X



トップページ電気・電子
321コメント91KB

エレクトロニクスの失われた技術についてのスレ [転載禁止]©2ch.net

0001774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/31(土) 00:35:33.70ID:+eZUbrVF
エレクトロニクス関連で
・失われた設計力
・失われたテクニック
・失われた技術
などについて語ろう!
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/10(金) 15:49:10.49ID:ZGf2u3iY
ジャ「ニ」ス・いやん?
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:41:33.52ID:lH62GaYX
アナログTVのNTSCは放送波に毎秒60フレームの画面データをインターレースして表示し
秒間30フレームの動画にしている。この信号は60hzのフレームデータで流れてる。
放送波の低調波成分に60hzが出ているが、これが偶然商用電源系の50/60hzに近かった。

音声分野ではノイズキャンセル技術というものがあり外部からの音を消すが、TV放送波は
偶然に同じようにして商用電源の50-60hzと放送波との間で干渉が起こり電磁気的なノイズ
キャンセルとしての振る舞いをしていたと推定される。
今現在アナログ放送は停波している。都市部における高圧商用電源の影響をノイズキャンセル
技術のように影響をなくする環境は失われている。
アナログNTSCの放送は戦後から始まった。戦後から現在まで維持していたインフラの一つが
消えてゆくことでもある。もしアナログTV放送がノイズキャンセル技術の一種として働いていた
とするならば、今後はデジタル化により多くの人が交流電源に直接暴露した時のような
健康問題が頻発するようになるはずだ。
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:43:40.35ID:g6t0sJe0
>>295
偶然ではなく電源に同期させていた
だからアメリカ(NTSC)は60fps
ヨーロッパ(PAL)は50fps
日本は電源が複周波数だったので電源非同期となった
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:22:59.00ID:jvI5UDyt
アナログ計器が次々製造中止
横河電機も精密級携帯用計器の製造をやめてしまった
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:54:59.57ID:Tvpbenan
>>296
初期の受像機は電源回路で交流成分を取りきれなくて、電源に同期して画面が揺れるから、
その影響を少なくしたかったみたいだね。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:58:38.86ID:tgZo3pDq
>>275 オメガ航法とデッカもお忘れなく
福岡の金山には、デッカ局があった。今は、電波時計の局と化しているが
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:34:10.76ID:+cXheVpV
!そうデッカ?
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:51:44.75ID:Q0/O8NoO
失われた技術ではないがJIS工業規格もあるな。
貿易摩擦や新冷戦時代になると国際化が難しくなるから国内回帰になる。
そのときに国内の工業規格などが失われてると基準・標準が難しくなる。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:52:53.11ID:ZofM1AV5
>>293
HD-TVIってNTSC使ってなかった?
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:34:30.77ID:FWx5R6/i
'80-90年代のアナログBS衛星放送はNTSCですよ。
映像信号はBS→FM変調,地上波→AM変調
音声信号BS→PCM,地上→FMの違いはありますが。
赤道上静止軌道の遠い空から日本全国に向けてNTSCが降り注いでました。
デジタル方式と違い画面に独特のノイズが載ったり食の停止がありました。
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:19:09.22ID:GtsX6CCK
>>304
バカ
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 16:45:43.36ID:iEdVe1RN
昔のX68000のようなオリジナルパソコンを設計する能力も無いやろなあ
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:24:26.99ID:Tk/BHqB9
非同期式プロセッサ
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/25(木) 07:54:43.22ID:UMgxGHTc
>>307
オリジナルパソコンを作るのって、大半がソフトウェア事業のことだよね?

昔と違って膨大な量の世界の既存のソフトが使えてこそ意味があるわけだし、
オリジナルに目を向けていること自体が時代遅れって気がする。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:55:04.16ID:DtUoD6aq
今はオリジナルで戦ってるのってAIチップが一番の激戦区かな。
あとは組み込み用か。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:37:20.69ID:K5xUdZuw
デジカメの映像処理エンジンなんかがまさに昔のオリジナルパソコンの世界な感じ
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:10:16.99ID:S8TVurH+
消そうとして送信してしまった
>>178
光電子増倍管はスーパーカミオカンデでも使われている
MEMSで作り込むこともあると聞いた
バイアスの掛け方について書いてあったこともあるし現役なのでは?(よく知らない)

よく知らないのに書こうとするなよ、俺。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:01:26.33ID:tjksZSys
デーオタはそうでない要因の一つでしかない
どんだけ連投するんでしょ
親より先に卒業して聞いてきて信者を泣かしてる政調会長とか。

無理やりやらされた設定とかではおさまりそうになって奇行に走る離脱スレ
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 13:04:08.45ID:2chRxuxM
1500万円で持ってる勝ち組なのに
2週間で5キロはいきたい
ちらっと見たけど
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:23:30.70ID:EJVzy3RO
失われた技術どころか失われたスレになりそうな古さ
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/26(日) 04:56:03.45ID:J5QHcoEn
>>304
アナログ時代は職員のお食事タイムがあったから停止していたが
今は技術革新でエナジードリンクがあるから休まず送信しっぱなし
地上波のAMはVSB-AMというマニアックな変調方法(上下のチャンネルが密集してる関係で端折ってる)
レスを投稿する