X



トップページ電気・電子
137コメント42KB

測定器を買ったらageるスレ

0001774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/19(土) 11:49:38.96ID:1SQydU7x
測定器買ったらここに書き込め。

【メーカ】
【機種名】
【お値段】
【コメント】


竹定規とかの電気使わないものとか、
自分の血圧管理用とかの医療目的で買った機器はチラシの裏に書いてね。
0003のうし
垢版 |
2013/01/19(土) 19:25:31.83ID:muktzzqO
【メーカ】今越(JYETECH.COM)
【機種名】 シングルボードLCDオシロスコープ
【お値段】 ¥4000
【コメント】 なんかヒヤかしで買ってやった。10min〜2μs。
100×60ドットくらい? AVRにA/Dの出力ブチ込み、その前は5VでOPアンプやってて。 まっ、いっか‥ 秋月だよ。
つうかキットだよ。
00044
垢版 |
2013/01/20(日) 09:09:50.92ID:KDqueo80
パワーサプライやファンクションGなんかも測定器っスか?
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/20(日) 10:11:37.10ID:/SnWqAei
安定化電源や信号源も、電気電子計測、実験、設計のためならおk
00063,(4)
垢版 |
2013/01/20(日) 10:21:54.64ID:KDqueo80
買ったじゃなくて、貰ったり拾ったりしたのはだめスか?
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/20(日) 11:16:27.28ID:4a7EhtFx
いっぱいかったぞ。全て自前です。

VNA(HP8753C&85047A 6Gopつき)
スペアナ HP8590L,Anritsu2711D,MS4665C)
SG HP E4400シリーズ 高安定OP付
電源(Agilent E3632AE3640Aなど3台 型名忘れた)
パワーメータ HP437B
ロジックアナライザHP16700シリーズ
マルチメータAgilent34401A×2
LCRメータHP4262A
オシロHP54825A,Yokogawa DL1740,Tek2445

このほかにも細かい物多数。
あと何を買うべきだろうか?

HPはメニュー構造やボタン配置が判りやすくて使いやすい。取説読まなくても有る程度使える印象。
AnritsuのVNAやスペアナは会社のも含めて使いにくいと感じた。
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/21(月) 00:57:16.37ID:KkzucaV5
dso quadて小ぶりなスマホサイズ?のオシロを共立で買った。
購入の決め手は、サードパーティアプリが入れられる事だった。

PCにオシロをUSBでつないで、ダウンロードしたアプリ(HEXファイル)を1つづつコピーするだけのお手軽さ。早速、周波数測定と4chロジアナアプリ入れました。

ちょっとググると色々情報が出てきます。1台手元にあると何かと便利かもー。
00116
垢版 |
2013/01/21(月) 12:40:15.21ID:kp2/IdG+
【メーカ】 (インターシルということになる?)
【機種名】 (ICL7107ということになる?)
【お値段】 (2・3千円かも)
【コメント】 厨の時に作ったデジタルテスターれす。
ところで、買ったでなく『買った部品で作った』でもいいっスか?
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/21(月) 12:57:21.71ID:VWg+2lNj
拾ってきたり貰ってきたり作った測定器を書きたいなら、
自分でそう言うスレ立てればいいんじゃないかな。
そう言う話の需要もあると思うし。
001311
垢版 |
2013/01/21(月) 13:49:53.71ID:kp2/IdG+
つうか、てんぷら不足じゃね?
貰った、作っなどの他>>5みたいなの書かなきゃ。

漏れなんか測定器はイパイあるけどビンボーだから買ったことない。
ガッコのゴミんとこからゲットしたり、研究室のボロいの貰ったり
借りた測定器の中開けて回路コピーって作ったり‥
001413
垢版 |
2013/01/21(月) 13:53:05.85ID:kp2/IdG+
うわっ、買うこともできないのにageてまた。
001514
垢版 |
2013/01/24(木) 10:10:17.45ID:XrphtZYU
ガイガーカウンタ作った奴、なんかの足しになったか?
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/25(金) 04:11:24.34ID:hBvApQhT
秋月でMS8218というテスターを買った
付属の電池はかの有名なTINKO
当然のごとくお漏らし済み
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/25(金) 22:50:12.67ID:/aY6zsDk
【メーカ】SANWA
【機種名】CD771
【お値段】8000円
【コメント】
PCLinkの方にすべきだったか?
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/26(土) 00:03:33.98ID:Z3SiNp7T
>>17

かわいがってやって下さい。

199 名前: ◆HIKaRi/Dzs [sage] 投稿日: 2013/01/15(火) 21:40:43.54 ID:6yN7AOq7
三和さん、けっこう馬鹿にされちゃうけど、自分はCD772使いやすくて気に入ってます。

202 名前: 774ワット発電中さん [sage] 投稿日: 2013/01/15(火) 22:23:40.85 ID:A3kJEJfo
>>199
測定機能、レスポンスはまぁまぁなんだけど。
液晶ディスプレイがだめだね。
明るいところではコントラストが薄くて見づらいし、
暗いところでは目に眩しいだけで役に立たない照明(断じてバックライトじゃない)。
レンジの表示も無いし、ファンクションもAC、DCが同じポジションってのもだめ。
あとこれはSANWAだけじゃないけど、校正手順が公開されていないのもマイナス

204 名前: ◆HIKaRi/Dzs [sage] 投稿日: 2013/01/15(火) 22:27:07.23 ID:6yN7AOq7
>>202
うぅ…(´;ω;`)
そででもいいもん、可愛がってあげるんだもん。。
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/01(金) 20:42:05.82ID:ectCzAwx
スペアナの仕様を見ていると高周波は1WでもOKなのにDC0Vは駄目なの?
文系のおれにやさしく教えて。くわしい人〜
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/01(金) 21:45:55.44ID:khBK3JOP
>>20
文系なら書かれた事を素直に受け取れよ。
ならぬものはならぬのです。
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:gBdezhos
10年前のデジタルオシロ
レクロイ
1GHz 4CH 10インチカラー
ジャンク動作品なので安かった
3万円
0024UCアーバインの理学博士
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Y9RlFive
中華Fluke 17B

65USD

良い。

SANWAと秋好きテスタ、その日のうちに捨てた。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:E59VrXyv
やられたよw
岩通オシロ SS-7804
例によって「当方詳しくないので云々」よくあるw
画像ではGNDラインがちゃんと2ch分出てたのでとりあえず安心してたら、
Ch1ボタン押したら信号が入らないんでやんの。
Ch1の初段がやられてるみたい。意外と競ったのであ〜あ^^;
デジタルもアナログも持ってるんだけど、
アナログの方が今一調子が悪くなったので取り替えとこうと思ったんだけどね。
はい、自己責任ですw
0028UCアーバインの理学博士
垢版 |
2013/09/01(日) 08:34:36.02ID:nHgLjukL
Continuityの応答速度

Fluke>>>Agilent>>>台湾>Sanwa>中華>朝鮮
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/01(日) 08:58:30.67ID:J+o9Jlze
>>27
小市民なんで、流石にそれはw
でも中にはわかっていて「当方詳しくないので云々」としている確信犯もいるでしょうな。
今まで中古測定機何台も買って外れたことなかったんだけど、
何回も買ってたらこういう事もあるということで
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/03(火) 08:29:41.55ID:P4O345RZ
なんでテスターに見栄を張るというか金をかけるのか意味がわからない。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/03(火) 12:50:39.34ID:7dKtBXG7
測定器を測定する用途で買う以上、可能な限り測定器が正確なのは大事でしょ。
テストリードの先っちょで鬼頭つっついて快楽得るつもりなら見栄だけど。

後者をやるならフルークのTL-71がお奨め。
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/06(金) 12:51:31.37ID:ENOjEOFa
電圧を測って数字がいっぱい並ぶと嬉しいから
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/10(火) 14:29:21.96ID:zSh2VJ6u
FLUKE 187。ちょと競って落とした。入力端子が破損してた。端子をeBay(代行)で入手して直した。
都合2万位になった。ちょと悲しい。でもTL-71が付属してたし動作は良好。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/15(日) 22:34:14.80ID:uKE95mgx
LEADER LDM-815
取説はなかったが、コイルは一式揃っていた。
使い道はこれから考える。
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/17(火) 20:23:51.96ID:9oWeZbv5
ディップメーターは今となっては希少価値だな。
自分は大昔に新品で買ったデリカのトランスディッパーをまだ持ってるよ。
アメリカで米軍ディップメーターを仕入れたときは(商売ではないんだけど)
一台数万で売れたな。
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/19(木) 21:42:37.11ID:kyxBuXUk
FLUKE 187<=いいね! しかし高いので75と中華Unit で代用してる。

導通は  もう ほかのテスタ使いたくない
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/20(金) 02:04:55.14ID:lvAgcjS5
フルーク187はヤフオク!だと1万5千円ぐらいが相場だからそう高くは無いと思うよ。
003833
垢版 |
2013/09/21(土) 19:05:39.48ID:9tsrftuB
>>37
> フルーク187はヤフオク!だと1万5千円ぐらいが相場だからそう高くは無いと思うよ。
なるほど。あまり悲観することもなさそう。ハンディは三和の10年物ととソアーの30年物。
フルーク4桁半は頼もしいです。
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/21(土) 22:10:31.17ID:K4CABvz/
会社名がまだジョン・フルークという時代に会社で高精度ACスタンダードを使っていたジジイです。

個人ではフルーク87が出て頃に買ったやつが今でも現役です。
(キャリブレに3回ぐらい出したかなぁ)
学生の頃、バイトして買った三和の30年もののアナノグテスターも現役で使ってます。
87が今一調子が悪くなったので買い換えようと思いますが、
今のフルークのマルチテスターのフラッグシップモデルは何ですかね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況