>>44
mbedのサンプルプログラムに書いてあるそのままなんですが
問題があるような使い方なんですか?
俺の認識だと
受け取ったデータの最後にヌル文字を入れている
で、%sでヌル文字のポインタを受け取る為に使っているという認識なんですが

ちな参考にした、というか触っていたのは
http://developer.mbed.org/handbook/Socket
のサンプルです。