X



トップページ電気・電子
1002コメント334KB
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/13(月) 09:27:16.85ID:N82L8OB5
  ∩   今は懐かしい、真空管を語るスレ。
r'",,,,,`ヽ
| [[  | | 米露東欧では、まだまだ生産が続いている、とか、
| [[__,,| | とうとう個人で生産に踏み切った人がいる!とか、
|,. リソリ.| やっぱ楽器用アンプは真空管ぢゃなくっちゃね、とか、
`l'l''l''l'l" いろいろ。

●過去スレ●
(_■三 真空管 総合 スレッド 三■_)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072108683/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第2グリッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1131364234/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第3グリット
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183771949/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第4グリッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第5グリッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1224866804/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第6グリッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284126028/

関連スレ・メーカーリンク等は >>2-3 あたりで
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/14(金) 01:52:53.74ID:9IYBkni/
そういや、6R-P15,6BQ5,6GW8(P),EL41皆似たり寄ったりって話がありました。
祖先はさらに遡ることができるとか何とか、、、
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/14(金) 11:12:31.87ID:7vFkUXqg
>>70
資料によると、6BQ5に比べて6R-P15は(以下五接)
・P定格が若干高いため、最大出力が1Wほど高くなる。
・内部抵抗が低い。
・感度が低くてより大きなグリッド入力を要する。
・電流が大きく、消費電力が4Wほど大きい。
・同じ出力トランスを使ったと仮定すると、より低域まで帯域が伸びる。
(以下三接)
・出力が若干高い。
・他は、6BQ5の方が優れている。

>>71
7189Aや7189は、能力を限界まで引き出したいなら、PPで使う。
7189は6BQ5に比べ最大P電圧が100V高いだけだから、絞り出す場合はP電圧を上げる代わりにバイアスを深くする。
(負帰還を併用しないとクロスオーバーひずみが増える。)
なお、この場合G2電流の変動が激しいため、G2電源を独立させないと、7189を使う意味は失われる。
7189Aは7189とほぼ同じ定格(定格方式の違いによる)であり、7189より若干バイアスを浅くできる程度。
(歪み率の点で有利。)
・・・・シングルで使うなら、7189や7189Aをわざわざ使うメリットは全くないといっていい。
007473
垢版 |
2014/02/14(金) 11:18:11.52ID:7vFkUXqg
追加。
6BQ5・7189・6R-P10と7189Aは、一部ピン接続が違う。(1ピン)
差し替える場合は、注意。
007573
垢版 |
2014/02/14(金) 11:23:17.49ID:7vFkUXqg
>>74訂正
> 6R-P10
→6R-P15

ちなみに、6R-P10は広帯域ビデオ用小電力増幅管。
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/15(土) 11:00:16.22ID:qTi8qRok
>>67
秋葉原のタクトが閉店してさみしい
シルバーのEL84って、90年代のEiだけか。

>>67
>>なお、この場合G2電流の変動が激しいため、G2電源を独立させないと、7189を使う意味は失われる。
この対策は、UL接続にする方法で対応できるらしい
上杉さんの製作集に7189Aで載ってる
メーカー例は、ダイナコのST-35 B+375Vで6BQ5を使ってる
http://diyaudioprojects.com/Schematics/Dynaco-ST35-Tube-Amp-Schematic.htm
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/21(金) 23:47:20.53ID:hBkwf/VT
>>76
シルバーのEi EL84は他のブランドになってるやつもありました。S*****sとかのw
洗ってスタンプ押して箱入れしたのか、それとも昔はそういうOEM品があったのか、、、?
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/24(月) 19:54:43.92ID:P1S2kuGY
SANYOのST管ラジオはNECのマークの裏にちゃっかりSanyoのゴム印がおされていたよ
他のはマツダたまに替えられていてSanyoの印はなかった。
008054
垢版 |
2014/02/24(月) 20:02:16.47ID:NrhqNWV/
>>55>>56>>58
返信おくれました。

皆さん、ありがとうございました。
周りからは「今どき真空管なんてやってどうするんだ?」(50代)とか
「??真空管って何?」(20代)と言われます(笑

趣味で真空管ラジオを直していて、
その辺からよくわからん魅力に取りつかれてしまってます。
未だに真空管の型番が頭に入っていないところもありますが、
(トランジスタならC1815とか使い方わかるけど真空管はさすがに情報が
あまりありません。)
このよくワカラナイ魅力。なんなんでしょうか。。。
ラジオを直していることもあり、
今後、秋葉原の店頭に自身が修理、レストアしたラジオが並ぶことになりますので
より勉強をしたいと質問しました。

>>55
ありがとうございました。
実際に大学(東京○機大学)でも、
殆どが廃書?になったらしく、実際に取り寄せられる(他キャンパス)参考書は
10冊ありませんでした。
>>56
ありがたいことにamazonで「電子管工学」(濱田成徳、コロナ)はてにはいりました。
今、読んでいますがん〜むずかしい!!
ご指定の参考書も探します。!
ありがとうございました。
オーヲタ・・・・その手の人には人気あるんですかね(笑

>>58
古書店は学生には購入できない金額です。。。。
諭吉さんじゃ買えないものもちらほら。
(なんでこんなに高価やーー)
電子から頭に叩き込んでますが、
化学はニガテなのです。。。



ありがとうございました。
ごめんなさい。今後も調べて不明な点は
真空管スレの変態なみなさまにお伺いするかもしれません。
よろしくお願いいたします。
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/25(火) 17:21:12.35ID:M2uWRVHY
>>77
めっけ
シルバーEL84
tp://www.hifido.co.jp/KWp/G2/J/350-50/C12-65253-42080-00/
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/25(火) 19:51:52.24ID:m5MJnhw0
>>81
これこれ
ファクトリーコードはフェルマータになってたと思います。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/26(水) 22:49:25.73ID:BknkMuk7
フェルマーター?楽譜記号?
作りも昔のような感じだったし、(松下チック?)
うちにも珍し物ということで買っておいたはずだけど、....

余談だけど初期型っていうひとがいるけど、本当?知ってるのかな。
ナショナル 6CA7(EL34)最初期 中古1ペアー
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u64015799
東芝6G-B8 初期ダブルゲッター球 中古2本+α
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b156590437

松下6CA7で最初期というと、金属袴のバンタル管だけど、別格としても
最初期というと、ゲッタが金属板の、金属袴がベークのベースになった
ものだと思ってた。
この球なんか金属板、棒ゲッタに続く、リングゲッタで、昭和37年ごろで
とても最初期なんていえないと思うのだが。

東芝6G-B8 初期ダブルゲッター球といったって、ベースが大きくて絞り
込んでいない球が(マツダ時代を除いて)最初期と思うのだが.....
 
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/01(土) 16:43:10.33ID:dektgVbi
このGEの発明、死ぬんじゃねえかなwww

“Remarkable short-wave apparatus, developed in the Research Laboratory of
the General Electric Co., induces heating effect in the body when it is
brought under the influence of 21 to 30 meter waves.
Frequency of waves used varies from 10,000,000 to 14,000,000 cycles per second.
Brain action accelerated by short waves, research shows.
Tomorrow, we may use short waves to keep us warm instead of a furnace.”
GE Research 1934
http://frrl.files.wordpress.com/2008/08/1934heatingimagepage1.jpg
http://frrl.files.wordpress.com/2008/08/1934heatingimagepage2.jpg
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/24(月) 17:30:24.42ID:kzO4YyLL
映画「フィラデルフィア・エクスペリメント」で最後に船に装備された装置の多数の真空管を
鉈で壊しまくるのを思い出したよ。
*装置は巨大エネルギーでもって時空に影響してた。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/28(金) 00:14:40.18ID:71wv1yKp
>>93
7DJ8がえらいということがわかりました。
ゲルマ汁を詰めてるところが映らなかったのは残念でした。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/02(水) 14:39:57.04ID:U/02qNgQ
>>93
漏れはそこに出ている教材テレビみたいなのがいい。
実際に動作する回路なのか不明だけど(笑)
パズルみたいなアクリル板に作った回路。
そしていかにも昔の設計の、電源トランスの上に乗った5U4-G
パパッとトランスレスに変更したり。

うちには映画にでてくるトランジスタテレビがある。メンテしてないから動作
未確認だけど。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/08(火) 02:59:23.22ID:HUEbKLz9
もう一度再現してみたい。
今なら、配線綺麗にしかも、ハムとか、出ないようにできそう。
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/11(金) 23:25:22.47ID:D5vBmn1g
前に作った12AX7-6BQ5っていう初ラに出てきそうな回路で作ったシングルアンプを
3極管接続に改造してみた。G2の接続変更とK抵抗を変えただけ。
これはいいね。出力はがくんと減ってるはずだがじゅうぶんだ。
あとで6R-P15とかもさして遊んでみよう。
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/12(土) 06:55:56.00ID:lusfVkHu
6BQ5って書くとなんか?チープな感じだけどEL84って書くとオーディオぽいよね
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/13(日) 03:15:44.92ID:Z3BrMkoM
12BH7A
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/13(日) 23:02:49.09ID:jnbNTVjK
98のに6R-P15をさしてみた。
6BQ5のパチモンとか言われてる?だけあって大差ないな。

6BQ5/6R-P15、6F6/42、6K6/41/6AR5、6V6/6AQ5
あたりはソケットの下駄とバイアス調整でアンプ本体は共用にできそうだね。
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/17(木) 00:22:42.90ID:0dScT1To
拾ったりもらったりで200個近く真空管あるんだが、みんなどうやって真空管保管してる?
わかりやすく分けたいけど種類が多くて困ってる
収納術を伝授してくれ
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/17(木) 14:39:54.71ID:6yna7tjF
プチプチで包んで、100均の大きいプラボックスに仕舞ってるよ
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/17(木) 17:28:30.79ID:Sc4UGg0J
漏れはリンゴ箱
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/17(木) 23:36:28.66ID:OP8/ABKe
>>104
問題は、収納法ではなく、
持っている品名リストを作成しておく事が重要だよ
収納してある容器も記入しておくことだよ
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/18(金) 01:26:35.67ID:dplUpPtQ
スグ出てこない保管は、保管ではない。
ただ、ダラダラと集めているだけ。
仕事でも、実生活でも、整理整頓が下手くそ。
同じ本を2冊買ったり、
使い切ったことを忘れ、まだあると思い込んでいて、手配忘れ。納品前日に驚く。
しかし、気を利かせて別の所に保管したのを忘れていただけ。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/18(金) 12:48:25.39ID:5SqdSqsP
仕事とシュミとは、ちがうから
シュミのほうは、整理がつかないようになる

シュミで集めた球を
  型番を数字とアルファベット順に並べてみたいが
  入手した時期がちがうので箱が別とかおしいれの場所が別とか
  MT管とST管とGT管大きさがちがいすぎて整頓がつかないとか
  箱の無い新品球と箱のある中古品とか
  そういう どーにもならないのがシュミだからね
 
  リストならソート可能だから
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/18(金) 19:38:24.89ID:sJGt2Jqj
整理するより死んだとき捨てないで売れって遺言状書いとくほうが大事だろ。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/18(金) 23:45:45.44ID:8KyLHFa2
まあ、見る人によってゴミかもしれんし、宝の山。
文化遺産だってこの世から消えて行くのはしかたない。
リンゴ箱に入れてるけど、たまに箱の中を入れ替えて整理してるが、
整理は追いつかないし、ゴミ屋敷化かな。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/20(日) 14:02:02.39ID:gTUnci3t
放電管に電子ビームで描画する動画って不思議な印象はする。
真空管に限らず温故知新といって古いものにまだ評価されていない部分はあると思うよ。
イノベーションて毎年出てくるものじゃないからね。無理にイノベーションを加速させようとすれば
それこそSTAP細胞のように詐欺になってしまう。

古いアナログTV方式だってリアルタイム性という意味ではメリットがある。
デジタルコーデック通すと必ず遅延があるから人が操作する場合モニタには使えないだろう。
デジタル放送方式やデジカメ撮影転送方式にはないリアルタイム性能はアナログにある。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/20(日) 14:19:41.13ID:gTUnci3t
思うのだけれど人が立ち入れない場所を機械で処理する際に
人が画面を見て離れた場所から操作するなら画面にリアルタイム性がないと使いづらいだろうと思う。
デジタル化してもプログラム書くだけでは複雑な構造物や瓦礫には対応できない。
結局、人が制御しなければならない部分は残るだろう。
人が遠隔制御する機械なら遅延のないアナログNTSCは見直されてもいいはずだが。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/20(日) 21:15:26.53ID:6xLxOdSZ
テレビや舞台で使ってるワイヤレスマウスも遅延が困るのでアナログだったが最近遅延が10msec以下で
デジタル変調が可能に成ったってデジタル化してるらしいね。
0119117
垢版 |
2014/04/21(月) 12:35:11.31ID:ByVT763u
ごめんミスった。
周波数も1.2GHz帯に成るらしいね
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/23(水) 23:56:27.06ID:E8wpkILy
ジャズをよく聴くのですが、ジャズに向いてる球はありますか?
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/24(木) 02:23:13.81ID:xR12fEOf
>>121
ラテンジャズだったらカバサやな
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/25(金) 15:49:24.25ID:qkeXB85P
>>121 スピーカーに左右されると思うが JBLやALTEC(昔の)
日本では三菱の2S-305あたり? いずれにせよ置く場所にゆとりがあればね
壁掛けとか天吊りではBOSE301MM(百貨店のレコードコーナで自分にとって
興味ない曲も流していたのであまり評価されていないようだが・・・)
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/25(金) 23:48:33.12ID:iRNLBxCG
>>124
笑う!
単にメーカー、機種を羅列しただけで個性や特性が全く違う
低レベル過ぎる。
2S-305なんて声とか聞くのはいいがJAZZの様な低音、高音伸びてるやつは苦手
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/25(金) 23:48:47.16ID:VtAZKmKD
>>ジャズ
聴くところがどこか?
ビッグバンドかトリオかカルテット、スケールがちがうし
ボーカル、ピアノソロ、音量も大幅にちがうので、球は、決まらん
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/26(土) 06:29:58.32ID:Mukr9Okw
超三アンプっていいの?
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/26(土) 21:57:08.77ID:c2giebUE
>>129
垂直方向のNFB?
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/26(土) 22:58:09.20ID:c2giebUE
FETじゃ無いの?
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/28(月) 01:02:27.13ID:1cw+OMLD
http://www.single-ended.com/2A3/2A3single-J.htm
これの2A3アンプを作ろうとしています。
質問なのですが、ぺるけドライブでは6U8(P)側のカソードは可変抵抗にしたほうが良いのでしょうか?
色々ぺるけドライブで製作した方の画像みてるとカソードを可変抵抗にしてる方が多かったので
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/29(火) 08:58:47.16ID:g7TF1LsQ
>>134
回路図では可変抵抗に成ってないが?
ドライバー段を上下対照にクリップさせるとかひずみ最少に成るように調整するかも知れんが
回路図通りでいいんじゃない?
ぺるけ氏に聞けば?
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/29(火) 17:40:03.22ID:Em4+IxLU
>>121
結構ワイドレンジで、透明感があってヌケが良くないといけないようだから
6V6とか6L6でプッシュプルのが良いんだはないかな
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/01(木) 23:28:21.00ID:9R+tLdxe
シングルアンプってOPTにDCを流さなければ特性良くなるかなと思って、
プレート側にもう1つ球を追加して定電流回路を組んで、
そこを挟んでCでDCをカットしてOPTを入れればいいんじゃねえの?
とか思ったら、回路がSRPPになっていたでござる(´・ω・`)
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/02(金) 14:04:02.97ID:9iHQlwJj
別巻線で逆に電流を流すと直流磁化がキャンセルされるなど良い方向(低音の特性など)に
成るのかね?
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/03(土) 16:48:04.65ID:sG4Xak9W
>>OPTにDCを流さなければ特性良くなるかなと思って、
それをチョークコイルでやる方式の名前がでてこなかった
人の名前は、忘れやすいものだ

簡単だと思ったら、ちょっと書いてみ
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/04(日) 00:12:58.17ID:WC3ZjKNN
>>141
クラーフ結合ですね。

それを出力段でやろうとすると大層なチョークがいるので、適当な安い5極管で
定電流回路を組んで、それをDCカットのOPTではさんだらどうか思ってました。
回路を書いてみるとわかりますが、そうするとSRPPモドキになっちゃうw
球を使う必要はないので、半導体でプレート側に定電流回路を入れるってのでも
いいかもしれませんね。誰かやってる人はいますかね、、、
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/04(日) 04:03:34.97ID:Ounlt5aO
シングルでも十分出力が取り出せるパワー管ないですか?
コンパクトなアンプ作りたいと思って今色々考えているのですが
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/04(日) 09:36:43.80ID:c0hPAxsx
6BQ5(EL-84)位しか思いつかん
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/04(日) 15:08:47.02ID:U45uVbZ1
どのぐらいが充分な、か、わかりませんが、
(部屋の大きさ、スピーカーの能率、まわりの騒音など)
コンパクト第一なら、もちろんシリコンダイオードで。
50EH5や50BM8二本でステレオ
6AR5-6AV6ぐらいから、6AU6使ったり、なければ6BD6/A6で代用したり、
6BQ5,6V6、あと鳴ってればいいのだったらテレビ球を使うのもありかと。
4M-P12とか12BY7Aとか、6BQ6-GTBで乱狂太郎の製作があった。ppだったかな?
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/04(日) 20:17:36.86ID:i53ILvMF
845に1000Vも掛ければ、20Wは出せるが。
十分?条件次第だろ?
屋外なら100W+100Wでも全然足りない。
無条件に「十分な出力」をコンパクトに得るなら半導体使わないと。

シングルだと6L6当たりの大きな球でも10W出るかどうか、
どうせトランス載せるから小さくはならん。
10W程度で良いなら、ミニチュア管のプッシュプルで。
すぐ思いつくのは6BM8×4本。
6360×2を12AX7×2で駆動してもいいし
6BQ5×4をOPアンプICで駆動してもいい。6CW5も。

「十分」とか限定したくせに5W以下でも良いってんなら、話は別だぞ?
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/04(日) 20:47:24.19ID:lAeWfy/c
真空管の"シングル"で”コンパクト”に組むなら、普通に考えれば1〜2Wだろ?
5Wだの10Wなんて、それこそEL34/6CA7や6L6GCとか国産の6G-B8使うし
トランスも大型になるからコンパクトには組めない。
それこそ845/211で組んだら・・・素人には組めないと思ふ。

つーか、十分な出力以前にスピーカに左右されるんだがな。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/05(月) 00:18:11.99ID:dBMc50PC
*BM8や*GW8のシングルで3〜4Wでコンパクトに作れていいんじゃね。
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/05(月) 05:18:01.22ID:94wzNcdi
だから屋外で球アンプを効率的に働かせるのは
トランペットSPであって インピーダンスもスピーカー線を延長しても
然程パワーが落ち無い高めの設計。高域は落ちるけどもともとその手のものは
F特より明瞭性が求められるのでそれでよい
30W級のパナアンプとトランペット2本では小中学校のグラウンドで音を鳴らすのには
(運動会とか)最良 そこそこ乗降客の多い2面4線の駅では鳴らすSPを切り替える機能もあった
赤ボタンを押すと一斉で障害での遅延等に使えた
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/06(火) 15:30:50.70ID:X2Fy1RqL
>>142
>>定電流負荷で
むかしの人もやったようで
「スティーブンスOTL回路」
tp://blogs.yahoo.co.jp/arunas001/54215290.html
ある意味、SRPPなんですが、メリットとして
A級シングルの最適負荷インピーダンスが1KΩ以下になる球があって
6080、6RA3、12B4みたいな球で
1次に電流が流せる1KΩ以下の出力トランスが無い時に1次が
800Ωくらいの拡声用のマッチングトランスが使えそうです
単純なA級より歪みが減るメリットが
良質なA級シングルで2球使うがPPのような出力は出ない
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/10(土) 18:51:22.34ID:TvLWjD+5
前レスに書いた6BQ5 3結シングルを使ってるが、6P15Pがあったなと思い
差し替えられないかなとピン接続を見てみた。
http://img694.imageshack.us/img694/5254/6p15.gif
6BQ5は1番ピンをG1に使ってるのがあるので、それに注意すれば
3ー6間を結んでやれば差し替えおkということになる。
そこで手持ちの6P15Pを見てみると、管内でKーG3ーSがつながってた。
名称も6P15PMとMがついてる。6P15PMというのはそうなってるのかな?

どうしてかは解んないが、手もとの6P15PMならそのまま6BQ5と
差し替えられるので差し替えてみたが、ほぼ6BQ5 3結と変わりませんね。
6P15PはG2が200V Max.で現在オーバーして使ってますがとりあえずは
問題なく動いてます。しばらく様子見てみましょう。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/10(土) 21:26:21.83ID:5rTlXuSr
>>153
6P15Pは、もともと高周波で使うのが前提なんだろ。
(露助の球であり、ロシア語が読めないので推測。
G1-Pの容量が0.07pFより小さいという表記があった。)
対角線上の1番と6番は、G3・内部シールドにつながっている。
これは、高周波でG3をアースして使う事を想定している。

>そこで手持ちの6P15Pを見てみると、管内でKーG3ーSがつながってた。
>名称も6P15PMとMがついてる。6P15PMというのはそうなってるのかな?
送信用途なら、Cバイアスを加えるかG1抵抗とG1電流によるバイアス(C級)を掛けるのがデフォで自己バイアスなんぞ使わんから、発振を抑える意味でカソードも一緒につないだ・・・・・と推測する。
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/11(日) 20:12:28.05ID:A0CMaiFO
私も、6P15P = SV83でいいと思います。

ここに6P15Pの3結はEL84と変わらないというデータがあったので、
手持ちの6P15Pで試してみたわけでした。
http://www.klausmobile.narod.ru/testerfiles/6p15p.htm
比較に使ってるEL84はSaratovってあるのでロシア製ですかね。

153に書いたK-G3-Sがつながってた6P15PMとは、ここにあるのと同一のものです。
http://yarelektronika.ru/production/5683.html
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/13(火) 12:59:36.26ID:iONdzA0M
Saratovって、今になって無くなった球で軍用とかOTKとか入ってる
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/13(火) 22:37:44.58ID:+1bvuvYr
しらべてみました。リフレクター工場ですね、Saratov.
http://www.boiaudioworks.com/TubeWikiJp/Wiki.jsp?page=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%B7%A5%E5%A0%B4

ついでに前から気になってた、以前にタクトで1000円だった6F6も調べてみた。
これと同じ五角形マークのやつです。
http://audioportal.su/attachment.php?attachmentid=5007&;stc=1&thumb=1&d=1346837139

ノボシビルスクのNEVZ-Soyuzってとこで作られたやつでした。
NEVZ-Soyuz (Novosibirsk Electrovacuum Plant–Soyuz)
http://www.rutubes.com/category/nevz-tube-novosibirsk-russia/
http://www.en.nevz.ru/
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/16(金) 23:43:27.71ID:yr1/ukOG
しかし中国の球は紛らわしい名称で嫌いだ。
平衡型6N6P全段差動PPアンプというのがあって、見てみたら直接結合増幅管の
6N6-Gではないし、6P6Pとか単調なアルファベット名称というか変というか...
米国系の6P5とも紛らわしい。共産圏では単調な名称で間に合う種類の真空管
だけなのだろうけども。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/17(土) 00:52:36.40ID:L5sEKbak
>>159
中には、アメリカ式と同じ名称で中身は全く別・・・・という球もある。
(記憶が定かではないが、6J4か6J6だった気がする。)
0162160
垢版 |
2014/05/17(土) 01:07:22.77ID:L5sEKbak
自分のカキコを見つけた。
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第3グリット
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183771949/5
>5 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 17:59:50 ID:hHWP4ifm
>前スレ>>995
>中国の6J6って・・・・せめてアメリカヨーロッパ日本の型番総当りして該当しない品番にすればいいものを。
>・・・Cg-pを見た限り、6AU6のような球みたいだが。
>(最初6BA6かとも思ったが、シャープカットオフのようなので)
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/17(土) 10:10:59.67ID:/0Y0qtKh
中華は安い
6P15なんか安いし
6P15アンプ丸ごと買うともっと安い
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/18(日) 17:36:46.01ID:PmIefwXH
6H7Cって、考えると双3極管だからあの時タクトで買っとけばよかったと思う
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/19(月) 03:49:17.29ID:KlpE75Dp
中華真空管の品質ってどう?
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/19(月) 16:36:25.48ID:MsPW93fT
安い中華製の6П3(6L6GC)とかKT88を苦労してアンプに使ったあとで、
或る日、GEの6L6GCやGEの6550に差しかえると、
音が良いのであきれてしまうという効果があります。

回路の実験には、安い中華製で良い
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/gakken-radio.htm

球の向きが1個1個、揃っていない
2A3、300Bでプレートの向きが合わない場合は、中華製です
コリンズのリニアアンプは、球が横倒しで使う
プレートが垂直にならない中華製811を差すと
怖いことになる

全部がそうなるわけではないが
出力管のくせにボソボソ言うノイズが出るやつが
みつかる、2A3、845などで起きた
中華球の買替えをしても、米国製の1/2以下なのでしかたないが
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/19(月) 16:57:32.47ID:U/4hpgof
12AU7/X7/T7は、選別しないと駄目だね。
ユニット間でμやバイアスのバラつきも結構大きい。

170も書いてるけどプレートの向きがバラバラってのは序の口でさ
ゲッター飛ばして無いとか、特性がバラバラでシャープカットオフと
リモートカットオフが混じってるとか・・・

某所で購入したシングルプレートの2A3は、2.5Vでフィラメントが灯らず
5Vで既定のプレート電流が流れる???とか・・・

でも整流管は何気に丈夫だったりするんだよなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況