X



トップページ電気・電子
1002コメント285KB
Arduino互換機 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:09:31.27ID:0477JqGM
digisparkでブレッドボード上ではキーボードが出来たけど、NumLockとかのLEDが駆動できない。
「Excel起動ボタン」とかならすぐ出来たのに悔しいな。
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:06:54.15ID:/dr2Nd0d
キャップとかARCHISS PBTキャップ1800円で十分
手触りもいいらしい、とか中華安物よりいい
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:19:25.47ID:dVupKmB7
nRF24L01+ダメだ・・・受信しない・・・
0735734
垢版 |
2018/01/07(日) 23:38:41.42ID:/zPcB5Is
でけた
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:38.11ID:Uc59Npb9
見せたらたぶん技適問題でケチ付けられるんじゃないかと思う
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:44:06.75ID:FYNqJzrS
またnRF24L01+を実験してみたけど、距離が全然ダメ・・・
ドアを締めて隣の部屋に行ったら切れちゃう・・・

setPALevelをMAXにしたら多少距離が伸びたけど、
setDataRateを1MBPSから、2MBPSや250KBPSに変えたら通信しなくなるし・・・
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:08:39.23ID:FMm2coPl
>>741
うちにも1組あるんだけどESP8266知ってからお蔵入りしてる。
何に使ってるの?
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:03:10.99ID:MPvV3v0K
>>742
屋外の気圧温湿度の送・受信機とか、他の部屋からの呼び出しベルとか、
色々作ろうかなぁと思ってたんだけど・・・
4組8枚も買ったのに・・・1枚78円だったから、まあいいかなぁ。

まだ実験してないけどESP8266も1組2枚買ってあるけど、
作りたかったのは単純な装置ばかりだから、ちょっと勿体無い気が・・・
0744731
垢版 |
2018/01/13(土) 20:13:50.14ID:1lCrRIbZ
digisparkのファームウェアが壊れてUSB経由の読み書きが全くできなくなった。

交換する事は無いだろうと思って基板に半田付けしてしまったぞ。

これからキーボードとか作る人、サイズに余裕を持たせて交換出来るように下駄履かせて作ってくれ、、

凹んだからUSB内蔵PICで気分転換してくる。
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 02:30:48.64ID:/zEARTIG
>>744
アレはぶっちゃけかなり不安定だからなにか追加しようとすると死ぬよね
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:31:07.17ID:TGguu8hs
そうなんだ、、
Digispark不安定ってのはプログラムの書き換えに起因する部分?それとも書き込み後の動作?
UnoとかNanoとかでも、AVR上のブートローダーが死んだら同じだよね?
と言っても、Digisparkはファーム死亡の話題は売り上げ個数の割には多そうな気がする。
USBキーボード作りたいだけならProMicroあたりがいいんだろうか。
USB内蔵PICは、CDCは簡単だけどHIDは難しい。
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:13:13.66ID:SV6QM78c
>>744
そのサイズならMINIも載るのにわざわざDigispark載せる意味は?
ライブラリが充実してる?
50円くらい安い?
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:14:30.04ID:Vm27hJSS
nRF24L01にAP1やAP2のANT+のプロトコル乗せてサイコンやランニングマシンの心拍計などの計器のHACKとか話題になってたけど
やってる人いるか?
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:49:55.16ID:RsXTC2yI
アリエクからキーボード作る用のpromicroが10個届いたよ
blinkの書き込みテストも10個全部問題なしだった
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:19:55.33ID:Mlv02ZAV
最近キーボードクラスタが熱いな。
pro microだとCaps NumのLED駆動とか6個までの同時押しは簡単に書ける?

Digisparkみたいな起動遅延は無いよね?
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:32:15.19ID:RsXTC2yI
>>753
それくらいなら割と簡単に書けると思う
あんまりガッツリやるつもりはないので既存のファームウェア書き込みで済ます予定だけど、ここなんかを見るとNキーロールオーバー(NKRO)はかなりいけるみたいよ
ttps://github.com/blahlicus/animus-family/blob/master/README.md

digisparkは使ったことがないから良くわからないや
遅延がソフトウェア実装のUSBのせいだったりするならpromicroにすると改善しそうな気もする
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:48:52.65ID:Mlv02ZAV
>>754
tnx.
遅延理由はまさにそれ。AVRのハードウェアがUSB対応なら瞬間起動出来るんだね。
ProMicro早く来ないかな。
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:11:55.24ID:62ZtxZTp
>>755
違う
書き込み用のブートローダーのウェイトが長いから
VUSBでの起動遅延なんか無い
ブートローダ消してUSB書き込みじゃなくてISPで書き込めば起動遅延は無くなる
もちろん32U4も上記ほどではないがブートローダーを使うと起動遅延があるので瞬間起動は出来ない
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:27:09.33ID:Z+QDG738
人や用途によるだろうけど、Arduinoの世界では開発終わったらブートローダーを殺すのが主流?
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:33:03.29ID:62ZtxZTp
UNOとか使ったブレッドボードでのプロトタイプの場合は
いちいち書き込み機使わなくていいシリアル書き込みの方が便利な場合があるけど
基本的には容量も圧迫するしブートローダの旨味ってあまり無いと思う
初心者に分かり易いって位?
基板作る時もISPの端子付けちゃうし
てかattiny系のVUSBのブートローダはウェイト長過ぎな上に
一度抜かないと書き込み出来ないからホントに旨味が無いと思う
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:14:12.57ID:bx61XS6W
キーボード用のスイッチが届いたよ
数が多いから検品が大変だった…
>>756
なるほどブートローダーが原因なのね
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/05(月) 05:44:29.16ID:Z/aMc29w
互換機の安さを活かして4台くらいI2Cで何か楽しいことできませんかね
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:23:19.70ID:caKP0Gma
Digispark互換品のスケッチを書き換えたら動作しなくなりました
arduinoIDEのメッセージを見る限り書き込みには成功しているようなのですが
blinkさえ動きません
現状、USBを差し込むとwin10のデバイスマネージャーにDigispark Bootloader
がずっと表示された状態です(通常は5sほどで消えると思うのですが・・・)
これはbootkoaderの破損と考えていいのでしょうか?
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:40:22.54ID:tFBL8AYC
ISP接続でdigispearkのイメージ書いてみたら?
おかしなヒューズ書き換えてなければそれで直るんじゃね?
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:14:14.29ID:caKP0Gma
>>765
ありがとうございます
やはりそういう方向ですか・・・
手持ちのUNO引っ張り出してやってみることにします
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:28:52.64ID:XK8Sl7uO
やったことある
PCで正しく認識しない奴にISP経由で書き込みしたが、やはり認識しなかった。
ただ、ちゃんと動いている、例えばBLINKが動いている奴からイメージをISPで吸い上げて、
それをコピーして書き込むと、PCでは認識しないが、USBで電源供給された状態でBLINKは動く。

非常にわかりにくい説明で申し訳ないが、まぁそんな感じです。
0770763
垢版 |
2018/02/15(木) 20:11:00.20ID:7QBuBt94
お世話になります
digisparkへのブートローダーのISPによる書き込みを調べていたのですが、
疑問点が出てきましたのでご教示いただきたく
http://www.instructables.com/id/How-to-unlock-Digispark-ATtiny85-and-convert-it-to/
こちらのページのSTEP4、avrdudeのコマンドラインでブートローダを書き込んでいますが、
arduinoIDEの「ブートローダを書き込む」コマンドを使用して適当なデバイスに書き込んで
コマンドラインを得るという理解で間違いないでしょうか?
また、「ブートローダを書き込む」コマンドでdigisparkにブートローダをそのまま書き込んだ
場合、なにか問題はあるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします
0772763
垢版 |
2018/02/18(日) 08:53:12.64ID:jBVLIGEd
お世話になります。
degisparkですが、結局avrdudeのコマンドラインでの使用がうまくいかず
(管理者権限でcmdを動かしているにもかかわらずアクセス拒否される)
IDEにATtinyボードを追加、ArduinoISP経由でATtinyパッケージに含まれる
ブートローダーを書き込むことで復活しました。
digisparkとして使うにはavrdudeをなんとかしないとだめですが・・・
とりあえずリモコンでいくつかのリレーを動かすスケッチは動いたのでよしとします。
お騒がせしました。
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:34:31.88ID:jBVLIGEd
>>773
avrdudeのエラーではなくそもそもcmd窓でavrdudeが実行されなかったのです。
(アクセス拒否)
あのあと調べたらarduinoIDEがストアアプリになっているせいでインストールされる
フォルダがセキュリティ的にがちがちだとわかりました。
なのでWindowsAppsフォルダの所有者を一旦EveryoneにしたのちWindowsApps内\hardware\tools\avr
フォルダを別ドライブにコピーし、(コマンドラインが徒に長くなることの対策)
あらためてcmd上でavrdudeをオプションなしで実行しusage:〜が表示されることを確認しました。
手持ちのdigisparkは組み込んでしまったので触りたくないため注文中のdigisparkが届いたら
実際にbootloaderを書き込んでみたいと思います。
0775769
垢版 |
2018/02/18(日) 22:43:42.96ID:Ois13hHF
ごめん、俺AVRISPmkIIとAtmel Studioの組み合わせでしかやったこと無いんで他の機種での書き込みはよくわかんない。
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:17:59.65ID:w0JEE7Dp
単純なアクセス権の問題じゃないの?
chmodで解決したんじゃ
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:31:02.87ID:X/uvZury
Windowsってアクセス管理ガバガバな印象あったけど今は違うんだな
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:05:23.18ID:drgoWo6y
2000はNT5なんだけど。9x系はMeで打ち止めであって、NT4を吸収したわけではない。
アクセス権の本格的強化はNT6のVistaから。XP以前とは全くの別物と言えるぐらい変わってる。
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:57:05.64ID:heXLhNOQ
Windowsの管理者権限って一般ユーザより権限少ないから、UNIX屋の発想だと必ずハマる。
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:23:39.80ID:VEiGaYZY
互換機でも、全然トラブルないし、安いし、最高じゃねーか
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:10:30.56ID:V4y1r6qO
依然japaninoが転がっているんで
何かキラーアプリはないです香奈
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:10:55.41ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

EE3KN
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:52:21.75ID:TUeFXinq
8Q1
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:13:31.85ID:oyKHeCU2
bootが飛んだか壊れたか
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:57:30.41ID:5s6nj+QR
SONYから面白そうなの出てるじゃん。

拡張ボードなしの本体のみだと、ウリはハイレゾオーディオって話だけどw
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:14:13.84ID:Nt5i6RPQ
>>791
拡張ボードもちょっと高いけど、拡張ボードで5V系に対応するらしいからハイレゾ以外も出来るよ。
ただ、いま時シールドのサイズに合わせたのはちょっとねぇ……。
ちょっとそこまで要らない気もしなくもない……。
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:39:35.19ID:keoAqyQt
男「この時計、俺が作ったんだぜ!」(ドヤッ)
女「…すごいね。私には無理かな…」(うわくそだせえよ…)
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:43:08.94ID:mzj9IkQw
>>798
これはすごいな。(ねだんも…)

魅力的だけど、チープカシオユーザーだし5万円はちょっと辛い。ははは。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:32:54.75ID:M/qzH4l9
wifiが要らなければnanoが一番だねー
変なコツなく書き込めるし、追加ドライバも要らないし、大きさの割にピン多いし。

そしてミニなのがUSBが一番いい。
マイクロUSBはヤワすぎだし、標準はデカイし。
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:35:54.59ID:gXSL9Byd
ところが
規格上、抜挿回数寿命が一番多いのは、マイクロだったりします
なんでなんだろうねぇ
しかし中華製はさにあらず?
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:20:28.40ID:ShQxe5q3
自作シールドのパターン引いてて解ったんですが、
Arduinoのピンヘッダーって微妙にグリッドに乗ってないんですね。

1.27mmずれてるのかと思ってたら、1.526mm(1.27+0.254mm)だった。
ISP端子もX方向に0.127mmずれてる。
設計者インタビューで、端子のずれは意図的じゃなかったみたいな発言を読んだ覚えがあるけど
何をどうするとこんなんなるんや…
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:05:09.06ID:7QPGfwOr
ミニUSBの方が挿抜許容回数が少ないのは俺も疑問。
俺は自作キーボード作るときはミニUSB仕様のProMicro互換機使ってる。
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:18:24.21ID:ezdGTnC0
microの方が後で出た規格だからね
それにmicroはケースで挟んで動かないようにして使うもん
こじるとすぐに壊れるのはユーザーが悪い
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:41:17.73ID:4xZBpuKA
micro-B 思ったより壊れにくい印象
何個もあるスマホがみんな元気だわ。小さいのによく持つ。
普通のAタイプのほうが接触不良多いね
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:29:39.42ID:pp+bfUqx
マイクロはさー上下の動きに弱いのよとにかく。

丁寧に扱えばいいんだろけど、めんどうじゃん
あと、安いケーブルはすぐガバマンになるじゃん?

それに引き換えミニは上下に厚いから頑丈なわけよ。
ケーブルも一昔前の機器についてたのが余りまくってるしね
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:03:22.52ID:/s2Yly+f
昔の電話のソケットからモジュラージャックに変わった時期はかなりクレームがあったらしいね
強度的に弱いとか…
慣れちゃえばなんてことないんだけど
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:19:34.39ID:ElAIE2mx
ケーブルが固いのにコネクタのはめあいが緩いとか弱いと接触不良になりやすい
SATAのコネクタが最悪の例だろうか。 あれ、シールドが硬いからコネクタにかかる曲げモーメント
がデカくてカチカチのガラス入れまくり樹脂でもすぐへたるし、ラッチ付けてもやっぱり駄目だね
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:25:10.07ID:5QFxU8Zv
その点ライトニングは大きさ対比でめちゃ頑丈だわ
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:40:31.67ID:Lohw4CzE
コネクタの機械的耐久性
接点の耐久性
ケーブル側の耐久性
要素がいろいろあって、当たり外れもあるんだよな。

microは粗悪ケーブルを引きやすい気がする。
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:11:49.13ID:BOc95dJD
私もケーブルでは痛い目を見ているのでケチったらいんだと思います。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:21:56.42ID:+vqjj595
ArmとIntelやArduinoが提携、IoTプラットフォーム「Pelion」がx86やArduinoもサポートへ | スラド
https://srad.jp/story/18/10/17/0522208/
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 02:57:28.83ID:ek1xwOBP
ライトニングの受け口ってアルミの鋳造パーツで結構厚みあるんだよな
前のあいぽんがそんな感じのパーツだった、ありゃ丈夫だわ
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 06:01:22.28ID:rJW/TZTB
>>822
はんだづけどうすんだろ。
アルミの外側がスズメッキ板で覆われてるって事?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況