k氏の金言集をお送りします。
<k氏の金言集(1)>
・顔の見えないWEB上の会話に於いては、顔が見えないのですから、直をいっそう記述文章に注意を払い記述する必要が有ると考えています。
・情報多重化のチャンネルには、様々な情報が載ってきている(エロ情報、無関係ジャンルの話、賛成意見、反対意見、etc) この様な環境では、必然的に情報の取捨選択がなされなければいけないと考えている。
・かまって欲しいから問題記述をしている訳では無い。貴方がたとは、130度ベクトルが違う。
・鳥頭ですので、思考力は弱いが、一度記憶した事は、忘れないタイプです。
・言葉の問題に摩り替えているとお思いでしょうが、好きで荒らしているのでは有りません。私の考えをストレ−トに述べるあまり結果的に荒らしと判断されると考えています。
・私は、2chでも受け入れられているとは考えていない。皆さんで、一人を袋叩きにしている様な気がする。
・私は、ただ、言葉を非常に気にしている。何故ならば、言い回し、名詞(指示と推奨、この方が良いでしょう、最も、ふさわしい言葉は、捜せば有ると言うのが私の考えです。)
・ただnet社会に於いては、記述が重要な意味を持っていると言いたいと考えています。言葉一つで戦争に成るかも知れないのです。YES、NOが永遠の別離に成るかも知れないのです。
・文章という物は、書き手、読み手が、共感の持てる文章が好ましいと思います。それゆえ、読み返し誤字の無いこと、吟味された文章が良い事であると思います。
・不快感を与える記述、勝手に人の考えと違う様に推量された文章は、止めて欲しいと思う。私は、問題回避のため、この様な記述に対しては、スル−する事にしている。