仕事でそういうのやってるけど、ボード屋さんも代理店もOSも規格も分かってないからなぁ。
ソフト屋さんや、それをサポートする機械屋さんもかなりレベルが低い所が多いから、それで成り立ってる部分があるけど。
作ろうとしても作れない企業が殆どだと思う。
作れそうなレベルの人もちらほらいるけど、必要な人数揃ってる所はないと思う。

知識レベルが低いせいでSoCメーカーとの距離感があるから、まともな価格で卸して貰えずに無理ってのもある。
逆に多少分かってるとびっくりするほど優遇されるから、仕事は随分楽だけど。

あとオープンソースと企業文化の相性が悪いってのはあると思う。
殆どの企業は中身に関係なく特許のノルマを課して、中身はないのに今季は何件とか言ってるだけで、
オープンソースに参加して活動しても全く評価されない。