X



トップページ電気・電子
312コメント126KB
測定器総合スレッド
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:58:46.18ID:iuDuh1Ln
>>265
> ピッタリって何?
> そもそも、計算上は 3.579545454545454...MHz だしね。

そう言うのを、世間一般では屁理屈と言います。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:58:25.51ID:iuDuh1Ln
>>267
屁理屈ばっか捏ねてねえで、もっと生産性のあることしろや。
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:09:50.82ID:ZhPohr5z
0.454545...の4と5で循環するのは、
5÷11の分数で ぴったり した値だとおもます(^p^)
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:26:29.52ID:mpoOK1SK
普通に電子工作やるなら
可変定電圧電源、
オシロ、
パルジェネ、
デジタルテスター
くらいが有ればだいたい足りるよね。
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:39:41.97ID:qGzLexFC
パルジェネじぇねくてファンクションジェネレータ―のほうが良いかも
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:51:20.87ID:KdtTZC5n
ファンクションジェネレータ―・・・なんだかファンキーな発性器だな。
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:53:33.27ID:KdtTZC5n
Oh! Funky Generator!
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:05:05.15ID:KpNtPSan
全部AliExpressで買える…
そういうことではないとか言われそうだけど
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 16:37:59.53ID:Q6ynCvky
訪問診療の看護婦さんがさ、電子体温計を電源投入後
間髪入れずに患者の脇に挿して エラー、というのを数度繰り返して
お医者さんに壊れてるんじゃないか?と。というやりとりをさっきみかけたんよな

 んで、電子体温計は、検温部に熱容量があって、
環境温度と体温との落差を以って
体温値に漸近する対数グラフにパターンマッチさせることで
体温予測を行って短時間検温を可能にしているのだと思う。

 さような構成に起因して、(本人は早く測りたいからと)脇に入れてから電源を入れたりすると
予測が効かずに実検温モードとなり却って測定に時間や電池を使う結果を招きかねない。
スイッチの入れ忘れを経て既に温まってしまった体温計を 電源投入後すぐに挿入する場合も然り。

予測の為に室温に晒してほしい時間とその終了を、ピとかプという音で知らせる配慮を怠るメーカー側にも
改善・改修の余地はあると思うんや。しらんけど

先の際は、電源投入後すぐに入れずに、ちょっと間を取って室温にしてから はからにゃあかんよ、と告げて
事なきを得たが むしろ すっとぼけて 壊れたことにして その体温計もらえばよかったかと
後になって思ってしまったのであった、われながらあさましいのぅ・・
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:07:40.99ID:iWAjgk8m
アドバンテストのスペアナR3365をオクで入手したんだけどアドバンテスト独自のメモリーカード
しか使えないので画面コピーができずイマイチだった。
そこで、メモリーカードが読めれば本体に画面コピーを保存する機能がなくても画面コピー
もどきが作れるはずということで解析してみた。
ロジアナもどきを作ってカードのリード/ライトを全部記録してファイルシステムを解析して、
後はデータを保存しては差分を取るという方法でかなり時間がかかった。
全ての機能を解析したわけではないので完全には再現できないけど必要な部分だけ
はできたと思う。

解析するのが好きなのでこれはこれで良かったんだけど、GPIBのプリンタとプロッタに
画面コピーをする機能があるので、プリンタかプロッタのエミュレータを作って画像
ファイルを作った方が簡単だったし他の機種へも使えて汎用性があったかもしれない。
続いてGPIBエミュレータ版も挑戦中。

https://i.imgur.com/fwC7PmU.png
https://i.imgur.com/TcSWgMJ.jpg
https://i.imgur.com/lprSTVq.jpg
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:12:18.13ID:1uOmlwjN
DE-5000って待機電力多すぎぃ
同時期に電池を入れた中華FG-100もどきは今でも使用出来るが
DE-5000はウンともスンとも言わなくなってた
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:27:17.31ID:vOd1a36X
>>279
おもしろそうなんで家のDE5000で測定。
電源オン時、待機15mA,測定時1kohm:15.1mA,10ohm:18mA、
オフ時、1.76uA (APOでも同じ)、
オフ時ACアダプター挿すと。。。。。
ACオン:0.91uA, ACオフ:1.76uA \(^o^)/
中身はダイオードORで切り替えてないのね。www
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:58:10.16ID:SA64UtwA
>>278の続き
メモリーカード解析よりははるかに楽だったね
USB仮想シリアルからGPIBを制御できるようになったのでいろいろ応用はききそう
imgurはBMPでアップしても勝手にpngに変換されちゃうから鮮明さは変わっている

GPIBのプロッタ(HP7475A)エミュレータ版
https://i.imgur.com/eyKQBg8.png

GPIBのプリンタ(HP2225AJ)エミュレータ版
https://i.imgur.com/K2ra7Pl.png
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/05(土) 10:15:39.64ID:TPkPv2Ih
PNGは可逆圧縮だからそれでOK、JPGにしちゃうとどうしようもないけどPNGなら鮮明かそうじゃないかはUPではなくDOWNの問題
まあ、それはともかくウチにはアナログオシロがあるけどGPIBすら付いてない
(オプションで付けられるらしいが今さらぼろオシロにつける気がしない…)
よく見たらプロッタインタフェースが付いてたそこから出力してPCに取り込んでみたら一応絵になった
でも、遅くて常用する気にはならなかった
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:31:52.86ID:TPkPv2Ih
古いDMMのセグメントが1つ(最下桁のb)とd.p.(8と3の間)が1つかなり暗いのがあるから抜いてみた
https://i.imgur.com/xvaeBFk.jpg
https://i.imgur.com/PuEZDci.jpg
一番上の桁はd.p.とマイナス記号しか使ってないから使いまわそうと思ったけど失敗してピンを1本壊した
https://i.imgur.com/PFGlXq2.jpg
中華ものなら4桁のでも70円くらいで買えるのにこれは1桁のもので300円くらいするし送料もそれ以上かかる
まあ廃品種だし売ってるところがあっただけでもいいとするか、仕方ないからポチった…
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:57:51.81ID:SA64UtwA
pngは可逆圧縮でしたか。グラフは情報量が少ないので1/20以下になるのは当然だったか。

古い7セグの互換品は入手困難ですね。
以前、思いあまってセグメントの裏に穴を開けて砲弾型LEDを埋め込むという荒技で対処
したことがあります。
5x7ドットマトリクスは秋月にあるので高いけどなんとかなりましたが。
0285283
垢版 |
2022/11/08(火) 07:55:38.20ID:O9SwGhQy
https://i.imgur.com/0AeI4om.jpg
使い古したLEDと新しいので輝度差が出るかもしれないと思って6個全部抜いてしまった
同じ型番のKEDはモノタロウで見つけたけどピン互換のもっと安いヤツを若松で見つけたからそれ入れてみることにした
(通販で注文して仕事帰りにラジ館によって受け取れば送料かからないし)
数100円ケチってどうなるかな…
(同一型番モノタロウ:259*6+500+Tax、ピン互換若松:107*6+Tax)
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:47:56.21ID:64m28lS6
>>249
>聞きかじり知識とうろ覚えで誤認があった、というか思い出した、チューニングで用いるのは唸りの現象でしたな。
>共鳴自体は物理畑で知られた現象だけれど、チューニングとは毛色が違うみたいですサーセン;

チューニングは同調であり、あながち外れてはいない
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:03:11.15ID:Rzuy+O9a
ブレードランナーだっけ?
心の同調でAIかどうかを判定するチューニングテスト
(節子、それアランのチューリングテストや!)
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:18:31.33ID:NizM6cAK
そういや半年ぐらい前だったか
風呂に入ってるときに「どうすればブレードランナーをカッコよく言えるか」
研究してたことがあったなぁ(´・ω・)ハズカシーネ

結論としては、めっちゃ渋い顔をしてゆっくりと「ブレイドラナー」
そのあとに効果音「ドゥーン」とかボイパしちゃうってこと(´・ω・)ハズカシーネ
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/09(木) 09:35:12.16ID:EP3weGwg
オシロ欲しい
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:12:23.51ID:G2Ju1sZ/
分かるなら教えてほしいんだけど
TinySAって今はどれがお買い得なんだろ
2.8インチや4インチサイズとかいろ出てきたが
どれも測定時間結構かかるようだし悩んでる
リアルタイムはやすものでないんですかね
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 10:25:12.08ID:CP8wl1rv
安いか高いかは知らんけど、奥よりは断然高いだろうね、一応情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[キャンペーン] 予告 ! 計測器中古市 訳ありセール初開催
●6/1から中古計測器をお値打ち価格で販売する期間限定イベント「計測器中古市」が始まります。
計測器中古市詳細はこちら
ttps://www.techeyesonline.com/procure/chuko-event/
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 10:31:54.42ID:CP8wl1rv
>>294
置き場所の問題が無ければ、オクでまともなスペアナを数万円で落すほうが良いかと思うよ
但しあんまり古いのはダメ、少なくとも液晶画面(表示が薄くなってないやつ)が良いね
アナログよりデジタル
リアルタイムスペアナは高いよ、いわゆるFFTする奴ね、これの安いのは手を出さないほうが無難
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:53:00.69ID:EGCWmCbI
ベンチトップDMMの足が見つからなかったんで3Dプリンターで作ったんだけど
余った分を欲しがる奴っているのかな
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:25:50.31ID:+4FI+q8w
ベンチトップにもメーカーや色々あるし
そもそも3Dプリンターで作れる程度の樹脂だと1週間足出しっぱなしで放置してたら曲がるんじゃないの?
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:19:01.00ID:EGCWmCbI
>>299
頭上げる足じゃなくて、縦に置くときの足ね
こんなやつ
https://imgur.com/uqvP0YK.jpg

売るとしたら当然メーカー型式は挙げるよ
形みんな違うんだから
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/10(月) 21:36:16.66ID:IdVVN7Sg
足ぐらいなら何ともないけど、ヤフオク見てるとフロントやリアのベゼルがひどいことになってるの結構あるな。
どういう扱いしたらああなるんだろう。トラックの荷台に放り投げるようにして回収でもしてるんだろうか。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/11(火) 07:46:43.78ID:zE252Nex
>>301
壊したのちに中古業者に部品取り用として売却しているものかもしれないね
資産廃棄の場合にはそういうものが出て来てはおかしいんだけどね
廃棄業者から廃棄証明が出るし、処分場に捨てられた(置かれた)ものをかっ攫ってきたのではと思ってしまう
小さい会社なら資産管理があいまいでそういうのを個人で持ち去るのを許しているかもしれない
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/12(水) 20:41:21.14ID:IBsDGLaU
上司がどこか壊してから引き取らせないと破棄とは認めないと言うんだよ
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/12(水) 21:23:27.22ID:3bNbbT1q
>>304
税務署がうるさいからな
でかい会社だとニュースになって正義マンに叩かれるし
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:04:29.05ID:fDQIdt2l
熱電対の温度測定で質問があります。
K型熱電対------MCP9600----(I2C)-----PICマイコンという接続で
部屋の中から屋外の外気温を記録しようと考えています。
温度関係の難しいところはICがやってくれると思いますが、気になりました。
例えば、
外気温20℃------IC周囲28℃のときと、
外気温15℃------IC周囲10℃℃のときと、
外気温10℃------IC周囲-10℃のとき、どの場合も
室内温度が何度になっても屋外の気温は正しく測定できるのでしょうか?
朝昼晩などで室内側(IC側)の温度が変化すると、
外気温との差がでてしまい、違う温度になってしまうような気がするのです。
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2023/10/07(土) 07:46:28.97ID:iTCOag15
>>308
たてまえとして、IC内部の温度計で補正している。

実際には
K型熱電対-(*)-銅配線材--IC
となっていると思うけれど、接続点(*)の温度と、IC周囲の温度が違う場合は誤差が大きくなる。
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:24:53.00ID:bifKZ/Ds
このドライバーがバスドライバーとして不適格だったとしたら
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:54:38.36ID:1g0GMjXg
逆にこれはずっとOGSスタイルやん
たぶん
ロムってるやつとか俺しかいない
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:31:23.26ID:qRLgFtqZ
そこまではない
なので突貫工事で8時間止まらなくなったからスポンサー多い22時台1時間があってわざわざ独り暮らししてるやつは
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況