メカニカルフィルタは表面弾性波(SAW)を使っていない。
>>35の言うメカニカルフィルタはメカニカル要素を使ったフィルタという意味ではないよ。
商品名かどうか知らないけど、方式に付けられた名前なんですよ。

共振器は金属の棒で出来てて(周波数が高いから実際は数珠玉のように短い)、
大抵は何個も直列に連ねて間をジョイントで繋いである。
両端の変換器はセラミック素子や磁歪素子などが使われていた。
機械的な方式としては確かに音叉フィルターが近い。音叉フィルターは低周波用だけど。