>>42  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1321082778/314 より再掲

(1) ΔΣAD変換器のディザー技術

ttp://ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/22192B_JP.pdf

22ページの 4.14 アイドルトーン 4.15 ディザリング でΔΣAD変換器に
デイザーが使われるのか理解した。トーンを小さくする為なんだ。


(2) アイドルトーン

ttp://www.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja127/jaja127.pdf

72. アイドル・トーン(Idle Tones)で理解した。
アイドル・トーンの問題を減らすために、特許技術が利用されます。


(3) ΔΣADで量子化器の前にディザー信号を加えた場合のシミュレーション

ttp://www.acoust.rise.waseda.ac.jp/publications/happyou/asj/asj-nishikawa(toshiba)-1994oct.pdf

安定動作する


(4) google で「デルタ・シグマ アナログデジタル ディザ パテント」で検索すると
特許が出願されてる