X



トップページ電気・電子
1002コメント348KB

【赤青緑】 LED初心者の集うスレ 2 【フルカラー】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/26(火) 17:42:50.90ID:Ful073Ei
/* ----- 1分でわかる基礎知識 ---- */
1. LEDの言い分を聞きましょう
   a) 電流の流しすぎは、溶けるよ!
      つまり、回路中に「電流を決める部品を入れてくれ」と要求しています。
   b) Vf以上の電圧をくれ!
      点灯中のLEDの両端は、電流を増減しても一定の電圧になる「定電圧特性」があります。
      このときの電圧を順方向電圧「Vf (ブイエフ)」と呼びます。(Vf=Voltage foward)」
      言い方を変えると「それ以上くれなきゃ点灯しねーよ」と言っているです。
   c) 他のLEDとは、協調性ゼロなんだよ!
      LEDの物性の都合で、Vf、電流-光量は、皆んな違います。(色で「おおよそ」は決まりますけど)
      異種LEDの複数回路では、仲良くやっていく気はないようです。

2. 基本接続
   d) 電源E(+)----抵抗R----(A)LED(K)----電源E(−)   ←簡単、確実。電圧E変更したら、抵抗Rも変更する
   e) 電源E(+)----定電流回路----(A)LED(K)----電源E(−) ←抵抗 不要、電圧E変更してもそのままでOK
      基本的には、上の2通りの接続しかありません。定電流回路は、定電流ダイオードでもOKです。
      d)は、抵抗Rで電流が決定できる。抵抗両端は「EからVfを引いた残り」の電圧。だからR=(E-Vf)/電流
      e)は、定電流回路の設計により、電流が決まる。(詳しくは自分で調べてね)

3. こんなLED点灯は、ダメ〜です。
   f) 「抵抗R 無し」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。LED1本に抵抗R1本(1本に1本)が原則。
   g) 「抵抗R無し + 同じ種類のLEDの直列接続」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。
   h) 「抵抗R + LEDの並列接続 」→ Vfが異なるので特定LEDに電流集中し、LED壊れる。横着せずに「1本に1本」。
   i) 「抵抗R + 異なる種類のLEDの直列接続」→ 抵抗の負担電圧が小さくなるので、安定度悪い。

4. 高度な使い方
  j) LEDをチカチカ点滅させたい                      → スレで聞いてみて
  k) LEDの明るさを可変したい                       → スレで聞いてね
  L) フルカラーLEDでいろんな色にジワーッと変化させたい          → スレで聞いてね
  m) たくさんのLEDを、透明チューブに入れて、4本の線でコントロールしたい → だれか答えてあげて
  n) これら全部同時にやりたい                       → ・・・・・・

5. LEDとは違う質問は、以下のところで聞いてみてください。
    初心者質問スレ           http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1360954546/
    電子工作入門者・初心者の集うスレ  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1360511906/

 では、チカチカまったりと 行きましょう
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/08(水) 05:19:52.11ID:VMw3VjrI
>>913
1W級の発熱はまじやばい。

LEDに専用のアルミ板を貼り付けた上で、裏側にシリコングリースを
塗りたくってできるだけ放熱できるようにしてある。

自作の小型懐中電灯は電池の持ち確保もさることながら発熱対策のために1W級LEDを300mW程度に絞って使うようにしてる。

作って1年以上経つけど電池入れ替えたの1回だけでいい感じだよ。
単3電池2個を定電流昇圧している。LEDに抵抗を付けなくても電流変動は5%未満に抑えられる。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/08(水) 06:33:01.18ID:a6fJlZRP
3WのパワーLEDを懐中電灯に仕込んでるけど、
板厚1.6mmで直径50mmの銅板に張り付けてある。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況