X



トップページ電気・電子
808コメント252KB
【ガイガー】放射線計測器の自作 13CPM【PDシンチ】
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/06(金) 09:58:21.85ID:0rymnw2A
放射線計測器(ガイガーカウンターやPDシンチレータなど、その他計測手法を含む)の自作に関する情報交換スレです。
不具合などを指摘する場合、レポート形式か、改善点を具体的に提案するスタイルでの指摘でドゾ。
議論にならない貶しあいはスルー、NGID活用で。 政府や行政の批判などもスレチです。

2011年3月11日の東日本大震災による津波で発生した福島第一原発事故。
放射線にさらされる可能性が現実の事態となりました。
情報が錯綜している今、自分の身は自分で守るしかありません。

某政党の幹事長たる国会議員がテレビ番組で「市民に線量を計らせないようにしないといけない」とか
随分と不見識な発言すら飛び出すオメデタイ国家です。ぜひ、自衛のためにも個人で計測を。


★重要★決して不安を煽る事の無いよう、注意してください。

○前スレ・過去スレ
【ガイガー】放射線計測器の自作 12CPM【PDシンチ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1325554108/
【ガイガー】放射線計測器の自作 11CPM【PDシンチ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1321523440/
【ガイガー】放射線計測器の自作 10CPM【PDシンチ】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1317136019/
【ガイガー】放射線計測器の自作 09CPM【PDシンチ】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1314497456/
【放射線】ガイガーカウンターを作ろう 8CPM http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1313330525/
【放射線】ガイガーカウンターを作ろう 7CPM http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1310787067/
【放射線】ガイガーカウンターを作ろう 6CPM http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1308383552/
【放射線】ガイガーカウンターを作ろう 5CPM http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1307440021/
【放射線】ガイガーカウンターを作ろう 4CPM http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1306308888/
【放射線】ガイガーカウンターを作ろう 3CPM http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1304773214/
【放射線】ガイガーカウンターを作ろう 2CPM http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1302918444/
【放射線】ガイガーカウンターを作ろう http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1300593544/

○省略版テンプレ(外部キャッシュサイト参照になります)
・一括表示 ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/denki/1313330525/2-7
・個別表示
 ttp://desktop2ch.jp/denki/1313330525/2
 ttp://desktop2ch.jp/denki/1313330525/3
 ttp://desktop2ch.jp/denki/1313330525/4
 ttp://desktop2ch.jp/denki/1313330525/5
 ttp://desktop2ch.jp/denki/1313330525/6
 ttp://desktop2ch.jp/denki/1313330525/7
以上です。
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/30(日) 03:11:41.93ID:O0IAVWKm
2インチ以上とかならNaIが安いんじゃね?
聞いたこともないようなメーカーのNaIシンチ(中華?)とかかなり格安で売ってある
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/30(日) 08:42:42.68ID:DkccjPUT
たかいよ
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/01(月) 01:14:03.40ID:lHZeP1G1
1素子の出力は0/1だけど多数並べればアナログになるじゃん。
的なやつだっけ?
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/16(火) 00:12:25.90ID:O2to8LIA
密封線源なら37kbqくらいたいしたことないのに
密封線源の場合は規制値を大幅に引き上げたほうがいい
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/10(土) 10:57:56.25ID:VGdGlmvl
ダッシュ村に線量計が設置してあるみたいだけど、
表示パネルの手作り感が^^;
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/10(土) 22:30:27.24ID:CdRvEXsf
ここもうまともな人はいないかな?

今日お台場で開催中のサイエンスアゴラ2012に行ったら、
早大本庄の先生方が自作の放射線計測器を展示してたのだが、
何とGM管のみならずα線用表面障壁型検出器まで自作してた。
Siウエハーをヤフオクかどこかで購入して自分らでAg-Cuをスパッタリングしたらしい。
スパッタリング装置まで手作り。感動した。
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/11(日) 02:59:57.39ID:Soi+MF0e
まあやったことはすごいけど、結局やってるのは車輪の再発明みたいなことでしょ?
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/11(日) 10:12:56.99ID:GT2fGr64
>結局やってるのは車輪の再発明みたいなことでしょ?

それ、使い方が違うぞ。
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/11(日) 12:40:43.66ID:5Ed5RT2e
>>469
ウェハ買わなくてもガラス窓PDに、AgZnスパッタリングしたカバーガラス接着すればOKでしょ。
 
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/11(日) 23:49:45.11ID:XZLEE1dD
>>473
マジ!?JKいたの?そういや本庄学院は共学になったんだよなあ。忘れてた。
今日は別のところ回ったんだが行けばよかったorz
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/13(火) 23:25:06.21ID:eGch1N1t
2インチLaBr3+PMTの同等以上の感度・分解能のポータブル検出器を3万円以下で出してくれ
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/19(水) 00:01:42.74ID:/1KrEMSe
テクノエーピーで
LaBr3(Ce)シンチレーション検出器、φ1.5インチ×1.5インチ
が\120万だってさ。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/30(日) 23:31:33.54ID:Wkp+bJ0L
iMetryって値が安定するの?どのくらいまで測れるのかな?
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/31(月) 03:38:52.14ID:MYgaES2s
小学生か? 躊躇するような価格じゃないだろ
イヤなら買わなきゃいいだけ。
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/01(火) 14:39:27.64ID:NXI+otCH
PINフォトダイオードたけぇ
デジカメで代用してる作例とか知らない?
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/01(火) 22:23:40.37ID:ULTM50S3
LapkaとiMetryカッコエ〜
Lapkaは、カジュアル、
iMetryはミリタリー感バッチリ。。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/02(水) 15:41:26.40ID:/fkKRDZV
海外のメーカーで安いPINダイオード見つけるが
メールしたら日本の代理店から返事が来た。
たけぇー!
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/05(土) 19:50:47.73ID:Re4YIIP8
シンチの回路作ってみたけど振動に弱すぎて外で使えない
エアカウンター状態、s6775じゃダメなのか
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/05(土) 19:53:37.41ID:np4ZhEQg
振動に弱いって振動で電圧が発生する部分があるんじゃないの?
センサ系に高誘電率セラミックコンデンとか使ってない?
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/06(日) 16:37:12.12ID:Lk2JyEX6
ガイガー屋儲かってんだろ。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/10(日) 02:00:09.45ID:xX87Zi2Y
シンチレータの光収率とシンチレーション効率の違いを教えてください。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/10(日) 02:50:21.60ID:XMDr9Nfq
PIC24FでAD変換でスペクトルグラフィックで表示できた
PCいらなくていい
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/12(火) 14:39:44.35ID:kmn+XDO+
11時間後に東京到達だって、北朝鮮の原爆
夜中の12時くらいだな
久しぶりに測定してみるか
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/12(火) 15:56:52.97ID:zZ8d0Rtj
・放出量はフクイチ比 1/500 以下
・大気圏内で爆発させたフクイチと違って地下爆発
・首都圏から数百kmで爆発したフクイチと違って1000km以上も離れてる
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/12(火) 16:38:53.14ID:U+R+JA60
地下核実験の核分裂生成物を捉えるのは難しいというか
素人の装備じゃ無理
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/12(火) 20:29:45.81ID:6PPYD/og
黒いダイナマイト(秋月大型GMT)のポテンシャルぅぅぅううう
って雨かい・・・('A`)
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/14(木) 04:16:50.44ID:xkmbbfzQ
>>491

iMetryって低線量でも超絶に安定してるみたいですよ
http://www.seeedstudio.com/wiki/IMetry_ja
こんなの見たことないがな。。。
普通のふらついてて大変だ。。。
これがゴミなら他のは全部ゴミ以下でしょ
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/14(木) 05:03:29.12ID:Rb3Q2ecR
地下核実験なんでごく微量のキセノンが出るくらいだろ
検出不可能だな
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/14(木) 09:13:47.61ID:YbpNr1hI
>>499
そのステマページに「10ぷんもすれば」
って書いてあるけど、10分も掛かればよっぽどのゴミでも安定するよ。
しかも、温度がちょっと変わると特性が変化するし。
正にゴミとしか言いようが無い。
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/14(木) 16:51:38.12ID:AtQ2hm9J
あんな極小シンチで安定するとかどんだけ時定数とってるんだよ
ふつうに測定する分には、1インチのシンチでも安定はしない
2インチシンチでも、数nSv/hクラスでぶれる
3インチのシンチレータを使って、はじめて1nSv/hでぶれない測定が可能
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/15(金) 01:11:17.50ID:+5zSNDKW
iMetry持って使ってますけど、1x1x2cmのシンチレーターを使ってるみたいだ
けど1nSv/hオーダーでぶれないですよ
5cm鉛ブロックに入れるとnSvオーダーの値が出ますが。。。安定して
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/15(金) 01:13:17.35ID:cTwS4Fq2
6000cpm/uSv/hも感度があれば普通安定するでしょ
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/02(土) 03:04:46.16ID:JbA273ew
ブレないのは、定常的にノイズが入ってるから。
つまり、ゴミ
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/03(日) 03:23:04.75ID:fRXuhmK6
?
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/03(日) 15:17:51.17ID:fRXuhmK6
http://www.seeedstudio.com/wiki/File:IMetry_Cariblationsheet.jpg
1 cpmとかはノイズ拾ってるかもしれないが、鉛、銅遮蔽の中で7.69cpmという
低い値がが出せるんだから、バックグラウンド計測時の310cpmのうち
約309cpmはノイズではないし、5922cpm/usv/hのうち5991cpmくらい
はノイズではないだろ。4000cpmがノイズなわけないだろ。7.69cpm
が測れてるんだから
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/03(日) 15:22:13.08ID:fRXuhmK6
鉛、銅遮蔽では1/1000とか、結構下の方のエネルギーのkeVは遮蔽できているが、
鉛からもガンマ線由来の特製放射線が下の方のエネルギーで出てるし、
5cmの鉛、銅遮蔽では0.001-0.002μSv/hくらいだろ
オフセット設けてないんだから、ホームページに乗ってる7cpmのうち、
ノイズはほとんど拾ってないだろ
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/04(月) 02:22:26.16ID:TGb1s4bA
5cm鉛遮蔽と1mm銅遮蔽で一点キャリブレーションで1.673μSv/h示してるんだろ
7.69cpmが殆どノイズだっていうのなら5cm鉛遮蔽と1mm銅遮蔽で一体何μSv/h
だったら気が済むんだ?0.000μSv/hか?
鉛からもいろいろ出るし、漏れたガンマ線からも特性X線も出るぞ?
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/04(月) 02:26:55.69ID:TGb1s4bA
nSv/h
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/08(金) 23:39:23.94ID:gFO5rgVu
放射線計測器はもう飽きた

PM2・5測定器が欲しいな
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/19(火) 21:50:59.91ID:caZ8atdC
itendoで、10mm×10mmのが500円だね。これで気兼ねなく試せる。
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/19(火) 23:12:25.22ID:caZ8atdC
「DS10CU」って型番で、データシート見ると「Silicon PIN Photodiode」って書いてあるけど、ウソなの?
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/20(水) 14:06:48.30ID:7iooQ58O
ttp://file1.dzsc.com/product/13/03/04/210459_170022648.pdf

このデータシート、上にでっかく「Silicon PIN Photodiode」って書いてあるくせ
に、データシート本文に「DS10CU is a planar Silicon PN photodiode ・・・」て
書いてあった。。。。。。 悪意を感じるシートだなぁ。

買わなくてよかった。
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/20(水) 23:46:04.44ID:qw4YZl1b
冷却止まってるみたいだし、また来るのかね?
ネズミって。。
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/23(土) 05:21:22.03ID:zx5kRgtD
べつに冷却水なんて100度になって沸騰しようが
水がなくならないように注水してればまったく問題は無い
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/24(日) 12:28:36.56ID:F7FXjTBa
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/15(月) 23:57:34.90ID:creGGVD8
もう、このスレもあまり伸びないかな?
なんせ、簡易放射線モニターが、この値段で売られているんだからな・・・

http://store.shopping.yahoo.co.jp/masuda-shop/000000070995.html

あの、311の直後に出回った、高額中華放射線計は今頃押し入れの
肥しにでもなっているのだろうか・・・
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/16(火) 13:20:11.89ID:maYu2h7p
>>523
また来るんで対策工事をですね・・・

>>東京電力は5日、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プールの冷却が約3時
>>間にわたって停止したと発表した。
>>東電によると、社員4人が冷却設備近くで、ネズミなどが電源盤のある場所に
>>侵入しないよう網を設置する作業をしていた際、遮断機能が作動、冷却設備が
>>停止した。電源盤と同設備をつなぐ送電ケーブルの端子と、網を固定する針金
>>が接触し、漏電した可能性が高いという。冷却設備への送電を止めないまま、
>>網の設置作業を行っていた。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/16(火) 16:27:06.51ID:Zjd7cKSN
>>531
しかし、事象wは起こったのに「網を固定する針金が接触し、漏電した可能性が高い」
ってどういう事だ?
鼠は黒こげなのに針金が接触した事に気がつかないのか。
それとも

 作 業 員 ま た 死 亡 し た か な
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/17(水) 02:39:03.88ID:Vi4PKPBR
バケツでウラン溶液とか
ブレーカー落とさずに配電盤に金網とか
原子力産業ってのはどこまで凄い角度なんだよ

プラスチックの網にするとかアクリル板にするとか
当然のことを当然のようには一切できんのか
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/17(水) 13:29:24.49ID:j2Lyw9Zl
船頭はそこそこでも放射能浴びながら作業する作業員のレベルがアレだから・・・
それでも日本の場合はまあマシな方じゃ無かろうか
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/17(水) 21:36:26.43ID:Vi4PKPBR
そんなものをこれからの主力産業として輸出しようと企んでるんだろ
恐ろしいのお
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/18(木) 08:54:52.26ID:BRqx0GEl
部品ならいいだろ
なんたって同じ物が原発仕様というだけで5倍10倍で売れる

ま、他国電力会社にそれが通用するかどうかは知らんがな
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/18(木) 08:56:04.88ID:BRqx0GEl
シャント抵抗とか
1500円で買える同じ品質のものが
20万円だぞ
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/20(土) 13:13:13.60ID:6A2lxRx6
なんだそりゃww

昔、通信衛星用の特製抵抗
(1kΩ、高信頼性と謳われていたが)
が、一本一万円と聞いたことがあったが、
それ以来の衝撃だな。
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/20(土) 13:15:27.68ID:6A2lxRx6
ちなみに、試作のときはそんなの使えないんで、
普通の奴(一本数円から数十円)を使ってるって言ってたが。
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/20(土) 15:46:46.23ID:zQabMTuU
民生用の電解コンでもお堅いルート使って1個だけ売ってもらうと
1500円とかだから(16V1000uFみたいの)
抵抗1本1万円はさもありなんという感覚。
まったく中小はつらい。
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/20(土) 22:31:31.81ID:3u5gJ770
>>516
考えてみたんだけどみたんだけど難しいよね

所定の量の空気を濾紙に通して、色で判断するしかなさそう
テレビに写った○百万の機械もそんな感じだった
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/21(日) 10:26:00.30ID:W/1C+J1B
千円握って秋月で抵抗10袋買って
自給千円で4時間かけて選別すれば
1本5千円相当の品が千円で5本取れますかな?
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/22(月) 08:06:58.05ID:0jcuabxR
>>546
100MΩで温度 5ppm/℃ とかの抵抗を
選別で引き抜けると思ってる馬鹿ですか
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/22(月) 18:12:11.45ID:ZVcwtdI3
>>549
100Mオーム5ppm/℃の抵抗を
選別無しで作れると思ってるド素人ですか
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/23(火) 00:10:52.50ID:PTT3prH7
いや、値段が高いのは、選別とか温特とかそういうんじゃなくて、
放射線環境下でもOKというシロモノだからだったと思うが。。。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/23(火) 00:14:10.87ID:PTT3prH7
今思えば、表面に鉛?のコーティングでも
してあったんだろうか?
それとも・・・?
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/23(火) 00:27:22.75ID:PTT3prH7
いろいろググってたら、こんなページがあった

・宇宙用部品データベース/認定部品一覧
ttps://eeepitnl.tksc.jaxa.jp/

能書きには、高信頼性位しか書いてないな。
値段は書いてないが、いろんな種類のがあるんだな。。。
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/23(火) 00:43:54.65ID:MJdL4GvV
ほとんど材料が違うんじゃね。
有機物は構造が大きくて高エネルギー線で切れやすいから無機物で作ってるとか、
極少数の格子欠陥に性能が依存しているとこれが無くなったときに性能が極端に落ちるとか。
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/23(火) 02:10:41.37ID:aWFhLzeE
真空中で変なガスが出ない素材や構造になってるとか
打ち上げ時のGに耐えられるとか、条件は色々…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況