>>208
このノンノは、MITOUJTAGの総本山、なひたふさんの電子回路掲示板で、その昔、
 ttp://www.nahitech.com/nahitafu/bbs/bbs.cgi
>記事No.815 ■ JTAGの信号につきまして
>投稿者 ノンノ ■ 投稿日 2007/11/15(木) 14:18
>SmartJTAG が販売終了になったのは残念です。
>MITOUJTAG(トラ技版について)の信号線は? 6P、10P-4信号
  ・・・
途中省略 
  ・・・
>JTAGのコネクタにはいろんな種類があるのでしょうか?
>(目的に応じて何種類も必要?)

と、頓珍漢な問答を繰り広げてきた。
その経緯から、MITOUJTAGを知らないはずはないのに、
ラジオ少年さんでのわざとらしい書き間違い、
「ミトウジJTAG」
「CQ版 mitoh JTAG」
何か、悪意や、なひたふさんを貶めるための作為を感じてしまうのは、
私の考えすぎ?  ただ、ただ、単純にボケなだけ?
(もしかして、
  >記事No.980 ■ 一部の書き込みを削除しました
  >投稿者 なひたふ ■ 投稿日 2008/05/10(土) 23:11
 の原因て、ノンノのしわざ?)

これ以降のやり取りを通じて、それなりの情報を得、納得したはず。
なのに、この質問、 

> JTAGというのはいろいろ種類があってそれぞれ違うものなのでしょうか

何も学ばなかったのか?
この5年間で、まったく進歩が見られなかったということか?

いや、それとも、知ったかをかけるため、
かまかけて、kugaさんを試そうということか?

これまた、私の考えすぎ?