>>117
たとえばこの図で
ttp://doku.bimyo.jp/spectrum/img/img92L.jpg

右半分はガサガサして特性がよくわからないでしょ、これがノイズに埋もれてること
左半分はコンプトンが見えてて高くなってる以外にガサガサしてなくて検出できてる
パルスの高さは高くなるけど頻度がものすごく減ってノイズと区別つかなくなる