最近、こんな記事を見掛けた。
【やじうまPC Watch】「世界トップクラスの低性能」1bit CPU、新発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1554799.html
TTL 4個で1bit CPU!! 面白い!!
それで作りたくなったw

ROMやRAMはSPI EEPROMやSPI SRAMがあるし、I2Cに比べ制御が簡単。
シリアルだからデータバスは当然1bit。かつデータ転送に時間掛かるから1bitづつ演算しても楽々間に合うw
アキュムレータは8bit、だってSPIのデータ単位が8bitだから。
アドレスは16bit、だってSPIのアドレスが16bitだから。

SPI EEPROM/SRAMは最大20MHzで動作するから、1byte演算するのに2.5MHz。
2.5MHz動作で64kBのメモリ空間だったら、古(いにしえ)のCPUと同じ性能を1bit CPUでも叩き出せるんとちゃう? (夢想)(夢想)