけど、

>103と1003にしておけば3を見た瞬間キロオームオーダーって判断できて、
>ミスが入り込む余地も減ったのに

意図しているのは103なら10kΩ、1003なら100kΩ?
キロオームオーダーなら最終桁を3に揃えておいて、浮動小数点における仮数部の桁を変えればよかった、ってことなのかな?

じゃあ4.7kΩとか、11.8kΩはどんなふうに表現するんだろう。4R73とか、11R83?
カラーコードの時点で仕様ミスだったということなので、「R」という文字を使うのはないか。
それともRに相当する色を決めていたらよかったのかな?