X



トップページ電気・電子
1002コメント337KB

CNCフライス盤

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/06(木) 11:08:56.66ID:r+Z027W/
よくわかんねーんだけど、CNCフライス盤ってのがあったら捗らね?

電子工作野郎的にはどれがいいの?
0002のうし
垢版 |
2014/02/06(木) 13:47:03.02ID:Syw4K6Nr
DIYにあるあの緑色した卓上フライスにステッピングモーターを付けてNC化する。

電子工作野郎的というより、電子工作野郎魂だ。
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/06(木) 20:58:44.53ID:StqUsnil
ほしい
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/06(木) 21:40:28.79ID:StqUsnil
ケース加工、ギア等機械加工、基板加工と全部できちまうからなぁ
ほしいなぁ
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/08(土) 08:19:51.92ID:sYIwSYMH
個人的に超タイムリーw
Proxxonの16000に使えそうなステッピングモーターを物色中。
結構高いな。どれくらいのパワーが必要だろう。
00062
垢版 |
2014/02/08(土) 08:55:59.80ID:Tu89u5tO
漏れはあのフライスくらいの値段の旋盤に、送りを付けてNC化した。

あのテのは強力だけど遅くていい。大きめのステッピングモータに千石で売ってるギアで減速。
モータのドライブは秋月のサンケン7074(だったかな?)にした。

NCになってから、ひたすら旋盤をやってる時間が浮いた。
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/09(日) 12:57:16.71ID:Vu5fa+P7
これって、ドリルって呼んでいいのかしらんが、消耗品ってどのくらいもつんだろう。
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/09(日) 12:58:00.12ID:Vu5fa+P7
おれもほちー!ほちーぞー!
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/10(月) 13:57:15.00ID:VtGlD+Uo
iModela でもよくない?
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/10(月) 17:30:27.16ID:svo7csFU
8万もして金属削れないアレが欲しいのか?w
樹脂でいいなら3Dプリンタの方が楽しかろう。
00116
垢版 |
2014/02/10(月) 18:40:45.37ID:c9rfJAA4
この時代みんなオシロ持ってるんだから、これからはフライスかも。
機械屋がいないと電気屋は困るけど、これからはフライス持ってればイランてか?

いつだか、航空機関士が職を失ったのはエレクトロニクスで、
旋盤工が職を失った(?)のがCNCで‥

電子やってよかったか?
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/10(月) 19:13:59.69ID:VtGlD+Uo
>>10
じゃぁKitMill BT100/200
3Dプリンタは、マテリアルが高い・・・・。
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/10(月) 20:33:22.27ID:VtGlD+Uo
とおもったら、RepRap の海賊版マテリアルは糞安いw
これはほしいな
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/11(火) 00:02:18.11ID:svo7csFU
刃物の強度だけど
ドリル類ではあまり使われない超硬刃(タングステン)が使われて、
秒間0.何ミリとかの速度で無理せず削っていくから、適切に扱えば相当刃は持つはず。
(工業用のNC旋盤では切削液どばどばかけながらやるし、刃を交換せずに何百何千という製品を生産できる。)

例えばハンドドリルやボール盤で
焼き入れしたハイス鋼の刃を使い
2mmの鉄板に穴を開けたりする。
何十枚、下手すると何枚かで刃が傷むよな。そんな感じではない。
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/11(火) 01:29:04.56ID:qdofrsDl
>>12
素晴らしいね。オリジナルマインドなら信頼性もあるだろうし。
ただ俺の場合、Proxxonの16000を持っているので、やはり「改造」したい。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:01:51.26ID:zbe89SEn
涼スレですね
じぶんもプロクソンのフライス持ってて、CNC化をたくらんでますw
うまくいったらいいのですが、これがなかなか……www
002017
垢版 |
2014/02/16(日) 22:34:48.57ID:XPcu/eOL
>>19
改造キットを買おうか自作でいこうか思案中なところです
キットはけっこうそれなりのお値段しますし、自作だと制御系が敷居高そうで
正直なところ、ちょっと攻めあぐねてますw
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/18(火) 14:40:55.06ID:LtTvl6gq
shapeoko2注文しちゃったよ。
送料が130ドルもするとは思わんだったが。
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/07(金) 01:36:12.57ID:RO9tWmA4
Proxxon16000改造だけど、だいぶ部品が揃ってきた。
とりあえず3Dプリントでステッピングモーターの固定パーツ作って、
一旦CNC化してから、
アルミでパーツ作り直すとカッコイイ手順なんじゃないかな。
と妄想中。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/23(日) 11:04:24.62ID:1RqnLh0M
3Dプリンタでいろいろと見てきたが、機械部品は3Dプリンタでは、当分厳しいね。
ふらいすーーーーーーーーーー
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/30(日) 15:06:44.15ID:oeur+3hO
16000なんてよっぽどバックラッシ対策とか精度向上の追加工とかせんと○もかけないんでね?

あのショボい構造だと
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/31(月) 16:07:44.25ID:tgI0+9yL
>>28
おお。
部品は全部揃って、ステッパーも一応回るとこまでやった。
でもモーターステー作るのが面倒でまだ組み込めていないす。

バックラッシは、補正でなんとかなるんだって勝手に思ってたんだけど、
そうでもないん?w
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/31(月) 16:28:25.59ID:rLdPVaFH
あのダルダルなハンドルとガタガタなテーブル&送りネジだからなぁ。

がんばってみなよw
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/31(月) 16:33:22.33ID:hfKcmyjd
返答あざーっす! ご健闘お祈り申し上げまっす!!

ステップ数(駆動系)だけで座標を制御できるという期待を捨てて
別個に位置センサ(距離計)を組み込んで補正すればいいんですかね・・・(ややこしそうだ・・・がくがくぶるぶる
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/06(日) 10:21:11.76ID:1/ZYk+xd
オープンループで精度出すのはアマの用意できる資材だとなかなか
フィードバックするのが妥当だけどそれもやり方間違えると精度どころでなくなるかもね
それも楽しみのうちだけど
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/11(金) 10:01:56.70ID:i57Fb4Dn
てか、モータドライバから制御ソフトまで全部自前でつくるつもりなの?
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/12(土) 13:01:18.68ID:lZ4TXswZ
>>36
今なら3Dプリンタなら出そうだが

ぶっちゃけ環境なしで作り始める場合
モーター制御に使う所は結構どうにかなるんだよね。
性能次第だけど。

むしろテーブルとかの垂直水平とかバックラッシもふくめたがたつきなし
とか剛性とか考えるとこっちの製作
の方が問題だろうね。

youtube ニコ動なんかで3モータークリクリ回して満足してる動画が多いのはそう言うことでしょ。
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/12(土) 21:58:09.16ID:A2Wun4+X
XYステージならミスミで売ってるんだよな、もちろんそれなりのお値段はするが…
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/13(日) 16:22:26.68ID:L3KCpZ9l
ミスミのxyステージって下手すりゃ中華なCNC買える位しなかったか?
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/27(日) 18:28:11.08ID:tEKPM0H5
ShapeOko、作るのはそんなに難しくないが。。。また操作できるようになってない。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/02(金) 22:52:46.03ID:433qTVDY
フライスを作るフライスが無い
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/05(月) 10:31:53.35ID:TH/Mm2UZ
ShapeOkoの方がええんちゃう。
それより安いし作業エリアもずっとでかい。
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/10(土) 08:56:14.82ID:PQ7F+X6v
銃の自作で3Dプリンターが槍玉に上がってるが、CNCでも作れるんだよね。。。
まあアホなお上の規制から外れるというメリットも有るか。
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/10(土) 09:50:36.04ID:nmiS4rxp
警察が押収した証拠品の中に、ブロクソンのミニフライスが映っていた
ような気がする。

対岸の火事と思っていたらいずれ、キャバクラ規制のはずがなぜか同じ括りで
営業規制を受けて慌てるダンス教室みたいになる。
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/10(土) 09:59:17.16ID:w0xiCfRa
その理屈でいくとパテやら手でこねて
銃つくる輩が出てきたら俺の手が規制されんのかw
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/10(土) 20:15:23.98ID:lIH2GFOk
ガンドリルなんて由来は
しょうがないにしてもネーミング
まんまだし。
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/11(日) 12:25:12.67ID:Y37cxNfP
むかーーし、むかし
パンで銃のようなものを本物そっくりに作って
裁判の証拠資料として提出したって話を思い出した。
「食べると美味しいんですが、これは銃ですか?食べ物ですか?」って
0056脳死
垢版 |
2014/05/12(月) 10:21:46.71ID:/PtYr1Xi
水鉄砲をカンチョウ器にして遊んでるうちにチ〇ポにも尿カンチョウするようになったやつがいる。
それを発展させ血糊を膀胱にカンチョウし、立ちションをして見せて血ビームなんてやってたらしい。
異物で膀胱はやられなかったが、逆流させられた前立腺に負担がかかったらしく頻尿に悩まされたとか。
また、空気なんかもカンチョウしたらしく、チ〇ポに屁をさせた際、前立腺もブリブリなってかなり(快感だったが)ヤバくなったとか。
本当は炭酸とかまでやろうとしてたとか。今どうしているのやらU君は‥
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/16(金) 02:47:10.08ID:mu9ltxIS
>>60
よんじゅうごまんwww
随分金持ってんなwww
まあ5軸で45万ならクソ安いけど。
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/16(金) 22:48:39.80ID:nVWumHVm
>>49
昔のまはぽがらみの報道でNC工作機械がやたら凄いものみたいに言われてたの聞いて、なんで?って思ったなあ
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/16(金) 23:20:40.16ID:QhAnhsxY
CNCならともかく、NCって紙にパンチ穴で制御してるやつだよね・・・
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/19(月) 15:53:17.30ID:OCpVcXAR
紙の孔読んで動くアレと聞いた瞬間、自動織機を思い浮かべてしまったw
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/23(金) 21:01:55.44ID:8nSShwnK
3Dプリンタと3DスキャナとCNCフライスをまとめたようなもの?

ttp://gigazine.net/news/20130925-fabtotum/
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/23(金) 23:39:38.79ID:O1GmfaRm
>>81
細いベルト駆動(CoreXY?)なのに厚いアルミをゴリゴリいけるのかよ!と思って元ネタ漁ってみたら、
その記事の
>水を吹き出しながらドリルでぶ厚いアルミ板を削っています。
ってキャプションと写真はウソだということがわかりました・・・
↓ページの動画の中にFABtotumのパーツを他のCNCで切削してるシーンがあるんだけど
それをFABtotumの機能と勘違いして記事書いちゃってる模様。
削れるのは、スチレンフォーム、バルサ、木、薄い(tin)アルミとPCB(基板)までみたいね。

イカソース
https://www.indiegogo.com/projects/fabtotum-personal-fabricator
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/24(土) 14:18:33.45ID:5ZybffQO
自分の場合、主な用途は基板の削り出しだからアリかな…とか思ってる。
これでもちょっと申し込みやすければ
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/04(水) 09:43:10.42ID:UoV3vxlz
>>59
これは!?!
オリジナルマインドが安く出してくれるなら考えるな・・・・
あとは金属加工もできたら最高w
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/04(水) 09:48:55.58ID:UoV3vxlz
>>85
これいいねww
本体が動くから対象のサイズを選ばないっつーのがすげぇw
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/04(水) 19:08:17.47ID:CdkRrr52
じわじわCNCが見直されつつある雰囲気。
3Dプリンターがまだ万能じゃないと皆が気づいたからかな。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/05(木) 23:35:07.45ID:fstv4GPx
調べたらなんかイイことでもあるのかね。調べんでも知ってっけど。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/06(金) 11:38:11.11ID:B6cPEHrm
横にしてみてみろ!

だんだんとバラスンスボールの上
で正座しているように見えてくるぞ。

よかったな、一つ賢くなった。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/06(金) 12:34:38.26ID:Yk1mhF4y
大丈夫だ、横にしなくてもいいぞ!

バランスボールの上に正座したバカが
前のめりに倒れた姿だと思えばいい。

よかったな、一つ賢くなった。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/06(金) 16:40:06.53ID:W7YQV4vR
CNCフライス盤持ってる人に聞きたいが、年に何回動かしてる?
買いたいんだが、いっつも「そんなに使うかな?」という思いが邪魔をする
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/06(金) 16:46:04.16ID:6/7bvwmP
>>94
動かすために買うんじゃない。
作りたいものがあるから買うんだ。


動かすかわからんとか言ってんなら
いらないんじゃね?
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/07(土) 06:06:30.72ID:nZLSNgxr
年に三回なら、どっかの工場に発注した方が
ぶっちゃけ安いんだよな、クオリティもきちんとしてるし。
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/07(土) 09:36:51.94ID:H6+MGKHI
一個でも自分で作りたい、動かしたい
ってなら買えばいいんじゃね?

常に動かさんといかんと考えてんの?

おれは会社の加工機拝借してゴニョゴニョ・・・
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/07(土) 14:02:49.63ID:yyCUvcTx
趣味なんだから別にいいじゃん。
年に3回でも。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/09(月) 13:39:49.10ID:DThpygSG
オリジナルマインドのCNCフライス考えてたんだけど
>>85
のみたら、オリジナルマインドから出るような気がして、ポチれないw
なんか2年ごとに新機種だしてるからなぁ・・・そろそろ出てきてもいいころかと思うとwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況