X



トップページ電気・電子
1002コメント398KB

PIC専用のスレ Part53 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/22(日) 19:48:14.55ID:664OrJmN
     ______
   /Microchip ./|
 / ( ゚∀゚)   /  | アセンブラのアの字もわからない
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /. 超初心者からHEXが読めてしまう
 |/Z./Z./Z./Z_|/ ||  鬼プロフェッショナルの為のスッドレ(#゚Д゚)だ!モ゙ルァ
  ||. ||. ||. ||
大人気のPICマイコンのスレ
なんといっても情報が豊富だし、開発環境も多いし、パッケージも豊富
使いやすくて、しかも安い。やっぱりPICだよね
例の如く基本リンクだ
http://www.microchip.com/  マイクロチップ本社(Microchip Technology Inc. )
http://www.microchip.co.jp/ マイクロチップ テクノロジー ジャパン 株式会社
http://www.microchip.com/maps/microcontroller.aspx Microchip Advanced Part Selector (Maps)
またーりやっておくんなまし
種類が多くてワカランって奴は上記パーツセレクタで、機能から最適製品を絞り込め!
教えて君はとりあえずGoogle( http://www.google.co.jp/ ) くらい使おう

テンプレ内の秋月小売価格も在庫が捌ければ、次の仕入れからは昨今の為替相場変動にならって
適宜価格改定されてます。ここの表記価格とは違うかもしれないのでそのつもりで

前スレ:
PIC専用のスレ Part52
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1453468748/
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:29:30.53ID:I26RuE3W
>>849
ちなみに、FPGAと比べるとどうですか?
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:31:14.33ID:97mx9dVf
>>850
使ったこと無いのバレバレだから無理しなくて良いよwww
秋月のラインナップにはDSP内蔵無いからdspicに対してアドバンテージ無いんだわ。
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:37:14.29ID:O0mIJgVT
使ってないのバレバレなのはむしろ >853 なんだなぁ
この子必死すぎw
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:37:30.73ID:97mx9dVf
>>852
FPGAも便利だけど、コンパイルに時間が掛かるからdspicで済ますことが多いな。
後、FPGAだけって事は殆ど無くて、dspicも一緒に使う事が多い。
電源投入時に回路情報をdspicから転送する様にしてあるから、専用ROMを在庫する必要が無くなって便利。
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:38:25.34ID:97mx9dVf
>>854
秋月のラインナップにDSP内蔵の物があるのかいw
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:42:58.44ID:97mx9dVf
32ビットだから16ビットよりも速いとか思ってんのかなw
℃素人まるだしwww
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:50:04.88ID:g/m6a0UV
>845
ところでさ、話そらしてるようだけど >839で言った >ステップとしてはAVRのほうが増える。
の例って出ないの?
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:59:47.00ID:97mx9dVf
>>851
俺情報w
秋月のdspicは新しい品種が増えない上に古いのも減る一方。
ま、デジキーの送料無料つじつま合わせに買ってるから秋月に無くても大して困らないけど
秋月にあれば急に必要になった時安心なんだが、どんどん新しいのが出てくるから
在庫が大変だろうし、多分売れないだろうから秋月にも要望出してない。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 08:44:57.13ID:wlDY1IS0
秋月スレならともかく、デバイスの話をするときに、秋月で何が売れているかってどれだけの意味があるんだろう。
「秋月で買い物をする客層」という母集団での話にしかならないじゃないか。
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 09:14:04.27ID:fLoj+bp2
>>860
BGAは滅多に使わないからな。QFPデバイスなら結構いける。

>>861
スレ間違えたw

ま、以前、代理店から買ってた時、「秋月が安いですよ。仕入れ数が桁違いだから、あそこまで安く出来ない」
と言われた事もあるから、物によっては秋月使うのも悪くない。
パンピーの動向も知れるしなw
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 09:17:46.51ID:fLoj+bp2
>>862
もう終わった話だろ。もっと具体的な質問ならば色々レスもつくかも試練が
具体的に書けない理由でもあるんだろう。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 09:26:48.09ID:wlDY1IS0
>>814にとって終わった話だったとしても、1本線でデータを送る場合に、パルス幅で0/1判定するメリットって何なんだろうな。
・調歩同期より高速化しやすい?
・ビットスタッフ付きNRZIよりシンプル?
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 09:35:08.69ID:fLoj+bp2
いや、普通にあるだろ>1WIREデバイス。
1WIREデバイスがまだ無い時代に、z80のデバッグ用に使ってたし。
PC98のプリンタポートでデバッグ情報読んで表示してた。
z80側はラッチを適当なアドレスに割り当てるだけで済んでかなり便利だったな。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 09:38:17.84ID:fLoj+bp2
メリットは、1ビット毎に同期が掛かるからマージンを大きく取れるし、プログラムが簡単。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 09:53:00.07ID:9wONfnYu
>865
最近だと数珠つなぎできるフルカラーLEDモジュール WS2812がそうだね。
https://cdn-shop.adafruit.com/datasheets/WS2812.pdf
1bit当たり1.25usだから>814より3倍くらい速いな
数珠つなぎで大量に使うLEDモジュールに採用するくらいだから
転送レート的にもコスト的にも優秀なんじゃないのかな
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 12:45:21.20ID:wlDY1IS0
互いに専用に作られたもの同士の通信ならメリットはわかるんだけど、
マイコンで送受信しようかって話になると、とたんに面倒になるね。
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 13:02:42.20ID:fLoj+bp2
面倒とか言ってると、なんも出来ずに年を取って呆ける一方だから
頭の体操と思ってマクロにしておくといい。
特に、送信側はNOP一つ入れるか入れないかでビットを表現するようにしておくと
占有時間も短いし便利。

例えば、LEDなんてよくインジケータとして付けるが、同じポートにLEDの点灯中か
点滅にあわせてデータを出力しても、人間の目にはデータが乗ってる事を認識出来ないが
フォトダイオードを近づけるとデバッグデータやら内部データを確認出来る。
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 13:17:53.53ID:PGEg/ClV
>>868
これ、0 codeが0.8u/0.35uで1 codeが0.7u/0.6uって超きつくね?
めちゃ厳密にデューティー比チェックしないと簡単に誤判定しそう
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 13:25:48.47ID:PGEg/ClV
>>864
具体例が挙がったところでどうせ君には何も答えられないだろうから黙ってればいいよ
と言うか「もっと具体的な例がないと答えられない」とかテンプレ回答するやつは
総じてどんな情報があがってきても回答出来ないやつばかりw


周期4usでディーティー比1:3の1-wireプロトコルでデータの塊が8byteとか5byte。
どう考えても任天のN64とかGameCubeのコントローラです本当にあ(ry
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 13:25:55.41ID:y0E79bGg
では >>814 への回答は、AVRのアセンブラで書けば無問題、という事でw
思い出したけど、リモコンの信号も0/1でパルス幅を変えてるね。

>>870 のアイデアは面白い、いつか試してみようっと。
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 13:36:20.17ID:GiRqYsz1
頭弱い馬鹿は黙ってなよ
そうすれば馬鹿だってばれずにすむよ
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 13:38:06.93ID:fLoj+bp2
悔しそうですなw
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 15:52:08.60ID:wlDY1IS0
マクロでって、マイコンさんはその間何してるんだろうって話なんだけどな。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 15:58:44.48ID:fLoj+bp2
ま、もう惚けが始まってるなら致し方が無い。
無理言って済まんなwww
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 16:09:22.30ID:fLoj+bp2
考える頭が無いと客観的に判断出来ない典型w
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 17:05:44.24ID:lRFMFsj7
>839
8bitPICをアセンブラで書いたこと有るの?
有るなら>848の[MidrangePIC]の所を書き換えてくれないだろうか
さすがにあんなに長くならないよね、もっと短くなるんだよね?
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 17:34:03.26ID:6QvSqGmJ
>パンピーという略し方は1970年代のツッパリブーム時、
>ヤンキーや暴走族など不良の間で普及。
>不良が不良以外を呼ぶ際に使われた。
ID:97mx9dVf
ID:fLoj+bp2
は、ジイで不良、予想通りw
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 17:40:44.39ID:fLoj+bp2
>>880
逆に、AVRはメモリ⇔レジスタ間の転送が抜けてる。
32ビットの変数をずっとレジスタに入れて置けるなら良いが
プログラム次第だな
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 18:33:48.69ID:Bf81mJ4K
Timer1を別用途で使ってる場合のサーボモーターの制御ってどうすればよいでしょうか?
0885883
垢版 |
2016/07/30(土) 18:59:17.25ID:B0b4Hv6x
解決した
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 19:17:04.17ID:2daPqwFI
>>848
AVR はレジスタ間演算は速いけどメモリ上のデータを扱うとロード2回とストア一回が演算毎に加わってコード肥大化が半端じゃない
演算とメモリへの書き戻しが1命令でできるPICは優れもの
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 19:28:55.44ID:UMSlkAsF
AVRは使ったことないからワカランけど、
PICは、メモリ≒レジスタ、な考え方だからね。
演算に使えるレジスタは1個しか持ってないし。
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 19:40:25.57ID:9I3cBZeZ
AVRマイコンはシリアル式のISPでトラブると簡単に「fuseリセッタの刑」を食らう
fuseリセッタはパラレル方式だからICソケット+DIPタイプの縛りから逃れられない
その点はクソ速さだけが取り柄 PIC最高!
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 01:06:16.79ID:55+bhGgP
それでも最近のPICにはかなわないと
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 07:10:55.84ID:jM6KjGnG
アセンブラでAVRのプログラムを書くとき、設計段階での重要な検討事項はレジスタの割り当て。
これがマズイと実行速度が遅くなったり、プログラムサイズが大きくなったりする。
とくにマルチタスクではディスパッチャのレジスタ保存も関係してくるので問題になる。
理由は
・汎用レジスタ方式だから。このへんが8bitPICとは根本的に設計思想が異なる。
 なにしろレジスタで受信リングバッファが作れるw
・AVRのコアを設計した学生がコード2バイトなのに命令の種類を欲張るもんだからw
 使用できるレジスタに制限のある変則的な命令が多い。
(例.LDI Rd,K (d=16〜31))

余談になるが、結局、AVRはXmegaで失敗したと思う。
データは8ビットでいいからコードだけ3バイトに拡張し、
レジスタを32個×8組に増やしてレジスタバンク方式を採用すれば、
Cコンパイラを作る人もマルチタスクを作る人も、そしてエンドユーザーも喜んだと思う。
tinyやmegaとソフトコンパチにすれば下位の資産もムダにはならない。

もう今となっては手遅れだけどね。AVRはフェイドアウトしていくんだろうな。
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 08:10:05.44ID:AwLH0ixc
コアを設計する前に、どれだけコアに触れたか
経験は数も大事だし、深さも大事
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 09:11:58.54ID:55+bhGgP
中途半端で素人考えの浅はかな直行性を持たせると使い物にならないと言う事だな。
z80 vs 6809 しかり、 8086 vs 68000 しかり。
一見、ソフトを組み易いように見えて、そんな細かい事よりももっと重要な事に考えが向いてない。
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 09:20:24.84ID:4XnHS+uW
アセンブラを低級言語、C等を高級言語と区別するのは、人目線に於いての事。
対してニーモニックベースの話はチップ・デバイス目線。
双方が成り立ちから別なのに言い合っても交差する点はないと思うよ?

AVRの豊富なレジスタ、アドレッシングは高級言語向きだし、
PICの命令セットはアセンブラで技工を培った結果だろうし、
良い所を双方使えばいいのでは?
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 09:29:39.85ID:55+bhGgP
>AVRの豊富なレジスタ、アドレッシングは高級言語向きだし、
素人の受け売りでしか無いな。
自分でコンパイラ書いてみればわかるよ。32ビット変数をレジスタに置いておかないと
極端にスピードが落ちる様なゴミプロセッサで、どうやってメモリを扱うんだい?
大量のメモリを自在にアサイン出来て初めてコンパイラが生きてくる。
限られたレジスタしか使い物にならないなら、アセンブラでキッチリ書くのが一番。
つまりAVRはアセンブラ向け。と言うより、高級言語には向いてない。
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 09:36:33.20ID:FcCizIDN
じゃあなんでavrにはgccがあってpicには無いんですかねえ
(・∀・)ニヤニヤ
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 09:41:53.09ID:55+bhGgP
他にコンパイラを作ってくれる所が無かったからgccを使ったに過ぎない
gccでAVRの能力を発揮出来るわけじゃない。個々のプロセッサの作法を考えてコンパイル出来る訳じゃ無いからな。
Cしか出来ない奴はそのドン臭さに気がつかないだけだよw
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 09:56:09.57ID:DMOk6T/H
>891
XMEGAは時代的に16bitPICの対抗馬になると思ってたのに、蓋を開けてみればMEGA+α程度
そのくせ8/16-bit AVR microcontrollerとか表記してたり。XMEGAのどの辺に16bit要素があるんだよとw
AVRは初期の90S2313の時から完成されたアーキテクチャだったからその後の改良は難しいんかな。
まあ8bitPICも言えた義理じゃないが。Baselinは初代PIC1650の時代を考えればしょうがないとしても
Midrangeはもうちょっとマシに出来なかったのかと・・・16F84Aで32bitの加減算のコード(>848と同じ)
考えた時はめまいがしたよw
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 10:04:44.16ID:sWmjNptK
アンカ打たれもしないのに、夜中に朝からと独り言を書き込み続けてんのがいるな。ホントに寂しいんだな。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 10:06:59.62ID:55+bhGgP
いつも通り悔しそうだなw
愉快www
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 10:28:54.21ID:DMOk6T/H
>895
>自分でコンパイラ書いてみればわかるよ。32ビット変数をレジスタに置いておかないと
>極端にスピードが落ちる様なゴミプロセッサで、どうやってメモリを扱うんだい?
今時のプロセッサってレジスタに置いとかないと演算出来ないかと・・・
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 10:35:06.49ID:55+bhGgP
>>901
レジスタは普通テンポラリな物だが、AVRはメモリを変数にすると遅くなるので
レジスタを変数に割り当てないと速度が遅くなるって事なんだが?
演算はPICはリテラル相手でもメモリ相手でも出来る。
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 10:48:25.59ID:55+bhGgP
>16F84Aで32bitの加減算のコード(>848と同じ)考えた時はめまいがしたよw

向き不向きがあるからな。向いてないから他の趣味を探せば?
普通は一回作ったら使いまわして改善していくから、それほど問題ないレベル。
それが出来ないのは向いてないとしか言いようが無い。

アーキテクチャの修正は後々まで尾を引くから乗るか反るかの大博打みたいなもん
32ビット演算なんて頻度の低い物の為にコードマップを汚されなくて良かったと思うよ>Midrange
時代に合わせて過去の資産を生かせる様に建て増しするのが、プロセッサの寿命にとって良いのはx86が証明してる。
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 11:03:15.27ID:DMOk6T/H
>902
そのメモリ相手の演算が8,16bitPICの低速の原因だと思うんだけど。
AVRやPIC32(MIPS)やARM等はメモリ相手の演算は出来ず、レジスタ間の演算しかできないど1サイクルで1命令
8,16bitPICはメモリ相手の演算ができるけど、8bitPICは4サイクルで1命令、16bitPICは2サイクルで1命令

毎回 レジスタに較べて低速なメモリに書き出すより演算に必要な分だけレジスタ郡に読み込んでレジスタ間で
演算を完了させて、必要な結果だけメモリに書き出せばいいわけで。そのために多数のレジスタを用意するというのが
現在のRISCプロセッサの主流かと。
全部で1000個の変数があっても局所的に見れば必要な変数は極僅かな事が多く、必要な変数を動的にレジスタに
読み出し、変数(メモリ)に書き戻す。動的なレジスタに割り当てなんてアセンブラで自前で管理なんて無理だけど
コンパイラが管理してくれるし
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 11:10:51.65ID:DMOk6T/H
>903
>32ビット演算なんて頻度の低い物の為にコードマップを汚されなくて良かったと思うよ>Midrange
あのさー、PIC18やEnhancedMidrangeで対応されてるんだけどなぁ・・・
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 11:12:33.85ID:AaA5fHZ0
「コードを考えて眩暈がした」ということと「再利用して普段使いする」というのは全く別のものなんだけど、
それを対立概念と考えるのはなぜなんだろう。

眩暈がした、というのはエンジニアリングに対する感受性だし、何の感動もなしにコードを考える人よりは
探求心に期待できると思う。そういうのって改良へのエンジンだもの。

それに、ブラックボックスに押し込んで、眩暈がするような思いをクリアするようなら、中身の動作への関心も
忘れてしまって、「マクロ化すれば面倒さはない」って言っている人みたいなことになるんじゃないだろうか。

まあ、なんであれ、向き不向きをそんなわずかな情報で判断するのっておかしい。
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 11:15:32.63ID:DMOk6T/H
>903
ついでに聞いておきたいんだけど、>848のコードをEnhancedMidrangeで書いたらどうなるかわかる?
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 11:23:16.15ID:AaA5fHZ0
>>905
>>903はちょっとわかりにくいけれど、あなたが言っているようなことは、
>時代に合わせて過去の資産を生かせる様に建て増しするのが、プロセッサの寿命にとって良いのはx86が証明してる。
ということで、>903と一致していると思うんだ。

>32ビット演算なんて頻度の低い物の為にコードマップを汚されなくて良かったと思うよ>Midrange

これは、もともと>>898へのコメントなんだし。

>Baselinは初代PIC1650の時代を考えればしょうがないとしてもMidrangeはもうちょっとマシに出来なかったのかと

この時代について言ったことなのだと思ったよ。当時の時代を考えれば、Baseline→Midrangeの拡張は、
妥当なものであると>903は考えたんだろう。俺もそう思う。
>898は、その時点でもっと大きい拡張があってもよかったと考えたのかもしれない。正解はないだろけどね。
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 11:38:33.38ID:0JN+WqWR
悔しがってると本気で思ってるかそう思いたい願望が強いのか
あるいは両方か
何れにしても℃玄人の思考が人間的に残念であることは自明である
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 11:49:36.27ID:55+bhGgP
>>904
前にも書いたが、レジスタだけで済むなら早いが、現実的にはメモリが必要だから
メモリを積んでるわけで、あとは転送したほうが良いのかメモリとレジスタ間で演算出来た方が良いかは
アプリケーションによって変わる。結果として、市場で負け組みのAVRの
性能が低かったと言う事でしょ。

Cしか出来ない奴は「最近のコンパイラは性能が良い」とか「Cの吐き出すコードはアセンブラより最適化されてる」
だの、夢物語りを語るんだが、GCCを8ビットマイコンに使ってる時点でボロボロだと気付けよw

>>906
>眩暈がした、というのはエンジニアリングに対する感受性だし、何の感動もなしにコードを考える人よりは

敏感なんだねw
でも、眩暈はただ事じゃ無いかもしれないから医者に見てもらった方が良いかもよ。

>中身の動作への関心も忘れてしまって、「マクロ化すれば面倒さはない」って言っている人みたいなことになるんじゃないだろうか。
マクロ化と中身の関心は別物。マクロ化は如何に自分の手間を省くかって事。
手間を省いた分、ほかの事を考える時間が作れる。
眩暈を起こしてる段じゃ無いよwww
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 11:57:25.49ID:DMOk6T/H
>908
キャリー/ボロー付きの演算くらいMidrangeで追加しても良かったんではと思うんだけど。
実際PIC18やEnhancedMidrangeで追加されてるから必要なのはMicrochipも認めてるはず。
Midrangeがいつ出来たかは詳しくは知らないけど
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37291/37291-intro.pdf
この年表をみると1986年PIC16C54(Baseline)、1991年PIC16C84(Midrange)なら
少なくとも1986年以降かと。インテルから32bitCPUの80386が出る時代ですよ。

初代PIC1650(1976年)の同世代の8080,MC6800,Z80もキャリー/ボロー付きの演算命令持ってるし
PICと同じ1チップ系の8048,8051ですら持ってる、そこから10年経ってるMidrangeのPICが持ってないのは
時代に即してるとは思えないんだけど。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 12:00:39.57ID:AaA5fHZ0
>>910
>眩暈はただ事じゃ無いかもしれないから医者に見てもらった方が良いかもよ。
「鼻が曲がる」「ほっぺたが落ちる」「目から鱗」とか理解できる人が
要らないことで煽るのは良くない癖です。
そういうことをしなければもっと愛される人だろうに。
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 12:04:22.91ID:AaA5fHZ0
>>911
当時の他のマイコンとの比較は大きい意味を持たないと思います。
Z80などとは狙っている用途が違いましたし。
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 12:04:46.15ID:0JN+WqWR
>>912
℃玄人の致命的に頭が悪いところは自分の立ち振る舞いの悪さにより
損をしていることに気づいていないところだな
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 12:08:59.62ID:DMOk6T/H
>913
その次の行も読んでください
>PICと同じ1チップ系の8048,8051ですら持ってる、そこから10年経ってるMidrangeのPICが持ってないのは
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 12:27:04.76ID:55+bhGgP
>>911
>少なくとも1986年以降かと。インテルから32bitCPUの80386が出る時代ですよ。

パソコンのCPUと組み込み8ビットを比較してもなんの意味も無い。
8ビットのしかもワンチップなんて、4ビットに毛が生えたみたいな物だから
プログラムカウンタさえケチってリニアじゃ無い物が在った位、コストの要求が第一だった。
俺は16C54、16C55、16C56から使ってるので、84が出たときもそれなりに恩恵は受けた
386だってアセンブラでFPUぶん回してプログラム組んでた。

アプリ使うしか脳の無いコアi世代のニワカが
>キャリー/ボロー付きの演算くらいMidrangeで追加しても良かったんではと思うんだけど。
とか天然全開でほざいて見た所で歴史は変わらないし、
マイクロチップのこれからの動向に微塵も影響は無いだろうな。

>>912
>要らないことで煽るのは良くない癖です。
これを取ったら俺が俺じゃ無くなる
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 12:30:26.12ID:55+bhGgP
>>915
不要と判断されたからに過ぎない。
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 12:41:48.16ID:DMOk6T/H
>916,917
ちゃんと>911を読んでほしいな。
ところで、>907はわかりませんか?
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 12:45:53.16ID:55+bhGgP
>>918
ちゃんと>>916>>917を読んでほしいな。
ところで、>>907は自分で考えてみれば良いのでは?
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 12:52:23.32ID:55+bhGgP
>>914
損得勘定でしか話せない奴ほど情けない者は無いなw
いつも群れてないと不安なんだろwww
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 13:03:23.39ID:0JN+WqWR
>>920
孤高な俺かっこいいとでも思ってるんだろうな
社会に属しているからこそ自分の知識や技能に価値が見出されることを知れば
もう少し謙虚になれるだろう
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 13:07:00.04ID:55+bhGgP
知識や技能の無い奴に言われましてもw
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 13:09:40.43ID:55+bhGgP
ま、でも実社会でもそうだよな
知識や技能の無い奴ほど周りの目を気にして
こそこそ立ち振る舞ってるw
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 13:51:35.35ID:0JN+WqWR
℃玄人のような人材は自分の手の及ぶ範囲でことが済む仕事においては
問題なく遂行することができるが、他人の協力を得なければできない仕事
となると途端にパフォーマンスが落ちる
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 13:52:54.09ID:55+bhGgP
誰が困るんだ?w
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 13:55:15.11ID:55+bhGgP
さすが、他人のふんどしでしか食っていけない奴の言い訳は哀れだわw
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 13:59:11.63ID:AaA5fHZ0
>>915
その次の行も読んでください
>PICと同じ1チップ系の8048,8051ですら持ってる、そこから10年経ってるMidrangeのPICが持ってないのは
>>913において、Z80という言葉を出さない方がよかったですね。
俺が、8048や51を意識してなかったように見えてしまったかもしれません。

>当時の他のマイコンとの比較は大きい意味を持たないと思います。
>それらとは狙っている用途が違いましたし。
と、読んでもらえば良いかと思います。

というか、マイクロコントローラとしての最低限の実用性を確保した上でどこまで命令数を絞れるか、
みたいなところに設計者は美学を感じてしまっていたのかもしれません。(想像ですよ!)
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 14:02:33.21ID:AaA5fHZ0
>知識や技能の無い奴に言われましてもw
アウトプットのないマクロやサブルーチンって外面的には無能ですね。
具体的に書かない人の能力評価は低いですよ。
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 14:09:58.39ID:55+bhGgP
>>929
ID:0JN+WqWR のどの辺が具体的?www

>アウトプットのないマクロやサブルーチンって外面的には無能ですね。
NOPの重要性を考えたことがあるかい?
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 14:14:14.03ID:AaA5fHZ0
>>930
アウトプットとは、データを書き換えたり、ポートを変更したりすることだけではありません。
適切な時間を経過さぜることもアウトプットですよ。

重要なことですが、NOPは他の命令やデータを罵倒しないのです。
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 14:17:39.05ID:AaA5fHZ0
>>930
俺が思うに、0JN+WqWRはあなたの影のようなものです。
俺もまたそんなふうになっても仕方がないので、あなたの発言に含まれる良いところは
できるだけピックアップしたいな、って思います。
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 14:23:33.65ID:55+bhGgP
>>重要なことですが、NOPは他の命令やデータを罵倒しないのです。

知ったか℃素人を罵倒するのはOUTPUTだろwww
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 14:28:28.42ID:0JN+WqWR
>>927
自分の能力を日々高める努力をすることは必要なことであり、
自分でできる範囲を広げることは非常に重要ですし、
あなたはそれを非常に大切にしていると思います
一方で、その考えを強めすぎて、全て自分でできるんだ、
他人の協力など不要だと思い込みは実社会で仕事をする上では
捨てた方がいいです

真に仕事ができる人は個人的な能力が高く、かつ謙虚で
他人を敬い動かすことも得意な人です
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 14:53:04.20ID:55+bhGgP
>>934
>全て自分でできる
なんて言ってるのはID:0JN+WqWR でしょう。だからこそ間違いを指摘されると
意固地になって一連のID:0JN+WqWRの様な書き込みをする様になる。

俺は「他人を敬い動かす」なんて事をネットであろうが実社会だろうがするつもりは無いね。
他人をおだててなんとかしようなんて気持ち悪い。
自分がされて嫌なことは他人にもしない。

℃素人は人にあらず。素人に嘘を吹き込んで偉そうにしてるから叩かれて当然。
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 15:07:17.31ID:AaA5fHZ0
なかなか万能な人はいないから。

居丈高にふるまっている人でも、2chに書かれたことを見て、あっそうかなるほどな、と思って
仕事に趣味に使っていることもありますよね。絶対それはないwww って必ず言いますが。

ベテランを自任している人が、「LEDに電圧をかけると0.6Vで電流が流れ始め」って言ってるのも最近見ました。
自任ってその程度のものです。
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 16:34:16.17ID:DMOk6T/H
>928
1チップのマイクロコントローラとしては8bitPICと8048と8051は競合すると私は思いますけどね。

1976年当時8048が実装できて、その10年以上後のMidrangePICで実装せず、じゃあ不要かと思えば
2001年に登場したPIC18では実装される(まあPIC18は1命令長が16bit化されて余裕があるからというのも理由でしょうが)
さらに遅れて2009年に登場したEnhancedMidrangeは1命令長が14bitとMidrangeと変わらず既存命令はそのままに
新規命令として追加されました。
>903 32ビット演算なんて頻度の低い物の為にコードマップを汚されなくて良かったと思うよ>Midrange
この方に取ってはEnhancedMidrangeはコードマップが汚れたPIC扱いなのか、どうりで>907に答えてもらえない訳だ。

最後まで不要として貫くならわかりますが、後になって実装したんじゃとても美学とは思えませんね。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 17:10:19.52ID:55+bhGgP
>>938
>1チップのマイクロコントローラとしては8bitPICと8048と8051は競合すると私は思いますけどね。

競合して勝ったのがPICって事でしょ。
勝つ理由は色々あるだろうけど、値段≒チップ面積や、プログラムのしやすさ、客先で書き込める等
色々なパラメータのバランス。

しょっちゅうフラグの扱いが変わるのも勘弁して欲しいかなw
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 18:19:09.11ID:AaA5fHZ0
>>937
すみません。アンカー打つときは不等号マークを2つ打っていただけるとすごく助かります。
同一レス内にで同じレスに対して複数のアンカーを打つ場合は、あとは >937 でも差支えないかと思います。
と言ってますが、>>928の引用符が変でした。すみません。

>最後まで不要として貫くならわかりますが、後になって実装したんじゃとても美学とは思えませんね。
「美学」は俺が想像で切り出した話なんで、あまり判断に使わないでください。

それに、美学って要するに「こうしたらきれーだなー」って感覚なので、そのときどきで変わって良いと思います。
貫かねばならぬ、って言われると窮屈ですよ。

製品作りでも「こうした方が良い」って主張はあっていいのですが、話し合いを重ねる中で、「相手の意見にも
いいところがあるなあ」と思い始めるようなこともあるかと思います。
そんなときに、相手の中に「け、偉そうに言うなら貫けよwwww」なんて言う人がいたら嫌ですよね。

まあ、BaselineからMidrangeへのアップグレードはもう過去の話なので、今更論じても仕方がないし、今のチップが
使えるものならそれでいいじゃないかって気がします。
俺の用途だと最近はPICが合わないことが多いのですが、それは俺の問題です。
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 19:33:04.43ID:55+bhGgP
わざと特徴付けして、誤魔化せてるつもりw>アンカー
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 19:39:51.52ID:7KLHL3gQ
PIC最大の汚点はポートに対するリードモデファイライトのソースをレジスタにせず
ポートにしてしまったことかな。
後になってLATなどという取って付けたようなものを追加するはめになった。

ポートを直接ビット制御してるような怪しげな製品が一杯存在するんだろうな。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 19:44:31.98ID:55+bhGgP
それはそれで便利だったよ。外からドライブしても電流が流れすぎないように出来た品
PICだけじゃなく、他にも同様の物はあった。
速度が上がってLATが必須になったが、昔のデバイスでは問題無かった。
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 22:51:38.66ID:XV/IqFAv
>>895
パソコン速くなって、コンパイルあっという間になったからな。
直交化とかどうでもよくなった。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 23:00:43.70ID:aQBFqp4G
PIC32に移行したんで8ビット野郎が論争始めてもスルー
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 23:07:16.34ID:EVWjYySy
収まってから「スルー」とか上げるのは、構ってほしいから?
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 06:13:02.94ID:m9sZ5sBW
最終コードの品質にも影響するから実行速度が変わるだろうけど
コンパイラの出来にスポイルされて、結局どうでもよくなる
どうでもいい奴って、CPUがチューリングマシンに置き換わってても気が付かないんじゃねw
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 07:15:33.61ID:DJzj/i+d
>>948
それで目的の機能が得られれば、問題ないんじゃないの?
ていうかそっちのほうがいいだろ普通。
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 07:52:33.50ID:m9sZ5sBW
>>949
パソコン坊やの発想だな。
ハード絡みで周辺回路が関わってくるのに、CPUが変わって全く同じになるとは思えない。
「どうでもいい奴」と書いたのは、そういう細部まで気を配れない奴の事。
ま、テラHz位のクロックで動くチューリングマシンがあればなんとかなるかも知れんが
最初からチューリングマシンを想定してプログラムを書いたほうが圧倒的に効率が良いだろ。
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 09:52:24.75ID:DJzj/i+d
>>950
電源やら周辺機能、コスト、付加価値含め、要求仕様が満足できればCPUとか言語なんてなんだっていいよ。
使用言語なんてユーザに渡ってからバグが少なく、簡単で単純でメンテが楽なほうがいい。
市場要件や量産規模が大きければ大きいほどそうなる。

CPUとか言語とかこだわるのは遊びで作ってるヲタクだけ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況