X



トップページ電気・電子
291コメント85KB
[転載禁止] ARM mbed【IoT】©2ch.net
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2014/10/28(火) 01:29:59.45ID:MKf4q1Vj
スレたてた人が不在なら何の話題をしていいやら?
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2014/10/29(水) 21:48:50.78ID:Zh8ACj4w
       __________
     /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大月]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||______|┃|
     |┃               JR ┃|              
     |┗━━━━━━━━━┛| \('A`)/ ミ     
     |   ━━  ━━  ━━   |   ( )  ミ
     |     [中央.特快]    |   └└ミ
     |        \_/        |
     |  〇     ━━━   〇  |.   ┌────────────
     |___________|.   │
      │     │[=.=]|     |..   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/05(水) 21:45:10.12ID:HWxJGX/e
>>8
MONOist見たけど、FreeRTOS比でTCP/IPスタックが付く位しか、差異が分からん。
後発でわざわざやるからには、何かあるんだと思うのだけど。
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/06(木) 05:01:38.57ID:mtPH9lNj
OSの標準化だよ
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/06(木) 22:24:26.32ID:16ZHOGYO
>>10
どうかなぁ〜?

国内で標準だった iTRON、今は見る影も無いし。
海外は各ベンダーのオリジナルOSに、サードパーティーからわんさか。
ベンダーがどれだけ本気になるか…。

ただ、CMSISを先に出したのは、ARM社の戦略だったんだな。
いつの間にか、外堀が埋まってるし。
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/16(日) 10:31:54.14ID:33TvGZZk
STmicroのNUCLEO-F411REをポチった。これでmbedデビューしてみるよ。
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/16(日) 17:00:35.60ID:33TvGZZk
>>14 お、おう、ありがと。まさかの激励されちゃって、ちょっと感動した。
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/16(日) 21:44:44.65ID:hjDEEhad
俺はNXP LPC1768にした。
Arduinoしようかと思ったんだけど、どうもあれはC言語とちょっと違うからやめといた。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/16(日) 21:52:37.40ID:lIH5ZcPm
>どうもあれはC言語とちょっと違う

まあC++だからC言語とはちょっと(どころではなく)違うけど、Arduinoのサンプル
プログラムなんかはArduino言語というC++を機能限定したサブセットの範囲で
組んでるからmbedよか初心者には易しい気がするが。
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/16(日) 22:08:24.02ID:D6ceMbvk
Arduino言語といいつつ、中身はただのC++だからなぁ
つーか、mbedもC++なんだけどな…
まあ、Cがわかればどうにでもなるよ
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/16(日) 23:15:29.03ID:hjDEEhad
そだね。今にして思えばそんなに難しい制御はやらないからどっちでもよかったけどね。

Arduinoのサンプルコード見て「ちょっと違うな」と思ってmbedに気持ちが傾いちゃったのだ。
こっちの方が正統派っぽいかなって思って。
まぁ最終的にはここら辺を読んでから決めたんだけど。
ttp://developer.mbed.org/users/okini3939/notebook/mbed_vs_arduino/
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/17(月) 01:50:18.14ID:eqmg6Ylt
これ使ってQuadCopter飛ばせる?
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/22(土) 23:06:52.90ID:jhGrw1VS
mbedのサイト内を検索すると作製事例らしきものは出てくるが…。
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/06(土) 21:06:50.99ID:cC3ep95e
>>19
サンプルコードはどっちかっていうとCという観点でみればArduinoのほうが正統派だと思うけど
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/08(月) 22:31:36.63ID:s/qEo2tw
Arduinoのサンプルコード見てmain関数が見あたらなかったから
「ありゃ?これはC言語風の何か別物なのか」と思ってしまったのだよ。
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/09(火) 00:30:41.66ID:9OkgU5T1
main関数はライブラリーの中にありまぁす
int main(void)
{
init(); //割り込みやらデバイス初期化
setup(); //userプログラム
for (;;)
 loop(); //userプログラム
return 0;
}
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/09(火) 23:34:02.24ID:UGWFmkTG
どこかにスタートアップルーチンみたいなものはあるのだろうと思ってたけど。
それを知ったのはmbedを使った試作品ができあがってからだった。

いつも16bitのマイコンで開発してた俺にとって32ビットARMマイコンと
オンラインIDEの組み合わせはやたらかっこよく感じた。
たいした制御をやってるわけじゃないけど開発してて久々に楽しかった。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/21(水) 17:41:48.78ID:aIk8NQWt
Linuxのユーザー空間メインで仕事してて組み込み詳しくないのですが、勉強でやってみようと思ってます

これを使ってblutoothとかwifi繋いでみたいのですが、処理量がよくわからなくて、どの石にしようか悩んでます
個人で手に入る無線基板だとstm32とか載って技適通してるので最低限の機能は実現済みで、アプリケーションcpuとしてモデムくらいと見るのがいいですかね?
転送量も分あたり数百キロ程度であれば、cortex-M0でも十分なのかなあ…
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/29(木) 15:08:24.94ID:W4z9cMRp
HRM1017買ってBLEやって、Nanoもらって、専用基板作りたくなってきてる<- イマココ
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/03(火) 09:05:57.48ID:+pMGymTW
>>26
処理量?
データ量 × 必要なクロック数
で必要なCPUパワーを見積もるのが最初

次がDMAで処理量を減らせないか考える
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/04(水) 11:12:30.19ID:PRaz8gfY
mbedの初心者丸出しの
質問ってここに書いてもおk?
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/16(月) 13:56:55.38ID:Mr3fUiZI
ネットワークオーディオもどきをmbedで作りたくてあれこれしてるんだけど
テストとして公式のサンプルプログラムを触ってて理解できない事があるんだけど
(省略)
char out_buffer[] = {72,101,108,108,111};

Endpoint echo_server;
echo_server.set_address(ECHO_SERVER_ADDRESS, ECHO_SERVER_PORT);
sock.sendTo(echo_server, out_buffer, sizeof(out_buffer));

char in_buffer[256];
int n = sock.receiveFrom(echo_server, in_buffer, sizeof(in_buffer));

in_buffer[n] = '\0';
printf("%d\n", in_buffer);

sock.close();

eth.disconnect();
while(1) {}
}
で、サーバー側はHelloと表示されるんだが
返ってきたクライアント側では268466888と表示されてしまう。
printf("%s\n , in_buffer);とすればちゃんとHelloと表示される。
どうすれば数字のまま出力されるんでしょう?
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/16(月) 16:14:54.48ID:0XqRJDE6
>>32
>char in_buffer[256];
>int n = sock.receiveFrom(echo_server, in_buffer, sizeof(in_buffer));
>
>in_buffer[n] = '\0';

わかっててやってんの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況