X



トップページ電気・電子
425コメント142KB
役に立つ回路・懐かしの回路
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/27(月) 02:12:57.39ID:M36MpUN8
テクノバッチ、ほしかったな
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/27(月) 05:53:57.25ID:dtynOn0h
つまらん
0003のうし
垢版 |
2012/08/30(木) 12:11:02.04ID:gxgooeu7
『役に立つ』と『懐かしい』を分けない?
00043
垢版 |
2012/08/30(木) 12:15:55.57ID:gxgooeu7
懐かしい回路:
・トランジスタ1石のラジオ
・マルチバイブレータ
・CdSの自動点灯(消灯)回路
00054
垢版 |
2012/08/30(木) 12:20:30.39ID:gxgooeu7
役に立った回路:
・大出力発振回路
これでガンガンにフライバックトランスや電源トランスで昇圧していろんな実験をした。
00065
垢版 |
2012/08/30(木) 12:29:22.12ID:gxgooeu7
役に立って懐かしい回路:
・1石発振回路
Rの所を端子にしていろんな素子を繋げるようにした万能測定器。
RやCの値で音程が変わったり、センサーを付けて反応を見た。

トランスで帰還をかけるあの1石のブロッキング発振。その特有の音が超懐かしい。
この前、テルミンの音を聴いたら似ていた。特有の歪みと倍音がミックスされた音。
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/30(木) 17:48:22.55ID:toQWtkGt
五球スーパー改造して色々楽しめた。
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/30(木) 21:31:57.87ID:oI+lsDma
ヘンテナ

マッチングセクションの調整次第で良く飛んだな
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/30(木) 22:12:42.09ID:2MFORCwI
シュミット回路、ジェンセン回路、フェーズロックドループ回路
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/31(金) 06:28:40.25ID:B3l5K1ot
フランクリン回路
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/02(日) 20:52:15.71ID:5pJ+dPoV
ネオンランプで作る睡眠器
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/10(月) 19:52:19.69ID:2Izq4h4t
UJT とは何だったのか?

アメパトサイレンにしか使わない部品だ。
00156
垢版 |
2012/09/11(火) 13:51:45.04ID:C1Po7zQ5
PUTなるヘンなトランジスタもあったな。
N13T1なるやつ。何に使ったか覚えていない。
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/12(水) 06:06:39.01ID:beM/yTnI
代替回路もあった。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/22(土) 18:19:57.35ID:PP9lQvhN
1989年にディジタルオーディオで使われたDeither技術、今でも使われている

ttp://books.google.co.jp/books?id=NKK1DdqcDVUC&pg=PA68&lpg=PA68&dq=Deither+1/3LSB&source=bl&ots=3MR6EVN8zz&sig=PQSRxmBPkFEAL4seYlri-EKkHBg&hl=ja&sa=X&ei=-YBdUIasJ8SJmwWL14D4Cw&ved=0CFwQ6AEwCA#v=onepage&q=Deither%201%2F3LSB&f=false

68ページに 2.3.6 Deither がある


google では、「 Deithe 1/3LSB 」 で検索
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/22(土) 18:38:41.67ID:PP9lQvhN
Deitherの原理は、ここに  39ページ

ttp://www.analog.com/static/imported-files/tech_docs/dsp_book_Ch3.pdf
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/22(土) 18:51:56.63ID:PP9lQvhN
実験データ付き Deither を使えば SFDR、SNR で良くなる話です。
直流でのA/D変換に於ける話ではないことに注意。

ttp://www.e2v.com/e2v/assets/File/documents/broadband-data-converters/doc0869B.pdf
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/22(土) 20:26:52.25ID:TL1SD8f+
今はなく懐かしいといえばあれかな。
ベンジンを白金の触媒作用で穏やかに燃やす奴。
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/22(土) 20:27:37.47ID:TL1SD8f+
今風ならエネループあたりを使うところだな。
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/23(日) 15:24:00.36ID:fq8vXqRl
>>17-19

ディザーだ、懐かしいなぁ

低ビットのAD変換器は、2次高調波、3次高調波等の高次の高調波があるから
AD変換器の出力が2LSBの変動が起きるレベルのホワイト雑音を入力信号に
加算 してやると、高調波のコヒーレンスを入力したホワイト雑音の帯域に分散
できるので、高調波のコヒーレンスが壊れて高調波成分をなくすことによって
AD変換器のビット数を良くする技術だが、なかなか大変だったことを思い出した。
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/23(日) 19:50:28.11ID:7YKVoxVM
トンボっち
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/23(日) 22:41:03.00ID:wKSdO0v9
圧縮音楽の楽しい談話室
ttp://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/talk_in/archives/BBS/record37.htm
より抜粋 >>23 と同じことを書いてる書き込みを見つけた

[1940] Re:Re:[1937] 01/05/02(水) 09:46

>何でも「高調波の発生を抑えるのに有効」とかなんとかと Readme の方には
>書いているようですが。ハイ(^-^;

そりゃ、ディザを入れれば高調波歪みがたくさん入った量子化歪みが分散されて
量子化ノイズと変化しますから、当然といえば当然かと。

Readme には「高調波は減る。でも、全体のノイズは増える」と書いておくのが
親切かと。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/24(月) 06:29:48.56ID:H33ig8v9
SCRでアンプを作る回路あったような?
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/24(月) 14:31:59.41ID:bTL6M6T6
物理測定で、低ビットAD変換器を使って微少信号を測定する場合、

「入力信号を増幅してAD変換器のフルスケールより大きい信号を入力する。」

フルスケールを超えた高い信号は、捨てられてしまうが、それ以下の
信号レベルは、AD変化器のビット分解能で精度よく測定できる。
低ビットのAD変換器は量子化レベルと入力信号のレベルの差が大きく
ないので入力信号の大きさが変動する場合、入力信号レベルの大きさ
が頻繁に現れる信号レベルにAD変換器のフルスケールにあわせると
感度よく測定できる。
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/24(月) 23:02:58.64ID:RoBPiznO
トランジスタを1つ使ったAMラジオの回路図

ttp://www4.zero.ad.jp/electronics/amradio/amr1/amr1c.html
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/24(月) 23:24:10.61ID:UNp7Pw7r
レフレックスもトランジスタ検波も再生をつけると画期的に感度が良くなる。
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/25(火) 12:26:33.30ID:vDinFq7A
>>27

オーディオ信号の録音の場合CDは、16ビットで過大な信号は、やはり犠牲に
している。

オーディオ・マニアなら知っているスーパーオーディオなら24ビットなので
過大な信号もAD変換している。

市販されているオーディオ機器は、実力的にはCDは13ビットで、スーパー
オーディオは20ビットである。高級機になると、良くなっている。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/25(火) 15:57:29.76ID:WjTqaGRv
再生式は安定度がいまいち
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/27(木) 07:37:51.45ID:temhl1pR
電気のうーやんでググると面白い回路が沢山ある。
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/27(木) 18:25:53.74ID:temhl1pR
レフレックスラジオの電子コイルとか興味ある。
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/27(木) 21:50:14.30ID:qSku3MBu
Sir Douglas Hallでぐぐると変な回路図が出てくる。

元英保護領ソマリランド総督だった人で、電子雑誌に面白い製作記事を出してた。
この人
Sir Douglas Basil Hall, 14th Baronet, KCMG (1 February 1909 - 8 April 2004)
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/02(火) 01:27:58.70ID:xyYyI2be
オーヲタってホール録音のクラッシック聴いて極低音の空調ノイズとか、
指揮者がか無意識にしているハミングが聞こえるって喜んでいる連中だろ。
レコードでは聞こえていたのにCDでは入っていないとか騒ぐような連中相手の規格だから、
CDより広いダイナミックレンジは必要だったんだよ。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/04(木) 15:30:06.08ID:8sAhe6Gi
SACDで使われているΔΣ技術とディザー技術の組み合わせ

ttp://www.emmlabs.com/pdf/papers/Reefman_DSD_Best_AES.pdf
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/04(木) 16:38:23.01ID:c1LQ/jeg
>>42 をシミュレーションしてる人がいる。
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~river_r/bell/dsadc/dsadc.html

意外とLTspice で有名サイトなので、どんな人なのか調べてみる。
「ベルが鳴っています」でgooleで検索すると「あるみ缶」が見つかる。
「アルミ缶」に 「river_r@d1.dion.ne.jp 」のメールアドレスあり
これ goole で検査すると黒木のなんでも「掲示板 (0084) - 東北大学
大学院理学研究科数学専攻」が見つかる。そこに氏名が出てくる。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/04(木) 21:18:24.87ID:iczpZua6
SACDは、店頭販売されていないから、ポピュラーでないかも

ttp://www.super-audiocd.com/

新譜は継続して出ている模様
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/05(金) 00:01:09.80ID:fyxB+Uli
「24bits delta sigma ADC」でgoogleで検索すると
海外製品ばかり表示されるがSACD用にソニー、旭化成マイクロシステムが
ICを製品化している。

異色なのが
東芝とルネサスがスマートメータ用に開発していた
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/product/micro/mcupark/ad_converter/1264132_15962.html
ttp://japan.renesas.com/press/news/2012/news20120704.jsp
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/06(土) 11:25:51.30ID:u/sZdMkR
>>44

20ビットを16ビットに圧縮する技術が現れて、既存のCDで済ませることで
ダイナミックレンジを確保している。

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2634647.html

この技術の登場でスーパーオーディオは、衰退の道を歩み始め
業務用、マニア向けになってしまった。
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/06(土) 11:47:02.99ID:u/sZdMkR
圧縮技術は既に古い オーディオ業界は、変化の激しいところ
今はディザー技術を使って20ビットを16ビットにするHDCDが主流だね

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HDCD
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/07(日) 17:50:37.43ID:bMklMq9K
HDCDのグレードアップ 手持ちCDのHDCDにおける現況 こんなもんだ

ttp://homepage2.nifty.com/lordkurosawa/otakky/otakky33.html
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/20(土) 18:12:44.97ID:iyfSMlC9
役に立つのは指紋認証が一番
センサーは、リーディングカンパニーのオーセンテック社になるが
「Apple、指紋センサー技術のオーセンテックを買収」
ttp://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20120729/Leafhide_woman_news_bMHnIPr0dq.html
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/21(日) 11:23:44.76ID:unKvYmnw
指紋認証で使われているセンサーは、オーセンテックだな

ttp://www.ryoyo.co.jp/product/component/component/p65-01.html
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/21(日) 14:00:25.58ID:dhKOmLfs
役に立つ回路技術が豊富だよ

ttp://ednjapan.com/edn/special/ed120302/design.html
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/23(火) 12:33:22.78ID:n6m+aF99
うちの会社は、製品開発がうまくいっても、国内だけしか見ない人が
マネージメントしているプロジェクトは、全て海外メーカーに負けて
しまっている。研究開発費が負債として残り償却できない。プロジェクト
の担当マネージャーの人選が敗因であった。>>54を見ると新規市場に
育って自社製品が売れなくても、特許で儲けることが出来るから技術集団
の会社は、海外も含めた特許戦略は充分に考えないといけないな。

0056774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/23(火) 13:05:09.04ID:YWhxoqYd
知的所有権は海外で儲けても、儲けた金を全額を日本に送金できない。
東北大の西澤先生のように、光通信の基本特許での収入が凄いのだが
手元で使えないので米国のIEEEに西澤メダルを設立している。

なぜ、日本に送金できないかと言うと、製品を日本から輸出して、その
代金を得ている訳ではない。知的所有権の場合、制限が掛かっており
一部の収入しか手元に入らない。ほとんど日本企業は、海外での特許
収入が 大きいと現地に研究所を作っている。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/25(木) 11:27:44.64ID:R2dWD9pu
>光通信の基本特許

光をファイバーを使って通信する手法だったので、焚火で狼煙をあげた光通信が
最初の技術と判断され、ノーベル賞は貰えなかった。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/25(木) 17:43:23.52ID:kYgxXhZK
「光通信の父」と言われているが、米国特許は、ほとんど半導体だよ

ttp://www.wikipatents.com/as/s_inventor/%20Jun-Ichi%20Nishizawa
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/25(木) 18:54:18.91ID:h+1SciVe
東北大川内キャンパスから青葉山キャンパスに登ってく道のところに、
研究所があったなあ。クリスマスは電飾やってた。今でも健在かな。
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/28(日) 12:53:58.40ID:TYnb658A
またまた、東北大だよ、MRAM技術

ttp://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=394
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/30(火) 12:53:31.30ID:ilWEoBEo
最近のウィキぺディアの中でエレクトロニクスだと、専門性が高いので勉強になる

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9#maintoc
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/30(火) 19:23:40.39ID:zgfB7s4s
>>60
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 新技術は東北大に任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) もっとー!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/07(水) 13:21:36.17ID:xHPZPLzQ
>>46
ΔΣAD変換器の解説

東芝の場合
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/product/micro/mcupark/ad_converter/index.html

ルネサスの場合
ttp://japan.renesas.com/products/mpumcu/slp_microcomputer/child/ad_converter.jsp
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/07(水) 17:31:40.10ID:6pzxvdbA
WEB上でΔΣADCのシミュレーションができるサイト

直流   ttp://designtools.analog.com/dt/sdtutorial/sdtutorial.html

特性   ttp://www.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp/~murahasi/dsm/
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/08(木) 14:10:55.09ID:l8sbQRTu
>>23 ( >>17-19 )
What is Dither?
ttp://www.hifi-writer.com/he/dvdaudio/dither.htm

Dither Explained
ttp://www.users.qwest.net/~volt42/cadenzarecording/DitherExplained.pdf

ディザ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B6
(抜粋)
変化が連続的な量の量子化には量子化誤差がともなう。その誤差が本来の
信号に連関するかたちで均一的に再起するものであるとき、そこには、
数値的確定性をそなえた人工的な周期が現出することになる。ところが
そのような人工性(誤差の周期性・確定性)を孕んだデータというのは、
ときとして望ましいものではない。信号の周期性・確定性にたいして
受信側が敏感である場合は特にそうである。このとき、データ信号の
周期性・確定性は、ランダム性を含ませたディザリングによって排除する
ことができる。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/10(土) 22:41:48.16ID:SX1fVpmR
>>63

なんか言葉足らずの説明だな 省略も多いし ここが一番わかりやすかった

ttp://www.triadsemi.com/2007/01/25/how-to-design-a-16-bit-sigma-delta-analog-to-digital-converter/
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/11(日) 22:08:30.11ID:bodeK5KC
>>63>>66 が理解できたら更に学習したい人は下記を参考に

ΔΣADコンバータの原理
ttp://digitalsignallabs.com/SigmaDelta.pdf

Simulink(Matlab)を使ってΔΣADコンバータの問題を解きながら学ぶテキスト
ttp://www.iis.ee.ethz.ch/stud_area/fachpraktika/PDFs/IS6.pdf
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/12(月) 01:05:42.21ID:aoaXjwgR
ΔΣADコンバータが高分解能になる理由

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Noise_shaping       ← with dithering
ttp://www.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja088/jaja088.pdf   ← 3ページ

量子化ノイズはサンプリングの間、入力信号に加えられる
ホワイト・ノイズとしてモデル化され、このノイズが
ノイズ・シェーピングでディザリングと同じ働きをして
ADコンバータの分解能を改善します。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/12(月) 11:05:43.22ID:UZAtrut2
>>42  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1321082778/314 より再掲

(1) ΔΣAD変換器のディザー技術

ttp://ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/22192B_JP.pdf

22ページの 4.14 アイドルトーン 4.15 ディザリング でΔΣAD変換器に
デイザーが使われるのか理解した。トーンを小さくする為なんだ。


(2) アイドルトーン

ttp://www.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja127/jaja127.pdf

72. アイドル・トーン(Idle Tones)で理解した。
アイドル・トーンの問題を減らすために、特許技術が利用されます。


(3) ΔΣADで量子化器の前にディザー信号を加えた場合のシミュレーション

ttp://www.acoust.rise.waseda.ac.jp/publications/happyou/asj/asj-nishikawa(toshiba)-1994oct.pdf

安定動作する


(4) google で「デルタ・シグマ アナログデジタル ディザ パテント」で検索すると
特許が出願されてる
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/13(火) 21:38:50.60ID:IHxmgL0Y
                 ∧∧
                ( ゚−゚)
   ―――――――― (  )〜 ――――――――――――――――――――――――


             ニャーン                        
                 ∧∧
                ( ゚ O゚)
   ―――――――― (  )〜 ――――――――――――――――――――――――
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/17(土) 18:19:04.68ID:7av7y+XB
アイドル・トーン、ハーモニック・ディストーション、リミット・サイクルでは
ディザは、低ビットの量子化器の場合、有効でないと言ってるが・・・

ttp://www.elec.qmul.ac.uk/people/josh/documents/Reiss-JAES-UnderstandingSigmaDeltaModulation-SolvedandUnsolvedIssues.pdf
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/17(土) 20:42:47.20ID:118xunLd
当然だろう

         ゙゙   カカカッ
           ∧∧ ゙ ,,
           (゚д゙('ヽ,,
           cu,u_,,シ
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/17(土) 23:32:36.89ID:KbefE08+
ΔΣADコンバータの設計

ttp://www.eit.lth.se/fileadmin/eit/courses/eti200/files/lectures/2007_08/lec9.pdf
ttp://www.eit.lth.se/fileadmin/eit/courses/eti200/files/lectures/2007_08/lec10.pdf
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/18(日) 00:03:58.36ID:KbefE08+
1ビット変換器で16ビット以上のΔΣADコンバータの実現への概観

ttp://eecourses.technion.ac.il/049029/papers/SigmaDeltaOver.pdf
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/18(日) 22:50:04.55ID:/njktLjG
アイドリング・パターンについて知りたければ、これだ (それと>>69の1)

ttp://www.analog.com/static/imported-files/jp/application_notes/AN-283_jp.pdf

ttp://ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/22192B_JP.pdf
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/19(月) 11:17:18.06ID:OpF8tNoZ
>>71

ディザの本質は >>65 の通りで、本来の信号までディザリングする可能性が
あり、この場合には逆に SFDR が悪化してしまう。量子化器が特に低ビット
のときは要注意。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/19(月) 21:13:40.25ID:s5iEOzPS
>>46

A Single-Chip Stereo Audio Delta-Sigma A/D Converter with 117dB Dynamic Range

ttp://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.29.7458&rep=rep1&type=pdf
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/19(月) 22:14:35.18ID:s5iEOzPS
        ↑
2000年頃の話なんだがPCオーディオが話題になり、これに使われるLSI開発が
熾烈だった。

ttp://smartdata.usbid.com/datasheets/usbid/2000/2000-q4/elecdesign.pdf
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/20(火) 13:00:11.59ID:YKYLtRCY
オーディオだと、AD変換よりDA変換だよ。マーケットの大きさが桁違い。

ttp://www.iet.ntnu.no/courses/fe8114/files/Report_audiodac.pdf
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/20(火) 15:23:14.62ID:fflZXqGm
ttp://www.nanophon.com/audio/dynrange.pdf

5. Techniques for increase dynamic range に書かれていることを実施すれば
>>68 になり、すなわち ΔΣAD converter なんだ。
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/20(火) 16:02:59.74ID:fflZXqGm
>>77     アラビア語が読める人はどうぞ

ttp://www.sid.ir/fa/VEWSSID/J_pdf/52613817703.pdf
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/20(火) 19:01:56.49ID:i/waj8J0
>>77    リンク切れになっていた。 変更後の新リンク先は、こちら

ttp://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.29.7458&rep=rep1&type=pdf
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/20(火) 19:06:29.48ID:i/waj8J0
どうも文字化けが起こります。仕方ないので、ここ

ttp://130.203.133.150/viewdoc/summary?doi=10.1.1.29.7458

右上にDownload Linksがあり、その上のアイコンをクリック
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/21(水) 15:55:23.21ID:/coouvXV
>>76   その通り

ディザを過入力すると、ノイズフロアが上がり過ぎてSNR が悪くなるからだよ
ttp://mwrf.com/site-files/mwrf.com/files/archive/mwrf.com/Files/30/10586/Figure_04.gif

ttp://mwrf.com/components/reducing-adc-quantization-noise より
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/21(水) 16:18:17.97ID:/coouvXV
ディザは使わないに越したことはない

ttp://www-inst.eecs.berkeley.edu/~ee247/fa04/fa04/lectures/L23_2_f04.pdf

28ページの56枚目の資料参照
Since thermal noise provides some level of dithering → better not choose
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/21(水) 21:02:17.63ID:Yz066qmV
AD変換器でないが、ディジタルディザでサンプリング・レート・コンバータ
をしている

ttp://www.geocities.co.jp/Broadway/5057/dsp/p_randd.html
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/28(金) 01:10:06.65ID:gvWWu3lk
量子コンピューターの実現を目指している紹介ビデオ

ttp://www.youtube.com/watch?v=zm5MSWobTJE


量子コンピュータ授業

ttp://www.youtube.com/playlist?list=PLB1324F2305C028F7
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/28(金) 20:25:19.55ID:U5hse2Vi
>>89
豆電球でキューブを創って点灯してくれよ。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/29(土) 01:58:25.42ID:UtWnrGSz
>>89
ガキの頃、7セグメントの表示器を作った。
色付き不透明のアクリル板の裏に仕込むと巨大表示器になる。
適当なパワートランジスタでドライブ。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/29(土) 02:51:17.23ID:QzSCoFI3
>>89
豆球1個にひとつマイコンつけて3線でドライブ。
一次元とか二次元の表示器を作ってイベントを盛り上げる。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/29(土) 04:18:58.19ID:TLPhYUZP
豆球で暖房
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/31(月) 01:29:38.02ID:s1UHjDKf
豆球って何時間くらいの寿命?
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/05(土) 04:33:57.53ID:8oKPfvvL
>>20
今年増備したぞ。

>>96
理科の実験で使う数ボルトのE11の豆電球は定格で1000時間。
1000時間経過時点で半分が死んでるの意味。
しかしあの豆電球、一体何処で作ってるのか。
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/05(土) 04:39:34.78ID:8oKPfvvL
豆電球って定格超えると明るくなって激しく寿命縮むけど、
定格未満で使うと暗いかわりにアホみたいに寿命が伸びるんだよね。
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/05(土) 15:28:55.27ID:3IjftqXc
パイロットランプならそれでいいが、今時豆球使う奴いないよな。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/06(日) 15:58:39.45ID:ccFCAy2/
教科書から消えるのは、何年後だろう?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況