ID:j2nH6Fjrは他のスレの発言を見ると、マイコンを使わない人でもなさそうなので解釈に悩む。
Arduinoなどのボードなら、電源、パスコンや書き込み線などの配線は要らない、
マイコン単体なら、そこから始めないといけないから使いにくい、ってことかな。

でも、このスレの主旨では、「出来合いのマイコンボードを使おうぜ」も「マイコン使えって言う奴」に入っていると思う。
「マイコンを使う」と比較される対象は
(1)「マイコンボードを使う」ではなくて
(2)「標準ロジックだけで作る」「専用ICで作る」(ネタとしてよくあったのが555だけど)だろうな。

すげえ苦労して、(2)のようなアプローチでものを作ろうとする相談に対して、
そういうことならマイコンの方がいいよ、ってアドバイスがあると、反発があったりしたんだよな。