X



トップページ電気・電子
387コメント132KB
PICよりArduinoのほうが優れている!!
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/25(日) 12:48:29.32ID:/08OxmHw
世界的に盛り上がっているグローバルでオープンなArduinoまんせー
0056名無し
垢版 |
2012/06/11(月) 13:05:04.43ID:eaPNxozV
ここの懸賞、
試しにやってみたら見事大当たり!
百 万 円 当てちゃいました!
今なら高確率らしいです。
携帯サイトです。ぜひやってみて。
http://goo.gl/6xhWV
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/14(木) 19:36:30.92ID:blhAqYFV
ほれ
http://www.dealextreme.com/p/arduino-uno-rev3-development-board-120464
http://www.dealextreme.com/p/arduino-mega2560-atmega2560-usb-board-123632
http://www.dealextreme.com/p/arduino-mega2560-atmega2560-16au-usb-board-118047
http://www.dealextreme.com/p/arduino-compatible-component-basic-element-pack-starter-kit-130922
http://www.dealextreme.com/p/arduino-duemilanove-2009-avrmega328p-pu-with-usb-cable-118036
http://www.dealextreme.com/p/arduino-mega-avr-atmega1280-16au-usb-board-5v-82383
http://www.dealextreme.com/p/arduino-uno-2011-version-atmega328p-pu-usb-board-66909
http://www.dealextreme.com/p/arduino-duemilanove-2009-atmega328-p-20pu-usb-board-blue-60cm-118078

買え
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/14(木) 20:20:09.15ID:AyaLJjme
やっぱPICかな
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/14(木) 20:33:18.68ID:wKUewPtK
ところでArduinoのダメな所は少し飽きてきたし、
PICを選ぶ理由って、どんな所?
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/14(木) 21:03:55.27ID:TFNXe4ba
安くて速いところじゃないか
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05852/
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/15(金) 12:26:01.60ID:PELOzbZH
別スレでこんな回答もあったな

>264 名前: 774ワット発電中さん [sage] 投稿日: 2012/03/25(日) 13:26:55.10 ID:ukgKtLLp
>PICとAVRどっちが好きと言われればPIC
>PIC16F84が出た時は趣味の電子工作の革命だと思ったよ。
>当時はちょっとインテリジェントな事させようと思ったらZ80マイコンボード (↓若干違うかも)
>ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00123/
>使う位しか選択肢が無かった(28ピンEPROMにROMライタ(別売)で書き込んで使う)
>高い、名刺サイズでも大きいし、性能的には充分すぎた
>趣味の電子工作で作りたいものって小物が多いからね

>そんな時に18pinDIPで登場したPIC16F84は凄かった(遠い目…)。

>今は色々な選択肢があって、情報も簡単に集まるから新規に始めるなら30年以上も
>前の設計のPIC16を使う必要はないと思う。20年も後発なAVRの方がアーキテクチャとして
>洗練されて、使い易いのは事実だし。
>まあ実際は、趣味なんだから気楽に考えればいいと思う、初期投資もそれほど高くないし
>色々さわってみるのが楽しいし、趣味で効率ばかり求めてしょうがないしね。

>66 名前: 774ワット発電中さん [sage] 投稿日: 2012/03/25(日) 13:39:46.02 ID:ukgKtLLp
>ついでに私の中のArduinoのイメージは、ハードウェハ的にはさっきのこれ
>ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00123/
>お仕着せのボードにお仕着せのクロックにお仕着せのI/O

>せっかくPIC16F84のDIPでユニバーサル基板で自由に作れるようになったのに
>また逆戻りするの?
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/15(金) 23:22:59.21ID:P6Nii1Qc
すげぇ
USBで通信できるようになったのか。
これは便利すぎる
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/17(日) 07:29:22.45ID:Dd/CXam1
>>67
純正ではないが、AVRマイコン(Mega328p等)単体だけで、ソフトでUSBデバイス
機能を実装する「VUSB」を使って、Arduino互換ボードになる「Metaboard」
というのがある。 Ardiono Pro相当の回路に、USBコネクタを追加するだけ
でいける。

ブートローダさえ書き込んでしまえば、あとは「boards.txt」にボードを
追加するだけで、Arduiono IDEから普通にプログラムをダウンロードして
書き込める。

DTR自動リセット機能には対応していないので、毎回リセットボタンを
押してやるのが面倒だけど。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/17(日) 08:50:28.72ID:u3jBB5JD
でもそういうことしないでさくっとできるのがArduinoのいいところなので
デフォルトでできちゃうのがすばらしいよ。
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/17(日) 10:45:53.65ID:YoiU0AfQ
>>68
VUSBはともかく、後者は、USB直結Arduinoでしょ。
そうじゃなくて、ArduinoだけでUSBデバイスのフリすることが出来るようになったんよ。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/17(日) 11:18:49.73ID:YoiU0AfQ
>>71
うん、これは正直欲しいんだよな。
ArduinoはUNO1つしか持ってなくて、あとは縮退クローン作って遊んでたから、
レオナルドも作るかーと思ったら表面実装とかww
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/17(日) 11:58:25.12ID:Dd/CXam1
>>70
だから、それは下回りにVUSBを使って実装してあるっちゅ〜の!

ttps://metalab.at/wiki/Metaboard

回路図見ても判るが、従来のArduinoと同じATmega88/168/328Pしか載って
いないけど、USBシリアルのICがなくても、ちゃんとUSB経由でArduino IDE
へ繋げられる。

ブートローダのCソースコードは読めなくても、構成ファイル名とか、ファ
イルのコメントくらい見ればVUSBを使っていることは理解できると思う
のだが?

Arduino Compatible Boards with V-USB
ttp://www.obdev.at/products/vusb/usbasploader.html

それに、そもそも純正Arduinoのブートローダも、Arduino開発チームの
開発成果ではない。 Arduinoは、あの変な形の基板を考えただけ。

> そうじゃなくて、ArduinoだけでUSBデバイスのフリすることが出来る
> ようになったんよ。

ずいぶん時間がかかったみたいだけど、USBインターフェースを搭載した
ATmega32U4を使っているんだからできて当たり前。 ATmega32U4には、DFU
というUSBから書き込みする機能もあるし、AtmelもUSB経由で書き込みする
開発ツールは以前から提供していた。

>>71-72
> Arduino用のVUSB出ないかなーと思ってた。
> うん、これは正直欲しいんだよな。

4年以上も前からある。
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/17(日) 14:50:50.88ID:YoiU0AfQ
>>73
そのかわりRX死ぬだろ?
シリアルは生かしときたいんだよ。

で、さっきダヴィンチ買ってしもたわw

不安定以上に熱い奴もいるもんだ。
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/17(日) 15:17:01.39ID:Dd/CXam1
>>74
USB用(D+/D-)のポートをTxD/RxD以外に割り当てれば、Arduino IDEのシリアル
モニタは使えないけどシリアル通信(UART)自体は同時に使えるよ。

試したことないけど、VUSBの上にWindows の仮想COMドライバを乗せたものは
既にある(AVR-CDC)ので、これのシリアル入/出力と、STK500ライタをエミュ
レートして内蔵フラッシュにプログラムを書き込むArduinoの既存ブートローダ
とを合体させれば、理論的には可能かと。

Usbaspは、LibUSBドライバで動くが、AVR-CDCは、PCからは通常のCOMポート
として見える。但し、AVR-CDCはLow-Speedデバイスでバルク転送(VCOM要件)を
使っているので、Windows XPでしか動かないらしい。

AVR-CDC
ttp://www.recursion.jp/avrcdc/indexj.html
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/17(日) 15:32:25.42ID:YoiU0AfQ
>>75
USBの片側って、割り込み受けなきゃならんから、移動できないんじゃなかったっけ?
USBでシリアルの生きてるキーボードデバイスがささっと作りたかったんだよ。
VUSBとmegaではI2Cくらいしか空いてる口が無いと思ってた。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/17(日) 15:48:23.37ID:Dd/CXam1
>>76
TINY2313は制限を受けるけど、mega328PならほとんどのI/Oピンでレベル
変化割込が使えるので、制限はないに等しい。

TINY2313でも、外部割込みピンは2本くらいあったはず。ただ、ベクタの
変更も必要。(そこまで汎用性の高い#ifdefにはなっていない)

ちなみに、プルアップ用のピンは、デバイス側から強制的に抜き差しを
エミュレートするためで、割り当てなくても使える。(その場合、常時
3.3Vへプルアップ接続)

VUSBのソースに、#define している前後へ英文のコメントに詳しく書いて
ある。
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/19(火) 05:05:17.67ID:DYp46g6x
近日中にVUSB試そう。
それはそうと、da vinci。共立ライタではu4対応してなくて書けない…
FTDI BitBangでArduinoにできるのかな。
もう面倒だからこいつは良くできたAVRとしてFLIPで使うか…
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/19(火) 07:42:25.37ID:Af+pxoJx
>>78
ダビンチって苺の? Arduinoは、何も特別な部品や回路が搭載されている
わけではないので、ピン互換じゃない点を問題視しなければできるよ。
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/20(水) 05:51:37.22ID:7vrFRmhd
>>78
ArduinoISPでバリバリ書き換えてるよ。
ライタにしてるのは、UNOやJapanino、ブートローダーは苺提供のものだけじゃなく、
Leonardのカタリナでも動かしてる。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/20(水) 09:26:35.07ID:Nbej8g5E
>>81
初心者スレにも書いたけど、いけたよ。多謝です。ちなみに俺もUNOで書き込んだ。
USBキーボード凄いな。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/20(金) 22:31:21.05ID:qPJQprei
■Androidによるマイコン・ボード制御入門 (7月25日発売予定)
全部入りマイコン・ボードmbedとイーサネットでつながる
大川 善邦 著 B5変型判 288ページ
JAN9784789816298 定価2,730円

 Androidタブレットとmbedとをイーサネットでつなぐためのネットワーク
・プログラミングを解説します.mbedは,ARM社のCortex-M3をコアにした
NXPセミコンダクターズ社のUSBを内蔵したマイコン・ボード(LPC1768評価
ボード)です.また,mbedは,マルツエレック株式会社のMAPLE Boardに載
せて使っています.

http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/16/16291.html

0087774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/20(金) 22:34:32.74ID:qPJQprei
■エレキジャック No.22 (7月25日発売予定)
第1特集 Android×Wi-FiでI/O!
第2特集 Arduinoでセンシング&コントロール
B5判 144ページ JAN4910042080822 定価1,680円

 第1特集では,スマホやタブレットに使われるアンドロイドOSのマシンと
マイコンをつないだ電子工作を取り上げます.第2特集は,利用範囲が拡大
しているArduinoの活用法を数多く取り上げています.特設記事では,いま
話題の音の良いUSB DACのキットを使って,音をよりよくするチューンナッ
プを行います.

http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MCQ/MCQZ201208.html
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/01(水) 18:15:06.46ID:EDKY8Ng2
流行ってるという割に3月のスレ立てから4ヶ月以上かかってレス90もいかないというのはこれいかに
0090ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
垢版 |
2012/09/05(水) 20:01:28.82ID:FCirkZyu
フィジカルコンピューティングだと、今のところmbedが最強か?
がじぇるねはクラウド環境とライブラリがいまいち。IOポートは充実しているけど
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/07(金) 23:23:30.15ID:SPs8Y+lH
ttp://www.kumikomi.net/archives/2011/12/in08gian.php
―― なぜArduinoに搭載するマイコンとしてAVRを選択したのですか?
ジャンルカ:最初はMicrochip Technology社のPICマイコンを使ってみましたが,オープン・ソースの
コンパイラを見つけることができませんでした.オープン・ソースのコンパイラが存在する,
というだけの理由でAVRを選択しました.
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/07(金) 23:41:31.53ID:JFZWWM+S
そら、PIC16FとAVRでは、AVRの圧勝で勝負にならんわな。
PIC24以降もPIC32だけ独自コア路線言っているけど、
Cortexにシェア的に完敗だし、Cortexはコンパイラがフリーだし
(PIC32のライバルはAtmel社だとAtmel製ARMマイコン)
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/11(火) 14:21:04.04ID:v/OfPJgB
まあけどPICには省電力とか変な機能をハード的に搭載してるチップがあったりとかきちんとピンポイントな魅力は持ってるわけで。
遊びで始めるのに推薦すると意味ではarduinoの方が優れているでしょうけど、
作りたいものが決まっていてチップを選択するなら勝ったり負けたりでしょうよ。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/11(火) 20:13:27.09ID:f87itniW
PICとAVRどっちがいいでしょう?と訊くバカがいた。
判断つかないならArduinoから始めれば?と返された。

ぶちギレでスレたて。
しかしスタレ。←イマココ
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/11(火) 20:25:25.46ID:49pXgS1K
>>94
>PICとAVRどっちがいいでしょう?と訊くバカがいた。

質問としてはそれほどおかしくはないんじゃないの?
ちょっと質問としては漠然としてるとは思うけど、会話の中の部分の抜き出しみたいだしなあ。
前後の会話を無視して判断できるもんじゃないね。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/11(火) 20:40:15.77ID:8h6D8Wjf
>>95
どっちかというと、
PICとAVRどっちがいいか、PICにきまってるよなああ?ってスレだったからな。
C言語は「だいたいわかる。ポインタもわかる」「高級言語は、だいたい何でもやればできる」
って奴が、
Arduinoを買ったら武蔵野電波が胡散臭いww、Arduino高すぎw素AVRやる。
でもAVRの解説書ない。AVRにこだわる必要ないんじゃね?→PICの情報いっぱいある、
=「圧倒的に情報を入手しやすいPICしかない」
って考えた上で、
「AVR信者はキモい、ATMELよりMicrochipの方が企業として信用できそう。」

これで、「PICとAVR、マイコン始めるならどっち?」って言ってるんだから、
スレタイと中身はぜんぜん違ったんだよ。

んで、みんなが
「まずAVRやれば?Arduino持ってるんだし」とか
「PICはPICライタ買わなきゃならんが、AVRならArduinoで焼けるよね」とか
「Arduinoが高いって言うならクローン作ればいいじゃん。500円ぐらいっしょ」とか
「Cで組むならAVRの方が向いてるんじゃね?」とか
「っつかArduino使っとけよカス。限界まで使ってから、使えないと言えよ」とか言って、
それに対してどうしてもPICを推したくてAVRをアンチしたくてブチギレた感じ。
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/12(水) 01:16:00.76ID:JOSVdlkk
>>96
そうだった。
PICは安いから初心者でも安心して壊せるけど、AVRは高いから無理みたいな言い方だった。

なんで壊すことが前提なんだよってか、壊すのが不安ならますますArduino使えばいいのにって言われて
逆上してた。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/12(水) 02:35:12.60ID:FMPiFJYD
>>99
うん。その割には、PICとAVRのクロック差ではハイスペのPIC出してきたり、滅茶苦茶だったからな。
再起がまともに書けない石が多い、ってのも「再起なんて使わない」とか意味不明だったし。
最初は、Arduinoってそんなに高いか? って言ってたら、毎度Pro miniを買ってる事が判明したり、
UNOならATmega328P買ってくればいいじゃん、壊れたら250円で石交換すれば殆ど直ると言われたらキレたり、
なんかこうわざと釣ってるのかマジでアホなのかわからないレベルだったな。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/12(水) 14:54:31.28ID:JOSVdlkk
まれにみるアホだったな。
釣りだとしたら下手くそなりにレス呼んだからまあ及第点?
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/12(水) 17:26:01.07ID:JOSVdlkk
>>102
PSoCどうよ?
ある意味完成度が高すぎて、Arduinoみたいなものが出にくいか?
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/12(水) 17:48:24.50ID:bptH4YXw
誰かオールビジュアルプログラミングのPSoCheranoIDE作ってオープンソースして下さい
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/12(水) 17:55:45.92ID:BD9WOv2v
あの線を繋ぐのが、LabVIEW思い出して嫌になるってだけで避けてるなぁ。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/13(木) 14:03:53.82ID:81l1Akfb
>>103
面白いよ。CPUと周辺(PSoCブロック)による信号処理の分担を
どうするのか、頭の体操みたいで。PSoC1なんかはCPUの処理能力
も低いし、Etherシールドみたいなのも無理だろうけど。

>>104
少し前のバージョンではSystem-Level Designというのがあって
ttp://www.eonet.ne.jp/~handmadebywaid/elecwork/Nixie_Clock/Nixie_Clock_Micon1.htm
こんな感じでできたんだけどね。CPU内部だけじゃなくて、センサなんかも
コンポーネントとして用意されていて、ビルドするとセンサとの接続回路図
や、部品表(Digi-Key型番入り)まで生成されるという意欲作だったけど、
あんまりウケがよくなかったのか、その後のバージョンで削除されてしまった。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/16(日) 21:14:33.72ID:RuUDhnYS
>>106
あれ、削除されたのか。
PSoC興味持ってたけどそれきいて急に萎えちゃった。
まあ、ここんとこ手元のキット類もろくに組み立ててないし、しばらく我慢しよっと。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/17(月) 22:38:36.55ID:3PrjaOE6
Chip Level Designっていう、ADCとか、タイマ、カウンタなんかのモジュール
をGUI上で貼り付けて内部構成をデザインして、動かすのはモジュールと
共に生成されるライブラリを呼ぶだけっていう方法だけになったわけね。
コードを1行も書かずに済ませるというのは意欲的ではあるけど、
用途が限定されすぎたかもね。
いい加減スレチなので、ここから先はPSoCスレで。
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/01(月) 07:16:12.16ID:N5j3vRGk
arduino使ってる人はどういう用途に使ってるーの?
組み込みたい時とかはプログラミングしてから石だけ取り出して
使ったりとかしてるーの?
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/01(月) 07:34:22.59ID:NBNg7+gf
そんな感じで何に使ってるの?とリサーチするのに使ってる
たまに面白そうな作例が出てくる
arduino自体は使ってない
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/01(月) 12:26:27.20ID:wusP0Cn5
PCにUSBで繋いで、C言語で簡単に開発できるほうがいい
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/02(火) 00:30:43.73ID:E1FPhIbx
PCに繋ぐ必要すらない、RaspberryPiという手もある。
Cだろうと、C++だろうと、Pythonだろうと何でもありだ。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/19(月) 08:30:41.16ID:5wnwEH8/
>>114
OSで全部吸収してもらえるし、直接弄るのも別段難しくは無いだろ。
(Interface12月号にいろいろある)
スレ違いだけど、低レベルなI/Oに注力するならPSoCが便利。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/26(水) 00:02:00.79ID:MDBsVlGR
>>109
ATMega168Pか328P辺りにブートローダーを書き込んで、
ワンチップのArduinoを作って利用してる。
Arduinoから石を外して使うのは勿体無いでしょ。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/05(土) 22:07:11.97ID:Lwaf6bic
>>116
LPC1114FN28の石が激しく安いよ。
書込みはSTM32の千円ちょいの評価基板が利用できる。
と考えたら、いろんな人がArduinoのスケッチを移植してた。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/12(土) 17:14:35.79ID:eQ6+1IXO
Arduino簡単な事なら楽でいいけど、ちょっとめんどい事やりはじめたら、結局ドライバの中身とか見て
改造しなきゃいけないからめんどいね。あとデジタルポートに書いたり読んだりするだけで50クロック
とか遅すぎ。まあそこは全部Cで書き直せばいいんだけど。

PIC?まだあったの?
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/18(金) 11:48:06.43ID:xUEEz4ti
ソフトウェア部分が大規模になるようなシステムならともかく、
PICで十分なのがたくさんあるんだよ

炊飯器や冷蔵庫に32bitマイコンが必要かっていう問題
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/18(金) 17:26:03.14ID:qhKeF7E3
>炊飯器や冷蔵庫に32bitマイコンが必要かっていう問題
別に使ってもいいんじゃね?楽して儲かるなら・・ね。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/20(日) 16:25:12.46ID:lXXe7l2A
将来、炊飯器や冷蔵庫にもLinuxやAndroidが乗る時代がくるかもしれん
その時は32bitマイコンいるだろ
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/20(日) 22:50:18.15ID:utjT3hEg
ファジイ全盛時代は、まじめに実際に実装していたとして
4bitマイコンにファジイっぽい機能をのせていたのだろーか。

計算速度はまあたかがしててるとしてもコード量とかけっこう大きくなってたんじゃ。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/21(月) 11:32:16.79ID:833lC4gv
自動車のECUは32bitマイコン使ってファジィ制御とかやってるな
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/16(土) 23:06:03.20ID:BtnPoNyA
PICとArduinoを比べるのって難しくない?Arduinoって規格化された拡張
ボードとかあるし、開発環境もそれなりにできてるんでしょ。
模型用モーターとミニ四駆を比べるような感じじゃん。
PICかAVRかって話ならわかるけど。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/16(土) 23:44:22.17ID:w9WnrcDk
プログラム的に言うと、命令が35個しか無いのは
どっちも一緒wwww
Arduinoでできることは、PICでも出来る
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/17(日) 00:26:44.65ID:sh7KNjXA
ネタスレなんだから、ネタ書こうぜ。<−ネタが思いつかない
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/23(土) 23:40:59.45ID:zlBE0Y5N
経済学で言うところの、「ネットワーク外部性」で
いち早くシステム構築しちゃった、Arduinoの勝ちでしょう。
PICが逆転できる可能性としては、AVRと同じコードで同じ動きをするPICを作るくらい。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/24(日) 12:22:04.90ID:ZJGP5nk8
個人開発者に人気のarduino、
商用製品への組み込みでは強いPICやAVR
ってところだな

マイコン最大の市場規模をほこる車載マイコンじゃどっちも使われてないけど
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/01(金) 01:14:24.66ID:/9n1Eqhj
>>128
・最初に「マイコン始めるならPICとAVRどっちがいい?」みたいなスレが立つ
・そこに日本語の読めない馬鹿がシャシャリ出てきて「PICよりArduinoが優れてる!」みたいなこと言い出す
・その日本語の読めない馬鹿が「不安定マルチバイブレーター」などと発言して、スレが祭に
・すっかり「不安定」という名で呼ばれるようになった馬鹿が発狂して大暴れ
・元スレの>>1(たぶん)が、不安定への嫌みを込めて、このスレを立てる
>>1が飽きていなくなった後、不安定が一連のArduinoスレで必死にロビー活動

そして現在に至る。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/01(金) 01:48:50.00ID:VzcWhAuH
違うよ

・最初に「マイコン始めるならPICとAVRどっちがいい?」みたいなスレが立つ
・実際には、>>1は最初からPIC押しでAVRを貶そうとして立てたスレで、AVRに関するレスを返す人に罵倒を繰り返す
>>1がをアホな発言を繰り返すなか、「Arduino」に過剰に反応する事をハケーンしたウォッチャーが
  「Arduino」でからかい始める
>>1がその狙いに引っかかり、更に激高。スレの流れもメチャクチャな方向へw

>>1はその後もアホ発言を加速、一連のArduino罵倒スレを立ち上げるが全く盛り上がらず

そして現在に至る。
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/01(金) 04:18:00.06ID:ZDCUXu/7
不安定だが、流れは>>135だろ。
些末な間違いをあげつらい倒してさ。
俺は、AVRのがいいと思う、そのための触りにArduinoなんかの半完成ボードで
雰囲気つかんで、
次は石抜いて単独動作させてみて、こんどはその単独動作ボードに
素のAVR載せれるようにAVR単体でプログラム焼いてみて、と
ステップアップしていけば遠回りなようで近道じゃねーかな、って言ってたんだよ。
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/01(金) 04:52:44.68ID:VzcWhAuH
たぶん、>>1はスレの流れをPICvsAVRの宗教対立に持ち込んでAVRを罵倒するのが目的だったけど
「Arduino」が入り込んで、自分の望みの流れにならなかったので激高してたんではないかな
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/01(金) 06:10:27.00ID:/9n1Eqhj
元スレの>>1が暴言体質だったのは確かだが、
言ってることは別におかしくなかったよ。
不安定の他にもう一人キチガイみたいなArduino信者がいたのは確か。

だいたい、「マイコン始めるならPICとAVRどっちがいい?」という主旨のスレで
Arduinoゴリ押ししてる時点で言い訳不能だよ、不安定は。
前スレの>>1がどんな野郎だったかは関係ないだろ。
PICでもAVRでもなくて、ルネサスとかPSoCを推薦するとかだったら、まだ話は分かるけど。
普通の思考力がある人間なら、このスレの>>128みたいに感じて当たり前。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/01(金) 06:47:23.91ID:VzcWhAuH
いやだからさw
「どっちがいい?」っていいながら、実のところ>>1はホントはAVR派を馬鹿に
してPICゴリ押しスレにする流れにしたかったけど、
そこをスレ住民達に読まれてて、逆に「Arduino」連呼でからかわれて主導権が
とれなくて激高してたんでしょ
当時のスレにそんなカキコあったはず
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/01(金) 07:13:44.37ID:/9n1Eqhj
>>1がどんな奴だったかは関係無い。
マイコン単体を語るスレなのに、プラットフォーム込みのArduinoをゴリ押ししてた時点で頭が悪いと言っている。
だいたい、元のスレの主旨は「Arduinoを卒業したら次に何をすべきか。PICかAVRのどっちがいい?」という話だったはず。
Arduinoの次に単体のマイコン始めたいと言ってる人間に向かってArduinoを薦めてる時点でめちゃくちゃ頭が悪い。

今になって「からかってただけ」とか言い出すなよ。それってただの後釣り宣言だろ?
不安定が湧いて出るまでは、そこそこマジレスで相談に乗ってた人も多かった。
>>1と直接議論したら勝てないもんだから、>>1がいなくなった後で調子こいて騒ぎまくっていたのが不安定。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/01(金) 07:22:11.94ID:/9n1Eqhj
>>136
>俺は、AVRのがいいと思う

嘘つくなよ。
お前はそんな論調じゃなかったぞ。AVRじゃなくて、あくまでArduinoゴリ押ししていた。
本当に「AVRがいいと思う」と言ってたのなら、もう少しは皆の賛同を得られたはず。
「AVR Stduioをそこまで否定する意味が分からん」みたいなレスもさんざんついてただろ。

過去ログが見えなくなったのをいいことに、都合の良いこと言ってんなよ。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/01(金) 07:23:14.11ID:VzcWhAuH
自分の知ってる限りでは、ずっと「不安定」って言ってたのは>>1だけだったよ

というか、あんたが>>1なんでしょw
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/01(金) 07:33:52.70ID:xWSANm+I
不安定マルチバイブレータって、一度はみんなネタにするけど、本当に本気で不安定言う奴がいるんだなw
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/01(金) 08:30:16.95ID:ZDCUXu/7
>>141
おいおい、ちゃんと過去ログ読めよ。
最終的にはArduinoをISPにだってできるんだし、という論調のままだぞ。俺は。
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/02(土) 13:00:01.49ID:V7HVvdAe
不安定マルチバイブレーターワロタw
アセンブラが理解できなかった高専生が流行に食いついてarduino、arduinoと吠えてただけじゃないの多分w
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/02(土) 13:11:06.75ID:4DwKRoCJ
ブログのマネして楽しむ層向けには
PICもArduinoも古い、次はラズベリーパイが来てる。

PICもArduinoも組み込んで何か作る人向けの物になるね。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/03(日) 09:45:59.91ID:ShCHDyId
何だこのスレ?
PICとArduinoを比べると言う発想自体がおかしい。
Arduinoはプラットフォームも全部込み込みなんだから、ある意味では単体の石より
優れているのは当たり前だろうが、問題の本質はコストパフォーマンスだろ。
金出せば優れた物が手に入るのは当たり前なんだから。
最新のPICのミッドレンジの10倍も金がかかるArduinoに、果たしてPICの10倍の価値が
あるのかと言えば、正直そんなことあり得ない。
人生で1度だけ物を作って、二度と電子工作をしない前提なら、
確かにPIC+PICKitよりもArduino単体のほうが安くつくことになるだろうがw
普通に考えたらArduinoよりPICのほうが優れてるわな。
より正確に言うと、別にPICが優れているわけではなくて、Arduinoが餓鬼のおもちゃというだけの話。
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/03(日) 10:14:40.63ID:ShCHDyId
このスレのタイトルは「PICよりArduinoのほうが優れている!!」なんだから、
それに沿ったレスをしたまでだ。
>>149みたいなレスは、「お前より俺の頭のほうが優れている!!」と言うスレを立てて
そっちで勝手に書けば良いのではないかな?

まぁ、意見に反論できなくなった阿呆が、レスに沿った意見を書くかわりに
誹謗中傷の遠吠えを始めるのはネットではよくある話w
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/03(日) 10:24:12.42ID:ShCHDyId
理由も書かずにArduinoまんせーの一言でスレ立てるような奴なんて、
釣りじゃなければただの阿呆だろう。煽り以前の問題w
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/03(日) 11:17:45.31ID:VGCYn9my
>>147
8ビットコアのArduinoにイーサネットシールド足した値段でラズベリーパイ買えるから
お手軽路線はそちらに移行すると思う。
ディスプレイもキーボードも標準で付く、CPUパワーもなにもかも段違い、
出来る事の多さとコスパフォは比較する気にもならない。

言語もpythonとかで行ける。
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/03(日) 11:38:25.57ID:gyhswC0z
SDカード挿してLinux起動する前提のRaspberryPiはお手軽路線ではないと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況