X



トップページ電気・電子
1002コメント334KB
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/13(月) 09:27:16.85ID:N82L8OB5
  ∩   今は懐かしい、真空管を語るスレ。
r'",,,,,`ヽ
| [[  | | 米露東欧では、まだまだ生産が続いている、とか、
| [[__,,| | とうとう個人で生産に踏み切った人がいる!とか、
|,. リソリ.| やっぱ楽器用アンプは真空管ぢゃなくっちゃね、とか、
`l'l''l''l'l" いろいろ。

●過去スレ●
(_■三 真空管 総合 スレッド 三■_)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072108683/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第2グリッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1131364234/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第3グリット
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183771949/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第4グリッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第5グリッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1224866804/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第6グリッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284126028/

関連スレ・メーカーリンク等は >>2-3 あたりで
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/23(火) 11:00:21.71ID:xODX7L5q
358が言うように図面が見れなくなってから読んだのだが

↑エレキギターのサイトみると電源トランスが端子付でなく
リード線出しのが多いね。
別メーカー物のトランスの代替を使う場合など気をつけないと大変だと思う

スライダックを買っておいて、
ポーンとAC100Vいれるのではなく
すこしずつ上げていくのもよい、燃える前のヒューズが切れた
程度で済ませられる
海外物120Vのアンプのメンテなどにも使えるだろうし
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/24(水) 12:12:31.07ID:n8CIz32q
>>367
思い出した。(最近やってないので)
1:配線チェック。(特に、高圧がショートしていないかどうかは、テスターを使って調べる。)
2:球を刺さず(整流ダイオードのトランス側配線を外す)に通電し、ソケットにヒーター電圧がちゃんとかかっているかどうか確認。
3:整流管だけ刺して(整流ダイオードは正規の配線にする)、各ソケットでの高圧確認。
 (コンデンサーインプットの場合、できるだけ短時間で済ます。)
4:最後にすべての球を刺して、各部電圧チェック・動作確認。
もちろん、すべてはなるべく素早く行う。
常に煙の有無には気を付け、いつでもすぐに電源SWを切れる体制を維持する。
・・・・という感じでやってたな。

最近は、過電流保護装置付きの低電圧・定電圧電源で半導体ばかりいじっているから、最低限のチェックだけした後いきなりSWオン!・・・を普通にやっているがw
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/24(水) 18:28:05.60ID:AbAasVKQ
>>369 レスだと出来ないんだよな・・・
(ナショナルはパイロットランプの黄・緑リード線を無条件交換。 他は球を確認)
蝋の溶けた形跡や黒くなったペーパーコンは無条件に交換。
ブロックケミコンは防爆弁を最低限確認しフューズは新品にしてPowerIN
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/24(水) 22:39:10.66ID:o+E/bNO7
>>:AbAasVKQ
それで動いたのか?
>>369
このアンプは、整流管はないのw
369さんの言うように各部checkするなら
要素要素を切り離すことを考える
チョークを外すB電源と-BAIASとの電圧の確認とかね
ヒーターのリレー電源とプリ部の直流整流回路、
これらだって、B電源とショートしてる可能性無いわけじゃないw
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/28(日) 07:56:44.44ID:qUCI1eho
アウト
AUTO
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/18(木) 22:54:20.69ID:tOCHjPHQ
質問ですが松下電器の9GH8A と書いてある真空管と三洋電機の6EW6という
真空管なのですが、これらの真空管はいったいどういった用途に使われて
いたものなのでしょうか?
また可能であれば仕様などを教えていただきたいです。
一応調べてみましたが、情報がほとんどありませんでした。
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/18(木) 23:25:36.65ID:61IB+w80
>>380
最終期の頃のTV球です
tp://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/049/6/6EW6.pdf
tp://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/191/6/6GB5.pdf
(↓6GH8Aを見て)
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/19(金) 00:21:22.10ID:tce3MlvV
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/22(月) 17:34:45.58ID:ujbJ3cGu
>>サイラトロン
うちにあるのは、大きいセラミック管だ。
おもしろ味にかける、中身が見えない
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/22(月) 19:31:10.87ID:rXrrhRSA
昔使って誘導加熱用の発振器には、でかい3極管みたいなのが入ってな。
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/23(火) 22:59:38.74ID:2qSWVN3h
1Z29Bって、5678より1AD4に近いだろうか?
ZをJと呼ぶのか、よくわからん
http://home.arcor.de/rhapidophyllum/1j29b.gif
ヨーロッパ人は、Migに1Z29Bが載っていたという話しを載せてるが
始まりは、日本に逃げてきたMigの話しだった、つまらん
プレートが頭にピンがでてるとか
電極が板で無くて、針金の配置だとか耐震形状で
衝撃に耐える用途から、想像したのだろう
構造は、5678とか1AD4と全然ちがう
ロシア球は、戦前のドイツをコピーしたのがあって
そういう技術の系譜なのか
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/24(水) 01:18:46.42ID:HQ4XSMtU
ロシア語では1Ж29Бと書いてありますね。
Жは「ジェー」と発音するので、Jに当たる
と思います。
Zにあたるのは、Ц(ツェー)ではないでしょうか
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/25(木) 17:05:42.45ID:8K3HtavC
2Ж2Mがシャープ・カットオフで
2K2Mがリモート・カットオフ
JとKの違いは、6SJ7と6SK7の違いみたい
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/29(月) 10:05:26.99ID:JXzlYPuc
CV2024 KQDD/Kを買ったんですが、電源入れた直後強く発光します。
音は素晴らしく全く問題無さそうなのですが、何故発光するんでしょう?
ちょっと不安です。
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/29(月) 19:03:31.43ID:aLVdjpqs
トランスレスだと松下球は電源投入直後強く発光するな
切れるんじゃないかと思うくらい。
欧州系の球はその気があるのではないかと。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/29(月) 21:27:49.93ID:WHnM56Yg
CV2024って6BE6か

うちの松下製6BA6でピカッとなるやつあるな。
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/30(火) 01:01:18.74ID:drCmODAO
コイルヒーターだからか?
ピカッと光ってから、中へじわーっと点いていく感じかする。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/30(火) 02:10:39.60ID:eLDAxjC4
>>397
ヒーターですかね。
最初ピカッと強く光るので何か切れそうな気がして。
0399947
垢版 |
2014/12/30(火) 06:55:24.60ID:9jPM1959
ピカっと光るのは大丈夫って聞いた。うちの30M-P23だっけかな?も4本あるのが順番にピカっていったような。海外で住んでて220→100のトランス挟んで使ってた時は光った記憶がないからトランスレス時特有かな?
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/30(火) 07:47:41.57ID:wWzm/yPZ
「○ドン」が流行ってたかどうかは知らんけど
電源投入時にいきなり定格でやるんでなしに
例えばスライダックかますとか
直流点火なら時定数を考えた回路組んでおくとかで解決
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/31(水) 10:08:26.51ID:Bx35+cVk
>>398正常だけど、ドキッとするね。
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/02(金) 12:09:07.76ID:QvRtNZg4
トランスレス管は元々その様に設計されてるんだろー
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/04(日) 19:16:40.35ID:nTgu2jyk
>>402 タングステンヒーターかタングステンモリブデン合金のヒーターか
混ぜるな危険ってやつです。
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/05(月) 12:11:46.81ID:d+7SL0xd
>>402
11秒ルール(だったかな?)に適っていれば、どのメーカー品でも一応は問題ない事になっている。
しかし、実際はフィリップス(松下)系とそれ以外ではヒーターの温まり方がちがうようで、立ち上がりの電圧電流曲線が若干違うようだ。
だから、松下とそれ以外を混用するのは、あまり好ましくない・・とかなんとか。

>>399
電源側の内部抵抗の違いが効いているんだろ。
電圧変換トランスをかましていると、通常のトランス使用と同様、トランスの巻き線が電流制限抵抗になり、大電流による「ピカッ」を抑える。
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/05(月) 13:15:19.75ID:aP7yC6DB
11秒ルールが確立したのはTV球から。
ラジオ球はできなかった。 12AT6 12BD6のようなちび球はスタート早く35C5や35W4は遅め。
温まるのが早ければ冷えるのが早いのでトイレに行くとき電気切って戻って再度電源入れるような使い方は
OUTPUTやRECT球を痛めやすい。 最低30分はあけて球を充分冷やす。
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 00:24:29.39ID:R5h/uZyO
PCL86とか驚くほど光るのあるよね、大丈夫なんだけどどうしてあんなふうに作ったんだろ(´-`).。oO
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 10:07:44.75ID:DaCfgKqV
そう言えば白熱電球も昔はもっと光った様な気がする
話変わるが今やLEDに変わってるが冷陰極管のバックライトは始動時に十分に電流流さ無いと
低温時や真っ暗に長時間置いた時は放電しない時が有るらしいね。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 11:58:38.63ID:Av2OWaa+
ソフトスタート回路入れるか。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 13:11:09.03ID:xKyNLh1F
日立真空管ラジオ ポンパ(w
ダイオード整流して半波分で球温めて、スイッチインで全電流流す。
東芝さんとか(ポンパという名前が)使えないので、クイックスタート。
テレビもトランジスタ、IC化されてもブラウン管が障壁だったので
ポンパは残った。 平成になってリモコン待機ということでポンパの名称は廃れた
しかしながら待機電力は今も(液晶でも)減らない。寝室テレビはコードスイッチ付けて
完全にoffる。(緊急放送受信対応機器はしないほうがいいかも 今はなに起きても想定内)
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 23:08:39.28ID:3fVQJ63v
>>409
うちが日立の電器屋だったけど、ポンパという名の赤色の鳥のハリボテがあった。
トランジスタテレビのキャラだったような。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 23:32:19.21ID:ktxem/bM
松下(パナカラー)も、なんかマスコットいたっけな。
黄色いボールみたいな奴。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 23:53:49.64ID:lS+5s0PT
>>410
キドカラー(日立のTVブランド名)のキャラクターでは?
確か、くちばしが結構大きい鳥だった記憶がある。

>>409
真空管TV時代、一部市販品のようなクイックスタートを試みた記憶がある。
普段からTVとチョークを直列につないで電流制限して、ヒーターをある程度温めておく。
使う時は、チョークをショート。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/08(木) 05:32:32.81ID:r9Exc9mm
>>411 ttp://www.geocities.jp/toycolle/image/pana.jpg
ナショナルキッドではない
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-69-67/arctosist/folder/387592/32/47698232/img_0
会えるとうれしい 噛みつかないワンコ
ttp://rojiurawotaku.cocolog-nifty.com/photos/image/fi7901_0e.jpg
光速エスパー
ttp://www.kaba-do.com/kabado/esper/esper1.jpg
レアなメルモちゃん(違う
ttp://www.matsudadenki.com/img/common/meruko.jpg
>>413
ttp://atsites.jp/yoshitoharada/1341_tv1.jpg
0415新・里先輩に弟子入りしたい坊主拳法 ◆he6/GQW19c
垢版 |
2015/01/08(木) 18:33:08.28ID:38mUu2Ha
で、マスコットがなかったのは
富士電機
早川電気
日本電気
八欧電機ぐらいか?

企業と商品のキャラクターと別な場合もあるが。
松下電器:ナショナル坊や、元気くん、黄金回路のヒゲの紳士、

日本コロムビアのコロちゃん
三洋電機の(ジャングル大帝の)レオちゃん
リアルフィギュアーはない?
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/08(木) 20:45:02.72ID:HzWVuQQW
> 企業と商品のキャラクターと別な場合もあるが。

ブランドってのは企業間で売り買いされたりするように、本来は別個のものだけど、
日本だとそうでもないことも多いという感じ。
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/11(日) 11:04:01.77ID:vcCJqF7d
>>415 電器屋の前に置かれることはなかったからね レコード盤と一緒にググって見つけた
ttp://p.twpl.jp/show/large/64e7z
サンヨーはジャングル大帝の提供社の1つだが(菓子では明治製菓(アトムの時代から)か?)
これは番組終われば使えないという契約じゃないかと(ググるとサンヨー電蓄にメリーゴーランドてきなのが付いている写真が引っ掛かる)
すでに、日立チェーンストール、サンヨー薔薇チェーン、東芝ストア、三菱ストア↓、ナショナルショップ(うちのポストにはいまだ単独チラシ入る)
www.google.co.jp/maps/@35.6264866,134.8116562,3a,75y,49.12h,92.59t/data=!3m4!1e1!3m2!1sWsKjS-k3AGkUd1T79dr6_g!2e0
富士の民生機を作っていた時期は短かった? シャープ、ゼネラルはここいらでは電気店として見かけなかった(量販店で目玉としてはあったが)
NECは欽どこでTV出していたがなにそれって感じで有名になったのはPC-8801のマイコンやワープロ以降だから置物は・・・(バザールはCMで出していたけど)
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/23(金) 18:03:16.75ID:TrdldzJV
http://www.noritake.co.jp/company/press/2015/01/korg.html
商品概要
今回開発した「Nutube」は、音楽・音響機器に適した特性を持ち、真空管特有の豊かな音を生み出します。

特長
1.大幅な省電力化を実現(従来の真空管比2%以下の電力で動作)
2.小型化に成功(容積比で従来真空管の30%以下)
3.高信頼性、長寿命(日本製、連続期待寿命 30,000時間)
4.基板への直接取り付けが可能(取付け治具不要)

なお、「Nutube」を搭載した製品は2015年内の発表を目指してコルグ社にて現在開発中です。

http://www.noritake.co.jp/company/press/files/nutube_04a-s.jpg

DIPソケットにささる真空管か
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/23(金) 19:09:11.04ID:+0qBjzK/
mT との比較なのだろうか ニュービスタとの比較なのだろうか
でも新規球より日本登録の従来球再生産してほしいと。
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/23(金) 20:11:08.67ID:xMPKlbFc
>>418
その技術でマジックアイも用意して欲しいね。

四角い部分の真ん中が発光している様に見えるのは、
プレート(アノード)に蛍光塗料を塗布してあるって事なんだろうか?
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/23(金) 21:05:04.95ID:TrdldzJV
たぶんプレート電圧が上がると電子のエネルギーeVが上がって
蛍光励起エネルギー以上になると光るんだと思う
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/23(金) 21:52:48.11ID:xMPKlbFc
>>423
三極管なのに、なぜ6P1(五極管)なんだ…

プレート電流がヒーター電力次第な面を考えると、フィラメント1本だけだから
1mAも取れなさそう。 ホントに倍音を得る為だけっぽい orz
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/23(金) 23:14:48.44ID:TrdldzJV
>>423
反対側の端子は無いんだな

左右の3本は、左右の三極管用
真ん中の4本のうち両端の1本づつ左右の三極管のヒーター電源
真ん中の2本のうち1本がヒーター用GND
もう1本がNC

ハイブリッドのギターアンプの多くは
初段増幅が真空管、電力増幅がトランジスタなので
それに使うんじゃないかな
ノリタケのプレスリリースのVOX AC30VRは、逆だけど
(トランジスターで初段、真空管で電力増幅)
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/24(土) 09:55:25.09ID:bNSgV+qo
もともとkorgは真空管をこんな使い方してたからね。
ttp://www.korg.co.jp/Product/Dance/EMX_ESX_SD/features.html
だから前面に配置すると思うのでやはり蛍光なのかな?
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/24(土) 11:19:48.83ID:QD0IHbAu
他のスレから

692 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2015/01/24(土) 08:49:32.18 ID:owIkMTH7
>>669
構造、サイズ、用途的にに電圧増幅双3極じゃない?

P1 G1 K1 H+ H- H- H+ P2 G2 K2みたいな

693 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2015/01/24(土) 08:51:47.33 ID:owIkMTH7
12A◯7シリーズみたいに6.3Vと12.6V使えるようにとか…

てか交流点火なのかねこれ
普通に直流点火専用とかなってそう
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/25(日) 00:11:54.30ID:+Jp66o6l
基板用と聞くと容量が少なそうだが
セラミック技術で高温・高耐圧のパワー管も出せそうな
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/25(日) 11:21:44.94ID:zLFpumWW
VFDだとアノード電圧24V以上でグリッドを正バイアスで使うとこだけど、
負バイアスで使うならもっと電圧上げないとダメだよねぇ…
電極位置の最適化で下げられるんかな?
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/30(金) 08:13:21.40ID:Oi+kyxM4
なんか来た。

フォノイコ内蔵真空管プリアンプを自作。エレキット「TU-8500」
ttp://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150128_685628.html
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/30(金) 18:57:16.09ID:nC5QOeNP
ごめん。
ジャンク箱漁って日本でポピュラーだったTV球の12AX7Aへの
改造例多発だと思う Hi-μだし
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/31(土) 11:58:41.65ID:I7MKxRxl
昔々12AX7のプリアンプ作って真空管差し替えであまりにも音の変化が激しいのでこんな不安定なモノ
使えないよなーと思ったよ
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/31(土) 16:52:40.47ID:hD8n4qIo
>>433
でも、パワー段じゃなければ大丈夫でしょ?
むしろ、そっちを狙ってる?
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/01(日) 17:55:44.09ID:oHTSu6VM
色付け
VRをバッファで受けるとVRでの音質劣化が少なく成るかもね?
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/03(火) 02:13:46.65ID:OAZ3PxEv
最近は電子VRも有るが良いのはDAコンを32bit動作させてVR機能を使うのが音質劣化が
少ないみたいだね。
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/17(火) 03:58:20.32ID:x8YpjrlM
無線と実験今月号に12BH7Aを使った製品の回路が出てたが、一部抵抗値が記載なし。
ちくしょー
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/17(火) 16:35:44.80ID:Xg6WswVg
>>452
SRPPのOTLは面白そうだがパラでも低負荷時のひずみは大きいだろうね
それと出力コンデンサーの影響も大。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/17(火) 23:52:37.15ID:Z+rs/vta
>>452
なんでちくしょー、なんだ?
自分で設計すればいいじゃないか。
球の規格はネットで拾えるし、SEPPの設計方法も探せばry(俺は探したことはないw)
まあ、SEPPの負荷は普通のPPの1/4(だったかなw)だと覚えていれば、あとは楽だが。

>>455
回路図は見てないが、現代に復活させるなら±電源で直流負帰還をかけてry…くらいはやらないとry
(その代わり、回路は複雑になり、アンプおよびスピーカーの保護回路が面倒になる。
即断ヒューズでごまかす手もあるが、電源投入時には最低限リレーが必要。)
0458456
垢版 |
2015/02/18(水) 18:08:08.62ID:ZuBr1OpB
>>456
自己レス・・・・というか、訂正。
直流負帰還だが、局所帰還にせざるを得ないな。
純コンプリメンタリにできないのを、すっかり忘れてたw
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/26(木) 02:30:42.60ID:SkLLY8+q
「死びとの恋わずらい」っていう映画で子供二人で廃墟に廃家電から真空管抜いて集めてあそぶシーンあるな、、、
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/26(木) 20:34:58.33ID:SkLLY8+q
>>460
主人公の女の子が、幼い頃に友達の男の子といっしょに廃墟に真空管抜きに行ってて、
その時の思い出の品として持ってる真空管を眺めてるシーンが始めの方にあります。
GT管の整流管で、たぶん5Y3-GTかと。
回想シーンで抜き取ってる最中のところがあり、最後の病院のシーンでもまた眺めてるのが出てきてます。
映画自体はあんまおもしくないホラーという感じです(´・ω・`)
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/26(木) 20:39:36.87ID:SkLLY8+q
ついでに思い出しましたが、リングの2だったかな?プールの脇で実験してる装置の中に
真空管の付いてる謎装置がまじってました。
あと、未来世紀ブラジルにも真空管の謎装置が出てますね。
ブラジルのは5Z3みたいな整流管だったかな?
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/26(木) 20:50:50.53ID:SkLLY8+q
きりがないのでこれでやめますが、ゾルゲ事件を映画にしたやつはモロに送受信機が出てますね。
たしか、UX-210らしき送信管を店で買うシーンも。
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/09(月) 15:01:51.49ID:EvN9aSYX
『赤いテント』とか。
『クリムゾンタイド』や他にもあったような。

無線機の修理に紙と鉛筆は定番なのかも。
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/09(月) 20:28:14.04ID:XiErMB3Q
L型抵抗らしきものが折れてしまっていて、それを鉛筆と紙の抵抗で置き換えてなんてシーンがあったように
ぼんやり思い出すな、、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況