X



トップページ電気・電子
1002コメント334KB

(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/13(月) 09:27:16.85ID:N82L8OB5
  ∩   今は懐かしい、真空管を語るスレ。
r'",,,,,`ヽ
| [[  | | 米露東欧では、まだまだ生産が続いている、とか、
| [[__,,| | とうとう個人で生産に踏み切った人がいる!とか、
|,. リソリ.| やっぱ楽器用アンプは真空管ぢゃなくっちゃね、とか、
`l'l''l''l'l" いろいろ。

●過去スレ●
(_■三 真空管 総合 スレッド 三■_)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072108683/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第2グリッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1131364234/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第3グリット
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183771949/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第4グリッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第5グリッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1224866804/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第6グリッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284126028/

関連スレ・メーカーリンク等は >>2-3 あたりで
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/13(月) 09:28:56.52ID:N82L8OB5
●現在、生産を行っているメーカーリンク●
◎Ei(セルビア・モンテネグロ(ユーゴスラビア))
ttp://www.eierc.com/rc/Default.htm
◎日本エレクトロ・ハーモニックス(露)
ttp://www.electroharmonix.co.jp/
◎JJ electronic / Tesla(スロバキア)
ttp://www.jj-electronic.sk/
◎KR Audio Electronics(チェコ)
ttp://www.kraudio.cz/
◎Sovtek(露)
http://www.sovtek.com/
◎Svetlana(露)
ttp://www.svetlana-tubes.com/
◎高槻電器工業(日)
ttp://www.takatsuki-denki.co.jp/
‐おまけ‐
◎(株)エレバム(各種放電管)
ttp://www.elevam.co.jp/
◎東芝ホクト電子株式会社(ブラウン管)
ttp://www.hokuto.co.jp/hokuto/index_j.htm
◎ノリタケ伊勢電子(VFD)
ttp://www.itron-ise.co.jp/
◎浜松ホトニクス(光電子増倍管など)
ttp://jp.hamamatsu.com/
◎双葉電子(VFD)
ttp://www.futaba.co.jp/

●参考サイト●
◎Ayumi's Lab.(回路シミュレータ用データあり)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/ayumin/
◎真空管規格表のページ
http://www.geocities.jp/heartland3713/tube.html
◎Frank's Electron tube Pages
http://www.tubedata.info/
http://www.shinjo.info/frank/index.html(国内ミラー)
◎Triode Electronics-The Big Tube Data Page
http://www.triodeel.com/tubedata.htm
◎P&C Electronics (店主が真空管を自作)
http://www.pandcamp.com/menu.html
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/13(月) 17:21:20.19ID:Ao7fGohP
高槻電器製真空管のロゴデザインのダサさは異常
高いもんなんだからちゃんとしたデザイナーに頼めよマジで。
今の日本メーカーが何がダメって美意識が低いところだと思う
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/14(火) 06:47:24.98ID:ZUVKeRy1
>5
立派なデザインのロゴで見かけも立派だけど、数年でへたばるような球だったらどうだい?
ガッカリ感の総量を考えれば、ナンチャッテメーカーはそれなりのダサさが世の為だよ
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/14(火) 09:07:58.96ID:yWSQlDM9
まだまだ結果はこれからのことだけど、Western Electricの高信頼長寿命球には
及ばないのではないかと思われる。
岡谷のHF-300Bもそういった点で、現在の評価を知りたい。数量がたくさん出て
いないので評価のしようがないかもしれないが。
どちらも、民生用品を一から作ったという感じ?

205DのWestern製と日電製の評価も知りたい。
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/14(火) 12:28:45.16ID:dX+fTJhL
ウエスタンと日電は、当時 本社と日本法人って状態。日本国の規制で100%外資が
デキナイから住友との合弁になったって形。
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/15(水) 02:39:53.69ID:XWtxu8Ew
いまだに真空管が生産されてるって驚きですね。
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/15(水) 08:09:58.99ID:EZFNN99k
実用品から趣味の嗜好品に変わったので、消えることはありませんよ。
35年前に偶々電車に乗り合わせた電気屋のオヤジに、真空管集めに必死ですって言ったら
「真空管は無くなりませんよ」って言われたけどその通りになった。
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/15(水) 11:27:54.23ID:RvmJbFE8
そりゃマグネトロンとかあるけど。
今やJOABの出力段だってソリッドステートだぜ?
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/15(水) 11:59:28.96ID:eEb++Qhg
>>11
真空管は確かに無くならないけど、アンプ向け以外の工作用部品が、高価か入手困難、入手不可なんだよね。
アンプ向けも、入門の普及品はちょっとで、信者向けのボッタばかり。
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/15(水) 14:56:55.77ID:ZJCGVxEC
>>13
真空管は製造されてても、回路を構成する部品がない、もしくは高価。
ラジオの製作ならIFTがなかったり、高耐圧のコンデンサが少なかったり。
ISOのタンゴトランスもなくなったし、タムラも高いし。
作っていられないのだろう。
中国製の糞設計のアンプか、糞キットを買うしかない。

「真空管は無くならない」といっても。あると思うなだろう(¥でなんとでも)
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/15(水) 15:03:39.30ID:ZJCGVxEC
たまたまオークションを見ていてあった記述だけど、

>並四コイルを提供していただいていたミズホ通信社が生産を終了したため、並四コイルが入手できなくなり、

並四コイル程度だと巻けるけど、困ったこった。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/15(水) 16:58:38.59ID:eEb++Qhg
>>15
ついに、ミズホもやめたのかぁ。樹脂ボビンのと、廉価版紙ボビンのがあったのに。

確かに、並四なら巻けるんだよね。巻いたなぁ。空芯密巻きなら長岡係数わかれば、ある程度のものは計算通りでどうにかなるし。高一は巻く気にならなかったが。

やっぱり、?のあるオーヲタ向けのみ残るのか。真空管だけあっても、オブジェだな。
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/15(水) 17:55:01.05ID:eEb++Qhg
自己レス。ミズホ自体が無くなったのか。知らなかった。みんな、お爺ちゃんだったからなぁ。

やはり真空管は、オーヲタ専用か。

久々に、コイル巻いて並四でも組むか。
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/15(水) 19:44:50.50ID:R/VAfKQF
残念ながらここくらいか
www.radioboy.org/buhin/index.htm

LCRメーター持っていれば水道管の切れ端やサランラップの芯をパラフインで煮て防水加工するとか(w
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/15(水) 19:49:45.61ID:CqST4yC7
ミズホのはだいぶ前に秋葉原の店頭から消えましたね。
換わってあさひ通信のコイルが売ってますよ。
ttp://hpcgi3.nifty.com/rockhill/joy12/joyful.cgi?page:370=v
作りはすごくちゃちいですが。

内田ラジオでもオリジナル品を売ってる様です。
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/15(水) 21:30:12.51ID:TYOfa3Zk
「あさひ通信」ってバーアンテナもあるよね。
どういう会社なのかがずっと疑問に思ってるなぁ(´-`).。oO

ちなみにアイコー電子のとこを見ると中に入ってるペラ紙と同じpdfがある。
http://www.aikoh-d.co.jp/robot/#robot05
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/15(水) 22:17:50.62ID:eEb++Qhg
>>19
メーターなくても、紙やプラなら空芯として計算すると、ラジオ日本もNHKも入るから、並四なら理論値でいけますよ。

>>20
あさひは、いつまで頑張るんでしょ? 何はなくともありがたい。
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/15(水) 22:55:31.67ID:RvmJbFE8
あさひ通信は、実は店頭在庫ないし問屋在庫がすんごくたくさんある、って状態なんじゃないかってたまに思うことがある。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/16(木) 00:21:28.02ID:7cUuMJZn
ミズホのクリアボビン並四コイルは、昔ハムフェアのミズホブースで、「タップ端子位置間違えちゃったので特価だよ」と500円で売っていた。何本か買い込んだ。懐かしいなぁ。

真空管ラジオスレに、なっとる(笑)
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/16(木) 00:30:41.96ID:vE6yhbsW
ミズホのはクリアよりベークボビンが高かったよね。
1500円くらいだったっけか??
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/16(木) 11:23:57.10ID:qGs0nxGo
>>27
検索で引っかかるのは、1500円+税だね。クリアは、1000円+税だった。

>>25
あの紙の回路図、60年代後半か70年代前半だよね。とはいえあれがあった方が、タップや引き出し線の意味はわかりやすい気がする。
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/19(日) 22:41:54.40ID:d4wZL2tl
ミズホの並四コイルはTRIOのデータシートのコピーが入ってましたよね。
あさひ通信の並四コイルも手書き回路図ありのようです。
アイコー電子のサイトにPDFありました。

余談ですが、数年前に科学教材社でベークのプラグインコイルボビン買ったら
ウルトラダイン受信機のコイルの巻き方の紙が貰えました。
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/26(日) 18:36:43.19ID:9g4S1qnS
シャープダイン 高島屋ダイン ウルトラダイン
スーパーヘテロダイン・・・
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/27(月) 00:22:14.11ID:fFvnI6ro
ダブルスーパー、トリプルスーパー

ニュートロダインとか、ダインはいっぱいるな。大半がヘテロダインだが。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/27(月) 13:53:40.83ID:38GzA+sV
ダイン真空管
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/30(木) 17:31:21.46ID:ENrwnl6d
中古の12Fを買ったら
無印でも3種の12F、12FKが混じっていて、1本は、プレートがX型で
ぐぐったら、REX(トランスのREXとは、異なるらしい東洋電波 という)
日本の真空管メーカーの数が多かった時期が
12F全盛の頃か?
下にXプレートの12F
http://vacuumtubelike.blog72.fc2.com/blog-entry-25.html
0036坊主拳法 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 74.9 %】 ◆he6/GQW19c
垢版 |
2014/01/31(金) 09:47:34.46ID:7K9eRFs/
松下のラジオ用整流管で、12FKだけでなく、80BKや35Z5-GTといった球も
そういうのがある。(REXは松下の球を作っていた)
放熱効果をあげて寿命を延ばすためだとか、説明書に書いてあったように
思う。
どれだけ効果があるのか、小型の真空管で有効か不明だが、一時期だけで
すぐやめたみたい。
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/04(火) 14:51:35.39ID:Ld8Q/FjT
60年代のアメ車についてたガイドマチック(Hiビーム自動切り替え)をなおしたよ。

真空管はtube.comっていうアメリカかどっかのサイトで安く買えました。
インターネットって便利ですわね。


まあガイドマチック自体は明るい日本ではあんまり役に立たなかったけど。
(街灯に反応してずっと)
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/05(水) 17:10:29.43ID:gMMos6Rf
>>38
RTCとマイコン制御で日の出日没時刻に強制点灯とか、点灯する暗さを調整するとか
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/08(土) 17:13:00.91ID:DKUbpiQn
そうだね、いまさら真空管とか
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/09(日) 00:41:55.71ID:7uasK4FO
ニュートロドン
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/09(日) 02:53:12.53ID:um5DF/iJ
>41
ニュートロドンは,真空管ではなくて,ストレート
受信機で発振を止めるための中和コンデンサーの
ことです。
ニュートロドンを使った受信機をニュートロダインと
いいます
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/09(日) 02:56:39.79ID:A+8PiuCp
ところで 「…ダイン」 とは何の意味なん? ミ ' ω`ミ
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/09(日) 09:15:11.55ID:7uasK4FO
確か三極管に使われてたな。
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/09(日) 09:58:06.36ID:mhKEc3/f
ヘテロダインのダイン だそうな
auto heterodyne -> autodyne
ttp://www.thefreedictionary.com/autodyne
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/09(日) 10:13:04.53ID:tg18TN/r
dyneを辞書で引くと、力の単位としての定義が書いてあるけど、さらに
語源にこうある。
Origin
late 19th century: from French, from Greek dunamis 'force, power'.
http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/dyne

ギリシャ語由来の力の意味を持ってる言葉なので、ヘテロダインなら
他力の〜、オートダインなら自身の力の〜ってことでしょかね。
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/09(日) 13:57:18.51ID:xSExxIm5
フランケンシュタインのタインがなまってダイン
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/09(日) 17:24:18.59ID:mhKEc3/f
ヘテロは 異なる って意味
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%B3
ヘテロの対になるのはホモ
ホモダインはダイレクトコンバージョンで出てくる
中間周波数を通らずいきなり可聴周波数へ落とす
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%A9%9F
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/09(日) 19:38:41.66ID:um5DF/iJ
ホモセクシャルでなくて,ヘテロセクシャルは異性愛者と
訳されるし,バイセクシャルは,両性愛者と訳される。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/10(月) 10:50:40.83ID:i1W5KezK
>ポノイコライザ
って、ちょっと?っと思ったけど.....
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/11(火) 01:17:35.51ID:SRh4fGK6
はじめまして。
個人的に真空管を勉強している電気系の大学生です。
ここで質問するのも、あれですが情報が少なくて。。。
真空管はラジオ管からテレビ管〜送信〜受信と様々ですが、
真空管(特定の球でも)まだ解明されていない部分はあるのでしょうか。
今から特になにかをしよう。というわけではないのですが、
気になりました。
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/11(火) 05:31:15.56ID:zVVIgAYs
>>54 おすすめ書籍 全日本真空管マニュアル 一木吉典著
大学の図書館で調べるのがおすすめ ただし厚い本の割に側がちゃちく今となっては
まともな状態では存在していないかも…
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/11(火) 10:07:11.74ID:OuB4q0Ad
>54
「電子管工学」って専門書がカツテあったんだよ。廣川だった気か。
真空管の情報は日本語の資料だけで全部OK

真空管で未知の部分は無いよ。日本人が寄って集ってしゃぶりつくしたんだから。

実装面で、セラミックパッケージのICに同居させるとかいう話も合ったハズ。
半導体がSMDになっちまったから立ち消えたけど、今でやればオーヲタに売れると思う。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/11(火) 10:14:12.30ID:miv7haPR
ウェスタンの真空管は最高の音がします
その製法は謎になっていて、もっとも高額な球は WE300A です
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/11(火) 10:45:10.53ID:KMCsFhxS
>54
もう古書店が大きな図書館(あるいは大学図書館)でしか
みつけられないと思いますが,
岩波全書『真空管』(原島治著)
は原理的なこと(電子の運動など)から始めて
真空管の原理,構造などの解説です。
参考になるのではないでしょか
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/11(火) 12:13:55.95ID:qXCjsn3U
>57
謎なんかないよ。
昔は情報隠ぺいが出来たってだけのこと。
ピーコ球が沢山つくれれてるだろが。

300Bの製造が止まったのは、コーンズが「もうガラス作るの厭だ」って
泣きいれたから。
ピーコ球のガラスはフツウの真空管クラスだが、真空管としての動作に問題があるわけではない。

300Aが高いのは、生産された期間が短かったから。単に希少性で高いだけ。
300Aと300Bの聞き分けなんて出来る人類は存在しない。
見た目でも大差ない300Aなんかより252Aの方が面白いだろ。
長さが長い個体はそれこそトンでもない金額で取引されてるぜ。(300Aより高い)
0061坊主拳法 【31.4m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 75.3 %】 ◆he6/GQW19c
垢版 |
2014/02/11(火) 16:07:49.34ID:3l5hP9wU
>>60
日電ではTB-520-AとTB-520-Bの二種類が型録にあがってて、
TB-520-AはW.E.252A相当とある
TB-520-BはTB-520-A改良型とあり、相当管の記載がなく、内部抵抗が若干低く
設計されていて出力が大きくなるように設計変更されている。日本版の300A?
昭和13年ごろの型録本より
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/11(火) 17:27:59.72ID:miv7haPR
>>59
電気オタクは糞マジで釣れても面白くないわ
ウェスタン神話には呆れるけどね

>300Aと300Bの聞き分けなんて出来る人類は存在しない。
駄耳だねえ。だれでも聞きわけられる。
300Aはオデオ用で300Bはレギュレータ用
300Aはハムノイズが小さい。フィラメントの作り方が違うんだなあ
値段が高い理由は音にある
252はイマイチだな  205はお奨め
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/13(木) 12:47:04.69ID:5187TLvy
6Z-P1のシルバーで光ってるプレート板というのは、
考えてみると出力管では、すくないな
1L4とか6AL5とか電流流れない球ばかり

ぐぐって6AK6があったくらい
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/14(金) 00:57:23.32ID:Vw6mHPYP
プレート材料では黒化したほうが放熱が良いとされている。
12Aは白ニッケルだが45では見たことが無い。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/14(金) 01:04:58.40ID:Vw6mHPYP
6BQ5三結は良かった。五結で5W出せても三結の2W出ない
無帰還のほうが勝ち。ちなみに6R-P15とU808の構成。
40年前のことだが。
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/14(金) 01:30:18.78ID:9IYBkni/
>>69
6R-P15と6BQ5ってのはどういう関係だったのですかね。
どうもそれほど有意な差は無いと言うか何と言うか、、、
東芝製でアメリカブランドになってる6R-P15が今でも入手できますが。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/14(金) 01:52:53.74ID:9IYBkni/
そういや、6R-P15,6BQ5,6GW8(P),EL41皆似たり寄ったりって話がありました。
祖先はさらに遡ることができるとか何とか、、、
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/14(金) 11:12:31.87ID:7vFkUXqg
>>70
資料によると、6BQ5に比べて6R-P15は(以下五接)
・P定格が若干高いため、最大出力が1Wほど高くなる。
・内部抵抗が低い。
・感度が低くてより大きなグリッド入力を要する。
・電流が大きく、消費電力が4Wほど大きい。
・同じ出力トランスを使ったと仮定すると、より低域まで帯域が伸びる。
(以下三接)
・出力が若干高い。
・他は、6BQ5の方が優れている。

>>71
7189Aや7189は、能力を限界まで引き出したいなら、PPで使う。
7189は6BQ5に比べ最大P電圧が100V高いだけだから、絞り出す場合はP電圧を上げる代わりにバイアスを深くする。
(負帰還を併用しないとクロスオーバーひずみが増える。)
なお、この場合G2電流の変動が激しいため、G2電源を独立させないと、7189を使う意味は失われる。
7189Aは7189とほぼ同じ定格(定格方式の違いによる)であり、7189より若干バイアスを浅くできる程度。
(歪み率の点で有利。)
・・・・シングルで使うなら、7189や7189Aをわざわざ使うメリットは全くないといっていい。
007473
垢版 |
2014/02/14(金) 11:18:11.52ID:7vFkUXqg
追加。
6BQ5・7189・6R-P10と7189Aは、一部ピン接続が違う。(1ピン)
差し替える場合は、注意。
007573
垢版 |
2014/02/14(金) 11:23:17.49ID:7vFkUXqg
>>74訂正
> 6R-P10
→6R-P15

ちなみに、6R-P10は広帯域ビデオ用小電力増幅管。
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/15(土) 11:00:16.22ID:qTi8qRok
>>67
秋葉原のタクトが閉店してさみしい
シルバーのEL84って、90年代のEiだけか。

>>67
>>なお、この場合G2電流の変動が激しいため、G2電源を独立させないと、7189を使う意味は失われる。
この対策は、UL接続にする方法で対応できるらしい
上杉さんの製作集に7189Aで載ってる
メーカー例は、ダイナコのST-35 B+375Vで6BQ5を使ってる
http://diyaudioprojects.com/Schematics/Dynaco-ST35-Tube-Amp-Schematic.htm
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/21(金) 23:47:20.53ID:hBkwf/VT
>>76
シルバーのEi EL84は他のブランドになってるやつもありました。S*****sとかのw
洗ってスタンプ押して箱入れしたのか、それとも昔はそういうOEM品があったのか、、、?
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/24(月) 19:54:43.92ID:P1S2kuGY
SANYOのST管ラジオはNECのマークの裏にちゃっかりSanyoのゴム印がおされていたよ
他のはマツダたまに替えられていてSanyoの印はなかった。
008054
垢版 |
2014/02/24(月) 20:02:16.47ID:NrhqNWV/
>>55>>56>>58
返信おくれました。

皆さん、ありがとうございました。
周りからは「今どき真空管なんてやってどうするんだ?」(50代)とか
「??真空管って何?」(20代)と言われます(笑

趣味で真空管ラジオを直していて、
その辺からよくわからん魅力に取りつかれてしまってます。
未だに真空管の型番が頭に入っていないところもありますが、
(トランジスタならC1815とか使い方わかるけど真空管はさすがに情報が
あまりありません。)
このよくワカラナイ魅力。なんなんでしょうか。。。
ラジオを直していることもあり、
今後、秋葉原の店頭に自身が修理、レストアしたラジオが並ぶことになりますので
より勉強をしたいと質問しました。

>>55
ありがとうございました。
実際に大学(東京○機大学)でも、
殆どが廃書?になったらしく、実際に取り寄せられる(他キャンパス)参考書は
10冊ありませんでした。
>>56
ありがたいことにamazonで「電子管工学」(濱田成徳、コロナ)はてにはいりました。
今、読んでいますがん〜むずかしい!!
ご指定の参考書も探します。!
ありがとうございました。
オーヲタ・・・・その手の人には人気あるんですかね(笑

>>58
古書店は学生には購入できない金額です。。。。
諭吉さんじゃ買えないものもちらほら。
(なんでこんなに高価やーー)
電子から頭に叩き込んでますが、
化学はニガテなのです。。。



ありがとうございました。
ごめんなさい。今後も調べて不明な点は
真空管スレの変態なみなさまにお伺いするかもしれません。
よろしくお願いいたします。
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/25(火) 17:21:12.35ID:M2uWRVHY
>>77
めっけ
シルバーEL84
tp://www.hifido.co.jp/KWp/G2/J/350-50/C12-65253-42080-00/
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/25(火) 19:51:52.24ID:m5MJnhw0
>>81
これこれ
ファクトリーコードはフェルマータになってたと思います。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/26(水) 22:49:25.73ID:BknkMuk7
フェルマーター?楽譜記号?
作りも昔のような感じだったし、(松下チック?)
うちにも珍し物ということで買っておいたはずだけど、....

余談だけど初期型っていうひとがいるけど、本当?知ってるのかな。
ナショナル 6CA7(EL34)最初期 中古1ペアー
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u64015799
東芝6G-B8 初期ダブルゲッター球 中古2本+α
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b156590437

松下6CA7で最初期というと、金属袴のバンタル管だけど、別格としても
最初期というと、ゲッタが金属板の、金属袴がベークのベースになった
ものだと思ってた。
この球なんか金属板、棒ゲッタに続く、リングゲッタで、昭和37年ごろで
とても最初期なんていえないと思うのだが。

東芝6G-B8 初期ダブルゲッター球といったって、ベースが大きくて絞り
込んでいない球が(マツダ時代を除いて)最初期と思うのだが.....
 
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/01(土) 16:43:10.33ID:dektgVbi
このGEの発明、死ぬんじゃねえかなwww

“Remarkable short-wave apparatus, developed in the Research Laboratory of
the General Electric Co., induces heating effect in the body when it is
brought under the influence of 21 to 30 meter waves.
Frequency of waves used varies from 10,000,000 to 14,000,000 cycles per second.
Brain action accelerated by short waves, research shows.
Tomorrow, we may use short waves to keep us warm instead of a furnace.”
GE Research 1934
http://frrl.files.wordpress.com/2008/08/1934heatingimagepage1.jpg
http://frrl.files.wordpress.com/2008/08/1934heatingimagepage2.jpg
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/24(月) 17:30:24.42ID:kzO4YyLL
映画「フィラデルフィア・エクスペリメント」で最後に船に装備された装置の多数の真空管を
鉈で壊しまくるのを思い出したよ。
*装置は巨大エネルギーでもって時空に影響してた。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/28(金) 00:14:40.18ID:71wv1yKp
>>93
7DJ8がえらいということがわかりました。
ゲルマ汁を詰めてるところが映らなかったのは残念でした。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/02(水) 14:39:57.04ID:U/02qNgQ
>>93
漏れはそこに出ている教材テレビみたいなのがいい。
実際に動作する回路なのか不明だけど(笑)
パズルみたいなアクリル板に作った回路。
そしていかにも昔の設計の、電源トランスの上に乗った5U4-G
パパッとトランスレスに変更したり。

うちには映画にでてくるトランジスタテレビがある。メンテしてないから動作
未確認だけど。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/08(火) 02:59:23.22ID:HUEbKLz9
もう一度再現してみたい。
今なら、配線綺麗にしかも、ハムとか、出ないようにできそう。
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/11(金) 23:25:22.47ID:D5vBmn1g
前に作った12AX7-6BQ5っていう初ラに出てきそうな回路で作ったシングルアンプを
3極管接続に改造してみた。G2の接続変更とK抵抗を変えただけ。
これはいいね。出力はがくんと減ってるはずだがじゅうぶんだ。
あとで6R-P15とかもさして遊んでみよう。
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/12(土) 06:55:56.00ID:lusfVkHu
6BQ5って書くとなんか?チープな感じだけどEL84って書くとオーディオぽいよね
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/13(日) 03:15:44.92ID:Z3BrMkoM
12BH7A
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/13(日) 23:02:49.09ID:jnbNTVjK
98のに6R-P15をさしてみた。
6BQ5のパチモンとか言われてる?だけあって大差ないな。

6BQ5/6R-P15、6F6/42、6K6/41/6AR5、6V6/6AQ5
あたりはソケットの下駄とバイアス調整でアンプ本体は共用にできそうだね。
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/17(木) 00:22:42.90ID:0dScT1To
拾ったりもらったりで200個近く真空管あるんだが、みんなどうやって真空管保管してる?
わかりやすく分けたいけど種類が多くて困ってる
収納術を伝授してくれ
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/17(木) 14:39:54.71ID:6yna7tjF
プチプチで包んで、100均の大きいプラボックスに仕舞ってるよ
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/17(木) 17:28:30.79ID:Sc4UGg0J
漏れはリンゴ箱
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/17(木) 23:36:28.66ID:OP8/ABKe
>>104
問題は、収納法ではなく、
持っている品名リストを作成しておく事が重要だよ
収納してある容器も記入しておくことだよ
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/18(金) 01:26:35.67ID:dplUpPtQ
スグ出てこない保管は、保管ではない。
ただ、ダラダラと集めているだけ。
仕事でも、実生活でも、整理整頓が下手くそ。
同じ本を2冊買ったり、
使い切ったことを忘れ、まだあると思い込んでいて、手配忘れ。納品前日に驚く。
しかし、気を利かせて別の所に保管したのを忘れていただけ。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/18(金) 12:48:25.39ID:5SqdSqsP
仕事とシュミとは、ちがうから
シュミのほうは、整理がつかないようになる

シュミで集めた球を
  型番を数字とアルファベット順に並べてみたいが
  入手した時期がちがうので箱が別とかおしいれの場所が別とか
  MT管とST管とGT管大きさがちがいすぎて整頓がつかないとか
  箱の無い新品球と箱のある中古品とか
  そういう どーにもならないのがシュミだからね
 
  リストならソート可能だから
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/18(金) 19:38:24.89ID:sJGt2Jqj
整理するより死んだとき捨てないで売れって遺言状書いとくほうが大事だろ。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/18(金) 23:45:45.44ID:8KyLHFa2
まあ、見る人によってゴミかもしれんし、宝の山。
文化遺産だってこの世から消えて行くのはしかたない。
リンゴ箱に入れてるけど、たまに箱の中を入れ替えて整理してるが、
整理は追いつかないし、ゴミ屋敷化かな。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/20(日) 14:02:02.39ID:gTUnci3t
放電管に電子ビームで描画する動画って不思議な印象はする。
真空管に限らず温故知新といって古いものにまだ評価されていない部分はあると思うよ。
イノベーションて毎年出てくるものじゃないからね。無理にイノベーションを加速させようとすれば
それこそSTAP細胞のように詐欺になってしまう。

古いアナログTV方式だってリアルタイム性という意味ではメリットがある。
デジタルコーデック通すと必ず遅延があるから人が操作する場合モニタには使えないだろう。
デジタル放送方式やデジカメ撮影転送方式にはないリアルタイム性能はアナログにある。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/20(日) 14:19:41.13ID:gTUnci3t
思うのだけれど人が立ち入れない場所を機械で処理する際に
人が画面を見て離れた場所から操作するなら画面にリアルタイム性がないと使いづらいだろうと思う。
デジタル化してもプログラム書くだけでは複雑な構造物や瓦礫には対応できない。
結局、人が制御しなければならない部分は残るだろう。
人が遠隔制御する機械なら遅延のないアナログNTSCは見直されてもいいはずだが。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/20(日) 21:15:26.53ID:6xLxOdSZ
テレビや舞台で使ってるワイヤレスマウスも遅延が困るのでアナログだったが最近遅延が10msec以下で
デジタル変調が可能に成ったってデジタル化してるらしいね。
0119117
垢版 |
2014/04/21(月) 12:35:11.31ID:ByVT763u
ごめんミスった。
周波数も1.2GHz帯に成るらしいね
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/23(水) 23:56:27.06ID:E8wpkILy
ジャズをよく聴くのですが、ジャズに向いてる球はありますか?
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/24(木) 02:23:13.81ID:xR12fEOf
>>121
ラテンジャズだったらカバサやな
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/25(金) 15:49:24.25ID:qkeXB85P
>>121 スピーカーに左右されると思うが JBLやALTEC(昔の)
日本では三菱の2S-305あたり? いずれにせよ置く場所にゆとりがあればね
壁掛けとか天吊りではBOSE301MM(百貨店のレコードコーナで自分にとって
興味ない曲も流していたのであまり評価されていないようだが・・・)
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/25(金) 23:48:33.12ID:iRNLBxCG
>>124
笑う!
単にメーカー、機種を羅列しただけで個性や特性が全く違う
低レベル過ぎる。
2S-305なんて声とか聞くのはいいがJAZZの様な低音、高音伸びてるやつは苦手
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/25(金) 23:48:47.16ID:VtAZKmKD
>>ジャズ
聴くところがどこか?
ビッグバンドかトリオかカルテット、スケールがちがうし
ボーカル、ピアノソロ、音量も大幅にちがうので、球は、決まらん
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/26(土) 06:29:58.32ID:Mukr9Okw
超三アンプっていいの?
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/26(土) 21:57:08.77ID:c2giebUE
>>129
垂直方向のNFB?
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/26(土) 22:58:09.20ID:c2giebUE
FETじゃ無いの?
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/28(月) 01:02:27.13ID:1cw+OMLD
http://www.single-ended.com/2A3/2A3single-J.htm
これの2A3アンプを作ろうとしています。
質問なのですが、ぺるけドライブでは6U8(P)側のカソードは可変抵抗にしたほうが良いのでしょうか?
色々ぺるけドライブで製作した方の画像みてるとカソードを可変抵抗にしてる方が多かったので
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/29(火) 08:58:47.16ID:g7TF1LsQ
>>134
回路図では可変抵抗に成ってないが?
ドライバー段を上下対照にクリップさせるとかひずみ最少に成るように調整するかも知れんが
回路図通りでいいんじゃない?
ぺるけ氏に聞けば?
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/29(火) 17:40:03.22ID:Em4+IxLU
>>121
結構ワイドレンジで、透明感があってヌケが良くないといけないようだから
6V6とか6L6でプッシュプルのが良いんだはないかな
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/01(木) 23:28:21.00ID:9R+tLdxe
シングルアンプってOPTにDCを流さなければ特性良くなるかなと思って、
プレート側にもう1つ球を追加して定電流回路を組んで、
そこを挟んでCでDCをカットしてOPTを入れればいいんじゃねえの?
とか思ったら、回路がSRPPになっていたでござる(´・ω・`)
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/02(金) 14:04:02.97ID:9iHQlwJj
別巻線で逆に電流を流すと直流磁化がキャンセルされるなど良い方向(低音の特性など)に
成るのかね?
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/03(土) 16:48:04.65ID:sG4Xak9W
>>OPTにDCを流さなければ特性良くなるかなと思って、
それをチョークコイルでやる方式の名前がでてこなかった
人の名前は、忘れやすいものだ

簡単だと思ったら、ちょっと書いてみ
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/04(日) 00:12:58.17ID:WC3ZjKNN
>>141
クラーフ結合ですね。

それを出力段でやろうとすると大層なチョークがいるので、適当な安い5極管で
定電流回路を組んで、それをDCカットのOPTではさんだらどうか思ってました。
回路を書いてみるとわかりますが、そうするとSRPPモドキになっちゃうw
球を使う必要はないので、半導体でプレート側に定電流回路を入れるってのでも
いいかもしれませんね。誰かやってる人はいますかね、、、
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/04(日) 04:03:34.97ID:Ounlt5aO
シングルでも十分出力が取り出せるパワー管ないですか?
コンパクトなアンプ作りたいと思って今色々考えているのですが
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/04(日) 09:36:43.80ID:c0hPAxsx
6BQ5(EL-84)位しか思いつかん
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/04(日) 15:08:47.02ID:U45uVbZ1
どのぐらいが充分な、か、わかりませんが、
(部屋の大きさ、スピーカーの能率、まわりの騒音など)
コンパクト第一なら、もちろんシリコンダイオードで。
50EH5や50BM8二本でステレオ
6AR5-6AV6ぐらいから、6AU6使ったり、なければ6BD6/A6で代用したり、
6BQ5,6V6、あと鳴ってればいいのだったらテレビ球を使うのもありかと。
4M-P12とか12BY7Aとか、6BQ6-GTBで乱狂太郎の製作があった。ppだったかな?
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/04(日) 20:17:36.86ID:i53ILvMF
845に1000Vも掛ければ、20Wは出せるが。
十分?条件次第だろ?
屋外なら100W+100Wでも全然足りない。
無条件に「十分な出力」をコンパクトに得るなら半導体使わないと。

シングルだと6L6当たりの大きな球でも10W出るかどうか、
どうせトランス載せるから小さくはならん。
10W程度で良いなら、ミニチュア管のプッシュプルで。
すぐ思いつくのは6BM8×4本。
6360×2を12AX7×2で駆動してもいいし
6BQ5×4をOPアンプICで駆動してもいい。6CW5も。

「十分」とか限定したくせに5W以下でも良いってんなら、話は別だぞ?
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/04(日) 20:47:24.19ID:lAeWfy/c
真空管の"シングル"で”コンパクト”に組むなら、普通に考えれば1〜2Wだろ?
5Wだの10Wなんて、それこそEL34/6CA7や6L6GCとか国産の6G-B8使うし
トランスも大型になるからコンパクトには組めない。
それこそ845/211で組んだら・・・素人には組めないと思ふ。

つーか、十分な出力以前にスピーカに左右されるんだがな。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/05(月) 00:18:11.99ID:dBMc50PC
*BM8や*GW8のシングルで3〜4Wでコンパクトに作れていいんじゃね。
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/05(月) 05:18:01.22ID:94wzNcdi
だから屋外で球アンプを効率的に働かせるのは
トランペットSPであって インピーダンスもスピーカー線を延長しても
然程パワーが落ち無い高めの設計。高域は落ちるけどもともとその手のものは
F特より明瞭性が求められるのでそれでよい
30W級のパナアンプとトランペット2本では小中学校のグラウンドで音を鳴らすのには
(運動会とか)最良 そこそこ乗降客の多い2面4線の駅では鳴らすSPを切り替える機能もあった
赤ボタンを押すと一斉で障害での遅延等に使えた
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/06(火) 15:30:50.70ID:X2Fy1RqL
>>142
>>定電流負荷で
むかしの人もやったようで
「スティーブンスOTL回路」
tp://blogs.yahoo.co.jp/arunas001/54215290.html
ある意味、SRPPなんですが、メリットとして
A級シングルの最適負荷インピーダンスが1KΩ以下になる球があって
6080、6RA3、12B4みたいな球で
1次に電流が流せる1KΩ以下の出力トランスが無い時に1次が
800Ωくらいの拡声用のマッチングトランスが使えそうです
単純なA級より歪みが減るメリットが
良質なA級シングルで2球使うがPPのような出力は出ない
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/10(土) 18:51:22.34ID:TvLWjD+5
前レスに書いた6BQ5 3結シングルを使ってるが、6P15Pがあったなと思い
差し替えられないかなとピン接続を見てみた。
http://img694.imageshack.us/img694/5254/6p15.gif
6BQ5は1番ピンをG1に使ってるのがあるので、それに注意すれば
3ー6間を結んでやれば差し替えおkということになる。
そこで手持ちの6P15Pを見てみると、管内でKーG3ーSがつながってた。
名称も6P15PMとMがついてる。6P15PMというのはそうなってるのかな?

どうしてかは解んないが、手もとの6P15PMならそのまま6BQ5と
差し替えられるので差し替えてみたが、ほぼ6BQ5 3結と変わりませんね。
6P15PはG2が200V Max.で現在オーバーして使ってますがとりあえずは
問題なく動いてます。しばらく様子見てみましょう。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/10(土) 21:26:21.83ID:5rTlXuSr
>>153
6P15Pは、もともと高周波で使うのが前提なんだろ。
(露助の球であり、ロシア語が読めないので推測。
G1-Pの容量が0.07pFより小さいという表記があった。)
対角線上の1番と6番は、G3・内部シールドにつながっている。
これは、高周波でG3をアースして使う事を想定している。

>そこで手持ちの6P15Pを見てみると、管内でKーG3ーSがつながってた。
>名称も6P15PMとMがついてる。6P15PMというのはそうなってるのかな?
送信用途なら、Cバイアスを加えるかG1抵抗とG1電流によるバイアス(C級)を掛けるのがデフォで自己バイアスなんぞ使わんから、発振を抑える意味でカソードも一緒につないだ・・・・・と推測する。
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/11(日) 20:12:28.05ID:A0CMaiFO
私も、6P15P = SV83でいいと思います。

ここに6P15Pの3結はEL84と変わらないというデータがあったので、
手持ちの6P15Pで試してみたわけでした。
http://www.klausmobile.narod.ru/testerfiles/6p15p.htm
比較に使ってるEL84はSaratovってあるのでロシア製ですかね。

153に書いたK-G3-Sがつながってた6P15PMとは、ここにあるのと同一のものです。
http://yarelektronika.ru/production/5683.html
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/13(火) 12:59:36.26ID:iONdzA0M
Saratovって、今になって無くなった球で軍用とかOTKとか入ってる
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/13(火) 22:37:44.58ID:+1bvuvYr
しらべてみました。リフレクター工場ですね、Saratov.
http://www.boiaudioworks.com/TubeWikiJp/Wiki.jsp?page=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%B7%A5%E5%A0%B4

ついでに前から気になってた、以前にタクトで1000円だった6F6も調べてみた。
これと同じ五角形マークのやつです。
http://audioportal.su/attachment.php?attachmentid=5007&;stc=1&thumb=1&d=1346837139

ノボシビルスクのNEVZ-Soyuzってとこで作られたやつでした。
NEVZ-Soyuz (Novosibirsk Electrovacuum Plant–Soyuz)
http://www.rutubes.com/category/nevz-tube-novosibirsk-russia/
http://www.en.nevz.ru/
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/16(金) 23:43:27.71ID:yr1/ukOG
しかし中国の球は紛らわしい名称で嫌いだ。
平衡型6N6P全段差動PPアンプというのがあって、見てみたら直接結合増幅管の
6N6-Gではないし、6P6Pとか単調なアルファベット名称というか変というか...
米国系の6P5とも紛らわしい。共産圏では単調な名称で間に合う種類の真空管
だけなのだろうけども。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/17(土) 00:52:36.40ID:L5sEKbak
>>159
中には、アメリカ式と同じ名称で中身は全く別・・・・という球もある。
(記憶が定かではないが、6J4か6J6だった気がする。)
0162160
垢版 |
2014/05/17(土) 01:07:22.77ID:L5sEKbak
自分のカキコを見つけた。
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第3グリット
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183771949/5
>5 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 17:59:50 ID:hHWP4ifm
>前スレ>>995
>中国の6J6って・・・・せめてアメリカヨーロッパ日本の型番総当りして該当しない品番にすればいいものを。
>・・・Cg-pを見た限り、6AU6のような球みたいだが。
>(最初6BA6かとも思ったが、シャープカットオフのようなので)
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/17(土) 10:10:59.67ID:/0Y0qtKh
中華は安い
6P15なんか安いし
6P15アンプ丸ごと買うともっと安い
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/18(日) 17:36:46.01ID:PmIefwXH
6H7Cって、考えると双3極管だからあの時タクトで買っとけばよかったと思う
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/19(月) 03:49:17.29ID:KlpE75Dp
中華真空管の品質ってどう?
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/19(月) 16:36:25.48ID:MsPW93fT
安い中華製の6П3(6L6GC)とかKT88を苦労してアンプに使ったあとで、
或る日、GEの6L6GCやGEの6550に差しかえると、
音が良いのであきれてしまうという効果があります。

回路の実験には、安い中華製で良い
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/gakken-radio.htm

球の向きが1個1個、揃っていない
2A3、300Bでプレートの向きが合わない場合は、中華製です
コリンズのリニアアンプは、球が横倒しで使う
プレートが垂直にならない中華製811を差すと
怖いことになる

全部がそうなるわけではないが
出力管のくせにボソボソ言うノイズが出るやつが
みつかる、2A3、845などで起きた
中華球の買替えをしても、米国製の1/2以下なのでしかたないが
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/19(月) 16:57:32.47ID:U/4hpgof
12AU7/X7/T7は、選別しないと駄目だね。
ユニット間でμやバイアスのバラつきも結構大きい。

170も書いてるけどプレートの向きがバラバラってのは序の口でさ
ゲッター飛ばして無いとか、特性がバラバラでシャープカットオフと
リモートカットオフが混じってるとか・・・

某所で購入したシングルプレートの2A3は、2.5Vでフィラメントが灯らず
5Vで既定のプレート電流が流れる???とか・・・

でも整流管は何気に丈夫だったりするんだよなぁ。
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/24(土) 03:56:46.63ID:POXTQo1H
昨日、34買ってきたが
直熱5極管なのに足が4本(UX)しかないぞ
きちんとスクリーングリッドは、
直熱ヒーター中点に接続済みなのだ
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/24(土) 07:12:22.12ID:xEo3e3WI
>>173
スクリーングリッドがヒーターとつながっていると言うことは
他の球とヒーターを共用できないな
0176173
垢版 |
2014/05/25(日) 22:49:30.14ID:l7UKUAuP
oh、間違い
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/30(金) 23:31:42.10ID:aqpKWv00
ニュースを見てて思ったんだが、北朝鮮製の真空管ってどんなんなんかな?
ソ連式の名称だろうね。クオリティとかどうなんだろw
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/31(土) 20:19:13.95ID:iv9St9sL
前に「暗愚の共和国」という本を読んだ人の話によれば、
ラジオはガワだけ北朝鮮製で中は日立で真空管も日立だったとい話が
書いてあるそうな。過去ログにあるとおもう。

来訪者の目に触れるようなところはともかく、一般用には
相当ケンチャナヨな国産製品がありそうなので見てみたいやw
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/31(土) 22:58:31.65ID:8rFiy7aZ
南朝鮮より真面目な印象があるのだが。
開放されたら旧式の高品質真空管がザクザク・・・出てくるといいなあ
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/01(日) 00:20:20.24ID:z/2SV4zH
持っているコレクターの人がいそうな気はするんですが、
ぐぐってもそれらしいのはないですね、北朝鮮真空管、、、
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/01(日) 00:26:08.10ID:DV9uP2Bh
北は半年ぐらい前に(一応形だけでも)携帯電話作ってたから完全に中国部品の納入だけにしてるんじゃね?
それなら工場作るっていう負担もないし、気楽にいけるんじゃね?
と思うので、たぶん真空管はないか、中国製を戦闘機につむ程度と思われ。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/01(日) 00:48:28.49ID:z/2SV4zH
>>184
中国製(あるいはソ連製)とかを使ってたんでしょうかねえ、、
「暗愚の共和国」のパターンかな。

>>182
考えてみると、南チョソン傀儡と違って日本帝国からすぐソ連/中国の管轄に
移行してるわけだから、案外管理はできてたりすんのかな?
建築物を考えるとあやしい気もしますが、それはソ連も同じだからなあ、、
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/01(日) 01:07:43.68ID:STxfXbPu
管理は得意なはずですよ。
失敗すると強制収容所行きですから。
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/01(日) 06:29:15.61ID:tgTCzA9I
昔は部品は秋葉原で調達とか聞いたが今は中国だろうね
深セン辺りで発注するとなんでも作って来る希ガス。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/02(月) 01:35:03.51ID:DECwj/p1
ソラって、流通在庫ありますかね? 東芝未来科学館で見たら、欲しくなった。
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/02(月) 08:36:00.38ID:we7Yn9Yh
「ソラ」というのは、第一次南極観測越冬隊長の
西堀栄三郎さんが開発したもので、当時の女学生
でも製作できるといわれた真空管です。
実際に、東京のある女学校で製作している様子が
雑誌に掲載されました
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/02(月) 19:27:21.38ID:EuMmSGyg
ソラ復刻版(JK顔写真入り)キボンヌ

(;´Д`)ハアハア
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/02(月) 20:04:43.69ID:uYGYgiOh
蒼井ちゃん(バルブの愛称)が熱くなって切れる寸前!みたいな
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/02(月) 21:48:03.16ID:EuMmSGyg
ソラ48とかグループを作ってだな、真空管コレクション「管コレ」を
売り出す。

オーオタが喜んで、○○ちゃんのソラは輝きのある音を出すとか、xxちゃん
のソラはJAZZ向きだとか、△△のメタルが最高だ、あの娘ギターも自分
で弾いている、とかなんとか不毛な議論を
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/03(火) 04:45:58.31ID:7ZmrXr93
女学生でも製作できるかあ。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/03(火) 07:24:54.32ID:dPBgJGIe
秋葉原のガード下の暗いところにおっさんがいて

「ちょっとお兄さん、JKの使用済み真空管があるよ、一本買わない?」
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/03(火) 16:58:08.25ID:oqY0TJVk
真空管ってノイマンの奴以前のコンピュータの論理素子のあれですか?
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/08(日) 00:53:13.67ID:i9tLjWCO
>>190
思い出したが、通測用の真空管で検品した人の認印の押してある紙が入ってるのあるね。
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/08(日) 05:09:56.70ID:sIWbEgpy
箱入りなのに真空管のペラい保護紙にデータや推奨回路が印刷されていた。
後年は厚紙バネクッション
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/08(日) 07:42:21.78ID:vLF+/j/8
中国製の電気機器にQC PASSのシールが張って有るが生産工程で自動的に張ってるのに1000点。
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/08(日) 08:01:25.85ID:ltDO6NKb
秋葉原にQC PASSって名前の中華ジャンクショップがあったな
未使用の液晶とか、組み立て後解体っぽいノート部品が並ぶ輸入ジャンク屋
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/08(日) 12:50:18.45ID:vLF+/j/8
>>208
うんじゃ無くてQC PASSの表示(ラベル)は製造部門で無く品質保証部門が発行する
その製品が製造工程及び測定等動作チェック終了生産終了後抜き取りか全数 品質保証(QC)部門が電気的、機械的に
問題無いか測定やチェックしてOKだったら発行する。
製造部門が発行するのでは無い。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/08(日) 13:58:36.66ID:sIWbEgpy
完成時に動作すればQC出しているとしか・・・
普通だとG(バグではない)加えたり張り手したり 電圧ショック与えたり
以下は代表選手だけだと思うが
極寒・灼熱環境にさらしたり蒸気むんむんなとこで映したり。
TVカーと称して電車に持ち込んで耐久性確認(N社)したり。
液晶時代は(P社でなくM社?)まあこれは架線影響はRFのみだからテストにはならぬけど。
出荷時梱包で普通トラック積んで悪路とか転がしまくっても

ちゃんと映るか確認していた・・・はず
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/08(日) 21:02:19.50ID:nL/hvZJx
うちの会社には昭和40年ぐらいに作られた測定器がいくつかある、
検品のはんこも名前入りで押してあるが
この人はまだ生きてるんだろうかな、とたまに思うことがあるなぁ。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/08(日) 23:09:34.10ID:qi4ksoiV
ttp://www.mitamusen.co.jp/main/h_t_01.html
これなんかはもう最初の担当者はおらなんだろうな...
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/08(日) 23:24:50.19ID:i9tLjWCO
真空管のクーポン券って集めたら当時は何かもらえたのかな(´・ω・`)
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/08(日) 23:38:55.45ID:9RZNgcfH
>>209
厳密に言うと、
QCは品管。
QAは品証(品保という会社もある)。
完成品の出荷品質を管理をするのは品管の仕事。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2014/06/18(水) 14:42:43.61ID:ACXByw2y
ソラ探してる人まだいるかな?
いまヤフオクに出てる。安くないけど
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/04(金) 15:47:02.17ID:8VUD8lu6
東芝製の大型三極送信菅なるものが手に入ったのですが、送信菅というのは具体的にどういうものでしょうか?
グリッドに交流をかけると、増幅されてアノードからでてくるのでしょうか。
それともサイラトロンのようなスイッチなのでしょうか?
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/04(金) 17:59:18.86ID:a8Bm2XPr
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/04(金) 20:03:38.57ID:GXjzFkVH
真空管とは

陳寿の三国志によれば、蜀の「真空官」なる人物あるいは技能集団が
雷の気を金石と火を用いて操り自在に遠方と会話をする技をあみだして
いたと記述がある。これは諸葛亮の北伐で実戦に投入され大きな成果を
上げ、神出鬼没の用兵を可能とし魏の司馬懿を悩ませたことはよく知ら
れたことである。
近代になって真空管が欧米から持ち込まれた時に、この故事にあやかって
意味の通じるように字を「真空管」と置き換えて作られた用語である。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/04(金) 20:53:30.43ID:JQFs7KzP
またまた五級ラジオの記述を.....
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/05(土) 19:21:02.03ID:7moiUhOt
>>222
ネオン管の由来も頼む
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/05(土) 20:21:48.98ID:2dgxFlfb
>>224

東ローマ帝国の皇族であり元老院議員でもあったネオ・コムネノスは、同時に
高名なアルケミストでもあり、しばしばコンスタンチノープルにイスラムの
科学者を招いて議論するなど活発な活動を行っていた。彼はイスラム科学者の
イブン・アル・ハイサムの光学に関する研究に興味を抱き、さらにそれを発展
させるために大気中の光線の屈折について研究を進めていた。
彼はまず大気がいかなる組成であるかを確かめたが、窒素、酸素以外に未知の
元素のアルゴン(不活発なるものと命名)を発見した。さらに残った部分にも
アルゴンとは別の不活性な元素があり、これに放電させるときわめて美しい色で
発光することを見いだした。
彼がこれを宮廷で披露すると集まった人々はその鮮やかで美しい発光に感激し、
彼の名を取って新元素をネオンと命名しネオンをつめた容器をネオン管と呼んだ。
しかしながら、第4回十字軍のコンスタンチノープル占領、さらにはオスマン
帝国による東ローマ帝国の滅亡に伴う破壊によって、ネオ・コムネノスの記録は
ほとんど散逸しまい、彼が気体の分離に使った手法や放電のための起電機が
どのようなものであったかは不明である。一説によれば、それらの記録は第4回
十字軍の戦利品としてフランスあるいはヴェネツィアへ運ばれたともされるが
定かではない。現在知られているネオ・コムネノスの業績は、13世紀の著者
不明のアラビア語文献の断片からうかがえる内容だけである。
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/06(日) 00:04:26.72ID:CgZ+H3uN
φ(゚ー゚*)メモメモ
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/06(日) 03:53:53.05ID:1Er+WbRs
つまらん
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/07(月) 23:26:04.44ID:pw34Ipnd
ネオン街と言ったら、何十年前の日本の街の風景だろう

ネオンサインは、
死滅したはずなのに、店頭用のディスプレイでネオンのディスプレイは、
真空管が無くなっても、無くならない
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/08(火) 19:38:47.45ID:hSSe+hyb
ネオンサインのディスプレイって沢山電気くうのかな?
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/08(火) 21:50:23.27ID:U6pkt5xf
放電は明るさの割に電気は食わない
波長が狭い範囲だからなのかな
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/09(水) 05:10:46.70ID:hwHCSWbN
ttp://www.ko-waneon.org/%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B6%88%E8%B2%BB%E5%8A%9B-open%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3/
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/09(水) 07:51:40.94ID:PC1vJQ9q
>放電は明るさの割に電気は食わない
それ、ホントかな、と思ってぐぐってみた。

放電もいろいろあって、ナトリウムランプの発光効率はLEDと同等。しかし、
ネオンランプはそれほどでもない。白熱電球よりはマシなので、明るさの
割りには〜というのも間違いじゃないけど

元々はネオンサインの話題なので、そちらに話を戻すと
ttp://www.noguchi-kogei.co.jp/project/led/
ネオンサインをLEDにすると消費電力は1/3以下
イニシャルコスト高価そうだな。トータルコストはネオンサイン有利?
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/09(水) 12:01:23.34ID:0byHnElu
放電を利用したプラズマディスプレイの開発を止めちゃって寂しいよねー
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/12(土) 23:35:39.47ID:RIHyoye3
それより、電源トランスとか、アウトプットトランスは簡単に手に入るのか?

確か、昔はラックスとか山水とかあったような気がするが
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/12(土) 23:39:11.04ID:RIHyoye3
うちの兄貴が40年前に自作したステレオアンプは、プリアンプが
12AX7A、メインアンプがGT菅の6GC6だが、現役で立派に働いてるぞ。

スピーカーはJAZZ好きだった兄貴の好みでアルテッツアだったが。JBL
買ってほしかったな。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/13(日) 01:36:02.32ID:e6K74zlO
「GTすが」って書くな、イラッとする。
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/13(日) 01:56:50.86ID:Rmdiw2Vk
車屋かレーサーのグループ?
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/13(日) 18:04:02.68ID:Gmtss1VL
おう、ごめんな。

GT管ではなくGT菅だったw







もっとイライラしてくれると心地よいw
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/13(日) 21:20:34.13ID:3zSVmMlY
漢字を読めない知らない>>240いらっしゃい。
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/14(月) 08:00:59.33ID:Ya+JEbD7
内臓とか基盤って書く奴よりはマシやね
そう言えば真空管って英語と米語は違ってたよね。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/14(月) 10:34:25.89ID:g6n9lq3K
漢字もそうだが「ー」の使い方が下手な人も気になる
某通販サイトの「部品コナー」とか。
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/14(月) 11:51:20.59ID:F+dabbxy
定電圧放電管(VR150MT)の寿命ってどれぐらいかな?
FMトランスミッタの電源回路に使いたいと思ってる。チェナーは温度特性の面で使えない。
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/14(月) 13:53:28.20ID:9yDQ/ew1
>>248
>温度特性
6V位のツェナー(温度特性よし)か、7V前後の温度補償ツェナーを、直列にすれば?
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/14(月) 14:55:34.35ID:F+dabbxy
>>249
ごめん。AMトランスミッタの間違い。
ネットの資料を参考に2球式でコンパクトに組もうと考えてる。
パワーツェナーは高価だから中古の定電圧放電管なら安く済むと思った次第。
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/14(月) 18:12:25.85ID:uObGta2h
>>243
vacuum tubeとvalveね。

印刷配線の時代からプリント基板って書いてたし、そうだと思ってる。
プリント基盤って書くのはやはり初心者の間違いと思う。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/14(月) 18:49:38.68ID:6mifCzxZ
鉱石ラジオの出力をちょっとだけアップするのに、
1石アンプみたいな感じで簡単に作れる単球アンプない?
できれば電池管で。
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/14(月) 20:43:44.51ID:1mM8aegm
>>250
定電圧放電管のかわりにネオン管と真空管を使った定電圧回路かあったな。
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/15(火) 01:36:55.05ID:zE/KN+/I
>>255
ありがとう。方鉛鉱を入手したから検波だけは拘りたい感じw
単球は以前、超再生式を作ったことがあるけど周囲に電波障害を起こしちゃった。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/16(水) 13:13:30.55ID:KIHHOKjQ
真空管試験器を自作してみようと目論んでるんだけど、久々の電子工作のため不安な事が多いorz
ttp://homepage2.nifty.com/momoyama-radio/sakusaku/6_4.htm
ヒーターは1.5V(乾電池)と100V:6V、12V0.3Aのトランスにする予定。
ここで問題なんだが、5V管に6Vを流しても良いかどうか…
B電圧は倍電圧整流で120Vが出るみたいだけど、直熱管だと45Vが多いから006P電池もしくは
100V:50Vぐらいのトランスを別に付加させて45Vと120Vを切り替えれるようにしようと考えてる。
メーターは200μAで良いのがないため、秋月の100μAに1.2kΩをパラで接続。問題は1Wのボリューム…
これで良いのかな。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/16(水) 21:12:47.36ID:KIHHOKjQ
>>260-261
カーブトレーサーも考えたんだけどオシロを使ったこと無いからあきらめた感じ。
簡易的に中古球の安否を調べることができればなーと。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/16(水) 23:43:23.09ID:immyAPU5
>>262
今はテスターの(交流レンジの)精度が上がったから、まともにgmを測ることは比較的簡単にできるぞ。
>>259の簡易型を作るくらいなら、もうちょっとまともな構成の回路にした方がいい。
(簡単にするには、gmを直接測らず低抵抗を入れて電圧変化に変換して読む、という妥協は必要。
また、交流信号源にはPCが使えるし、gm測定のために使うATT他の校正もテスターで十分できる。
球の良否を測定するためには、エミ減測定が重要。
既定の電圧を加えてgmを測った後、ヒーター電圧だけを10%落として測定する。
gmが90%以上あれば優秀だが、寿命が来ている球は60%とか50%くらいまで平気で下がる。)

・・・・電源はけちらず、ヒーター電源だけでも「細かい電流値の設定ができる電流制限回路付きの」定電圧電源を用意すべき。
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/17(木) 05:15:45.53ID:xNLbFJtA
ttp://www.takasago-ss.co.jp/dc/kx/kx_top.htm CV/CCではトランス時代から比較的有名っすね
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/18(金) 22:56:48.31ID:tqqZLqrH
>>259
>>真空管試験器
電池管は、接続間違いすると壊れてしまう、TRに近い
そんな事より、実際の使用する回路で、いくつかテスターを
使って、動作状態を測る方が有益だ。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/19(土) 03:34:48.39ID:0VsY5XQJ
>>264
エミッションチェッカーはあまり役に立たないと聞いたことがあって、
見つけた回路がそれだった。
トランスは100V:75-80V50mA、1.3-2.5-4.7-6.3-8.0-8.7-12.6V2Aの
古いトランスを見つけたからこっちを使ってみる(全体的に黄色い樹脂が…まさかPCB…)
>>266
電池管ってそんなに繊細な真空管だっけ。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/19(土) 08:24:33.87ID:MC11gNAH
>>電池管
ヒーター電流50mAとか、程度だもの
少しヒーター電圧間違えると、定格超える
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/20(日) 21:29:55.30ID:ZUzTmJM1
>>267
エミッションが悪いと、回路によっては安定動作に支障が出る。
一番影響が出るのは、「ヒーター電圧の変動」。
例えば、スーパーヘテロダイン受信機の局発。
エミッションが悪いと、ACラインの電圧変動に対し局発の強度と安定度が比較的悪化しやすい。
(後は…知る限りでは無線機の逓倍回路とか。)

また、「エミッションを測る=カソードの有効面積を測る」であり、「エミッションが悪い=長期間使われた」を意味する。
したがって、「エミッションが悪い=残りの寿命が短い」という事になる。
0272271
垢版 |
2014/07/20(日) 21:40:55.92ID:ZUzTmJM1
>>271追加。
長く使われた電力増幅管などは、カソードエミッションの他にグリッドエミッションのチェックも必要。
グリッドには本来エミッションはほとんどないのだが(ないわけではない)、長年の間にカソードの塗布物質が付着して無視できないほど電子を放出しているものがある。
こうなると、入力インピーダンスが下がったり、動作点が計算よりずれたりして面白くないことになる。

…教科書的にはこうなるが、オーディオアンプの場合は負帰還を掛けるから、ひどくない限り問題にはなりにくい。
カソードエミッションの測定(gmの測定)だけで十分チェックできると思う。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/22(火) 20:28:26.06ID:AElOiAJG
ヤフオクで中古の定電圧放電管がヒータチェックのみという触れ込みで出品されてるんだが…
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/22(火) 20:53:38.97ID:KDSUOm9k
>>274
挿さないと後段に+Bが供給されないジャンパ付きの奴で、ジャンパをヒーターと勘違いしてんのかね?
確かに2・30Aぐらい流せば光るかもしんないけどさw
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/29(火) 10:43:07.24ID:lOOGL8jj
低電圧放電管って、外側内側どっちが陽極?
規格表にも書いてないしどっちでも光るし・・・。
それにやたら光がくるくる回って着かない球もある。故障かな?
今は使わないからどうでもいいか。

バラストランプ(定電流管)って知ってるかい。フィラメントだけしかなくて
フィラメントがうっすら光っていて、フィラメントは熱くなると抵抗が大きくなるのを
利用して、電流を安定させている球。
現在は色々な素子があるので定電流は簡単だが、先輩達のアイディアには敬服。
0279 ◆HIKaRi/Dzs
垢版 |
2014/07/29(火) 22:42:37.72ID:4q4Fa/PI
定電流ダイオード(CRD)ってのはあるよね
0280 ◆HIKaRi/Dzs
垢版 |
2014/07/29(火) 22:43:47.73ID:4q4Fa/PI
まあ、ダイオードっつっても中身JFETだけど…。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/30(水) 00:00:39.40ID:8r/F7cba
業務用PAスピーカーに電球が入ってるのが有るよね
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/30(水) 05:46:59.65ID:/0kMjzZG
見たこと無いけど、電流制限とヒューズの役もしそう。
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/04(月) 09:50:54.91ID:3uvhN8AC
BOSEの事ね。
よく出来てるよね。
10年経ってエッジ風化してもボイスコイル飛ばした話は聞かないもん。
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/05(火) 17:37:07.26ID:Lo5vIVGd
PAなど生音はDレンジがすごく広いので大音量やパワーアンプがクリップするとスピーカーが
死ぬよねー
上下対称的な波形だと少し電力オーバーしてももつが非対称だったりクリップ波形だとやられる
電球の抵抗非直線特性で保護出来るが大音量時スピーカーの中で光ってるのが見えると言われて電球を
黒く塗ったそうだ(BOSEでは無い)
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/05(火) 19:01:52.02ID:7ltkOMZc
大音量時スピーカーの中で光ってるのが見える

なにそれかっこいい
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/06(水) 08:48:43.27ID:djkSotDQ
昔のUREIの青いホーンに換装したALTEC 604載っけたスタジオモニターはフロントバッフルのネットワークパネルに赤い電球付いてて、大音量だとシンバルに呼応してピカ〜と光ってウザかった。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/06(水) 22:55:25.46ID:RbztAm97
8Ω40ワットのスピーカーに、トランスの真空管のヒーター電源の6.3Vを
つなぐと数秒でスピーカーが死んだ。
なんで?
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/06(水) 23:04:20.84ID:4x6Arxqr
箱入り品?
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/07(木) 00:03:37.74ID:foHwfhGp
そのスピーカーはf0が電源周波数よりかなり高いんじゃないの?
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/07(木) 01:02:22.44ID:UDGVcH7t
箱入りってボックスに入ってるのか?裸で動作させたのか?
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/07(木) 21:55:00.15ID:UDGVcH7t
普通はJIS箱や規定ボックスに入れないと許容最大電力など規格が持たない。
(振動板が動いて空気の流れでボイスコイルを冷却したりする)
だいたいは最大電力の場合は1kHzのみで全域では無いと思う
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/11(月) 20:17:29.15ID:lKCmYP8u
807とかだとマニアがいるからまだなんとかなるけど、電池管はすっかり入手できなくなった
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/13(水) 21:33:59.74ID:ezJhDsTp
とりあえず5678があればいろいろ遊べて楽しいサブミニ電池管
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/14(木) 01:06:14.23ID:62rN5w7O
ガキの頃、5678って何かわからなかった。
1957年電波技術新年号の付録配線図に載ってて、ふざけた名前?これ真空管?
なんて思ってた。
一球再生ラジオとかストレートラジオとかあって、作った
そして子供の科学か模型とラジオの別冊配線図に検電器が載ってて、それ作った。
まだBL-015とか145の積層乾電池が買えた時代。
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/14(木) 22:29:44.15ID:iMPzeHLh
5678単球再生ラジオで短波用にするとVOAやBBCとか聞こえるよね。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/14(木) 23:48:08.93ID:62rN5w7O
5678は万能球で、いろいろ工作したな。
スピーカーを鳴らしたいときはやっぱり5672にしたり。
5676も使ったけど、電池の減りが早かったように思う。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/15(金) 08:45:28.30ID:veVByX6h
サンエイ電機で買った電池管でスプレイ・シールドの2K2Mは、
まだ、実機で鳴らしてない
PEN25と並べてSP鳴らすか?

ハムズオフィスの1Q5GTの1球ラジオみたくなるか?
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/16(土) 20:42:37.34ID:p2guapLr
サンエイで昔売ってた茄子電池管のVR21もっと買っておけばよかた、、
2Vなんだが1.5Vで動く。
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/28(木) 09:49:29.70ID:A/PfvGer
tp://www.thermionic.org/twenties.html
このサイトの人も2Vにするべきだが1.5Vで動作すると言ってる
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/30(土) 08:26:33.54ID:qi5f+lQ+
TUNGSRAMのCB220Mは、電池管で双3極管でB級PP用出力管だった
英国の歩兵用の移動無線機に使われてたみたい
サイドコンタクトのソケットって、安いのが無い
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/07(日) 00:41:46.29ID:nKmn9JMA
すみません、自分で色々調べたのですが分からないのでどうか教えてください。
PPの50Wギターアンプを作りました。
オリジナルのまま作るのも面白くないのでオリジナルを少し書き換え(不要なリバーブ回路を省いたり)したのですが、
スイッチを入れて5秒ほどで電源トランスから白煙が出たので慌ててスイッチを切って電源ケーブルを抜きました。
下記の回路を作ったのですが、「???」と書いた部分が正しいか分かりません。
アドバイスをお願いしたいです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5298980.jpg.html
パス0123
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5298982.jpg.html
パス0123
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5298985.jpg.html
パス0123
過去には5Wシングルのアンプと30WPPアンプを作ってきました。
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/07(日) 09:31:39.04ID:fBXkG01w
>>308
下の図(5298985.jpg)
左側の???は6V6のバイアス電圧を作る回路なのでこれで正しい。
この回路が無い、またはダイオードの向きを回路図と反対にした場合
大電流が流れて6V6がおしゃかになる。
290ボルトACにつながってるのは日本的ではないがw、間違いではない。
コンデンサの耐圧に注意。50ボルトでは足りないと思う

右側のはNFB回路の定数を変更してダンピングファクター(DF)を変える回路と思われる。
無くても動作する。
0310308
垢版 |
2014/09/08(月) 00:01:17.24ID:nKmn9JMA
フォーミングしてなくてかなり汚いですがこんな感じです。
ボードは二段分割してます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5301120.jpg.html

>>309
レスポンスありがとうございます。
ご指摘のあとでもう一度見返したところ、左上???の部分で290VACではなく
6VACのブリッヂダイオードに繋いでいる間違いを発見しました。
白煙はここが原因かなとは思いますが、もう一度見直してみます。
6V6GTは刺してない状態で白煙が出たので辛うじて球は大丈夫です。
UL結線へのスイッチはオリジナルには無い部分ですが、回路図の5ピンではなく実際は4ピンで結線してます。
-BFのダンピングファクターはどうやら低域や音量に作用するみたいなので余裕があったら繋いでみます。

>290ボルトACにつながってるのは日本的ではないがw、間違いではない。
一般的な配線ってどうなんでしょうか。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/08(月) 00:36:09.38ID:A/C3UA/u
>>310
二つの黒いコンデンサがバイアス回路の電解コンデンサのようだが、
極性が逆のような気がする。

オーディオ用だと50ボルト程度のバイアス専用の端子が
電源トランスに付いてるのが一般的。
0312308
垢版 |
2014/09/08(月) 02:09:33.81ID:qCe1197+
ご指摘の箇所を修正し、今一度配線を回路図と照らし合わせました。
今度は白煙は立ちませんでしたが、主電源を入れた瞬間にパチッ(ポツン)と小さい音がして
ヒューズが切れてしまいました。125V・5Aの物です。
もう一度調べてみます。

>>311
仰るとおり、回路図と極性が逆でした。
バイアス専用の端子が無かったのでこのままとします。
ご指摘ありがとうございます。
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/08(月) 02:13:07.18ID:NhTHaf4B
仮にそうでもダイオードに220kΩが直列に入ってるから、それが白煙の原因とは思えないな。
基板の裏側が地絡してショートしてるとか、別のとこに原因があるんでない?
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/08(月) 05:15:39.85ID:a9MmZWpe
5Aがぶっ飛ぶのはショート以外考えられんぞアナログテスタのRモードで原因探したほうが手っ取り早い。
デジタルよりアナログのほうがこういう場合触れ方の直感で回路異常が分かる。
0316308
垢版 |
2014/09/08(月) 21:11:05.73ID:qCe1197+
>>313
そうなんですね。>>311の方のご指摘で白煙は止まったので次はショートしてる所点検します。

>>314
お爺ちゃんから貰ったアナログテスタは前回の真空管アンプで耐圧見ずに突っ込んでお釈迦にしちゃいました。
目視でがんばります。お爺ちゃんはまだ元気です。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/09(火) 09:21:58.98ID:tQPHYm+7
テスターなんて安いのは千円もしないので買えば?
0318308
垢版 |
2014/09/10(水) 02:25:34.63ID:6nIo2LDK
原因が分かったかもしれません。
最初の作動で>>310の様に6VACに-BFを繋いだせいで6VACのブリッヂダイオードと
並列に繋がる22000uf/25VDCが死んでしまったのでは?と考えています。
コンデンサーには焦げたり膨らんだり・・・という外傷は無いんですが抵抗値やコンデンサーの容量が測定できません。
導通測定ではたまにアラートが鳴ったり、鳴らない時もあります。

>>317
そうですね、そのうち買います。今はデジタルテスターKEW1018使ってます。
0319317
垢版 |
2014/09/10(水) 10:49:18.35ID:VDzPxcIs
KEW1018持ってるのだったらアナログテスターは無くてもいいと思う
ブリッジダイオードの良否は?
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/10(水) 12:15:54.09ID:jlWpZVQ4
元の回路図どこで拾ったの?出力管回りがお話にならないくらい間違ってるけど?
まず6v6はビーム管、5極管ではない、1番pinは存在しない。
1pinをカソードに落としとけば5極管と差し替えできるし、まあこれは問題はないけどね。
問題なのはスクリーングリッド4pinが1pinと一緒にカソードに落ちてる。
そしてスクリーングリッドに繋がるべきULの切り替えスイッチのコモンがグリッドの4pinに入ってる。
スタンバイ入れた途端に過大電流が6V6に流れたんだろうね。
で、今スタンバイ入れた途端にヒューズ飛んだんならもはや出力管もショート状態で壊れてるんじゃないの?
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/10(水) 12:27:30.61ID:jlWpZVQ4
コモンがグリッドの5pin
に訂正。

あなたの綺麗に組み上げる技術はなかなかだけど、もうちょっと基本的な事勉強した方が良いね。
一目で回路図おかしいの解るよ、普通。

あと、最初に電源いれる時は球ささないで直流的に問題ないかチェックすべき。
ヒーター、B電圧がきてるか、グリッド電圧が想定どうり(40-50V程)カソードより低いか、スクリーングリッドにB電圧に近い値がでてるかくらいは見るべきだよ。
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/10(水) 20:48:02.01ID:8D5cDFO+
球についての指摘と補足をしておきます。
> 1番pinは存在しない。
ではなくて、(6V6-GTの場合)1番pinは無接続ですね。(金属管の場合、金属外殻)

存在しないpinというなら、6番ピンが省略されていて、ない(埋め込まれていない)場合が多い。

> 1pinをカソードに落としとけば5極管と差し替えできるし、

1番ピンと8番ピンを結んでおけば、6CA7のような第三格子が1番ピンに独立して
引き出されている球でも差し替えできる、ということですね。
0323308
垢版 |
2014/09/10(水) 22:26:22.37ID:6nIo2LDK
みなさんお知恵を貸していただきありがとうございます。
すみません。紛らわしかったですね。
現在の回路をパワー管のとこだけキレイに書きなおしました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5306295.jpg.html
0123

こちらは海外で有志が作った実態配線図です。
いくつか間違ってるところはありますのでレイアウトの参考にしていました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5306370.pdf.html
0123

>>319
良否の確認は大丈夫そうなんですが、疑心暗鬼状態なので新しいものに変える予定です。

>>320
元の回路図はこちらです。
http://www.orangefieldguide.com/orange_mods.htm#_schematics
Rockerverb 50 (factory)という部分のシート1,2,3です。
これを元にリバーブ回路を省略した物を作っています。

>>321
そうなんですけど夢見ちゃいます。
海外でこの回路図の実態配線図が上がっていたので作り始めました。
僕は何かを始める時に「習うより慣れろ」というタイプなんです、なのでエフェクター等は50個以上作って失敗もありましたが、
ある程度失敗や組み立てがあってからの方がスッと入ってくるんですよね。「この事を言ってたのかー!」という。

>>322
1pinと6pinはNCなので、パワー管近くのアースに落とす抵抗のターミナルにして、そこから一点アースに集約するのに使ってます。

みなさん、いつもありがとうございます。
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/12(金) 12:52:20.27ID:HAz2I+64
真空管のヒーター配線ってなんでツイストしてるのが多いんですか?
ギターアンプとか。
ノイズ対策なのかもしれんけど、普通に線短くしたほうがいいんじゃないかと思うんですけど
安全面でも
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/12(金) 15:58:19.45ID:HAz2I+64
真空管のヒーター配線ってなんでツイストしてるのが多いんですか?
ノイズ対策なのかもしれんけど、普通に線短くしたほうがいいんじゃないかと思うんですけど
安全面でも
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/12(金) 16:27:56.55ID:UtHIg8yH
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/12(金) 16:32:31.24ID:ppwBNTq/
短く配線できるんならツイストしなくてOK。
プリント基板じゃ無理だし。

配線が数十センチとか長くなる時はよった方が作業が楽でしょ?
コードの位置が安定するよね。

電気的には2本からの発生磁界を成るべくキャンセルしようという発想。
実際にやってみると効果あるよ。
0330坊主拳法 ◆he6/GQW19c
垢版 |
2014/09/12(金) 17:36:57.55ID:NGMTi8EC
交流ハム対策のための真空管ヒーターは交流磁界キャンセルのために
スパイラルヒーターになっている。たとえば日電の6AU6がそれ。

全日本真空管マニュアル、一木 吉典 (著)にはそのようにある。
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/12(金) 18:40:35.72ID:IXA0o3pe
NEC TOSHIBA HITACHIの6AU6は良好だったが
天の6AU6にかえた途端すさまじいハウリングを起こした orz
他の機器に移動してもやっぱり球はじいたりするとハウリングを。
球検査機だと全く問題ないのでどうやら雲母板にカシメ忘れた球なんだろうと
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/12(金) 22:28:15.18ID:tPGmavc5
前に手持ちの6AU6を差しかえてて、日電通測用がハムが少ないと感じてたが
理由はそうだったかw
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/12(金) 22:42:35.70ID:tPGmavc5
ああ、今見てみたら1960年製の日電のがスパイラルになってた。
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/13(土) 00:08:36.62ID:xZz6l+sg
>>329
いや、長くなればなるほど撚らないほうが楽だよ
ヒーター用線材って太いし硬いし
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/13(土) 15:24:13.55ID:YEh0WKg1
今パイオニアの管球FMレシーバーアンプの配線
見てたが、ヒーターの片足は、ドーンとシャーシアースだわ
物書きの知恵と生産者の知恵は、乖離してんだな
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/13(土) 16:36:56.00ID:no5q3/Rx
>>335
既にこんな当たり前の知識も失われてるんだね。

ヒーター配線をツイストするのは低周波部分だよ。
周波数を考えれば分かるでしょ?

高周波部分では片側はシャーシーに落とすのが普通。
TVも同じ。トランスレスでは各ヒーターの接続点からCで接地する。

メーカー製では製造上の都合で全部片側がシャーシーに
落ちてるものが多い。
そのためにハムが多量に出てる製品が有ったよ。
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/13(土) 20:17:17.69ID:mORy8HR5
>>336
>>ヒーター配線をツイストするのは低周波部分だよ
そうじゃない
EQ段の12AX7は、直流点灯で
7189Aのヒーターの片足は、シャーシへアースしてる
捻りなどまったく無い
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/14(日) 00:45:16.58ID:PeUmOqkP
こいつ何でギターアンプの話に戻しちゃったの?

昔のノウハウで交流点火ヒーター電源をツイストして云々を、直流点火のギターアンプが盲目的に採用しているってだけの話だろうよ。
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/14(日) 07:18:15.41ID:nyDGOy0G
ジュンフロン線は細くて熱に強いな。
値段が高いけど(涙)
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/14(日) 09:03:11.97ID:lYG3mywR
(ツイストってヒータのフィラメントのことかと思ってたなんて言えない…)
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/14(日) 10:20:47.59ID:9LXlBJti
>>339
ややこしくなったな、きちっと書くわ
>>パイオニアの管球FMレシーバーアンプ

EQ段の12AX7は、直流点灯で
7189Aのヒーターの片足は、シャーシへアースしてる
捻りなどまったく無い

入力ピンのGNDをアースから分離してシールド線で
回路まで、ひけば、ヒータ電流をシャーシに流しても平気なのだよ
逆を言えば
VHFの高周波系は、べたの片側ヒータアースが必須だから、
シャーシ経由のヒーター電流を無くすことができないから
それなり対処してAC片側フレームアースのヒータ配線を引いてる
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/15(月) 14:35:48.45ID:WSHH7Nfa
なんとも…な話だなぁ。

もともとの話 >>336
> メーカー製では製造上の都合で全部片側がシャーシーに
> 落ちてるものが多い。
> そのためにハムが多量に出てる製品が有ったよ。

メーカー製のシャーシ落とし配線で、ハムが多量に出る製品がある
=ハムが多量に出ない製品もある
を含意してるよね。

>>339の反語「そうじゃない」は勘違いでしょ。その後の話は「ハムが多量に出ない製品もある」の同義反復に見える。
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/15(月) 14:48:15.40ID:WSHH7Nfa
ごめん、343キャンセル。

何が紛糾してるのかさっぱりエスパー不能だわ。

交流点火ヒーター配線
低周波部の場合
(1) ツイスト配線すると周囲への磁束漏洩がキャンセルされ、余分なハムの発生を抑制できる、とする設計ノウハウがあるらしい(>>336)
(2) メーカー製で低周波部もシャーシ落としした製品の中には、それが原因で余分なハムを発生しているものがある(=発生しないものもある) (>>336)
(3) メーカー製で低周波部もシャーシ落としした製品もある(>>337)
高周波部の場合
(4) 片側シャーシ落としが普通(>>336)
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/15(月) 16:15:51.58ID:0U32kVBv
みんな、そんなことよりサイラトロンの話をしようよ!定格越えても全然壊れない!保護回路なにそれ!
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/17(水) 14:09:42.51ID:wOVDPp7+
直熱管を交流で点灯すると、ヒーター両端は、ACの電圧になるので
ハムバランサーでACが0Vになる中点を取出して使用する

傍熱管のヒーターにハムバランサーは、利かないよ
ALTECやAMPEXのミキサーとかテープデッキとか
みんな、直流点灯ばかりだよ
ギターアンプは、しらないね
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/17(水) 16:13:57.29ID:dnH27oUx
ハムを避けるためにヒーターを高周波点灯するという
話もあるね
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/17(水) 23:45:16.82ID:MOsLc7Jl
DCDCも内部にL組込みのICチップが小さくて簡単そうなのだが
LTもENPIRIONもTIも
裏のパターンがややこしい、放熱を裏に逃がすPADがあったり
ユニバーサル基板では乗らないやつばかり
ユニット基板的なDCDCが楽そうだと思う
0351坊主拳法 ◆he6/GQW19c
垢版 |
2014/09/18(木) 00:31:34.94ID:md7Sl/pn
>>349
501回路図集かなにかに、IFTに巻線追加して高周波点灯する回路が出ている。
面倒そうな気もするけど、さて?
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/18(木) 05:50:52.43ID:xTC9f2d3
>351
「ラジオ温故知新」と云うサイトに
「フィラメントの高周波加熱でハムを撃退」
というのがある。
urlを書くとサクラと認定されて投稿できないので
あしからず
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/18(木) 08:06:10.53ID:2H/Z+d/j
微弱電波(アンテナ端電圧)を高感度で受信してるのに回路内に電力の大きいスイッチング電源を
設けるなんて至難の技なんだけどね
スイッチング電源がフリー発振だと高調波の出かたが決まって無いのでちょっとの変化で受信帯域内に
周波数が発生して感度低下やビート音が発生する。
昔マイコン制御のカーラジオでも影響を無くすのに苦労した。
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/18(木) 15:11:42.96ID:nalSvRRn
>>353
マイコン制御でバリキャップ容量制御したん?(`・ω・´)

マイコン駆動周波数ノイズがバリキャップに直に入ってたんやないの?

ハイパスフィルタでも組んで電圧かけて解決とかしたん?

その解決法をおしえろください(´・ω・`)
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/18(木) 15:57:55.23ID:XoUlYHmq
>>353
昔、HFのゼネカバ受信機(もしくはアマチュア無線機?・・忘れた)で、主電源のスイッチング電源の周波数が少し変えられるようになっていた機種があったな。
理由は、>>353と同じく電源の高調波の影響を避けるためだったと記憶している。
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/18(木) 20:25:22.09ID:8/MHDq+S
ICOM IC-*51シリーズがSW電源だったんだよな
一度メーカー修理出した 自家修理しようと思って攻めたのだが
外部も内部もシールドばかりで攻略できなかった。
あまり手だしして素人がバラシタのがばれ修理突っぱねられるよりましなので・・・
0357308
垢版 |
2014/09/21(日) 00:45:05.50ID:ntnggvyg
あれからよくよくチェックして290VACと6.3VACを基板から切り離して電源入れたところ、
電源トランスからコポォっていう音がして白煙。
白煙が出た時は290Vのはずが15Vくらいしか出てませんでした。
すぐに止めたけど多分もうトランスだめにしちゃったっぽいです。

経験者の方々は「理解してからじゃないと無理」とは言われますが、皆さんも全てを全て理解している訳ではなく
要所を理解していてその応用と失敗や成功の経験で判断しているんじゃないかと思いますし、
どういう時に使うか分からない回路の知識をもくもくと覚えるのはどうしても身に成らないと感じてしまいます。
例えば、「この英文法はテストに出るぞ」って言われて覚えるよりも、外国人の友達と仲良く会話したいって目的から
文法や方法を探して覚える方がよく理解できる様な感じです。
何か効率の良い方法はありませんでしょうか。
正直このアンプを作るためだけの知識や原理さえあればよいと思ってしまうんです。
皆さんから「ここはおかしい」とか「ここはあっている」って教えてもらいましたが、
なぜ間違っているか否かを判断できたかが分からないんです。
よろしくお願いします。
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/21(日) 10:40:57.53ID:uOVp5s1R
>>357
> 正直このアンプを作るためだけの知識や原理さえあればよいと思ってしまうんです。
これがそもそも間違っている。
(回路はすでに404なので詳細はわからんが・・・・)アドバイスした皆は、ほとんど電子工学の基礎を何らかの形でモノにしている人間。
だからこそ、回路図を見ただけで、色々わかるのだ。

楽をしたいと思うなら、他人が制作して成功した(雑誌等の)回路例をデッドコピー(改変等一切せずそのまま作るという事)するのが一番の早道。
それをとっかかりにして、疑問に思ったことを片っ端から本やネットで調べていく。
本当は、オームの法則とか真空管の動作原理・動作点の違いによる特徴位は最初から学んでおいた方がいいんだが。

>>白煙
トランス周りの誤配線が疑われる。
・・・・二次側と一時側の配線が逆になっていないか?
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/21(日) 15:03:53.23ID:NbJXRNSt
俺は誠文堂新光社のムックを隅から隅まで穴の開くほども読んで、
原理など知らず実体配線図通り作ったのが始めだったな。
まず理論から学べ、ってのは正直なところつらいわな。
部品の使い方が載ってるムックを読んでみるのもいいかも。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/21(日) 18:07:51.69ID:p3MH2vVI
いやーコピペ以上のものを作りたい、でも基礎を勉強したくは無いってのは無いでしょ…
どう考えても失敗するわ。どこが良くないのか分からないんじゃ対処の仕様が無いわけで
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/21(日) 18:52:38.15ID:uCAeGP6u
昔の同僚の名言で、機械やシステムの仕組みがよく判らない時は
機械やシステムの気持ちになって考えろってのがあった。

まあソフト系のひとだからハードとは違いもあるけど
自分もむかし無線の免許とったり電子回路と睨めっこした時
電流の流れに感情移入して、抵抗で疲れた気分、コンデンサーで残尿感もしくは尿漏れ感、ダイオードで魚が半身にされる気分、あとキルヒホッフの法則を水道管をイメージしたり、、みたいなのの積み重ねで回路を理解しようとした覚えが。

まあその方法だけだと限度があるから、何段か抽象レイヤーを重ねて、いくつかの回路の動作説明だけは頭に叩き込んだけどね(免許取得対策)
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/21(日) 19:06:15.97ID:uCAeGP6u
で、真空管アンプの場合もいきなりトップレベルの実用品を組み立てようとしても、ただのプラモデル組み立てにしかならないわけで。
まずはプリアンプ1球、シングルパワーアンプ1球みたいなシンプルな回路から始めて、
回路定数をちょっといじって動作点を変えて音色の変化を楽しんだり
EQを追加したり、オーバードライブ回路を追加したり、最終的にはプッシュプル回路に変更したり、整流も真空管に変えてみたり
みたいな寄り道を楽しむ気概が無いと、
何も身につかないと思う。

正確に組み立てるだけなら、正確な作業指示書さえあれば工場労働者がやってくれる事だから、完成品を買うのと変わりない。
0363308
垢版 |
2014/09/22(月) 00:29:24.14ID:70wZWkAu
みなさんありがとうございます。
意外と反響があって驚いてます。
せっかくなので、今後進捗があった時には何か残していきたいです。

>>358
そうなんですけどね・・・。
もう一度トランスの仕様書を確認してみます。

>>359
部品の使い方、確かに電源トランスなどの高価な部品は間違った使い方は避けたいです。
ギターやってるおかげでスピーカーやダミーロードなどの負荷をかけないまま使用するとOPTが飛ぶってのは分かってるんですけどね。

>>360
基礎を勉強したくないって事ではないんですが、効率的に身に付けたいんですよね。
とりあえずオリジナルを作って少しづつ変えたりする慎重さは必要でしたね・・・

>>361
>>362
ためになります。
まさに自分の中で分かりやすく消化したい感じなんですよね。
今まではVOXのAC4っていうアンプや、matchlessのDC-30っていう30Wのアンプを作って上手く動作してます。
「DZ30 layout」を画像でググると海外のコピーものの実態配線図が出てきます。
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/22(月) 07:44:09.00ID:ifNrofWw
…もうこいつに構うの止めたほうが良いんじゃないだろうか。
ちゃんと勉強しろってアドバイスを聞く気が無いみたいだし。
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/22(月) 08:27:28.81ID:/B5UcyQm
とりあえず作ってみるって、凄く大事なことだと思うけどね。
とりあえずマッチレスのホットボックスとか簡単なのからにした方がいいのは間違いない。
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/22(月) 21:25:44.75ID:q1+1OEgB
とりあえず、
・5Aというでかいヒューズ
・回路図のコピーを用意して、カラーサインペンで配線チェックしなかった
が敗因だと思う。

+Bの電解コンは、別途、数Vの安定化電源を用意して、電流計挟んで外部からチャージしてみれば、
ショートや逆極はチェックできる。(正常なら、暫らく経てば充電終って電流ゼロになる)
耐圧不足は判らないが。
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/23(火) 09:54:30.62ID:B0lL5XU0
組み上げ手順もなんかおかしいよな。
真空管機材は高圧がかかるから、感電事故や部品の異常加熱・破損があり得る危険な機材という認識がまずあって
その上で電源を回路本体に結線する前に、電源〜整流〜平滑部を単独テストして正常な電圧が出力されている事を確認するのが大原則だよね。
もちろん原則を守らない人も多いけど、原則を破るリスク(感電、怪我、部品損傷)を認識した上で自己責任でやって、失敗したらあー自分がバカでしたというだけの話なんだよね。原則もリスクも判らないまま、無茶やって誰も注意してあげない現状はちょっと悲惨
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/23(火) 11:00:21.71ID:xODX7L5q
358が言うように図面が見れなくなってから読んだのだが

↑エレキギターのサイトみると電源トランスが端子付でなく
リード線出しのが多いね。
別メーカー物のトランスの代替を使う場合など気をつけないと大変だと思う

スライダックを買っておいて、
ポーンとAC100Vいれるのではなく
すこしずつ上げていくのもよい、燃える前のヒューズが切れた
程度で済ませられる
海外物120Vのアンプのメンテなどにも使えるだろうし
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/24(水) 12:12:31.07ID:n8CIz32q
>>367
思い出した。(最近やってないので)
1:配線チェック。(特に、高圧がショートしていないかどうかは、テスターを使って調べる。)
2:球を刺さず(整流ダイオードのトランス側配線を外す)に通電し、ソケットにヒーター電圧がちゃんとかかっているかどうか確認。
3:整流管だけ刺して(整流ダイオードは正規の配線にする)、各ソケットでの高圧確認。
 (コンデンサーインプットの場合、できるだけ短時間で済ます。)
4:最後にすべての球を刺して、各部電圧チェック・動作確認。
もちろん、すべてはなるべく素早く行う。
常に煙の有無には気を付け、いつでもすぐに電源SWを切れる体制を維持する。
・・・・という感じでやってたな。

最近は、過電流保護装置付きの低電圧・定電圧電源で半導体ばかりいじっているから、最低限のチェックだけした後いきなりSWオン!・・・を普通にやっているがw
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/24(水) 18:28:05.60ID:AbAasVKQ
>>369 レスだと出来ないんだよな・・・
(ナショナルはパイロットランプの黄・緑リード線を無条件交換。 他は球を確認)
蝋の溶けた形跡や黒くなったペーパーコンは無条件に交換。
ブロックケミコンは防爆弁を最低限確認しフューズは新品にしてPowerIN
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/24(水) 22:39:10.66ID:o+E/bNO7
>>:AbAasVKQ
それで動いたのか?
>>369
このアンプは、整流管はないのw
369さんの言うように各部checkするなら
要素要素を切り離すことを考える
チョークを外すB電源と-BAIASとの電圧の確認とかね
ヒーターのリレー電源とプリ部の直流整流回路、
これらだって、B電源とショートしてる可能性無いわけじゃないw
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/28(日) 07:56:44.44ID:qUCI1eho
アウト
AUTO
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/18(木) 22:54:20.69ID:tOCHjPHQ
質問ですが松下電器の9GH8A と書いてある真空管と三洋電機の6EW6という
真空管なのですが、これらの真空管はいったいどういった用途に使われて
いたものなのでしょうか?
また可能であれば仕様などを教えていただきたいです。
一応調べてみましたが、情報がほとんどありませんでした。
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/18(木) 23:25:36.65ID:61IB+w80
>>380
最終期の頃のTV球です
tp://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/049/6/6EW6.pdf
tp://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/191/6/6GB5.pdf
(↓6GH8Aを見て)
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/19(金) 00:21:22.10ID:tce3MlvV
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/22(月) 17:34:45.58ID:ujbJ3cGu
>>サイラトロン
うちにあるのは、大きいセラミック管だ。
おもしろ味にかける、中身が見えない
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/22(月) 19:31:10.87ID:rXrrhRSA
昔使って誘導加熱用の発振器には、でかい3極管みたいなのが入ってな。
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/23(火) 22:59:38.74ID:2qSWVN3h
1Z29Bって、5678より1AD4に近いだろうか?
ZをJと呼ぶのか、よくわからん
http://home.arcor.de/rhapidophyllum/1j29b.gif
ヨーロッパ人は、Migに1Z29Bが載っていたという話しを載せてるが
始まりは、日本に逃げてきたMigの話しだった、つまらん
プレートが頭にピンがでてるとか
電極が板で無くて、針金の配置だとか耐震形状で
衝撃に耐える用途から、想像したのだろう
構造は、5678とか1AD4と全然ちがう
ロシア球は、戦前のドイツをコピーしたのがあって
そういう技術の系譜なのか
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/24(水) 01:18:46.42ID:HQ4XSMtU
ロシア語では1Ж29Бと書いてありますね。
Жは「ジェー」と発音するので、Jに当たる
と思います。
Zにあたるのは、Ц(ツェー)ではないでしょうか
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/25(木) 17:05:42.45ID:8K3HtavC
2Ж2Mがシャープ・カットオフで
2K2Mがリモート・カットオフ
JとKの違いは、6SJ7と6SK7の違いみたい
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/29(月) 10:05:26.99ID:JXzlYPuc
CV2024 KQDD/Kを買ったんですが、電源入れた直後強く発光します。
音は素晴らしく全く問題無さそうなのですが、何故発光するんでしょう?
ちょっと不安です。
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/29(月) 19:03:31.43ID:aLVdjpqs
トランスレスだと松下球は電源投入直後強く発光するな
切れるんじゃないかと思うくらい。
欧州系の球はその気があるのではないかと。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/29(月) 21:27:49.93ID:WHnM56Yg
CV2024って6BE6か

うちの松下製6BA6でピカッとなるやつあるな。
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/30(火) 01:01:18.74ID:drCmODAO
コイルヒーターだからか?
ピカッと光ってから、中へじわーっと点いていく感じかする。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/30(火) 02:10:39.60ID:eLDAxjC4
>>397
ヒーターですかね。
最初ピカッと強く光るので何か切れそうな気がして。
0399947
垢版 |
2014/12/30(火) 06:55:24.60ID:9jPM1959
ピカっと光るのは大丈夫って聞いた。うちの30M-P23だっけかな?も4本あるのが順番にピカっていったような。海外で住んでて220→100のトランス挟んで使ってた時は光った記憶がないからトランスレス時特有かな?
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/30(火) 07:47:41.57ID:wWzm/yPZ
「○ドン」が流行ってたかどうかは知らんけど
電源投入時にいきなり定格でやるんでなしに
例えばスライダックかますとか
直流点火なら時定数を考えた回路組んでおくとかで解決
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/31(水) 10:08:26.51ID:Bx35+cVk
>>398正常だけど、ドキッとするね。
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/02(金) 12:09:07.76ID:QvRtNZg4
トランスレス管は元々その様に設計されてるんだろー
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/04(日) 19:16:40.35ID:nTgu2jyk
>>402 タングステンヒーターかタングステンモリブデン合金のヒーターか
混ぜるな危険ってやつです。
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/05(月) 12:11:46.81ID:d+7SL0xd
>>402
11秒ルール(だったかな?)に適っていれば、どのメーカー品でも一応は問題ない事になっている。
しかし、実際はフィリップス(松下)系とそれ以外ではヒーターの温まり方がちがうようで、立ち上がりの電圧電流曲線が若干違うようだ。
だから、松下とそれ以外を混用するのは、あまり好ましくない・・とかなんとか。

>>399
電源側の内部抵抗の違いが効いているんだろ。
電圧変換トランスをかましていると、通常のトランス使用と同様、トランスの巻き線が電流制限抵抗になり、大電流による「ピカッ」を抑える。
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/05(月) 13:15:19.75ID:aP7yC6DB
11秒ルールが確立したのはTV球から。
ラジオ球はできなかった。 12AT6 12BD6のようなちび球はスタート早く35C5や35W4は遅め。
温まるのが早ければ冷えるのが早いのでトイレに行くとき電気切って戻って再度電源入れるような使い方は
OUTPUTやRECT球を痛めやすい。 最低30分はあけて球を充分冷やす。
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 00:24:29.39ID:R5h/uZyO
PCL86とか驚くほど光るのあるよね、大丈夫なんだけどどうしてあんなふうに作ったんだろ(´-`).。oO
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 10:07:44.75ID:DaCfgKqV
そう言えば白熱電球も昔はもっと光った様な気がする
話変わるが今やLEDに変わってるが冷陰極管のバックライトは始動時に十分に電流流さ無いと
低温時や真っ暗に長時間置いた時は放電しない時が有るらしいね。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 11:58:38.63ID:Av2OWaa+
ソフトスタート回路入れるか。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 13:11:09.03ID:xKyNLh1F
日立真空管ラジオ ポンパ(w
ダイオード整流して半波分で球温めて、スイッチインで全電流流す。
東芝さんとか(ポンパという名前が)使えないので、クイックスタート。
テレビもトランジスタ、IC化されてもブラウン管が障壁だったので
ポンパは残った。 平成になってリモコン待機ということでポンパの名称は廃れた
しかしながら待機電力は今も(液晶でも)減らない。寝室テレビはコードスイッチ付けて
完全にoffる。(緊急放送受信対応機器はしないほうがいいかも 今はなに起きても想定内)
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 23:08:39.28ID:3fVQJ63v
>>409
うちが日立の電器屋だったけど、ポンパという名の赤色の鳥のハリボテがあった。
トランジスタテレビのキャラだったような。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 23:32:19.21ID:ktxem/bM
松下(パナカラー)も、なんかマスコットいたっけな。
黄色いボールみたいな奴。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/07(水) 23:53:49.64ID:lS+5s0PT
>>410
キドカラー(日立のTVブランド名)のキャラクターでは?
確か、くちばしが結構大きい鳥だった記憶がある。

>>409
真空管TV時代、一部市販品のようなクイックスタートを試みた記憶がある。
普段からTVとチョークを直列につないで電流制限して、ヒーターをある程度温めておく。
使う時は、チョークをショート。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/08(木) 05:32:32.81ID:r9Exc9mm
>>411 ttp://www.geocities.jp/toycolle/image/pana.jpg
ナショナルキッドではない
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-69-67/arctosist/folder/387592/32/47698232/img_0
会えるとうれしい 噛みつかないワンコ
ttp://rojiurawotaku.cocolog-nifty.com/photos/image/fi7901_0e.jpg
光速エスパー
ttp://www.kaba-do.com/kabado/esper/esper1.jpg
レアなメルモちゃん(違う
ttp://www.matsudadenki.com/img/common/meruko.jpg
>>413
ttp://atsites.jp/yoshitoharada/1341_tv1.jpg
0415新・里先輩に弟子入りしたい坊主拳法 ◆he6/GQW19c
垢版 |
2015/01/08(木) 18:33:08.28ID:38mUu2Ha
で、マスコットがなかったのは
富士電機
早川電気
日本電気
八欧電機ぐらいか?

企業と商品のキャラクターと別な場合もあるが。
松下電器:ナショナル坊や、元気くん、黄金回路のヒゲの紳士、

日本コロムビアのコロちゃん
三洋電機の(ジャングル大帝の)レオちゃん
リアルフィギュアーはない?
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/08(木) 20:45:02.72ID:HzWVuQQW
> 企業と商品のキャラクターと別な場合もあるが。

ブランドってのは企業間で売り買いされたりするように、本来は別個のものだけど、
日本だとそうでもないことも多いという感じ。
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/11(日) 11:04:01.77ID:vcCJqF7d
>>415 電器屋の前に置かれることはなかったからね レコード盤と一緒にググって見つけた
ttp://p.twpl.jp/show/large/64e7z
サンヨーはジャングル大帝の提供社の1つだが(菓子では明治製菓(アトムの時代から)か?)
これは番組終われば使えないという契約じゃないかと(ググるとサンヨー電蓄にメリーゴーランドてきなのが付いている写真が引っ掛かる)
すでに、日立チェーンストール、サンヨー薔薇チェーン、東芝ストア、三菱ストア↓、ナショナルショップ(うちのポストにはいまだ単独チラシ入る)
www.google.co.jp/maps/@35.6264866,134.8116562,3a,75y,49.12h,92.59t/data=!3m4!1e1!3m2!1sWsKjS-k3AGkUd1T79dr6_g!2e0
富士の民生機を作っていた時期は短かった? シャープ、ゼネラルはここいらでは電気店として見かけなかった(量販店で目玉としてはあったが)
NECは欽どこでTV出していたがなにそれって感じで有名になったのはPC-8801のマイコンやワープロ以降だから置物は・・・(バザールはCMで出していたけど)
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/23(金) 18:03:16.75ID:TrdldzJV
http://www.noritake.co.jp/company/press/2015/01/korg.html
商品概要
今回開発した「Nutube」は、音楽・音響機器に適した特性を持ち、真空管特有の豊かな音を生み出します。

特長
1.大幅な省電力化を実現(従来の真空管比2%以下の電力で動作)
2.小型化に成功(容積比で従来真空管の30%以下)
3.高信頼性、長寿命(日本製、連続期待寿命 30,000時間)
4.基板への直接取り付けが可能(取付け治具不要)

なお、「Nutube」を搭載した製品は2015年内の発表を目指してコルグ社にて現在開発中です。

http://www.noritake.co.jp/company/press/files/nutube_04a-s.jpg

DIPソケットにささる真空管か
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/23(金) 19:09:11.04ID:+0qBjzK/
mT との比較なのだろうか ニュービスタとの比較なのだろうか
でも新規球より日本登録の従来球再生産してほしいと。
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/23(金) 20:11:08.67ID:xMPKlbFc
>>418
その技術でマジックアイも用意して欲しいね。

四角い部分の真ん中が発光している様に見えるのは、
プレート(アノード)に蛍光塗料を塗布してあるって事なんだろうか?
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/23(金) 21:05:04.95ID:TrdldzJV
たぶんプレート電圧が上がると電子のエネルギーeVが上がって
蛍光励起エネルギー以上になると光るんだと思う
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/23(金) 21:52:48.11ID:xMPKlbFc
>>423
三極管なのに、なぜ6P1(五極管)なんだ…

プレート電流がヒーター電力次第な面を考えると、フィラメント1本だけだから
1mAも取れなさそう。 ホントに倍音を得る為だけっぽい orz
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/23(金) 23:14:48.44ID:TrdldzJV
>>423
反対側の端子は無いんだな

左右の3本は、左右の三極管用
真ん中の4本のうち両端の1本づつ左右の三極管のヒーター電源
真ん中の2本のうち1本がヒーター用GND
もう1本がNC

ハイブリッドのギターアンプの多くは
初段増幅が真空管、電力増幅がトランジスタなので
それに使うんじゃないかな
ノリタケのプレスリリースのVOX AC30VRは、逆だけど
(トランジスターで初段、真空管で電力増幅)
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/24(土) 09:55:25.09ID:bNSgV+qo
もともとkorgは真空管をこんな使い方してたからね。
ttp://www.korg.co.jp/Product/Dance/EMX_ESX_SD/features.html
だから前面に配置すると思うのでやはり蛍光なのかな?
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/24(土) 11:19:48.83ID:QD0IHbAu
他のスレから

692 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2015/01/24(土) 08:49:32.18 ID:owIkMTH7
>>669
構造、サイズ、用途的にに電圧増幅双3極じゃない?

P1 G1 K1 H+ H- H- H+ P2 G2 K2みたいな

693 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2015/01/24(土) 08:51:47.33 ID:owIkMTH7
12A◯7シリーズみたいに6.3Vと12.6V使えるようにとか…

てか交流点火なのかねこれ
普通に直流点火専用とかなってそう
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/25(日) 00:11:54.30ID:+Jp66o6l
基板用と聞くと容量が少なそうだが
セラミック技術で高温・高耐圧のパワー管も出せそうな
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/25(日) 11:21:44.94ID:zLFpumWW
VFDだとアノード電圧24V以上でグリッドを正バイアスで使うとこだけど、
負バイアスで使うならもっと電圧上げないとダメだよねぇ…
電極位置の最適化で下げられるんかな?
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/30(金) 08:13:21.40ID:Oi+kyxM4
なんか来た。

フォノイコ内蔵真空管プリアンプを自作。エレキット「TU-8500」
ttp://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150128_685628.html
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/30(金) 18:57:16.09ID:nC5QOeNP
ごめん。
ジャンク箱漁って日本でポピュラーだったTV球の12AX7Aへの
改造例多発だと思う Hi-μだし
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/31(土) 11:58:41.65ID:I7MKxRxl
昔々12AX7のプリアンプ作って真空管差し替えであまりにも音の変化が激しいのでこんな不安定なモノ
使えないよなーと思ったよ
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/31(土) 16:52:40.47ID:hD8n4qIo
>>433
でも、パワー段じゃなければ大丈夫でしょ?
むしろ、そっちを狙ってる?
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/01(日) 17:55:44.09ID:oHTSu6VM
色付け
VRをバッファで受けるとVRでの音質劣化が少なく成るかもね?
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/03(火) 02:13:46.65ID:OAZ3PxEv
最近は電子VRも有るが良いのはDAコンを32bit動作させてVR機能を使うのが音質劣化が
少ないみたいだね。
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/17(火) 03:58:20.32ID:x8YpjrlM
無線と実験今月号に12BH7Aを使った製品の回路が出てたが、一部抵抗値が記載なし。
ちくしょー
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/17(火) 16:35:44.80ID:Xg6WswVg
>>452
SRPPのOTLは面白そうだがパラでも低負荷時のひずみは大きいだろうね
それと出力コンデンサーの影響も大。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/17(火) 23:52:37.15ID:Z+rs/vta
>>452
なんでちくしょー、なんだ?
自分で設計すればいいじゃないか。
球の規格はネットで拾えるし、SEPPの設計方法も探せばry(俺は探したことはないw)
まあ、SEPPの負荷は普通のPPの1/4(だったかなw)だと覚えていれば、あとは楽だが。

>>455
回路図は見てないが、現代に復活させるなら±電源で直流負帰還をかけてry…くらいはやらないとry
(その代わり、回路は複雑になり、アンプおよびスピーカーの保護回路が面倒になる。
即断ヒューズでごまかす手もあるが、電源投入時には最低限リレーが必要。)
0458456
垢版 |
2015/02/18(水) 18:08:08.62ID:ZuBr1OpB
>>456
自己レス・・・・というか、訂正。
直流負帰還だが、局所帰還にせざるを得ないな。
純コンプリメンタリにできないのを、すっかり忘れてたw
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/26(木) 02:30:42.60ID:SkLLY8+q
「死びとの恋わずらい」っていう映画で子供二人で廃墟に廃家電から真空管抜いて集めてあそぶシーンあるな、、、
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/26(木) 20:34:58.33ID:SkLLY8+q
>>460
主人公の女の子が、幼い頃に友達の男の子といっしょに廃墟に真空管抜きに行ってて、
その時の思い出の品として持ってる真空管を眺めてるシーンが始めの方にあります。
GT管の整流管で、たぶん5Y3-GTかと。
回想シーンで抜き取ってる最中のところがあり、最後の病院のシーンでもまた眺めてるのが出てきてます。
映画自体はあんまおもしくないホラーという感じです(´・ω・`)
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/26(木) 20:39:36.87ID:SkLLY8+q
ついでに思い出しましたが、リングの2だったかな?プールの脇で実験してる装置の中に
真空管の付いてる謎装置がまじってました。
あと、未来世紀ブラジルにも真空管の謎装置が出てますね。
ブラジルのは5Z3みたいな整流管だったかな?
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/26(木) 20:50:50.53ID:SkLLY8+q
きりがないのでこれでやめますが、ゾルゲ事件を映画にしたやつはモロに送受信機が出てますね。
たしか、UX-210らしき送信管を店で買うシーンも。
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/09(月) 15:01:51.49ID:EvN9aSYX
『赤いテント』とか。
『クリムゾンタイド』や他にもあったような。

無線機の修理に紙と鉛筆は定番なのかも。
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/09(月) 20:28:14.04ID:XiErMB3Q
L型抵抗らしきものが折れてしまっていて、それを鉛筆と紙の抵抗で置き換えてなんてシーンがあったように
ぼんやり思い出すな、、、、
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/09(月) 21:04:05.58ID:/xcjuVbh
>>466
アキバデパート地下で工作機が自動穴あけやってるな
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/12(木) 20:28:51.09ID:nhFQdEcT
空気球、真空引きしてくれるとこないかな
ゲッタ付けしてくれれば、いうことなし。

空気球になると捨てちまうけどね STの足はとっておくけど。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/12(木) 21:46:04.93ID:UB3KBK/f
>>470
中古でロータリーポンプと拡散ポンプを買って自分で真空に引いて、、、(´・ω・`)

というか、そこまでして復活させたい球が何なのか知りたい、、、
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/14(土) 00:39:24.05ID:iOGLrNLO
拡散ポンプはトラップ冷却のために液体窒素が要るんぢゃねえの?
ドライアイスや氷でもいいのかねえ ミ'ω ` ミ
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/14(土) 02:17:10.91ID:dIJW963C
>>472
引くだけなら水流しておけばね
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/14(土) 05:12:00.86ID:K+L4+aIe
マイボトルの薄いステンレス真空缶構造とかガラスの真空管とか
真空にして封をする時に空気が入らない技術は比較的容易なのだろうか
真空の場で作業するのかな
最近話題の水銀規制は
大容量水銀蒸気入り整流管の利用を妨げないのだろうか
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/14(土) 09:29:57.61ID:MogoNkxj
真空管用途での真空度って難しく無いか?
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/14(土) 09:41:08.17ID:hkCOZV0+
>>472
真空装置扱ったことない爺は黙っとけよ
DPは水冷で十分なんだよ ミ'ω ` ミ
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/14(土) 12:43:20.82ID:iOGLrNLO
何なんだろうねえ。どこかでマチガイを指摘されて悔しかったのかねえ。
ま、ろくなこと書いてないようだが ミ'ω ` ミ
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/14(土) 12:51:41.92ID:hkCOZV0+
>>477
はぁ?
拡散ポンプの原理わかってないな
使ったことないのがはっきりわかった
無理して書き込まんでいいんだよ ミ'ω ` ミ
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/14(土) 13:26:04.66ID:hkCOZV0+
ブーメランw
自称物知りアイデンティティーが崩れないようにせいぜい頑張れ、魚チョコさんよ ミ'ω ` ミ
0482 ◆HIKaRi/Dzs
垢版 |
2015/03/15(日) 08:45:27.27ID:xdp5+UwI
>>472
ディフュージョンポンプの油蒸気冷却はほとんど水冷ジャケットですよ
あなたが言っているのは、真空度を上げるために追加で運用する
クライオポンプのことかな?
だとしたら、液体窒素とかヘリウム冷凍機を使わないと意味がないです
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/17(火) 23:34:20.54ID:2bUYPemp
>>481
>>480 は魚チョコとは別人だと思う…

ところで、ガラス封止でなく、樹脂封止で作れたら自作の敷居が下がりそうなものだが、
無理なの?
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/18(水) 23:49:10.81ID:TDIFkMT3
回路検討やシャーシ加工とか公開してくれると参考になる
その正当性は自分で判断しないといけないが
ブログやホームページを紹介・貼るときは許可がいるのかな?
真空管アンプ 超三極管接続
ttp://blog.livedoor.jp/koichiise/archives/cat_43795.html
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/03(金) 03:11:48.30ID:uyApq0xB
しばらくぶりに見たら、何かにぎやかになってるなw
http://skdoll.net/CDD.htm
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/04(土) 16:35:02.69ID:GtftTpub
ところで
OCTAVE社という会社のアンプの「エコモード」なんだけど
これって、ブラウン管TV時代のヒーター余熱と全く同じだよね。
知ってる人います?
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/12(日) 23:14:23.26ID:jNP1IKYQ
>>492
日立のポンパ君?
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/18(土) 00:38:20.17ID:pFXkAkB7
OCTAVE社の高いオーディオアンプで100万くらいするから
入力信号が無いと、「エコモード」に入って、余熱状態で待機していて
音を出すようになるとすばやく立ち上がる訳
ドイツ製の方が日本よりも中国への輸出が多いというが
機能的にすすんでる
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/26(日) 16:48:02.89ID:cALXgXPY
高級オーディオ所有者は出音のクオリティーが妨げられそうな変な小細工は嫌うし
電気代なんて気にし無い。
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/26(日) 17:13:37.99ID:8IaSrlBd
超高級ヲデオだと実質本位な原音再生派と奇抜(スタイリッシュ)な機器でまとめるファッション派があると思う。
雑誌では紙面映えするファッション系の記事が多いけどショップに集まるような仲間内では質実剛健で余計な機能の無い派の人が多いね。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/26(日) 21:15:21.56ID:tuFJGZ0H
満足感も値段のうちでいいんでねーの(´・ω・`)
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/26(日) 23:36:32.24ID:19twJcSP
>495
エコモードからの立上がりの方が、真空管の寿命が長くなるという
メリットがあるという
これから、ますます球の値段は、上がるだろうし
そういうモードが無いと、まずいという雰囲気を作ってるわけだ
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/27(月) 00:19:01.48ID:WLFiAe85
でもさ、最近の潮流としてはさ、

CDP 一千万円 以上
DAC 一千万円 以上
アナログプレイア 上限 数百万 止まりだったかな?
フォノイコライザ 一千万円 以上
プリアンプ 一千万円 以上
パワーアンプ 一千万円 以上
スピカ 一本で一千万円 以上
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/27(月) 00:53:45.47ID:WLFiAe85
いったいナニが悲しいって…価格的には圧勝なのに、近所のフェラーリとか
ランボ乗ってる兄ちゃんに pu って鼻で笑われるってのが…
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/27(月) 05:29:50.63ID:Aom5DJLQ
>>504 ポリコに目を付けられないだけまし。
あやつらちょっと踏むと日本での法定速度即オーバーするから。
覆面さんがこっそり後つけてる(w 漏れは軽並みの値段で1.5Lの車。
物置解体したらいつの間にかそこに入れていた真空管レシーバなくなっていて泣いた。
MW2局ステレオ時代のもの。出力管は6BM8。最もよく聞いていたのは7MHzのアマ無線
左右ともSW BANDがあってBFOよりきれいにSSBが聞けた。
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/27(月) 23:02:52.87ID:WLFiAe85
>>505
>真空管レシーバなくなっていて
はんにんわ誰?
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/28(火) 05:48:05.36ID:Bb3emTRQ
他界した両親のどちらか・・・
入社直後配属されたのが借家じゃないと通勤できなかった。
(2年位仕事の事情で帰れなかったら部屋の中のもの全部捨てられていた)
借家に持って行ったのはミニコンポとレンジャーという小型テレビ。
NHK来た時押し入れにTVほおり込んでテレビ受像機ないことにしていた(w
今は衛星契約までしている。 大画面TVは押し入れにしまえない。 
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/02(日) 15:29:39.92ID:4cL538/v
>>真空管レシーバ
FM MPX付が大好き、
TRIOの6BM8シングルのFMステレオ真空管レシーバは、
パワー段1球6BM8にBASSとTREBLEのTONEコンがついてた
誠文堂の6BM8製作記事より進化してたw
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/03(月) 21:40:10.23ID:cW3vl6BE
>>508
6BM8アンプを作ろうと思って、6BM8とOPTとPTも買ったがまだ作ってない(´・ω・`)
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/07(金) 10:35:48.57ID:NJD5bK6r
>>507
………悲しいハナシやね…(号泣AA略)

本当の価値がわかる者にとっては、価格なんぞには代えられない、
貴重な文化・文明の宝物に他ならないのに、それが理解できない
人たちには…粗大ゴミ以外の何物でもないんでしょうね。

せめてオクに流してくれれば、誰かが文化の継承者になってくれるでしょうに…。
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/07(金) 12:32:22.74ID:2zvrzz+p
オクで腹が立つのは、球やトランス抜いて
FMステレオ真空管レシーバ出すやつがいる事
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/08(土) 11:45:06.12ID:RuduBAKz
あーそーか、別々に売れるんだw
そりゃーそっちの方が利益ウマー!
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/08(土) 13:17:02.40ID:rNTLYucI
やめちくり〜
確かに芝とか松の6BM8は外しても高く売れるけど。
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/08(土) 16:12:18.95ID:L0SEcoC9
>>512
>>別々に売れるんだw
そうじゃなくて、ACケーブル切って、バラで売ると
売れない回転寿司みたいにいつまでも残ってる
最終落札価格みれば
動かなくても部品揃ってるやつは数万円台で売れてるし
きちんと直して音出れば、もっと高い
山水の6RA8付のレシーバーは、高いんだよな
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/28(月) 00:21:47.92ID:C9BN2zTx
皆様すいません、ご質問お願いしたいのですが
yahaヘッドホンアンプ(ecc802管)を電池で駆動したいのですが
ttps://strawberry-linux.com/catalog/items?code=12071から
+12Vを使い、ヒーターを−12Vから使いたいのですが可能でしょうか
初心者ですが、皆様ご教授願います
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/28(月) 08:29:25.79ID:GuTxq6Z4
>>515
当該のタマのヒーターは極性関係ないし
直流じゃなくても交流でもいい

ただし
> ・出力電圧:±12V プラス側350mAmax/マイナス側250mAmax
定格でOKでも電源投入時の超過に耐えられないかもしれない
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/28(月) 22:34:25.11ID:C9BN2zTx
ありがとうございます
過電流保護のための抵抗入れたほうがいいのでしょうか
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/29(火) 05:28:03.13ID:CMRJm1g1
>>517
いい発想に見えるが
まず抵抗を入れた程度で満足できるかわからないし
だたでさえ定格12.6Vに対して低いところで更に電圧降下が生じる
yaha自体がイレギュラーな使い方なんでその先は自己責任で

マトモに点火させるなら希にホムセンにも売ってる
0.3A以上のトランス買って来る
それでハムノイズが出て嫌なら直流整流にする
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/29(火) 09:38:15.99ID:M7aeLmvS
ありがとうございます
yahaアンプ制作に向けて試行錯誤してみます
ご回答ありがとございました
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/03(土) 00:48:01.89ID:+pPUGCRy
思考錯誤
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/03(土) 20:15:55.68ID:/PEpipt0
515ですが上記の電源基板でyahaアンプ駆動いたしました
充電池2本をつかい+をアンプ側、−12Vをヒーターに配線しました
あとは何時間もつか試してみます
なおインピーダンス16Ωイヤホンなら少しノイズが載りますが
32Ω程度のヘッドホンなら気になりません
皆様ありがとうございました
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/08(木) 22:35:38.94ID:M5vU91yz
521です
上記基板で組んだところ1時間程度しか駆動できません
今は12vACアダプターで駆動しております
ポータブル真空管を目指したのですが残念です
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/10(土) 01:30:22.16ID:95MJdOiM
ECC802は電池じゃヒーターが食ってしまってだめなんじゃないか。
真空管の部分を電池管にしたYahaにしたらいいんじゃない。
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/10(土) 05:26:41.11ID:1j0NNRxz
当初の懸念だった電源投入時でなくて
ある程度時間の経過後に不具合があるなら
電流測るとかその原因が何か追及せんとな
>>523
定格動作なら6割程度だからヒーターとは限らない
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/10(土) 11:43:47.09ID:wJwfd8nC
ヒータ電力その他諸々で2ワット消費するとして、
2.4ボルトの電池では約0.83アンペア流れる。
電源の詳細が書いてないから単三型ニッケル水素電池と仮定すると、
容量はだいたい1アンペアアワーだから
駆動時間はそんなもんでしょうねえ。
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/11(日) 06:08:47.00ID:Wwj9pUVq
>>521 ノイズの原因は?
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/11(日) 23:26:06.68ID:Uzt3CYz5
5V専用だけどスマホ用の10000mAhバッテリーの方がコスパいいんじゃないのかな?昇圧必須だからオーディオ向けには厳しいのかな。
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/12(月) 09:23:40.51ID:U5m/zMRC
>>526
多分ヘッドフォン(イヤフォン)の感度は1mW(P)での出力音圧だからインピーダンス(R)が
違っても同じ感度だったらV=√(PxR)なのでインピーダンスが低いと電圧が低いっと
いう事は電圧感度が高い→残留雑音が聞こえ易い事に成るよねー
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/06(金) 09:54:08.76ID:dCxD1vF7
521です 上記の基板の+側にヒーターを、-側を回路に繋げて単3白エネループ3本で2時間駆動しました。突入電流は基板にソフトスタート機能がありましたので利用しました。皆様ありがとうございました
なお-側極性には十分注意してください
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/04(木) 04:37:28.72ID:eXKsFq69
まさかこのスレでストライクウィッチーズのキャプを見る時がくるとはな
この手のアニメに出てくる回路図がまともなのだった試しがないように思うけど
丸コピだと問題起きそうだし仕方ないのか…?
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/04(木) 05:32:26.00ID:LLoE6aX/
てか青焼綺麗すぎ 判読に苦労する様でないと(w
その手の技術者なら脳内フイルタが働き正しい回路になる(w
しろーとだとちんぷんかんぷん。
TVについてくる回路も文字とか手書きなのがあった。
そのメーカーはシャシー内もあまりきれいじゃなかった。
有名どころはレタリングかなにかで清書されてた。
でも足同士からげてあってコンデンサ交換も苦労した。
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/04(木) 08:55:15.14ID:vb4bDlVH
いてもごくごく少数だし、その少数がアニメ制作に携わるのは、宝くじに当たるようなもの。
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/04(木) 19:59:30.58ID:A1d78G+B
ギター厨にはけっこういるが出来合いを買うだけで自作とかしないな。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/05(金) 01:49:51.57ID:z7IH2n+f
造船の青焼きは、縦と横で縮尺倍率が違ったな。秘密保持のため。小さく見せる偽装。
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/05(金) 02:21:03.61ID:eO2RyIb4
名古屋の三菱の零戦展示してるとこには一式陸攻なんかの飛行機の青図が展示してあったな。
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/06(土) 01:37:42.90ID:+TcHUu1b
てか、文字、数字などシンボルを特定する情報一切無しって単なるアートだな。
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/07(日) 00:20:01.12ID:cHrw2w3Y
>>541
酒をうまくする回路か、自の魂みたいな自励発振のつもり?
右にも同じのがあるから、パラか相補動作?
それかGGブースター?
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/07(日) 00:39:47.88ID:MFzglHz6
電源につながるところに何か番号?が書いてあるな。
あとOPTの2次側から帰還して3端子レギュレータ?みたいなのにつながっていて
それにも何か字が書いてあるっぽい。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/09(火) 21:09:54.94ID:s0Tah0yZ
21世紀の現在でも国産の真空管があるらしい。
【鹿児島】返礼品の真空管人気 南さつま市ふるさと納税、3億円迫る
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1452685707/

写真:唯一の国産オーディオ用真空管
http://373news.com/_photo/2016/01/20160113D00-OptimizedCNTS2016010802783-20160113180115-1.jpg

以下ソース:南日本新聞 2016 01/13 20:27
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=72383
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/10(水) 17:17:08.82ID:4XYXBtg2
そのまま、お蔵入り。(笑)
0554どこから出たんだ
垢版 |
2016/02/12(金) 18:33:11.01ID:JZ9mprDe
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h219260908
しかもエレバモ(w
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/13(土) 09:56:50.24ID:ZAvprx0t
>>553
CIマークださいよな
特にタイトベースのやつw

専用エンブレムか
社名入れるぐらいだけにすればよかったのにね〜
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/13(土) 18:03:49.43ID:15XUNpPM
ホントにね。なーんで日本の企業特に中小ってデザインが大事って分からんのかね。
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/13(土) 18:23:05.84ID:h1qHCfo8
>>556
中小でカッコいいデザインなんか買えないでしょ。
デザイナー雇うわけじゃないし。
というかその辺のプロのはずのWebデザイナーですらちょっと年行くとフォントなんて有料な筈が無いだろ、とマジで思ってるから…。
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/15(月) 23:13:23.95ID:ANeA4g4c
ショックレーとかによって半導体素子が発明されてなければ
今頃、ブラウン管と真空管でできたスマホを使っていたかも
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/26(金) 04:32:58.14ID:ftEFKxrs
ここの修理工房に持ち込まれるまで無修理だったとは思えないくらいだ
ttp://s1.gazo.cc/up/178463.jpg
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/11(金) 22:54:37.84ID:QL9r4wNj
>>561
ねどうして落ちたの
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/30(水) 23:54:01.02ID:h29IXEZg
真空管の白箱を安く売ってるとこありませんか?
以前はヤフオクで未組み立てのが安く売ってたんだけど、
最近見なくなってしまった・・・
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/31(木) 18:56:52.06ID:ClBDnJwq
アムトランス秋葉原店閉店か、、
でもおっちゃんは本社にできる店舗で継続して、飴やらお煎餅やらくれるのかな。
末永く頑張ってほしい。
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/31(木) 20:47:13.86ID:WeZDlHoH
どら焼きとかなめ茸の瓶詰めとかも出ることがあるらしいな。
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/08(金) 21:37:17.27ID:Y3IXgBzc
> 未使用ではございますが今回のヤフオク出品に際してテスター及び、デジタルオーディオ及び、オーディオにて動作確認をしております。予め御了承下さい。出品物は下記になります。箱がありましたが汚いので破棄いたしました。
p511343024

空気管をどうやって「オーディオにて動作確認」したんだW
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/17(日) 09:26:39.12ID:0xdYFIAK
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/02(月) 00:25:21.83ID:O+gwwMMG
送信専用管をオーディオアンプ終段に使うケースが増えたな。
あきれたのは、定格に関する考え方がいい加減というのが多いこと。

知っている人は知っているが、送信専用管は受信管と違い、スイングによる電圧変化を含めてG2電圧<P電圧で使うように作られていることが多い。
この場合、P電圧≦G2電圧となると、G2電流が急増してG2がおしゃかになってしまう。
したがって、P電圧≒G2電圧の五接・三接・ULで使う場合は、無信号時〜フルスイングでG2定格がオーバーしないか十分吟味する必要がある。
(以下略
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/15(日) 10:08:13.66ID:n5XUCbk1
>>571
そうだね、箱崎さんとか武末さんとか
ここんとこ50年くらい前から
送信専用管を使う人が出てきたね
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/15(日) 15:21:05.75ID:+zG47xgw
送信用真空管は基本的にC級増幅用に作られているとおもうのですが,アンプみたいな基本がA級増幅の場合
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/15(日) 15:22:20.04ID:+zG47xgw
>>(574の続き)の場合はどなんでしょうかね。プッシュプルにしてB級ならばいいのでしょうか
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/15(日) 16:15:57.37ID:cr/ATj0l
素子の非直線性を封じ込めるなら、NFBガンガン掛ければいいだけだと思うが。
Nch/Pchの特性がまったく不揃いなトランジスタコンプリでも、NFB掛ければ
全然問題無く使用出来るし。
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/18(水) 23:44:51.45ID:6m8TNg/S
>>575
送信用でも低周波用でも直線性の良いものも悪いものもある。
大きな違いは第一グリッドをプラスまで振ってもOk位じゃないか。
古い3送信間は直線性の良いのが多いはず。
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 10:49:51.23ID:rXz6VrZ/
皆さんは裸の真空管をどのようにして保存していますか?
やはり日が当たらない湿気の少ないところで保存すべきなんでしょうか
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 13:09:49.91ID:qeIHvguI
>>579
ハムフェアでラジオ少年のボール紙箱買いためておいて
判別できれば一個ずつ名前書いて段ボールに仕舞ってある
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 13:53:39.14ID:rXz6VrZ/
>>580
これよさそうですね、ありがとうございます
これ以外の形(送信管系やエーコン球)はどのように保管していますか
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 15:25:28.70ID:qeIHvguI
プチプチに包んで入りそうなら大きめのGT管とかST管用の箱に入れて
入らないときは多めにプチプチ巻いてる
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/09(木) 22:11:45.60ID:aqfDY07H
アメリカ製の火災報知器って放射性物質のAm-241のα線で空気をイオン化させて
電気を流しておいて検知すんだよね。
http://cnx.org/resources/ff66865b4fb3a98acf88be54f28d176b9fb4e18e/CNX_Chem_21_05_SmokeAlarm.jpg
リーベン管とかソフトチューブみたいな感じと考えて、中途に電極入れて何かにに使えないかとも思うが、
日本で禁止なんだよね、これ、、
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/10(金) 15:38:43.79ID:VMPaOnx1
竹下雅敏「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」


宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKe tUkq8



【アベノショック > リーマンショック】  マイト★レーヤは崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。  【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】



最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。


日本国民はどう対処すればいいのか。

新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。
マイト★レーヤは次のように勧告される。「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる。極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
マイト★レーヤが公に現れるにつれてUFO(主に火星で作られます)が、とてつもない数で姿を表すでしょう。
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/15(水) 09:22:42.25ID:iEOFALLD
 ノースフラットジャパンは6月12日、FX-AUDIO-ブランドより真空管プリアンプ「TUBE-01J」を発売した。
 同社従来機「TUBE-01」(世界共通モデル)から回路設計を新た見直して日本専売モデルとした。
手頃な価格ながら本格的なオーディオ機器として利用できる。CDやパソコンなどの再生機器とアンプの間に接続することで高級オーディオライクな解像感の高い音質を楽しめる。
しかも安い。
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/17(金) 19:56:58.90ID:11oGDxK/
海外向けは、以前からあったんだな。
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/17(金) 21:26:47.68ID:5Fhhe9K4
>高級オーディオライクな解像感の高い音質

なんだこれはw
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/19(日) 21:11:04.61ID:vLZu636c
>>584
1μCi以下なら禁止されてないよ。
ちなみに25年位前だろうかなあ、秋月で売っていた事があるよAm241線源を使用した火災報知器。
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/22(水) 12:44:33.91ID:wGaYm9I0
スパークギャップならジャンク屋だった頃の千石とか国際ラジオで見た記憶が
今でも日米や塚口勇商店ならあるかも。
(塚口さんは機械屋だからないか)
0591しばらくレスがないから
垢版 |
2016/08/13(土) 21:49:27.62ID:wiwjAyn8
>>588
気にすんなw

>>590
何番に対するレスか知らんが、うるさいことを言わなければスパークギャップは簡単に自作できる。
昔は、無線のアンテナにはこれがつきものだった。(プロ・アマチュアを問わず)
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 02:01:30.54ID:M1k8JToz
>>591 何KW?
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/12(月) 20:26:33.10ID:06OzlS63
真空管メーカはどこへ行く
富士通テンをデンソーが子会社化 2016年9月
デンソーとトヨタは1973年に富士通テンに資本参加した。デンソーと富士通テンはこれまで
事業面ではカーナビの開発などで協力してきた
デンソーは9日、富士通テンの出資比率を現在の10%から51%に引き上げ子会社化する
ことで現親会社の富士通、第2位の株主のトヨタ自動車との間で基本合意したと発表
出資比率は富士通が55%から14%に下がり、トヨタは35%のままとなる
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 23:00:08.70ID:RZQBh1vf
>>593
もともとデンソー色だし、会長はトヨタの天下りだし。
ナビ以外は他社販させてくれない不幸な会社。
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 04:27:36.66ID:37Vz1hFR
真空管だとB電源とか、B級品(B玉/低品質)にBを使うが
B電源用なら定電圧放電管
ビー玉的な形のエーコン管(どんぐり型・超短波用)の事かな
真空管いろいろ
http://www.unipulse.com/jp/vacuum_valve_museum.html#1300
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 13:51:32.61ID:+b/P8Ah1
>>595

俗に「バラスト管」といわれる「安定抵抗管」ではないかな。

トランスレスでは、真空管によってヒーターの温まり具合による
電流の変動があるので、それを防止するために、バラスト管という
ものを、ヒーターの回路に直列にいれて使う。
0598595
垢版 |
2016/09/18(日) 19:22:55.96ID:A0V6p7HL
>>596,597
ありがとうございます
やはりあまり使われない言い方のようですね…頂いた情報をもとにいろいろ調べてみます
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 17:35:39.62ID:/UhofAWj
1本(1個だろうか?)5400円なのがなあ…
まあ採算の問題を考えると仕方ないんだけどぽんぽん買えるものじゃない
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 01:33:23.75ID:dH/erfoH
超省電力のコルグ真空管「Nutube」 2016年9月23日発売
コルグは、 ノリタケ伊勢電子と共同開発した新たな真空管「Nutube(ニューチューブ)」の
一般販売を9月23日より開始する。価格は5,000円。自作アンプやエフェクタ、
オーディオクラフトなどに利用可能。「ものづくりの可能性がさらに広がる」としている
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1020632.html
Nutubeは、従来の真空管と同じく、アノード、グリッド、フィラメントの構造を持ち
完全な3極真空管として動作
ノリタケ伊勢電子の蛍光表示管の技術を応用した構造により、従来の真空管に
比べて2%以下という大幅な省電力化や、容積比で30%以下の小型化を実現。
品質も向上したという。連続期待寿命は3万時間
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/21(水) 15:15:17.25ID:zZtfLSdC
面白そうだがちと高い。
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/21(水) 16:35:36.09ID:ZomFsp+Q
Nutube一応一個だけ注文してみた。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/21(水) 21:39:44.67ID:Xl46sQYX
10年ぐらい前のエイプリルフールのネタで、
「ナノテクノロジを使ったDIPパッケージ入り真空管」ってのがあった
まさか本当に実現するとは・・・しかもめちゃカッコいいね・・・
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/21(水) 21:46:22.74ID:Xl46sQYX
真空管の回路とか設計したことないけどMOSFETでいう三極管領域で動作させるんですよね?
(ゲインが取れなさそうだし、波形がひずみそうな気がするが・・・)

これでラジオとか作れますかねぇ??
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/22(木) 17:29:55.73ID:ObgVPLxJ
>>608
アノード損失ってプレート損失に相当してるのかな?
1.7mWか。むちゃむちゃ小信号だなあ。
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/22(木) 19:48:54.68ID:R1Ya/E19
>>609
従来の真空管は
陽極(アノード)が板状になってるから
プレートと読んでいたのであって
本来の呼び名にしただけのことよ
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/22(木) 22:30:12.37ID:ObgVPLxJ
うん。まあ呼び名は割とどうでもいいんだ。スペックがかなり用途限定だな、と。
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/22(木) 23:18:09.20ID:l+CdRp6O
用途限定もなにも、真空管を使ってると言いたいだけの歪み発生部品だからな。
歪みを付加するだけの部品。
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/23(金) 00:01:59.67ID:4vaOnz9B
規格表見ると低μでとても小さいgmですごい高い内部抵抗でしかもプラスバイアス。
改良して普通の3極管みたいな動作ができるようにはならんかったのかな、、??
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/23(金) 00:17:31.28ID:b88XmGwc
最大でも5倍しか無いのに?
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/23(金) 02:08:32.71ID:b88XmGwc
まともな半導体アンプ使ったほうがいい。
歪み入れたきゃDAの手前に変換プログラム入れるだけで、どんな歪みでも入れられる
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/23(金) 03:24:57.03ID:r+iAMd2q
増幅率も残念だしFETとかオペアンプ使ってハイブリッドに使ってねくらいか。
用途がみえんなぁ。
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/23(金) 07:55:06.43ID:ZTcgqUaZ
単桁のは高くなったけど時計とかビデオデッキ用に作られた奴とかはマジで捨て値状態やな
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 00:05:10.69ID:CRjA0iYl
これでも増幅、出来ないことはないんだよな。
ブラウン管でも増幅出来るっていうし。
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 08:16:22.55ID:Mh/4lyxf
二極管だろ?
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 21:34:56.03ID:4K6QRcnr
>>629
データシートのVa-Iaグラフは増幅素子としての素性をある程度示すんだよ。

Vgを変えながら色分けして引いた曲線の間隔がきれいな規則性を持っていると
リニアリティ重視で動作点を決めるにしても、歪が増えるのをあえて承知で
大振幅や高利得を狙うにしてもいい結果が得られる。わざと歪ませるにしても
使いでがあるし、どちらに転んでも使いやすい。

これが変に不規則だったり急激に詰まっていくような曲線を描いたりしてると
音声を扱う用途としては使いづらい奴だなという感想を抱くわけで。
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 22:21:35.53ID:nQdTRc9U
>>629
“アノード電圧が低い場合(約7V以下)、蛍光体の発光が弱くなりますが動作に影響はありません。”

アノードを光らせる必要は全くないよね(´・ω・`)
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 23:02:16.62ID:y3/z3Ygv
>>633
確かにDIPパッケージは魅力的だが、ノリタケの既存のVFD製造ラインを
流用してるだろうから無理じゃないかな。 たぶん、あれでも頑張ってる方だと思う。
他社他品種でもガラス窓付いたDIPパッケージは、諏訪精工のクロックオシレータと
UV-EPROM,ラインセンサーぐらいだと思うけど、どれもエアー抜きして作ってるものじゃないし。
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 23:27:06.82ID:lLj71tIU
そういや数ヶ月前にMT管サイズのVFDが1個100円ぐらいで大量に出品されてたな
かっときゃ良かった
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 00:16:04.77ID:d1TFBm/O
Nutubeは、従来の真空管と同じく、アノード、グリッド、フィラメントの構造を持ち
完全な3極真空管として動作。低電圧動作で省電力・小型化。
基板に使う小さなフォトカプラでもトランジスタ/FETでも高い電圧に対応できるのだから
フィラメント電圧・電流は少なくて省電力でいいから
電流は少なくアノード(プレート)電圧を高くできて可変範囲を広くはできないのかな
グリットの高い内部抵抗と光れば真空管
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 06:26:38.58ID:S0K3NCAr
nutubeは普通の三極管の感じでマイナスバイアスで使おうとすると
アノード電圧をかなり高めにしないといけないが、その割に定格電圧低い。
定格80Vって事は無信号時に80V以下ならピーク時は超えてもいいって判断でも
良いのだろうか。
ただその場合は高価なちょっと形の変わった普通の真空管になってしまう。μ低い割に内部抵抗高い。
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 14:42:31.52ID:Z20JrPuv
真空管を使用した回路、特に送受信機を設計したいのですが役立つ本を教えてください
絶版や入手困難でも構いません
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 20:50:43.48ID:u4iM/Tpb
>>641せめて2000円ならなあ。
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 19:56:36.28ID:g12gXR9w
タクト無き最近、安いロシア管とかみんなどこで買ってるの?
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/13(日) 20:28:16.06ID:de1X23kc
モスクワまでは行く気はしないが、近場でウラジオストクに真空管屋とかあったら
ちょっと行ってみたい気がする、、
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 13:38:54.28ID:YD/kefsK
イルクーツクなら焼酎と交換してくれる
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/30(木) 04:11:00.27ID:BEkVpyw9
nutubeのデータシートor製作事例みた感想

・プラスバイアスは低電圧動作のために必要な特殊な真空管という印象
(フィラメント電流も少なく熱電子も少なくアノード電位が低い代わりにゲート側が
カソードに対し加速電位なのでプラスバイアス)
・リファレンス回路の出力FETは昔なら高圧->低圧の変換トランスを用いた。一瞬??謎と思った。
・小信号用

真空管でゲインを稼ぐ場合は電圧を高くするのでそれなりに設計する場合は
高い電圧になるんではないかな。
ヒーターではなく紫外線やレーザーで熱電子の代わりに励起する方法もありそうだが
普通の真空管はフィラメントが赤くなり放射する熱電子も多いのでnutube
との違いはあると思う。
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/30(木) 13:58:31.04ID:ykrHUMKP
何故orなんだろうか
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/01(土) 11:37:31.24ID:Jjyp9p/C
orという論理和に対する疑問なのか
「または」を「or」で表現したことに対する疑問なのか
話はそれからだ
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/09(日) 10:23:58.90ID:T+B9C8FO
>>652 第二、第三の製品出るといいな。
でもう少し安くして欲しい。
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/25(火) 10:12:42.00ID:6C9LGfg9
電源トランスの空きの部分で、つまり使ってないヒーター部分のヤツ。
これの0Vをわざわざ、アースに落とした作例を見たのですがどんな効果があるのですか?
あと、ヒーターハム対策で出力段カソードに繋ぎました。っていうのも見掛けます。
交流なのに効果があるんですかね?
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/25(火) 11:26:31.81ID:jkIeaO6r
交流でも効果はある
トランスレス5球なんかもヒーターの順番変えると盛大にノイズが入ったりする
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:49:38.96ID:v6NMXg2f
>>658
上:おそらく、静電シールド効果を狙ったものと思われる。
(実験しないと効果のほどは定かでないが、巻線の位置によっては、効果的に働くかもしれない。)
下:(初段の)ヒーター回路をグラウンドに落とさず交流で駆動している状態に於て、ヒーター線の対のうちのどちらかに対アースで数十Vの直流電圧を加えると、ヒーターからの誘導ハムを減らす効果がある。
いちいちこのために直流電圧を作り出すのはもったいないしw、電流はせいぜい数μA〜数十μAレベルなので、デカップリングがきっちり効いている出力管のカソード電圧を利用したりする。
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:04:54.15ID:MF7G666r
ちと相談。

この板で相談することではないかもしれないけど、今地味な架空戦記を書いている。

太平洋戦争当時の日本が舞台なんだけど、主人公が航空無線技師。

史実ではエンジンの点火回路が発生するノイズで戦闘機の無線が「無線機は正常なのに通じない」トラブルが
昭和19年後半まで改善できなかった。

史実ではこんな感じ。

>「 近距離用の九九式飛三号無線機の聞こえがたさには定評があり、雑音の多さ、周波数の不安定などを訴える声が航空本部にあいついだ。
>地上ではいちおうの感度、明度が保たれ、空中でも巡航でおとなしく飛んでいるときは、編隊間ぐらいはなんとか聞こえないでもないが、
>ひとたびエンジン出力を上げると、各部の電源や配線などから出る火花放電による電気的雑音をひろってしまい、
>空対空、空対地とも交信不能になった。エンジン出力を高めると聞こえないのでは、戦闘時に役に立たせようがない」
>※渡辺洋二前掲著『液冷戦闘機「飛燕」』(1998年朝日ソノラマ)P160−161」

作中で主人公になんとかエンジン側の対策をさせる設定を作って、戦闘機パイロットが無線機を信用するようになる
(=無線が通じないときにはエンジン整備兵に『なんとかしろ』と命じるようになる)ところまで話を書いてみたんだけど、
日に日に開戦前にブラジルから買い付けた水晶が枯渇してゆく。

この作中では戦闘機パイロットが無線機を信用しているから「水晶がない?なんとかしろ」と言う話になっているんだけど、
なんとかする方法は無いものだろうか?

「水晶が品切れになって全てが終わりました」とか
「なんとかして戦時下にブラジルから水晶を密輸しました」とか考えるべきかな。
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/02(土) 09:51:05.74ID:UzFwgS87
史実でどうにもならなかったもんをどうにかしろってまた無茶な話だな
嘘書くしかねえじゃん
0664661
垢版 |
2017/09/02(土) 20:29:13.58ID:6opXwIMl
>>662-663
感謝。

山梨の水晶鉱脈が史実よりも大きいことにするか、ブラジルまで潜水艦を往復させるかにする。
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:30:47.31ID:AQHOekYJ
通商封鎖下で南半球のブラジルまで潜水艦で水晶買いに行って戻って来るまででもう一本書けそう
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/03(日) 21:43:39.99ID:WXs5728v
>>665
海軍が苦労して日本へ持ち帰った水晶を巡って陸軍と割り当て争いでさらにもう一本。
陸軍が水晶の代価として、海軍に対してレーダー技術を供与する話でさらに一本。

そこまでやっても米軍相手にはどうにもならないでシメ。
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/03(日) 21:58:37.30ID:aMBQWZrP
距離があまりに遠く通常の潜水艦では航続距離に不安があるので
伊号400型で遠征する。晴嵐の試作機も搭載して行って一本
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:23:01.02ID:BZq8N3zB
ついでにパナマ砲撃してこい。
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/04(月) 13:42:40.46ID:EknoGmvD
でもブラジルは米国側だったから水晶を購入できるか?
まあ、親独的だったアルゼンチンを通して密輸するという
手もあるかな。
アメリカは東海岸にあった水晶発振子を作るメーカーを
ドイツなんかの攻撃・破壊工作を恐れて内陸の中西部に
移しているから・・・
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 16:57:42.90ID:+3pcXi0x
真空管のGM値はかる計測器を作ろうと思うんだけど
ようは一定のプレート電圧をかけて、バイアスの電圧を1Vずつ
変化させたときのプレート電流の変化を測ればいいんだよね

すごく簡単な原理に思うのだが、ヤフオクとか見ると何万も
するんだけど、あれはコレクターズアイテムなのかな
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 18:09:07.19ID:xM/SYgUY
ああいうのはユニバーサルに対応できる汎用製品だから。
対応品種を絞って単機能化すればアマチュアの手作りで十分だけど。
ま、コレクターズアイテムというか好事家には需要があるから、球人口の減少で一時期ほどじゃないけど、そこそこの額にはなるね。
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 21:47:35.84ID:40HPIqLU
真空管試験器は、きちんと作ると相当に費用が掛かるよ。
各種ソケットを並べてスイッチで電極の切り替えするだけでも大変。
接続コードの差し替えで対応する方式は非常に使い難いし。
正常に動作するGm測定器なら10万位払っても安いかも。
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 08:22:42.23ID:6HJM4J1A
昨夜実験したんだけど、だいたい規格表どおりの
測定値だったな。手元にある部品でGM計測できてワロタ
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 08:57:27.45ID:Trg3gAuF
そりゃ球が不良でなければ規格に近い値が出るでしょ。 当然ながら。
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:05:23.65ID:ZlRW7D2S
12AX7系の質問いいですか?
NEWSENSOR系のLPSとEHはどちらもスパイラルフィラメント採用とありますが、
RCA、Tung-Sol、NECの作っていた12AD7はダブルスパイラルフィラメントだという記述をちらほら見ます
ノイズ耐性は ダブルスパイラル>>>スパイラル だと考えていいんでしょうか?

もちろん自分で設計するなら直流点火にでもすればなんでもいいわけですが、
いかんせん、出来合いのギターアンプのハムノイズをどうにかしたいもので
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:22:20.44ID:6SMMXh1U
12AX7はノイズ乗りやすい球 信頼ある東芝のHi-Fi(Hi-S)やNationalの〇の中にT種別
を高くても。中国やロシア球は下手するとヘアーピンが入っていて幻滅したことが。
使えるという事で本家では別の球名だったりするかも。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 01:50:56.72ID:IzS05XyP
>>679
6AU6とか多めに買って差し替えてノイズの少ないやつ使ってたことあるな。
けっこう違うw
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:41:09.86ID:zE+m1vpR
>>681 高Gm管はノイズというかマイクロフォニックに悩まされたな。
TENの6AU6は並4に使っているぶんには問題なかったがテープレコーダーの
ヘッドに使ったらモータの振動もろに拾って使いもんにならなかった。
マツダや日立は問題なかった。 神戸から運んでくるときに中のマイカがうごいたのかな。
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 01:27:08.37ID:l78lUKSL
>>687
プリ管 12AU7A
ドライブ・帰還管 6AW8A
パワー管 6L6GT(超三結)
整流管 5U4GB
球は全部東芝で揃えた

チョークは使わずFETフィルタ
アンプ部はネットで6L6GCの超三結で検索、拾ってきた
電源はチョークを使わないFETリプルフィルタ
ネオンは電源とB電源の立ち上がりサイン用(プッシュボタンで強制放電させるため)


以上長々と失礼しました
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:21:23.01ID:F+jHBHuR
aliexpressのセールで、PSVANE製の300Bのペアを96ドルで買った。今年度中に一台組む予定。
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:19:38.62ID:igpAYUWm
今、手元にU-808の中古が2個あるんだが、これをオク辺りで売り飛ばして
ノグチトランス辺りの新品出力トランスを使うのが良いか、U-808wo使うか、
お前らならどうする?
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:59:47.36ID:iJ15o+ms
考えるまでもなくU-808で
似たようなやつでケース入りで豪華になってるFW-20Sってのもあったなあ
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:48:16.35ID:HlwojGpN
XE20sとFW20s聴き比べてFW20sが好みだったが中身はU808だったのか、ややショック、安い耳だなオレ
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:25:51.52ID:b03ag3v/
それだけ実際には差が無いってことだよ。単純な事実だね。
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:11:58.44ID:Sci0vPHt
MT9ソケットを交換したいのだけど、どんなのが良いのか分からん。
接触不良なのか、音が小さくなったりする。
配線のハンダ付けしなおしたら、症状は無くなったけど、精神衛生上が悪い。
0705702
垢版 |
2017/12/17(日) 06:58:09.33ID:PVJmZXwl
レス、有り難うございます。年末に秋葉原に行く予定なので、その時に購入します。
接触不良を疑ったのは初段の真空管を揺らしてみたら、症状が変化したからです。ピンの掃除や接点復活材を試してみたが変わらず。
最終的にソケットまわりのハンダ付けし直しで直ったぽいけど、この際、新しい物しようと思いました。
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:08:47.06ID:q2YDuTC4
いまの真空管は、内部でグロー放電しているけど、アーク放電の真空管ってある?
もしあったら出力はどのくらいなんだろう?
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:38:28.97ID:NW8SgPkQ
ハンダ付けし直しで直ったんなら
ソケットの接触不良ではなくはんだクラック
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 04:49:12.41ID:Ine0kwt0
タマリントンってどう?
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:46:18.62ID:w5Bst6S3
昭和30年代から集めた真空管
ようけあるわ
もう放出しようっと
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:23:51.96ID:TlyIPvXe
>>713 真空管ラジオどころかトランジスタラジオやラジカセすら燃えないゴミにでなくなったから。
再利用不可な中華製CDラジカセばかり。米袋の中には切り刻んだPCが。
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:51:12.21ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

J4JSN30CU8
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:31:36.16ID:h6ZPvTDV
ところで差動アンプと超三結が今の自作球アンプの流れなんかね?
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:25:29.37ID:tXWgE7Im
>>716
今は、位相反転にオペアンプ使うとか、出力ドライブにD級アンプとか、
色々とハイブリッド的な自由度が増してる希ガスる。
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:44:12.80ID:LHTwPzD7
>>712
3-500Z EIMACがあるよ
高圧かけるとシャーと青白くスパークして、とても綺麗
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:30:37.03ID:QqbAaLPK
>>717
EL2-EL32-EL42という正統な系譜から引き継がれた、由緒正しい欧州ラジオ球のEL95が至高。
平凡だが十分な性能で使いやすく、しかも省エネといいとこばかり。
大きさは6AU6より少し大きいくらいなので熱的にどうかなと思うが、意外に丈夫で問題無し。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:03:22.98ID:5suOqhCK
>>721
別に好きにすればいいとは思うが、何で真空管を使うのかという疑問がわくことを抑えられないといけない。
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:12:09.30ID:vg6oV0em
>>722
好みではあるよね
どうせ作るんなら安い球でもいいから
全部管球アンプで作りたい
球は安く買えてもトランスが高い…
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:42:00.72ID:yeVwzvnj
どうせ球で作るなら、無理やりでも全部真空管にしたいなぁ
ダイオード1本でも邪道な気がする
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:17:14.91ID:GTD4g2Lh
8Ωだけがスピーカーのインピーダンスじゃないけどね。
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:25:36.43ID:vkmFkDUg
>>724
昔はトランスも自分で巻いて自作したもんじゃと、じいちゃんが言ってた
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:40:48.04ID:z23VNFk/
600Ωなどのダイナミックスピーカーもできることはできたようだが、ボイスコイルの線を細くしなければならないので、ただでさえ細くなるツィーターなどは難しく、せいぜい32Ω程度。
P-610も600Ω仕様はトランスで600Ωに上げていた。
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:24:37.14ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1XOEF
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:41:23.08ID:FvuFP4F2
>>729
電源トランスなら僕(30代)も巻いたことがある。出力トランスは飽和させないように細工が必要だからノーハウが有るんだろう。
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:16:25.16ID:TUeFXinq
M89
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:45:30.78ID:ovzkwnoW
EL34ppとか夏は暖房機だね。冬は良いけど。
俺は夏は6BM8、春秋は6L6GCシングルにしてる。
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 04:54:43.81ID:cXs/WzRW
>>738 入力電圧高いものが多いから50EH5x2にしよう w
昔のモジュラーステレオについてたスピーカーなら余裕。
近年のSPは耐入力アップしているためか小出力アンプだと厳しめ。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:57:29.57ID:nGx9cCba
それは分かってるんだけど、そんなことするなら電源トランス入れた方が楽という・・・
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:11:34.93ID:O4fYYLN8
いいよねネオン管の極性判別回路
シャシー側をホットにしてビリビリ震えなくてすむから

まあ俺は両波倍電圧整流を使うので
GNDとシャシーは分離されてるけど
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:02:57.67ID:vuykeJxq
>>743
その場合(両波倍電圧整流の場合)の、入力端子のGND側は、どう処理するの?
ラジオならいいけど、アンプだと入力に接続した機器にさわれなくなりそう。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:50:57.87ID:kmNBoFlY
いやー、毎回、電源トランスを買うのが、ビンボーでね。
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:04:12.33ID:IZweCj+t
>>749
点火はコンデンサにしちゃえばB電源だけで済むし、B電源を100Vにしちゃえば電源トランス要らんよ。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:49:26.22ID:FsNOax0M
点火はコンデンサはやってる、SW on でパチントか音がするが、大丈夫。
+B電源は、最近はジャンクスイチッング電源の電圧改造かな。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:46:40.94ID:FM+D9+ZD
コンデンサー直列でヒーター点灯させるときはAC定格に気を付けてよ。
リップル電流が大きいからコンデンサーも結構高価になる。
トランスの方が安いかも知れん。 あるいは電球を直列に入れて調整するとか。

それとB電圧の方も絶縁トランスを入れた方が回路の自由度が増して良いと思うけど。
本格的なオーディオ用パワーアンプでもない限り、半導体用のトランスを倍圧整流で
十分な電圧が得られる。 自分で使うならPSE無しのジャンク物が安いでしょう。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:59:52.66ID:28jLhyCO
>>738
夏は211とか845で頑張れ
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 04:04:13.83ID:qMsDyTPc
最近WE92を知ってハマってる。これ300Ap-pの完全体やないかい!
いままでMJでも取り上げられたことはなかった。
なんでWE86ばかりなのだろう。
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:14:42.00ID:J4cAT56s
WE91, WE86の名はたまに見かけるけど
300A p.p.のWE92ってあんま聞かない
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:37:25.81ID:T6qAfniJ
真空管アンプは無帰還じゃないとありがたみ半減なんじゃないの
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:42:09.97ID:AaUdzF+O
いや・・・コンデンサがクロスしてるところは正帰還になってないかな?
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:45:36.69ID:AaUdzF+O
NFBにするんなら片側づつそれぞれP-G帰還でいいはずだから、92じゃ逆じゃないかな?
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:00:34.09ID:J4cAT56s
ふらふらと発言内容を変えた末に
ID変えて煽るとは程度の低い輩だ
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:22:26.33ID:0CQA2QiP
WE92の帰還がおかしいって話はどうなったんだよ
とんでもない輩だな
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:52:49.63ID:0CQA2QiP
なんだかおかしな流れになってワロタ
真空管1段で位相がひっくり返るから
>>763が正解。
最終段でコンデンサを介してクロスして
正帰還しているとして、それがどうおかしいのかは
依然不明
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:54:22.53ID:ler8nLdg
ふと思ったが、C9, C10のPFBは15μμFって書いてあるから、
小容量でちょこっとPFBをかけて高域特性を伸ばそうとしたのかな?
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:48:52.08ID:SzTkrDZg
世紀間で何かメリットが増えのだろうか
0780755
垢版 |
2018/10/10(水) 19:20:33.53ID:BFcUamjt
>>757
>>758
>>761
>>763
上の球と下の球は入力が反対だから、P-GでNFBがかかる。
0781755
垢版 |
2018/10/10(水) 19:22:38.34ID:BFcUamjt
>>765
>>771
間違い
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:36:50.75ID:nQsLVMeQ
>>757が帰還がおかしいと主張した理由が未だに出てこない時点で自演荒らしだろ
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:44:02.19ID:oLBxUh+k
単に正帰還だからおかしいと思っただけでしょ。
正帰還と負帰還の違いもわからないのも涌いてるけど。
正帰還だからといって必ず発振するわけではない。
たぶん高域特性を持ち上げて補正してるんじゃないかな。
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:47:51.19ID:V8yC8bku
またIDコロコロ後出し連投かよw
その話は>>776>>777でとっくに出てるのに
後出しで自分の説のように書くのはかなり頭の悪い自演
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:29:23.23ID:oLBxUh+k
>>785
魚屋に行ってこの魚を自分で釣ったように売っていると言って難癖を付けているのは間違いなく木違いだな。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:50:15.71ID:nQsLVMeQ
ふつうの人間は、直近のレスで指摘されている話をスルーして、同じ話を繰り返さないわな

それを指摘されて「魚屋が自分で釣ったように売っていると言って難癖をつける」と下手くそな長文を書くのは精神異常者だな
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:10:15.98ID:V8yC8bku
ほらね、やっぱりこの人は他人のレスを延々とまぜっ返すだけの単純動作しかできない精神異常者だわ
まともな知能のある人間は、さっさと話題を進める
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:14:08.14ID:V8yC8bku
>>757>>761
どこがおかしいと思ったのか具体的な話を書いてね。
誰かみたく、実績ある製品の回路を持ち出して「PFBだから発振する筈だ」なんて思い付きで逃げるのはあり得ないよね。
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:43:22.39ID:mKgTTIzm
WE91の出現で86の性能をシングルで凌駕したとかMJに書いてあったけど、そのあとにWE92出してるじゃんw
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:21:38.80ID:N84XrddJ
普通に考えて、電気・電子板で電圧と電流の違いがわからないのって、頭がおかしいと言われても仕方ないのではないか?
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:42:24.61ID:Ak+q7TWR
ブーストラップだぁ
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:37:40.60ID:nF5TyJqp
>>792
WE92は86の部品近代化版でキャパシターなどのパーツが、WE91にならって当時の新型に改められたもの。
91が86と同等の10W出力を達成したので、92も20Wにパワーアップしている。短期間でWE124に移行したので、生産台数は少ない。92の300AのタスキがけのキャパシタはWE597(スーパーツィータのハシリ)の出現で、
ウエスタンのシステムがExtended RangeからWide Rangeにバージョンアップしたのに対応して、10kHzで-3dBの86を20kHzで-3dBにするためにPFBをかけたもの。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:03:17.28ID:mKgTTIzm
だったらMJなんかではWE86をパクッテるけど、今やるならWE92をパクった方がいいね。
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:49:41.16ID:mKgTTIzm
それ極めてフツー
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:57:51.43ID:LWQ6+k6I
その回路の帰還が、pp間で上下非対称になってるのはどういう理由なんでしょうね
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:12:53.84ID:ULQO8m95
>>801
非対称じゃなくて、位相反転回路がオートバランス型だから
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:55:39.34ID:KegHa3It
オートバランス型位相反転回路(1段目)って初めて見ました。

入力側はv1のグリッド1とグランドに入れて
出力側のR7, R8の中点(out/2)からv2のグリッドに戻して
増幅率1の位相反転でv2のプレート出力は-out/2相当、
v1のプレート出力はおそらくout/2相当
で均衡するのがオートバランスなのかな。要確認

2段目v3プレートからの帰還は、位相反転段v1カソードに戻すからNFB、v4プレートからの帰還はオートバランスで不要?

うーん、普通のpp回路の帰還を確認し直そう orz
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:01:07.73ID:rnwqRRwN
>>799本文を見直したらv4プレートからv1シールドグリッドっすかぁ、確かに。うーん、全然判らない
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:10:32.61ID:MQJl/u7e
ふふふ
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:17:39.62ID:+vERbXcO
オートバランスて、OPアンプでいえば、ただの反転増幅だよ。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:26:58.39ID:MQJl/u7e
ふふふ
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:03:31.63ID:LQpau0YX
へへへ
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:22:00.85ID:QZrxOeOy
叩きたいマウンティングしたい誇りたい

そんな発達障害がどーでもいいURL貼っても関係ねぇ
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:21:37.55ID:6LcpexQT
ひひひ
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:10:02.21ID:Dmhd1c+1
>>807
SG帰還は増幅率制御の形の帰還なのかな。

すると>>799は大まかに
V3 p → 位相反転V1 kで正相側負帰還、
V4 p → 位相反転V1 sgはたぶん負相側負帰還(V1の振幅変化でV2が追随して負相帰還)
かな。何故、この種の回路が使われたのかはよくわからない
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:01:47.61ID:ofKxdKdp
まじすっか?
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:38:38.38ID:BzeVA3qD
♪球や〜さお竹〜

言った見ただけっす
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:50:31.44ID:7AX68fms
>>813 http://www.geocities.jp/motogt/data/vpg11/ss32-e.jpg
Sanyo 選別品になってまうがなw。
化粧箱無しでSanyoに送られる時に反対側に判を押したOEM品というのが。
自社使用するには有り余る能力持っていたからね。
東芝 → コロムビア(川崎で運賃が少ない リヤカーでGo?) ↓百ケチさん
松下 → 日本ビクター(松下のを使わざるを得ない、真空管が高いから白黒用25E5を2本使いでカラーTVに)
東芝 → 八欧 (時期によりNECも 自社判はない模様)
エレバムとか天、トーヨー(マジックアイでは隠れたトップシェアなのでは)に変えられていれば
大概アマチュアが秋葉で求めた球で交換しているとおもって・・・
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:58:57.19ID:l/WWZUON
新しいWE300B 一本599USD
金余ってたら買うかな
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:29:16.91ID:jZnfdhSi
WE300Bは、いよいよ1月11日からpre orderが始まるらしいな。
US先行で、ワールドワイドでは2月15日からになるようだが。

・Matched Pair $1499
・Single Tube $699
・Matched Quad $3099

PSVANEの安いので充分だな。去年Aliexpressのセールで1万円
でペア品買ったし。
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:13:26.80ID:4PLuUobb
中華も品質が向上しているらしい。
ELROGも同じ位の価格でかなり良いみたいだけどWEはそれに対抗できるのかな。
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:56:45.49ID:Tq3d8EmJ
それより日本で復刻出してるメーカーの存在意義が無くなるだろうな。
それにしてもあの復刻版のロゴのダサさはどうにか成らなかったんだろうか。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:34:55.22ID:/ksBFb4R
真空管のデータシート探してやっと見つけたのがtubedata.jpなんだけど
ここでは教養過ぎて挙げるまでもなかった?
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:02:44.36ID:r8ObFxvA
日本球しか扱わないので一木さんの全日本真空管マニュアル(ラジオ技術社)S51年2月17版
東芝電子管ハンドブックS37年12月。をバイブルに。
真空管マニュアルは規格表と互換球の一部が背の糊からはげかかってる。
CQ出版の真空管規格表は行先不明 同時期買ったトランジスタ規格表はあるのだが…
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:36:05.36ID:WfLEoXki
>>827
昔はリタイヤした人とか集めてやってたけど、
今回はどうかね。部品も倉庫から出てきた奴使うみたいな事を言ってるし、
品質面でちょっと不安があるかな。初期ロットは安定しないかもね。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:41:47.23ID:/1F4vysC
昔あった国産のジムテックとかUSRという真空管はどこで作ってたんだろう?
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:13:14.57ID:dXVs2qZy
先日実家に行ったら
『1966年ナショナル真空管ブラウン管ハンドブック』誠文堂新光社刊があった
ので持ち帰った
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:13:21.34ID:78jNDwCC
松下球というかフィリップス系で電源を入れた時にヒーターがピカッと光るのについて
説明が書いてあるのかな?
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:43:07.31ID:tuugM261
No problem
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:34:37.11ID:xqFp1wEJ
真空チャネルトランジスタや金属-空気トランジスタという真空管と似た原理で作動する素子が開発されているそうです。
温故知新といったところでしょうか。
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Slashdot_14_06_26_1152249/
ttps://gigazine.net/news/20181203-metal-air-transistor/
ttps://engineer.fabcross.jp/archeive/181221_new-metal-air-transistor.html
ttps://hardware.srad.jp/story/19/01/10/0458244/
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:18:30.74ID:hm4Y7qTH
音的には駄目だな
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:04:01.85ID:fBgRZCl7
6BE6で、マイクロフォニックノイズがでかいのと、
ほとんどないのがあるんですが、前者は劣化してるんでしょうか?
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:31:50.73ID:apGptwxm
雲母板が加工時に広がったとしか。 エージング後の確認しっかりやればわかる。
AUTORADIOだと当時は道は舗装していなかったし動作中に振動与えながら・・・
AUTORADIOから抜かれた球は、症状出やすくなると思う。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:33:32.21ID:apGptwxm
雲母板が加工時に広がったとしか。 エージング後の確認しっかりやればわかる。
AUTORADIOだと当時は道は舗装していなかったし動作中に振動与えながら・・・
AUTORADIOから抜かれた球は、症状出やすくなると思う。
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:45:45.62ID:/qgCaHED
6BE6で経験したことはないけれど、別の球で新品でもメーカーによって
マイクロフォニックノイズの大きさに差があるのはあったなあ。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:04:22.73ID:WkuJtpka
「死びとの恋わずらい」という、廃墟に真空管を拾いに行くシーンがある映画を
GYAO無料枠でやってたので見た。
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00641/v10156/
映画の内容はよくわからんが女の子が大事に持ってる真空管が5Y3-GTだというのはわかった。
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 06:08:08.26ID:PY/SaQeA
6V6ならともかく5Y3は猫マタギ犬マタギ球じゃないかと。
6AQ5が幅を利かせていた時代もなぜか6V6は信者が多かった 今も。
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:10:42.94ID:mu7dXpel
ラジオだけど6F6と6V6よく似てるけど交換(差し替えると)すると何か問題ある
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:08:25.97ID:EEgCEaQH
AI人工知能付きラジオなら
「チャウチャウ、タマがチャウデェー」と、答えてくれる。
0853バレグラ
垢版 |
2019/07/26(金) 05:51:08.10ID:5vbX9znQ
>>852 できる ただしプッシュプルはできない。 シングルで利用すべき。
ただしペアチューブが新品箱入り(セロハンが残っている)ならできる。
試験機でおなじGMが出ているという意味でペア管選別は大いに間違っている。
0855591
垢版 |
2019/07/26(金) 07:42:18.50ID:lnuXvRK2
古文書
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:14:30.56ID:qSEwawC7
アレクサ!6BM8と8B8はヒータ電圧が適切ならプッシュプルで混合差し替えできる?
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:01:49.42ID:X80chA42
っと思って調べて見たら6BM8って高いのね。
そこでTubedepotで見て見たら8B8が$6.95で安いんだね。なるほど。
16A8は$9.95でこれも安い。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:33:45.30ID:IMw7/sBh
JJかPSVANE辺りが、
6BM8を生産してくれれば良いんだけどね。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:26:15.45ID:K2JLi+6x
もういっそ最初から8B8で作った方がいいな。
後から6BM8が入手できればヒーター電圧変えればいいだけだし。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:47:37.90ID:K2JLi+6x
Tubedepot見てたら6R-P15が$5.95だな、安っすいw
事実上の6BQ5互換球だが、アメリカブランドの箱に入った日本製真空管だろな。
差し替え君に6BQ5の差し替え候補としてお勧めしたいですよん。

Tubedepotには「ただいま在庫はありませんがバックオーダー承ります」と書いてあるな。
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:43:24.12ID:KVNt5tr6
>>861
8B8は6.3Vでもフツーに動作する不思議
ピン使い要チェック
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:05.26ID:84VxJgiB
真空管とかトランジスタと比べると凄まじく特性が悪い(非対称)から
サイン波を突っ込んで出力波形をオシロで見ても明らかに波形が歪んでみえるレベルだろ
(おそらく2次ひずみまみれになる)

同じ電圧制御素子でもMOSFETなら飽和領域を持つから格段に特性は良くなるだろうに
ヲーオタの嗜好は理解できない・・・
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:33:32.21ID:nhv9hQl7
個人的には807が一番かっこいいと思う。
メイン使っているアンプも807シングル。

真空管は歪を愛でるもの。
なんか聴き疲れないんだよね〜
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/20(火) 10:52:33.24ID:W9/JphQX
真空管でデジタル動作させれば歪まない、デジアンというのもあるかもしれないけど
真空管である必要性が見た目以外薄くなる
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:06:30.20ID:W9/JphQX
ICと同居させて途中だけ真空管で
波形そのものではなくパルスの幅に変換して増幅するなら特性が多少歪んでても
波形の上限下限で切り捨てれば更に・・・ではあるんだろうけど

歪みというらしさが消えてしまうオブジェだな、真空管が使われる事で寿命もある
そういう事するならトランジスタでいいだろうが・・・と言う

なんちゃってオーヲタにはに売れると思う
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:28:54.20ID:vcdKJr8r
最初期のコンピュータENIACは真空管をデジタル素子として使ったはず
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 05:25:32.58ID:oZHmEBOo
>>872 日本では富士写真フイルムがFUJICってレンズ設計用コンピュータ作ったんだよな。
初めに聞いたとき富士通かとおもった。
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 05:35:21.43ID:jKPr/hU4
>>872
当時は真空管しか使えなかったから真空管を使ったので、真空管によるデジタル回路はきわめて評判が悪い。
そもそも消費電力が大きすぎ、熱の発生が多すぎて話にならない。
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 06:06:07.42ID:oBUtOWDo
わざわざ常識の披露に及ばなくてもいいよ。
ピント外れだし、ご苦労様。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 06:14:45.18ID:lR6eJH3J
>>875
どうして人間のクズって文章を見ただけで人間のクズとわかるんだろうか
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:01:07.17ID:bqmN65N6
同類だからじゃね?
日本人が書いた日本語の文書なら書いた現場を見てなくても、ああこいつ多分ネイティブ日本人だなって分かるだろ
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:28:24.19ID:iH6XSaTb
>>873
富士写真フィルムはフィルムカメラ衰退前に
医療用画像情報システムの分野に進出して
しっかり大きなシェアを握ってるから
方向性としてはかなり的確な判断だったね
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:32:15.07ID:iH6XSaTb
ちなみにルーカスフィルムの一部門として誕生して
スティーブ・ジョブズが買収して
映画トイストーリーでトップレベルのCGスタジオとして名を轟かせたPIXARも
1980年段階では医療用画像情報システム等の専用ハードウェア開発部門を持っていてPIXARコンピューターを作っていた
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:04:02.74ID:Ug2gc106
カシオがのりレーを使った計算機があったよ。
たしかにリレーはON−OFFの2値素子だから、それを使えば
リレー式計算機ができるわけで、実際に、私が立教大学理学部に
入学した、1961年には、物理科で稼動していた。
数学科は、当時出来たばかりの日立のHIPAC−101が学生実習用に稼動
していた
HIPAC-101はその名のとおり、計算素子には、東大の後藤英一教授が
発明したパラメトロンを使用した、最初の計算機
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:43:49.62ID:lmeWECBN
>>883
リレー式コンピューターなら科学博物館、富士通沼津工場と川崎工場に動態保存のがあるぞ
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 16:03:15.44ID:5XTGApqu
実はEMP、核戦争のためにリレー式コンぷーたが使われた?
でも、スピードが追い付かず、使い物になったかは?
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 04:01:38.20ID:dw7XZ4Cs
昔の自動販売機かリレーで動いていて
金を入れるとブー、ガチャガチャガチャ、ゴトン、ガチャガチャガチャ、チャリーンチャリーンチャリーンだった
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:28:21.02ID:qhiIosH5
そーだ昔のクレーンゲームがリレーだったとか、ピンボールゲームとか。
まさにシーケンサだね。
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:16:35.30ID:Mhm1Cnje
>>887
ピンボールはボーナス計算の時ザバザバ、ザワワワって音が効果音にもなってたよな
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:24:58.01ID:KtKjIEgP
初めての75mmはやっぱりキツかった
浣腸で熱めのシャワーにわさび酢マヨネーズを1本入れたからまだ中がヒリヒリする
鏡で見たらアナルが完全に縦ワレになっている
しかもキバって肛門を開くとビラビラが左右にクパァと開いて完全にケツマンコ
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 06:07:21.52ID:hq51NC2M
任天のTV-Game15買ってもらったとき納戸の奥から真空管の古いテレビを
引っ張り出されてこれでやれ。と。
カラーテレビを壊すそうだが、そんな迷信があった。
自室にアンテナ端子はなかったけど、UHFコンバータ拾ってアンテナとリボンフィーダー
は新品買って自室のテレビ環境こしらえた厨房のころ。
ザ ベストテン(TBS) やSONY MTV(TVK)をみてたな。 しばらくすると不具合が出てきたので
TV修理本かって修理しだした。 新品部品は買えないが、テレビはごみ置き場に豊富にあったので
真空管抜いて修理用に使っていた。 その後拾ったソリッドステートのカラーテレビになった。
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 02:36:09.90ID:fTTQYtJx
真空管の話すをしてくれい
0895 【114円】 【凶】
垢版 |
2020/01/01(水) 09:19:26.06ID:YJxR8NwE
しゃべると入れ歯がカタカタいう爺さんをリレーとか?
ばあさん集団をクロスバー交換機とか いわんよなw
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:42:20.60ID:v32YY/HA
昔は、俺の〇ンコは、300Bとか言ったもんだか?
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:42:53.11ID:JJXvl7tU
>>892
LCDはむしろ修理できるよ。割れたら無理だけどそれはブラウン管も同じ。
パネルはLVDSならメーカー違ってもまずまず共通だから、ブラウン管より交換しやすい。
傷が入っても表面に偏光板とか貼ってある関係で貼りなおせば新品同様に再生できる。
日本人はもう修理なんかしないってだけのことですよ。
0900ウルトラスーパーハイパーシロップスパーダモンバーストモードGX
垢版 |
2020/01/13(月) 22:49:16.41ID:+h/Oh1sn
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送してね
デジモンチャンピオンシップは傑作だよ
デジモンチャンピオンシップは秀作だよ
デジモンチャンピオンシップは名作だよ
デジモンチャンピオンシップは良作だよ
デジモンチャンピオンシップは佳作だよ
デジモンチャンピオンシップは上作だよ
デジモンチャンピオンシップは意欲作だよ
デジモンチャンピオンシップは話題作だよ
デジモンチャンピオンシップは超大作だよ
デジモンチャンピオンシップはネ申アニメだよ
デジモンチャンピオンシップは神アニメだよ
カレンダモンの必勝
カレンダモンの完勝
カレンダモンの全勝
カレンダモンの奇勝
カレンダモンの連勝
カレンダモンの戦勝
カレンダモンの制勝
カレンダモンの優勝
カレンダモンの楽勝
カレンダモンの圧勝
カレンダモンの完全勝利
カレンダモンの大勝利
カレンダモンの勝利
カレンダモンの勝ち
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:29:23.40ID:MDU8OhfY
フジモンは、大丈夫か?
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:48:40.84ID:0sUaZcBi
若くてきれいなユッキーナに、いじめられた、フジモンがかわいそうやん
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:17:00.85ID:kANS98FO
Richardson-Dushman formula
Child-Langmuir formula
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 05:40:07.19ID:QHetL6bj
ロボットに球が使われているのは
http://plaza.harmonix.ne.jp/~kotani/atom/ikan.jpeg
変なとこにスピーカーらしきものがあるのは (レーダーかアンテナ用にコーンとマグネットをはがした楕円SP)
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/26872367_2100622630157708_7226177635368304640_n.jpg?_nc_ht=scontent-lga3-1.cdninstagram.com&;_nc_cat=108&_nc_ohc=YV7tYJgoFxQAX_wNbH8&oh=9bd054a908148c0e3d4e9e76205fe4ee&oe=5EF459C7
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:36:06.21ID:Z0cY3Hsg
コンデンサの表記もわからないな。

1/250 pr ってなんだろう。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/23(木) 18:49:47.99ID:Onq6U8QZ
静電容量[uF]/耐電圧[V] だな。Prは?
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/23(木) 18:55:09.42ID:Onq6U8QZ
6U8 三極五極複合管だが、位相反転は差動型(ムラード型)だな。通常は双三極管使用だが、
ここでは3-5極管でやってる。互いにμは違うが差動にすると平均値が差動ゲインになる
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:24:49.34ID:Z0cY3Hsg
3極管のグリッドは交流は入ってこないのか。
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/23(木) 21:44:21.19ID:Z0cY3Hsg
「片方にバイアスを与えて差動で反転波形を得る」と回路を読んだのだけど、
左側のカソード信号を、右のグリッド接地に通していると読めるんだね。
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:25:13.72ID:ncShYZbd
>>917
差動増幅回路ってそういうもの。
カソード結合回路という言い方もある。
右側はカソードから信号を注入される、つまりグリッド接地。
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:49:16.08ID:Z0cY3Hsg
>>919
>差動増幅回路ってそういうもの。
「そういうもの」ではなく、両入力に信号を入れるのが差動増幅の元の使い方だと思う。
片側を接地して、グリッド接地として使うのは、差動増幅回路の使い方の一つでは?
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:24:49.12ID:OA3zlTj5
6U8のカソード抵抗R10(?)を定電流ダイオード(同様のトランジスタ回路)に変えると位相反転性能が上がるのかな?
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:04:34.73ID:24j1+SRr
差動増幅回路はトランジスタでしか組んだことはないけど、定電流のほうが
ずっと特性は良くなりますね。

真空管でも同じかな。たぶん同じでしょね。
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 05:02:37.47ID:v2ESKqVw
>>913
差動にすると平均値が差動ゲインになる

なんで?
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:16:17.28ID:v2ESKqVw
>>912
Peper
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:50:57.26ID:euiBrXrD
Pepper condenser 胡椒(こしょう)コンデンサ 
かつて、大航海時代は、金と同じ重さで取引されたスパイスの効いたコンデンサ
種類には、青ペッパーコンデンサ、赤ペッパーコンデンサ、黒ペッパーコンデンサ、白ペッパーコンデンサがある。
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:18:49.17ID:euiBrXrD
大航海時代、日本には腐卵シスコザビエルによって、鉄砲とともに伝えられた。
当時の日本にはペッパーコンデンサはなく、ワサビコン、カラシコンなどがあった。
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:29:46.43ID:qnEBfhJd
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:42:08.14ID:24j1+SRr
pepper で胡椒を指すなら、奈良時代からはいってきてる。胡椒はインド原産だもん。シルクロード経由で入ってくるし。

大航海でもたらされたのはRed pepper(唐辛子)。
アジアの胡椒が欲しい→オスマン邪魔→反対まわりで船でGo→アメリカ大陸見つかった→Red pepperゲット
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:55:40.69ID:24j1+SRr
胡椒を唐辛子製品の名前に使うことはあるけどな。
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:22:27.54ID:euiBrXrD
OLさんコンデンサ登場
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:25:34.67ID:euiBrXrD
五歳なのにpepper警部を知ってるなんて、すごいね。
とことで、チコちゃんは、どんなコンデンサが好きかな?
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:48:37.66ID:Zjzv5tEq
冷蔵庫についてたこんなの
ぶっつり切ってみたら中から白っぽいビーズのような球がいっぱいでてきたし
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:49:09.90ID:v2ESKqVw
>>913
差動回路で違うμの球でいいなら、ペアとかとってたのは一体何なの?
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:38:32.38ID:oUC2DwKA
>>938
プレート抵抗値を変えて調整してるのかな?
三極管側はグリッド接地だから、ミラー効果を避けられて、F特も悪く無さそうだし
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:05:40.39ID:qzBQxxm4
>>939
アッ分かった。5極管側はCg-pが極端に少ないからFtが伸びて、それがグリッド接地の3極管側に注入されるから、コッチもFtが通常のミュラード型よりはるかに高くなるんだ。きっと
でもμの低い3極管側のプレート抵抗の方が低いのは不思議。
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:22:54.80ID:qDcERTMk
きっと6U8の在庫が大量にあったんだろう
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:26:01.47ID:qzBQxxm4
もしかして、大量のTV球が使える!?
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:55:12.36ID:JzzFkQc6
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 15:35:56.97ID:n9COIdUL
SGの分、5極管側のP電流が少ない。同じPLだと3極管側より出力が小さくなるので若干PLを大きくしてACバランスをとってる。ムラード型の反対だね。
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 02:41:23.56ID:C3C5tpVs
>>945-947
じ〇い、いや先輩。分かってきました。
普通のミュラード型より帯域広くてゲインも大きいんだな。
それが安いTV球で出来るのはいい。
それともこの当時はTV球は最先端だから高くてこの回路流行らなかったのかな?
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 04:33:55.38ID:adapC3M6
急に書き込みが増えて何事かと思ったら
礼のアナログ回路も読めないバカが連投してんのか
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:37:47.86ID:C3C5tpVs
いやーそうなんだけど。昔サイテーションで見たことある。
その時は12BY7Ax2だったけど
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:22:59.71ID:ZrqhJTS5
サイテーションはSONYのテレビしか思い出せない。
テレビといえばVICTORが6KG6系がコンパクトロンで高いので
白黒用の25E5x2でカラーの水平偏向頑張っていたな。UHFの導入(オールチャンネル化)
も遅かったし。
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:38:35.01ID:NPj1sXVR
でもこれ、12BY7Aのrpが低すぎてdcバランスとacバランスを両立させるのに大変なことになっとるな
上下違う球を使った>>910の方がシンプルw
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:30:02.77ID:rZYH5x2S
>>954
いやー此れっす。初段の12BY7Aも不可抵抗低くて帯域広そう。
黒川達夫も負けるくらい。
Radfordの回路使えば、簡単に出力段位相補正が実現できるのに、黒川氏は知らなかったのかな?
ムリムリ負荷抵抗を低くしなくていいから、ゲインも十分とれるし。
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:51:42.88ID:IhHINpdD
黒川式は電圧増幅段に異常に電流流したせいかノイズが多いアンプやったな
ゲインの余裕がなくて結構低帰還だったし
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:51:55.24ID:UBWFtrVM
出力段帯域補償としてながら、KNFB掛けるもんだから帯域広がってなにやってるかわからんかった。
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:47:49.14ID:zOheYXae
黒川って自分の単行本でロードラインの引き方間違ってるのに意地でも改定しなかった香具師だっけ?
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:35:21.53ID:bhf/5mbo
今見かけないのは、あれで心が折れたのかw
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:20:24.84ID:KHlacXa4
手持ちに6EA8と6CB6の新品があったので、radford型のアンプを作ってみよう。
6CA7だとおおげさなんで、なんかあんまり暑くならないの無いかな。
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:24:31.71ID:KHlacXa4
>>962
うーん、Q5にradford型はちと大げさなような。
6EA8一本のアルテック型で十分なような。
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:09:24.05ID:Fvlrfy8J
>>938
左右のゲインが一致すると電源変動のノイズが抑制されるがこの回路では本題ではないのだろう
負帰還側の方がゲインが少ない分帯域が広いかな
電流帰還的な安定設計かな
初段に複合管使ったハイブリッドアンプ作ったら流行りそう
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:51:57.33ID:ZVOHGA6Y
>>965
初段に複合管使ったハイブリッドアンプ作ったら流行りそう

具体的にはどんな奴?
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:27:12.11ID:Fvlrfy8J
金田式の差動初段だけ複合にしてカレントミラーからの完全対称アンプみたいな
五極入力三極帰還て面白すぎる
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:40:53.56ID:ZVOHGA6Y
TV複合管が高騰したりしてw
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 03:03:17.05ID:sSzB1onT
>>962
radford型は30〜40倍ゲインがあるから、6BQ5だと二段構成でできるなぁ。
これはこれで、やってみたくなった。
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:27:02.93ID:sSzB1onT
手元にTV複合管がゴロゴロあるけど、今の中国・ロシアの技術では6AN8や6BL8のような5極3極複合管は作れない。となるとRadford型アンプはメーカーでの採用は無理か。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:57:44.03ID:OU9fnQ6A
複合管ってどのくらいまであるんだろ・・・
6R-DHV1 = 2-3-5極管
ECLL800 = 3-5-5極管
レーヴェのラジオ1台分で1本というのもあったな。
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:39:32.10ID:QsbCAsuR
>>974
ムラード型
アルテック型
オートバランス型
クォード型
ウィリアムソン型
は何をもっていっているのかな?
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:13:49.15ID:VDKF7MWm

完全差動型(金田式)
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:58:22.65ID:xVfU5va0
現代的には面白いね
前段もTV球でカスコードにしたい
歪は高NFBで対処して
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:03:52.38ID:Wm9d618/
>>979
おお、いいねぇ
やはり広帯域を望むならカスコードだよね
6550のrgが330kだけど本当か?熱暴走するぞ
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:51:59.31ID:n134byJp
初段で差動にして次段差動入力3極管ドライバーにする方が良くない?
負帰還は初段差動三極管に返す
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:33:53.67ID:66Ko79iD
>>982
どうして?
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:47:15.95ID:sNNFQKkh
ゲインよりドライブ力ですねー
あと負帰還のシンプルさかつ
3極に戻して真空管アンプ風味だす
>>983
とも思うわけですが
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:55:33.45ID:HvsGW4kI
cascadeを「カスコード」と表記する習慣はなんなんだろうね
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:58:07.07ID:66Ko79iD
>>985
負帰還のシンプルさ、とは?
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:00:31.57ID:66Ko79iD
>>986
オレ的には建築用語と区別するため。
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:34:42.37ID:pY+g/nFw
あらあら、省略形である事を説明すれば終わる話なのに拗らせちゃっていて滑稽
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:37:12.56ID:HvsGW4kI
Cascode = CAScade connection triODEを省略した造語

はいこの話題終了
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:48:59.26ID:qFoSsqxl
ソニーがV-FETの使えなさに困って、出力段BJTのコレクタにV-FETをカスコード接続して使っていた
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:37:14.33ID:CdYHR7je
タマしかないのよ。
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:47:25.24ID:UxcUMHGC
タマにはね
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:00:18.45ID:ZEvw2/MQ
>>992
嫌いじゃないがコンデンサーの容量アホっぽい
初段自己バイアス抵抗パスコンで定電流一本に出来ないかな
あとは負帰還か
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2398日 1時間 46分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況