1970 年頃の “ 初ララ製 ” の製作記事はと言うと……

・ 短波ラヂオとか送信機とかアンプとか、大物は全部まだ真空管。
・ 初心者向け工作は全部ゲルマニウム。
・ クリコンとか周波数マーカー等の小物は真空管だったり、ゲルマ
ニウムだったり、2SC の 200 番台までのシリコンだったり ( つま
り NEC のマイクロディスク形 )。

まあ 1970 年までは真空管式のカラーテレビが生産されていたのだし、
アマテュアは基本的にメーカーの後追いをするのだから、
そんなもんだろう