X



トップページ電気・電子
1002コメント378KB

【Cortex-】 やっぱARMっしょ part10 【AxRxMx】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/10/05(月) 22:31:21.62ID:/ZKA4LDM
ARMデバイス、ARMボードについて組込系ARM全般のスレ

時代は「やっぱARMっしょ」
省電力ニーズの高まりを背景に海外チップベンダーはもとより国内勢も参戦
ホビーとしてのマイコンからスマートデバイス用プロセッサまで
ARMコアを持つチップやボードのラインナップは今まさに百花繚乱

【前スレ】
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 9 【AxRxMx】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1399381482/
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 17:15:59.45ID:IJn8hYHr
禿の話はもう話題になってたか

商売としては目の付けどころはいいんだろうけど使う側からするとたまらんな
組み込みの世界のインフラみたいなもんだものねえ

これでルネあたりが盛り返すと面白いんだけど...それはないなw
microchipに頑張ってもらうか

そのうちバックドアとか仕込まれそうで心配
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 19:54:09.81ID:XhKLdvVX
会社としての格が違うけどカネさえあれば買収できる悲しい現実
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 20:08:54.77ID:3z7jKarb
>>361
おまえがいう会社の格ってのはなんだ。
ARMなんてポッと出の新参会社だろーが。
まだソフトバンクの方が社歴は古い
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 20:40:33.57ID:IJn8hYHr
そんな変わらがな

SBは1981年設立
ARMは1990年設立
大元のAcornからだとARMのスタートは1978年だしな

格つーのは物作る会社と口先商売の違いだろ
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 23:20:04.46ID:LNhX+v3w
SH綺麗な作りだから好きなんだけどね
パフォーマンスでだいぶ負けてるんじゃなかったっけ?

磨き直してもう一度っても難しいんだろうなあ
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 00:15:53.91ID:NvE6G69d
>>367
ハゲだが在日ではない。
すでに帰化して、れっきとした日本人。
ケツの穴のちいせえこと書いてんじゃねえよ、日本の恥が。
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 00:34:08.67ID:/Cyba8O9
国籍がどこかはどうでもいいんだが、
商売の仕方がなーんか嫌な感じなんだよね

ルール違反スレスレとか誇大広告みたいのとかしょっちゅうだし
頭が良すぎるとも言えるのかもだけどね

まあARMの場合は設計データだから何かあってもいきなりチップが手に入らなくなる事は無いだろうけど
代わりは探しとく方がいいかもね
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 04:53:28.00ID:Xiod8jkQ
SBのせいでARMが不味い方向に行ったら、Googleなどが本気でRISC-Vを推進するだろうしダイジョーブダイジョーブ
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 06:59:06.49ID:8nFoPa4I
>>366
> SH綺麗な作りだから好きなんだけどね
俺もそう思う
でも、汚いアーキテクチャでも投入時期が早くて性能良ければ勝てる
って言うのは歴史が証明してるからなぁ...
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:23:02.12ID:8fPE7zKQ
473 名前:名無しさん@1周年 :2016/07/19(火) 08:40:16.41 ID:iHE/uEU80
ARMを押さえるだけでツールチェインも周辺IPもデバガもOSもミドルウェアにも影響力を持てるってことだもんな

組み込みでARMの覇権が進んで20年以上経つがその知的財産の膨大さはすぐには置き換え不可能だわ

>>457
jazzelってどこまで真面目にやるんだろな

>>460
Intelはatomで戦おうとしたが惨敗したよ
いまは戦略の練り直し中ですぐには代わりのものない

>>462
それも一つの事業としてあるだろけど、プレゼンを見るといまの製品やサービスにこだわる気はまったくないみたい
身の回りの情報機器がすべて通信と演算能力をもって連携したとき、いよんな新しい価値がでてくるだろな

ちっこい知能たちに囲まれそれが世界と繋がる生活とかどんなんだろ?

618 名前:名無しさん@1周年 :2016/07/19(火) 10:13:51.00 ID:nLLrJ97b0
組み込み技術をやってるものとしてはこれはソフトバンクの勝ちだわ
ARMの覇権が決まってからよく買えたな

619 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2016/07/19(火) 10:13:54.76 ID:NR4RVxD+0
まさか日本がモバイルCPUのトップに君臨できる日が来るとは夢にも思わなんだ(´・ω・`)
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:44:57.15ID:/iABefnI
【英ARM買収】創業者「私にとっても、英国の技術にとっても悲しい日だ」 ARMが経営の独立性を失うことに懸念を表明 [無断転載禁止]©2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468891481/
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:51:25.16ID:cL29sxUJ
【レポート】ソフトバンク孫社長がARM買収で語った半導体にかける夢
http://news.mynavi.jp/articles/2016/07/19/softbank_arm/
半導体そのものも40年ほど前の1976年、ソフトバンク創業前の19歳の時、科学雑誌に載っていた半導体の回路図を
見たとき、「両手両足の指がジーンと震えて、涙が止まらなくなった。感動する映画や音楽と聴いたときのような
感覚がやってきた。なぜかというと、これはついに人類が自らの手で、人類の頭脳を超えるであろうものを生み出
した。これが将来、もっと進化したときに、人類の未来に与える影響はいかばかりのものであろうかと。怖さと感
激と興奮により、一瞬で涙が止まらなくなった」と初めて知った時を邂逅する。
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 16:47:48.42ID:TPIJcZQ4
>>376
「英国の」とか語る暇があったら、まずパレスチナ問題の責任をとれよw
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 17:28:13.64ID:kFFJM6rm
ソフバンが投資先にいらんちょっかい出して業績落とさせるようなアホルダーだったら、とうの昔に潰れてる
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 18:38:36.43ID:FM+TaVD6
なんか変なのが湧いてるな
火消しってやつ?

サービスの会社に物作りができるのか?ってのを心配してるんだが
引っ掻き回されると影響が大きいからね
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 18:41:56.12ID:/Lyx7L4o
うちの会社は大手商社にオーナーがうっぱらったから
最悪、もの作り出来ないのに効率化とかうざすぎ
奴隷ミタイナモンダ
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 18:47:30.78ID:H35qHLVF
別に何も変わらんと思ってる俺からするとなんで
そんなにネガティブに考えられるのかが興味深い。

基本ソフトバンクってだけで意味もなく嫌悪感が
有るんだろうけど、根っこはは嫌儲からだろうし
なんか、そういうのをみんなが直さないと日本は
どんどん沈んでいく気がするな。

因みに孫さん自身がボーダフォンやスプリントとは
状況が違うって話してるけどそれはどう思うんだろ?
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 19:40:28.49ID:FM+TaVD6
いや嫌儲なんて下らない理由じゃなくて
SBの携帯での商売の仕方見てると心配なんだが

大風呂敷ひろげて煽っといて気が変わってやめましたみたいなの多いでしょ?
俺の気のせいか?
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:23:17.52ID:Y8kDTq/1
これ
x86はともかく、今更MIPSやSHに移れそうにない
Cortex R, MならまだしもAとかマジ無理ゲー
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:50:25.29ID:oDSxuvwb
そもそもが
血税でそろえたインフラをガメて儲けまくりの元ミカカとか
ぼったくり上等の腐った業界だからなあ
SBはそれを向こうにまわして頑張ってると思うよ
少なくとも血税を搾取した経歴だけは無い
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:12:01.03ID:T5wI03pl
その分、消費者に不利な契約が多いからね…
最近だとアメリカ割り
で、買い手の仕事の人が多いこのスレだと、嫌な予感しかしない
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:28:56.70ID:bWOG6TB0
>>390
嫌なら契約しなきゃいいんだよ
NTT時代にぼったくられた税金は返って来ないだろ
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:35:59.14ID:T5wI03pl
事業判断は当たり前だけど、実務者としてはめんどくさい
その時が来たら盛大に恨み節を書こうぜぇ
オラクルでひどい目にあってるんで、再来になると嫌だわ
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 01:09:32.90ID:iQLsyzDv
別に既に出来上がってる物の上がりを美味しく
いただく的な話でしょ。経営は今まで通り任せる
言ってるんだし、既に支配的なものをわざわざ
壊して自滅なんて馬鹿な事はしないだろう。

一からサービス立ち上げたり、支配域を拡大したり
敵対商品を潰したりという話とは大分違うと思うが。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 03:49:57.82ID:3uAecM6y
CPUプラットホームデザインは
プロセスルールが変わると途端に陳腐化する

ARMにこんなにカネつぎ込んでどーすんだろ
ムダな投資だと思うわ
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 07:00:30.39ID:lAbcoThV
>>393
まあインフラ整備に税金投入はしょうがない面もあるとは思う
ただ、加入権はざけんなよ
って思うわ
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 08:30:12.55ID:mjGeO4Ds
在日憎しが飛び火してARM貶しまで始めたか・・・
病膏肓に入る
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 10:29:40.54ID:/ZpWh4qS
在日じゃなくて、猿にCPUの美学は理解できないって事でしょ
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 16:38:17.71ID:RLYZOD6g
孫はすでに帰化してるから、れっきとした日本人であり在日ではない。
つまりARMは我々日本人のものになったのだ。
在日は帰化するか帰国するかさっさと選べと俺も思う。
だが、それ以前に、在日の意味も知らない連中こそ日本にいる資格が無いと思う。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 19:48:50.71ID:spNsoYIQ
あの天下のIntelでさえ、ちょっかい出してすぐ手を引くはめになったんだが、
今回の買収もどっちかってーとARM側が煽って高値で売りつけたんじゃねーの。
金は出させても経営議決権は実は譲ってないみたいな。
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 19:57:00.62ID:3uAecM6y
在日も帰化して朝鮮系日本人、韓国系日本人として誇りを持って生きればいいのにな
なんでいつまでも国籍すてないで偽名でコソコソ生きるんだ?
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 21:38:12.30ID:3uAecM6y
ああ、やっぱり安倍やることはなんでも憎い、の左巻きクンでしたか
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 22:05:05.54ID:rQTRG8iZ
>>413
安倍が行政の長であり最大与党の長だから「安倍に言え」と言ってる。
ここで書いたら在日がいなくなるとでも?
何でもレッテル貼りだと思っちゃう、のネトサポさんでしたか。
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 10:24:42.54ID:kjl/KKve
>>376
禿に買われるようなARMが悪い。英国人のアジア人蔑視だろ。
ハゲタカがいやなら最初から上場なんかしてはいけない。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/21(日) 02:22:01.54ID:1eOjw/6x
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置について

レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降
メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC

この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい

No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ

64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず
加害者にはこのように見えているハズ
ちょっと、エロです

MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU

見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する

参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/21(日) 02:22:14.90ID:1eOjw/6x
・マイクロ波聴覚効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html
これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。
・レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、
軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。
大問題になるぞ、人権的にも
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザーポインター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
・ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
レーザー兵器について知ろう!
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
モスクワシグナル事件のあらまし
https://www.youtube.com/watch?v=2FSA1wcEqJ4
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/21(日) 02:23:26.97ID:1eOjw/6x
「自分達は手を出さず人を追い込む方法があるんだってさ」
「多人数で人を追い込むんだってさ」
「電波攻撃で攻撃するんだってさ」

「他人の考えとか想いがわかる装置があるんだってさ」

集団ストーカー(組織的ストーカー行為)・電磁波被害の加害装置を持たせる時の誘い文句だそうです。

他にもいろいろあると思いますが、これに類するセリフを聞いた事がある人は、警察に一報をいれて貰えたらと思います。
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/23(火) 22:11:18.80ID:Fxk/UBv3
思いっきりスレチだが…

IBMのWatsonのCMのPapper君のお辞儀シーン、思いっきり剛性不足を露呈してる。
その上、制振制御もしてないし。

作った奴、恥ずかしいとは思わないのかなw
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/24(水) 08:24:31.34ID:RffQ3ZJ5
ペッパーは殴ったら首が取れてぶっ飛んでいきそうだし
腕をつかんで振り回したら腕がへし折れてちぎれそうだよな
体が脆すぎるんだよ
戦闘用ロボにはまだまだ程遠い
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/24(水) 08:42:59.49ID:4zKtuglk
>>437
なるほど。Pepparは映画『ショート・サーキット』のロ ボット「ナンバー・ファイブ」みたくなるのか。
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/24(水) 11:25:47.85ID:zpyrObu8
>>436
>IBMのWatsonのCMのPapper君のお辞儀シーン、思いっきり剛性不足を露呈してる。
お前のチンコに合わせたんだよ
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/24(水) 22:43:14.67ID:bB52161p
>>441
へぇ〜、お〜、スパコンにARM命令セット!!
「やっぱARMっしょ」的なニュースなこと
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/25(木) 04:31:06.52ID:WQYaR6dD
>>441
【年末特別座談会】後藤、笠原、山田のライター3氏が今年のあれやこれを本音で斬る(下半期編)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/629501.html
> 【後藤】みんなすごい誤解していて、ARMの64bitがほかのCPUの64bitと
> 違うって事を全然考えてない。ARMはともかく32bitの出来がひどい。
> 何がひどいか? RISCなのに汎用レジスタが16本しかない、その内の3本は
> プログラム関連で使っちゃうので、汎用に使えるのはたった13本。
> これで、ロード/ストアアーキテクチャのハンドリングをしなきゃ
> ならない。そうするとコンパイラが効率的なコードを吐けない。
> ので、コードステップが非常に長くなる。一方64bitになると汎用
> レジスタが31本、SIMDメディアレジスタが32本だから、コンパイラが
> ものすごく効率的なコードを吐けるようになる。
> 【山田】つまり今のARMの32bitはひどいと。
> 【後藤】ひどい。だって、僕の知り合いでネイティブARM 32bitに
> 触れた人は皆「変態命令セット」って言ってるし(笑)。

とか抜かしてたどんだけわかってるかわからん人か。
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/25(木) 08:13:26.88ID:8nLdJZoQ
>>443
> 何がひどいか? RISCなのに汎用レジスタが16本しかない、
> ので、コードステップが非常に長くなる。
レジスタが少ないと指定ビットが減らせられ、Tumbo命令セットに一役買い、バイナリ長を減らせらた。
…てな俺の認識。

そりゃ、生粋のRISCに比べたら見劣りするだろうなw
実際、ARM 32bitのMIPS/MHzは良くないし。
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/25(木) 08:47:11.07ID:WQYaR6dD
>>444
> レジスタが少ないと指定ビットが減らせられ、Tumbo命令セットに一役買い、バイナリ長を減らせらた。
> …てな俺の認識。

スマン、まるでわかってない人だったか。
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/26(金) 10:13:36.97ID:bmznwAl9
レジスタが足りないならメモリを使えばいいじゃない
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/26(金) 18:40:31.97ID:Alw0rpHU
RISCの多くは演算はレジスタ-レジスタ間でしか行えない
ARMも同じく演算はレジスタ-レジスタ間でしかできない
x86などのCISCはレジスタ-レジスタ間およびレジスタ-メモリ間で演算ができるので
RISCよりレジスタが節約できる設計
32bitのARMはレジスタ間でしか演算ができないのに実質13本しかレジスタがない
(R13はスタックポインタ、R14はリンクレジスタ、R15はプログラムカウンタなので)
あまりにも少なすぎるということ

その方が組み込みには向いてるが、
現在のスマホのようなGHzのクロックで数GBのメモリでぶん回すには貧弱なアーキテクチャ
それはARM自身も認識してたからこそ64bitアーキテクチャで大幅にレジスタを増やした
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/26(金) 19:45:22.68ID:jztSdnnH
メモリーレジスタ間での演算を可能にするとアーキテクチャ的に大変なの?
命令とかは直交性失わせずに増やせそうだけど
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/26(金) 20:47:23.37ID:6suZmpjn
> 32bitのARMはレジスタ間でしか演算ができないのに実質13本しかレジスタがない

じっさいコンパイラが吐いたコードみればそんなもんで足りてる場合が
多いんだよなあ。
足りない場合でもアクセス頻度が高いものからレジスタに割り付けるから
性能への影響は大きいものではないし。
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/26(金) 21:49:58.00ID:Alw0rpHU
関数の呼び出しは速くなると思うよ
レジスタ渡しできる引数の数が増える

パフォーマンス面ではそれよりも
64bitのARMがSIMD命令で倍精度浮動小数点演算に対応したのと
暗号化命令が追加されたのが一番大きい
それとSIMD命令がIEEE754に準拠したので
科学技術計算に対応できるようになったこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況