X



トップページ電気・電子
1002コメント283KB

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ67【ど】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/23(日) 11:35:50.73ID:XmL0ZAoM
電子工作趣味人とともに歩み、小ロット生産者だって!
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
【な】日米 国際 諸々
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ66【ど】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1472390866

970を踏んだ人が次スレをたててください
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 00:32:42.17ID:CHIyxaQT
抵抗バラで買うのは千石使ってたんだがな
なくなると残念だ
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 00:45:14.05ID:McN0ZqWA
抵抗…
若松もなんだかなー
って感じだし
あとはどこ?
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 02:16:03.16ID:DdSIA0W3
抵抗はヒロセ地下にもある

ヒロセ地下は秋月・千石・マルツに欠けている物を仕入れる穴埋め役みたいな印象
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 09:45:43.97ID:3hXbxVkQ
日本橋の千石は1フロアにまとまってるから便利だけど
アキバは店舗が別だから移動がメンドウだよなー
従業員も店舗ごとに必要だから割高になるだろうし
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 10:23:09.63ID:poevSKld
つーか売り場変えまくるのは何がしたいんだろう…
昔からコロコロ売り場変えてるイメージ
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 10:53:24.78ID:Dx4t33zV
目的のものを探す過程で目に付いた商品を買ってもらいたいんじゃね?
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 12:17:28.23ID:OLLlVngC
ドンキホの商品陳列は一見無秩序にみえて実は緻密に計算された結果だけどな
目線の高さまで計算しておかれてる

千石がドンキホ並に計算して売り場を作ってるとは思えんけどな
というかタカ(タカチ)のプラケーの中で電池が収納可能なものだけ隣の店舗で
扱うとかマジで意味不。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 12:30:30.63ID:poevSKld
売り場も作りかけっぽいところ多いしかき回してるだけにしか見えんな
ドンキと違って部品買うような客は秩序だって並んでる方が好まれると言うことが分からないのかしら
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 13:12:17.40ID:50TbvJWP
千石も秋月も客は店頭でてきとうに選んで買っていると思っているんかな?
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 13:22:56.72ID:e7Z2dK3W
マルツも昔は脚立使う所まで商品並べてたけど
最近は売れ筋に絞るようになって空き箱だらけ
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 19:38:12.12ID:5QXXNSLt
>>202
出張先の近くにお店があって、そこはレストラン併設っていうよく判らない業態の店舗だった。
物珍しさもあってよく飯食ってたんだが、随分前にレストランはやめたらしい。
それを知ったときは寂しかった。
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 20:43:46.04ID:KvQP/ATm
抵抗を模したケーキとか流行りそうだなw
カーボンとか金皮ケーキとか称して。

カラーコードはいれずに運ばれてきて
客から抵抗値を言われるとその場で
かわいい店員がケーキに入れてくれる
サービスはどうだ。
(やっぱ金線は割り増しかな?)
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 21:46:08.89ID:uivTvlYk
>>206
AB*10^C 誤差:D
バースデーケーキにするならABは年齢だけどCはなんだ?黒固定?
Dは金粉まぶしとけばいいか
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 00:09:19.11ID:QBSRNx8L
E系列にない
年齢のときゃ
どないするん?
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 01:59:12.38ID:Z/2H24nJ
店は要らん通販だけでいいと思っていたら千石の通販死んでるのかよ!
もう電子工作するなってことかな
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 02:08:16.41ID:Ccv7hJ3y
逆だわ
通販なら秋月でもマルツでもaitendoでも、それこそeBayでもAliでも選択肢が
ある訳で。必要なのはリアル店舗だ。
なんだかんだ言っても千石にあって秋月やマルツに無いものもそれなりにあるし
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 05:55:30.76ID:kxhIIKmb
店舗拡大し過ぎたかもな
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 08:08:51.87ID:YNQp30/f
ヒロセ地下ってほとんど廃墟だろ 
平置台は埃かぶってるし、小引き出しはほとんど空だし。
昔、2階に売り場があったときは充実してたけどなぁ
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 08:36:06.75ID:685mEPPR
埃かぶってるのは事実だが、インチネジやチタンネジの現物置いてるのはあそこくらいなんだよな
西川にはない
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 09:09:50.80ID:EwuQycOo
>>217
確かにネジは西川と仕入れ先が違うらしく、
珍しく無いと思うネジで西川で
「そんなネジはメーカーが作ってない」
と言われたネジでも置いてあることが有る
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 10:55:25.72ID:IvCuCLw0
千石のリアル店舗がなくなると
秋月がさらに混んでしまうので困る。
そのうち入店から時間制限で入替!
なんてことになったりしてw
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 11:24:50.97ID:v2jbca2R
>>216
競合しない様考えて入るようだが、どうしても値の張る物に偏りがちで競合してしまってるな
そうすると、規模が小さすぎて勝ち目が無い

千石がおかしくなれば大チャンスだろうけどな
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 12:26:18.81ID:la2YNjEO
真面目な話、仙石ってそんなに危ういのか?
売り場がゴロゴロ変わってるのは知ってるが。
老舗パソコン屋がバタバタ潰れても、
部品屋が残ればいいと思っていたが。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 13:32:16.21ID:Ccv7hJ3y
亜土→閉店
鈴商→閉店
若松→店舗縮小
三幸→閉店
ラジオストア→閉店
ニッシン→廃業
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:17:43.74ID:la2YNjEO
ラジオデパート内の部品屋、工具屋も軒並み亡くなったな。
もっと前にはニュー秋葉原センターがおかしかった
Isのビラがあったとかなかったとか。
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:25:05.39ID:LGqs7tEI
aitendo勢いあるよな・・・
将来あの地域に部品屋が集まってきたりして
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:27:32.79ID:Gmweu1ce
1時前はあいてないんだどー
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:17:19.27ID:LpCi+99u
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  二度と話すなよJk
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  >>227
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:44:14.39ID:jIzusZ5r
もしかして「開いてん(=開いてない)」って方言? ・・・じゃないよね?
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:06:34.19ID:TTD+DMMk
神宮外苑での痛ましい火事・・・
オサレ気取ってる人が秋月あたりをうろうろすることも多くなったが
電気は怖いってちゃんと自覚してほしい。本当に
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:36:05.87ID:1S+bzzLV
照明の熱でオガクズが引火したんじゃないかな
バカだよな危険な物作って
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:38:27.78ID:SXdNl6oJ
使う奴が怖いの間違いだろ。無知な℃素人ほど無鉄砲なものは無い。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 22:04:18.47ID:SXdNl6oJ
悔しそうだな。Fランだから口だけwww
頭が無いから自分のした事がどのような結果をもたらすか想像出来ないんだな
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 22:07:56.32ID:G0vJtO84
素人のつくったジャングルジム様のオブジェに
幼児が近づくだけで十分危険
中にはいれたり登れたりするならもはや電気以前の問題
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 22:29:11.13ID:ip3EFqU4
おがくずって
空気との接触面積も大きいから
一度火がつくとあっという間に
広がってしまうんだろうな。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 22:36:48.52ID:SXdNl6oJ
構造的に燃えやすい様に作ってある。
Fランだから意図していなかった可能性もあるが、煙突効果抜群。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161106/k10010757741000.html
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 00:01:32.65ID:ZdU0KGOi
854 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/11/06(日) 23:46:38.09 ID:iESLi9sk0 [4/4]
>>752
制御回路もLEDそのものも半導体だから100℃前後しか温度をあげられねぇよ

発熱しすぎたらそこで壊れて電流は流れなくなって終わり
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 00:14:55.85ID:3aConBOX
半導体の熱じゃなくて単純に絶縁出来てなくてショートじゃね?
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 00:30:40.77ID:2Ncz39DQ
>>236
場所や環境にもよる
今回みたいに空気やクズ乾燥、さらに空気循環は風の影響で
最高かつ、ゴミ周りに大量の熱源あった日には燃えないほうが
おかしい状態

意外だが火災って一つのフラグでは炎上しにくい。すべてのフラグが
ついた時に発生するものなので原因って難しいぜ
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 00:48:20.53ID:17SElSZO
全然難しくない。投光器は本体も照射先も簡単に高温になる。


27 :名無しさん@1周年:2016/11/07(月) 00:11:38.53 ID:bmaxJfSo0
>>1

遊具でない? → わたしたちの記憶が集積しうまれる「遊具」である
http://i.imgur.com/oQzM6Qf.png

LED? → タコ足配線&投光器
http://i.imgur.com/FteoPcQ.jpg
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 00:59:00.78ID:I7BGTirc
投光器の側に見えるのがカンナクズ、オガクズとかなら
焦げたり燃えるのは当たり前ではあるか
断熱材の屑にも見えなくは無いが
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 04:52:32.73ID:bTFrgNEv
>>234
結局仕事も無くなり、ここで℃素人と馬鹿にされつつ書き込みを続けるだけ
ここに来ては迷惑だから、また一人だけスレ作って一人で書込みまくれば
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 07:19:04.29ID:17SElSZO
>>242
断熱材だろうがなんだろうが、現実にすごい勢いで燃えてるからな。
よく燃える材質なのは間違いない。
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 08:02:50.06ID:91WGmidi
痛ましい事故。
何が問題だったのか検証してほしい。
木組みも小さすぎて、そこに子供が潜り込んだら大人ではひきずりだせない。
ジャングルジムの設計では、ケガをした人を助けられるだけの空間を作ると聞いたことがある。
電気配線も可燃物の使い方も含め、諸方面のプロの考え方は入っていないと思う。
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 08:40:35.29ID:VHMCrFCl
LED電球って言ってるけど、写真見ると現場用の白熱電球くさい、1KWクラス
近くに可燃物が有れば火が出て当然
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 11:39:03.19ID:7D3iVzdg
LEDとは別に作業用白熱電球もおいてあってLEDをつけていたんだけど
間違って作業用も点灯させてしまったって話みたいだな
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 11:43:37.95ID:EtaJH+gx
作業時用だからって、あんなオガクズまみれに近接させてつかったら
作業員の安全が確保できなくてヤバイ
あれが現場で安全管理者に見つかったら怒鳴られて職長が説教喰らうレベル
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 11:51:32.62ID:7D3iVzdg
出展者用のバックヤードが無くて作業用白熱球をかたづける場所がないから作品の下に移動させていて、別の人がそのままコンセントをさしたって可能性もあるね。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 12:10:16.81ID:HkHzN/bb
LEDだの作業灯というより、不始末な煙草が飛んできて・・・じゃないのか
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 12:38:30.20ID:M2kn0wNS
照明もそうだけど、木材の固定を釘でやってるような気がするだが・・・
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 12:53:37.37ID:7D3iVzdg
木材加工の展示だろうからすごいほぞ組でやっているんじゃないかな?
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 13:03:18.72ID:qJnO2EAn
アートであってテクニクじゃないから
強度や技法は二の次で、とにかく形状なんだろう
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 13:43:16.23ID:HOMNmF2M
設置したのは業者だろー
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 14:51:35.54ID:E6O054qy
現代日本は事故でも事件でも、死ぬ可能性に至っては人類史上初といっていいほどローリスクな社会だが、
それは極めて高度な知識と対策の積み重ねによってなされている。
学生はまずその辺を勉強してから実学に進んでほしいわ。

有史以来積み重ねてきた知識が膨大すぎて、教育困難校ではそんな所から教えられないんだろうけど、
そんな事を言っていると必ず人が死ぬ。サルに火を渡して、BBQにされた方はたまらんわ。
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 15:52:51.86ID:qJnO2EAn
>>259
逆に言えば、常識を持った大人なら死ぬ気にならないとなかなか死ぬ機会はないね。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 17:15:04.16ID:rIyXjxGo
>>257
酷い言い訳だな。さすがFランwww
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 02:10:25.19ID:fyRYZEpa
>>265
おが屑というより、繋がってフワフワしたカンナ屑みたいだ。たぶん、中に入ると気持ち良いんだろうと想像できる。
とはいえ、「ほくち」みたいなもんだからなぁ。
電気の発熱を、甘く見たなぁ。お子さんが、可哀想でならない。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 06:06:01.03ID:HMx8vQWY
400w電球表面に、カンナ屑、おが屑が付着したとしたら
発火するのか?
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 06:27:51.18ID:c+xBIkt/
発火する
直ちには発火しないけど数十分あれば十分だろう
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 06:29:21.57ID:ZcZJQtkZ
だから何℃で発火するんだよ
理系なのに数字も出せんのか
発火してほしい願望とかどうでもいいから
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 06:49:42.84ID:JVqwf35D
400度ぐらいじゃない?
370度程度のはんだごてで十分に焦げるから。

それじゃ する訳がない という根拠を聞こうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況