X



トップページ電気・電子
224コメント78KB
電力会社から電気を買わないで暮らす。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 08:06:59.51ID:okj7czpJ
マンション暮らしだけど、放射能を撒き散らして置きながら高給
取って偉そうにしてる電力会社から電気を買わないで暮らす方法
を考えましょう。
まずは電力会社と契約切って電力量計をはずしてもらいましょう。
電気が来なくなればNHKの受信料も支払わない理由になりそう。
ベランダに太陽電池とバッテリー置いておけばパソコンも使えそうだし、
夜は電気使わないで寝れば健康にも良さそう。

0002774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 08:09:03.78ID:df4en7gw
またお前か。

インタネットは電気使わないのか?
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 08:13:30.64ID:okj7czpJ
>>2
電力会社から電気を買わないだけだ。なにも電気を使わない訳じゃない。
0004のうし
垢版 |
2012/03/13(火) 09:04:31.19ID:/d6w22yT
電気を遣わない方針ではないけど、漏れは基本料金近辺でいっている。

・電気炊飯器は使わず鍋で炊く。
・夜の照明は眩しいから調光と雰囲気のためにロウソク。
・ファンヒーターは気化器の電熱が喰うから石油ストーブ、立ち上がりが遅いけど見込んで使う。
・テレビは面白くないから見ない。
・給湯器や風呂釜は電気使わないやつ。
・洗濯は手で十分(だったけど妹が居候した時はランドリー行かせた)。

電気は要らなかったかも?
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 09:22:45.63ID:67tNV/HW
電気料金の明細書見たら前年同月より使用量が69%減ってるとな。
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 11:48:26.54ID:XU8T4Kpf
マンションだと水道水を上まで上げるために電気使ってそう。
こういう間接的に電力会社に依存するのはどうする?
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 11:57:22.75ID:avEV+2BJ
太陽光発電と燃料電池発電を備えた一戸建てに住み替える
万事解決!
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 13:22:57.19ID:okj7czpJ
>>4
基本料金っていくら位?契約電気容量にも依るんだけど、、
>>5
凄い節約ですね。地球環境保護に貢献してますね。
>>6
エレベーターや水道のポンプ、廊下の照明などの共用設備は管理組合
で支払ってるので共益費になるのでしかたが無いが、マンション全体では
電力会社を変えることは出来るらしい。
>>7
電力会社の配線切るなら電気自動車のバッテリーも必要なんじゃない?
発電付き一戸建てに住み替える金があるなら節電なんてしないな。
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 13:57:51.83ID:avEV+2BJ
>>8
自分が書いたことをもう忘れてるようで。だいじょうぶ?

>電力会社から電気を買わないで暮らす方法
を考えましょう。
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 14:06:20.06ID:okj7czpJ
>>9
電力会社と言っても色々あるんだよ。
放射能を撒き散らしてのうのうと値上げするなんて言ってる
電力会社から電気を買わないだけだよ。

東電の工作員がどれだけ釣れるか?も楽しみにしてるけどな。
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 15:26:48.48ID:GLUMbBk/
何らかの形でも電気を買う以上、それは電力会社から買うのと同じなので無理だと思う
その部分の初期の設定を変更するなら素直にスレを立て直さなければ駄目だと思う
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 16:46:59.22ID:onmZJzxA
東京電力じゃなくて、中部電力の電気を使いたい。
あっちなら60Hzだし。
川の向こうは中部電力なのに、東電のアホのせいで計画停電に巻き込まれて大変だった。
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 17:09:06.25ID:okj7czpJ
>>11
放射能を撒き散らした電力会社の関係者ですか?アホが一匹釣れたヨ。
>>12
東京電力はデーター改竄や隠蔽が得意だったから電気の使用量も
信頼できませんね。計測してる人も信頼できません。
60Hzに変わると扇風器の回転スピードが速くなるかもしれませんね。

0014774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 17:33:22.74ID:QrYFxOXB
普通は速くなる。
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/14(水) 01:32:12.72ID:bDxDxRuK
そもそもマンションって時点で無理過ぎ。
一戸建てに引っ越して、自給自足しろ。

エアコンや冷蔵庫とかのパワエレを諦めて、デジタル弱電機器だけに
絞れば案外、実現可能かも。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/14(水) 07:54:39.97ID:I4+d8Xy7
>>1
50Hzから60Hzに変えると電力量計の回転も変わるのか?
東京電力の電力量計と中部電力の電力量計は違うものなのか?
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/15(木) 09:14:24.28ID:qh7AaIMO
ベランダに置けるサイズの太陽電池 秋月1枚 ¥49,500
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04745/ と
車用安売りバッテリー12V42AH 2300円 2個
http://sekiyabattery.shop-pro.jp/?pid=38182715
買って発電装置を作ってみるか?充電装置は取りあえず逆流防止のダイオードのみ。
なにか効率の良い充電方法があれば考えてみましょう。
非常用とダイエットに(エアロバイク)自転車型人力発電機の連携も考える。
テレビは韓流とステマの嘘報道ばかりで面白くないので捨てる。
調理や床暖房は都市ガスなので大丈夫。
便座のヒーターや曇り止め鏡などは前から省エネの為使ってない。
LED照明や携帯の充電やパソコン関連の電源はAVアダプターの代わりに
直接DC−DCコンバーターで組めば効率が良くなって2倍くらい持ちそう。
インターホンや自火報などは切っても大丈夫みたいだ。居留守もできる。
エアコンの冷房は嫌いなのでUSB扇風器やパソコン冷却ファンで我慢 
冷蔵庫が問題だけど、、ペルチェ素子の小さな冷蔵庫にするか?、
食料・飲料は、すぐ近くに24H営業コンビニがあるので冷蔵庫が無くても良いか。
生活見直せばマンションでも電力会社との契約を止めれそう。
0019のうし
垢版 |
2012/03/15(木) 10:56:36.17ID:sTt6IlnT
太陽光で東電に売電すれば、自分以外のにも原発利用を減らせるんではと。
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/15(木) 22:52:35.75ID:PkW13XOB
>>19
太陽光発電は晴れてないとうまくいかない。
曇りや雨、あるいは雪でも発電できないかな?
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/15(木) 23:01:23.89ID:kM4OqAGM
うちの地元なんだが、大きな川の近くに川からの伏流水で敷地にゴンゴン湧水が
ある家がある。
あれがうちだったら、水車自作して回すのになあと思ってぼんやり見てたな。
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/15(木) 23:06:45.68ID:6lJIUsOt
車を小型にしてあまったお金で太陽電池を付ければいいじゃない
うちはそれで無駄な出費が減った
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/15(木) 23:22:14.21ID:/Vh9zPi5
もう15年くらい前の話になるけど、東北地方でも田舎に入る場所にある電子パーツ屋で、ソーラーパネルや風車で発電して
TVやら何やらを繋げて、自家発電を実演していた。電圧計と電流計を付けた盤を設置して、発電電力や消費電力が見てわかるようにしていて面白かった。

今住んでいる住宅がもう少し日当たりが良好ならば、ソーラーパネル→バッテリー→交流変換をしてみたいんだけどなぁ・・・。
使う電気は照明・携帯充電・PCくらいなんだけど、PCを使う分の電力を賄える程度の電力は作ってみたい。
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/15(木) 23:33:59.82ID:4yss/17c
太陽光は、曇りや雨でも明るさによるが晴天時の10〜30%程度の発電はできるそうだ。
だから必要量の10倍以上の容量の太陽電池と、必要量を1週間供給できる容量の
蓄電池を組み合わせれば余程の悪天候が延々続かない限りは自給できる。
風力も組み合わせればなお良し。それでも尽きたときに備えて
ガスエンジン駆動の発電機を用意しておけばいい。油だと劣化するから
肝心なときに使えないなんてことも起こりうる。

ま、その前に給湯だの暖房だのの熱利用は真っ先に電力から火力に
転換しておくことだな。薪ストーブとか、暖炉とか、練炭火鉢とか。
風呂など沸騰させる必要がないものなんか太陽熱でも十分使える。
これだけで必要な容量は激減だ。
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/15(木) 23:35:25.85ID:oU9pnu0Z
>交流変換をしてみたい
無駄な変換せずに、直流給電に移行しろ
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/16(金) 06:50:16.49ID:NZiGdvde
これをベランダに置いてカセットボンベの代わりに都市ガスで運転できないかな?
http://www.honda.co.jp/generator/enepo/
排気ガスと騒音に問題がありそうだけど、、、太陽電池とバッテリーも置いて
曇った昼間などには運転して充電しておけば困らないな。
排熱も利用できたら風呂も沸かせそう。効率が良くなるね。
これからは、オール電化はやめてオールガスでも行けそう。
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/16(金) 09:21:30.25ID:aTHm6pmc
いまの風力発電は巨大な羽を使っているけど、小型の羽で効率よく発電できると街角発電できていいと思うんだよ。
信号機と発電機セットにするとか。
十字路なんかのピカピカ光るやつが小さい太陽電池で賄えてるんだから、
LED化された信号なら、風力と太陽電池の組み合わせで間に合うんじゃあるまいか。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/16(金) 09:52:05.72ID:vKiXJB04
大昔」ノーパソの背パネルに太陽電池がついてるのあったんだが

中華も真似しなかった、

おれ、自作しようっと。

マンガン電池だと微弱でもしょっちゅう起電力を超えてる電圧を流していると
長持ちするっていうことがあったんで

マンガン電池で幾。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/16(金) 12:21:21.86ID:R80EOnLV
そういや発電スレって無いのね
ソーラーモジュールとか興味なし?
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/16(金) 13:42:10.07ID:NZiGdvde
マンションの横にある電柱に道路照明の水銀灯がある。
夜でも眩しいので寝れない、植木が育ちすぎると苦情が出てた。
HF250Wか400Wの点灯してる水銀灯のすぐ下に太陽電池持ってけば
どれくらい発電するやろね。
東電の電柱から盗電じゃなくて盗光しても犯罪にはならんでしょ。
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/16(金) 21:19:49.37ID:3/U/4dRJ
コストあんまり気にしなくて設置場所あるならディーゼル発電機買うと幸せになれる。
4〜6kwぐらいのインバータと自動定期メンテナンス機能付きのが160万ぐらいで買える。
計算したら東電の電気より高かったけどw
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/17(土) 17:04:38.73ID:RAPTAP/Z
>>37
中華製ディーゼル発電機なら10万ちょいであるじゃん。60Hzだけどね。
AC100VないけどDC12VとAC220V取れる。
ダウントランスか車載用インバーターでAC100Vはすぐに作れる。
商品名 : 【220V 5.5KVA ディーゼル発電機】 ハイガー HG6500CE-220V
原産地 : 中国定価 : 148,000円 価格 : 102,050円 (税込)
http://haige.my-store.jp/shopdetail/006000000002/
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/17(土) 19:08:18.33ID:5+VSysSs
>>38
これは良いな。ただ、もう少し小さいのが欲しい非常時には燃料の確保が難しいから
小容量で長時間動く物が嬉しい。
ガソリン発電機を灯油でも動くように改造してあるけど、デーィゼルがあると良いな。
004137
垢版 |
2012/03/17(土) 23:24:17.27ID:ywzlT3KX
>>38
俺が言ってるのは単3出力の据え置きの奴。エンジン剥き出しじゃないから住宅地でも静か。
まぁ、お前がそれでいいならそれでいいんじゃね?住宅地で運用したいとは思わないけど。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/18(日) 00:19:41.75ID:4fXm0KNp
音は吸音材を内張りした箱を作ればかなり小さくなる。
160万は掛からずにもっと音が小さく出来るだろう。
それより信頼性と燃費が心配w
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/18(日) 11:47:38.34ID:ZP59mHCQ
>>41 単3出力の据え置きの奴って 少し高くなって価格 : 158,000円 (税込)であるけど
http://haige.my-store.jp/shopdetail/006000000003/006/000/
一戸建てなら便利で災害時には役に立ちそう。
でもホントは小さな発電機の単3出力って無いんだよな。回転バランスが取れない
110V 2KVA & 220V 5KVA 二つの電圧出力を同時発電するときの数値ではありません。
とある。スコット結線にしても単3じゃなくて100Vx2回路になるんだよね。

>>42 マンションのベランダに置くんだから、ディーゼル発電機はちょっと
大きすぎて発電した電気も余りそう。 >>27 ぐらいの発電機までかな。

 
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/18(日) 12:09:52.80ID:5Scm/ISz
>>24
真夏のひなたに水をおくと驚くほど熱くなるよね?
風呂に使うにゃそれで十分だ。

そこで疑問。太陽電池の上に水槽おいて、熱で湯を作りつつ発電すると効率がいいと思うんだが、
そうすると発電効率は大幅に下がるの?
0045のうし
垢版 |
2012/03/18(日) 13:37:12.09ID:nuqWacXK
〇クドナルドから電気を貰えばいい。

PC用コンセントのある席でそれなりの時間ありったけの吸収をして帰る。

マ〇ドにレポートやらメシで1時間いたとする。仮にあのコンセントのブレーカが20Aだっとすると
100V20Ah程度貰うことができて2kWh(の何割りか)だからそこそこ家での照明やらテレビは楽勝?

2kWhのバッテリっていったらどれくらいか? 重くてぁゃιぃ機器を持って毎日マ〇ドへ。

バッテリが寿命になってコストがそれなりだけど、電気の契約費用と比較すると‥

マ〇ドがだめなら研究室で何にも言われずにいけるし教授に誉められたり。
004745
垢版 |
2012/03/18(日) 20:57:50.34ID:nuqWacXK
重たくても東電(盗〇)のためなら‥
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/18(日) 21:27:49.41ID:j0xEZ3fy
そうだな。まずはこれを見て欲しい。
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHR-1NPS2B

単一のNiMHが3050mAhで82gとある。
単一にしては妙に容量が少ないな。しかも妙に軽い。
単一ならアルカリでもその倍の重さで10Ahちかくあったはずだ。

そこでこれを見て欲しい。
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHR-2NPS2B

単二のNiMHが3050mAhで70gとある。
どこかで見た数字だ。
さっきの単一のNiMHは、どこにもそんなことは書かれていないが、
これに単一のコスプレをさせたものではないか?

だがちょっと待って欲しい。本当にそうだろうか?
単二にしても妙に容量が少なくはないか。せいぜい単三のNiMHに毛が生えた程度だ。

そこでこれを見て欲しい。
ttp://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz.cgi?J+BA+3+ACG4001+HHR300SCP+7+JP

φ23、L43のNiMHが3050mAhで57gとある。
どこかで見た数字だ。
さっきの単二のNiMHは、どこにもそんなことは書かれていないが、
これに単二のコスプレをさせたものではないか?
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/18(日) 22:36:54.60ID:ZP59mHCQ
>>44 
ソーラーカーのレースでは水を掛けて冷やしてたな。温度が上がると発電効率は下がるんだろ。
>>49
ロシアの人形 マトリョーシカ人形みたいなもんか?単1の中に単2 単2の中に単3 単3の中に?
良く故障する中華電化製品の中の欠陥中華コンデンサでもそんなのみたな。
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/21(水) 13:09:55.89ID:JdMfWQpP
淀川の河川敷に不法占拠してるブルーシートで作ったバラックに太陽電池が付いてた。
ホームレスでも電力会社からの電気は使わないで優雅に暮してんだな。
0053Baycurrent
垢版 |
2012/03/21(水) 14:33:24.64ID:3iT6m+Pg
【経営危機】ベイカレント・コンサルティング【リストラ】
新卒内定辞退強要実行犯 執行役員南部光良が居座る犯罪企業
贈賄収賄ヤクザ みずほ証券贈賄指揮の会長江口新と執行役員阿部
止まらない情報漏洩 総勢2300人分の社員情報がP2Pグローバル展開中
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/22(木) 14:22:37.93ID:IetuUZsw
LED10個と十分な太陽光があれば
無電源でLED1個光らせる事が出来るって

知ってた?
0056
垢版 |
2012/03/22(木) 15:07:49.58ID:LCdu/6yy
太陽電池って効率悪いのと天候に左右されるんだよね
50Wでもあのデカさ、値段もそれなり・・・
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/22(木) 15:20:35.96ID:IetuUZsw
>>56
んなもん何年も前から分かり切ってる事だろ
太陽、水力、風力
これが原発の代わりになるとか本気で思ってるのは
「脱原発」とかホザいてるアホだけ
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/22(木) 18:04:16.43ID:8a66mDaU
>>54
太陽電池に原発の電気送ったら光るのか? 知らんかった。
005952
垢版 |
2012/03/22(木) 20:53:12.80ID:64mAqkwm
つうか、熱機関(原子力)の効率とを比べるとどう思ふか
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/24(土) 23:27:35.19ID:UjA8K1vs
建築物の屋根全てに太陽光パネル付けても足らんぞ
雨の日は気にすんな
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/25(日) 01:08:48.63ID:Kf0KKZwv
とりあえず俺の部屋のPCと照明だけでもソーラーパネルで賄えないか検討中
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/25(日) 15:35:59.21ID:ewrJJ+8+
ソーラーの出力から一旦バッテリに充電するよな
バッテリーの充電部分は自作?
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/25(日) 19:29:31.89ID:EDjhK7nf
>>57
水力は原発より遥か昔から電気の安定供給に尽力してきたぞ。
風力や太陽光より遥かに供給が安定したネルギー源。
大規模河川がある国ではぶりぶり発電してる。

あんな風任せと天気屋の発電方式と一緒にすんな。

0065774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/26(月) 21:45:17.15ID:hpJBuQ4V
人力発電
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/26(月) 22:01:54.31ID:uUNzty8Z
戦前の電気の無い村で、小学校の校長先生が学校でラジオを聞かせたいので、
なるべく電池で使いやすいラジオを自作したが、バッテリーは馬に背負わせて
山道を運ぶしかなく、とうとう水力発電自作した話があったな。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/26(月) 22:05:05.70ID:oXaJ85te
夜の公園散歩したら、ホームレスの段ボール小屋の中で薄暗く小さな
LED照明が灯ってた。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/26(月) 22:20:30.03ID:U1XQ6g2p
一坪ほどの物置買った。中にバッテリを置いて屋根には太陽電池を載せる予定。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 06:46:09.01ID:udrKMo7X
地震発電
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 06:47:41.23ID:udrKMo7X
庭に差してある小さい照明?って盗まれそうだな。
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 17:33:40.37ID:kuvImh0T
炊飯器、冷凍庫、ラジオ、携帯、洗濯機、PCぐらいしか使わない
風力とソーラーパネルで電力時給するにはいくらぐらい
予算が必要でしょうか?
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 01:44:19.32ID:tHbLezag
>>71
契約電力は?
10Aなら1000ワットくらいだろうから、
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 08:58:12.25ID:nUTmn+NL?2BP(0)
>>67
ホームレスはなぜか発電機を持っているからな
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/30(金) 06:19:50.31ID:0afcBNrJ
>>70
500円くらいで売られているから盗むまでもない。
ソーラーなので電池代もいらないし。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/31(土) 18:41:34.25ID:fvDcptkX
『元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/』

『【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/11(水) 15:57:34.17ID:5SvEYvyV
>>1
さりげに良スレ、ハケーソ!!

俺も昨年から同じ事を考えてたぞ!、で、このブログとホームページが、
スゴイ参考になるかと…

http://ameblo.jp/mainen-netaro/

http://www.blife.asia/

http://www.blife.asia/?page_id=388

おれも、ここまで徹底的に凄い暮らしをする度胸は無いが、電気代を
極力減らすため、これに近い事をしようかと思って、とりあえず
近所のホームセンターで4.2WのLED電球を購入して、一日中暗い、
玄関の電球と取り替えて、スイッチオン!
おお!なまじガキンチョの頃から、電子工作でLEDを使ってきたから、
LEDは、実はあまり明るくないという偏見を持っていた俺だが、今の技術の
LED電球は、凄い明るいじゃないか!!狭い部屋の照明なら、これひとつで
充分!しかもこれ、消費電力が、白熱電球の常夜灯より少ないんだよな…

電力会社から、電気を買わないまでいかなくても、超絶節電スレとして、
意見を出し合うのもいいかも…
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/17(火) 22:36:55.44ID:X3v/0hpv
来月には、
日本の原発もすべて止まってしまうみたいだし本気で考えてみますか。
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/19(木) 13:19:06.17ID:Xz6OQeYO
で、おまいらの場合、何ワットアワー発電すりゃ足りるんだ?
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/28(土) 13:04:07.59ID:fIiDzx5c
ベランダに置いてみたい。
ホンダ プロパンガス仕様のポータブル発電機を開発
ttp://www.honda.co.jp/news/2012/p120426.html

水冷にしてくれたら廃熱で風呂も沸かせるのにな。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/30(月) 23:53:21.11ID:d2RHHDyw
>>81
1kWh当たり何円かかるかな。

電気の使えない場所か非常用で、ベランダに置くようなもんじゃないだろう。
それとも金が余ってるのか?
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/10(木) 12:35:12.63ID:WwO4Iyjc
廃熱で水を温めるとかはどう言うのが効率いいの
室外機にホース巻きつけて冷やすとか?
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/25(金) 20:15:30.22ID:loRkuEyW
太陽電池付き庭園灯がダイソーで売ってた1個105円

どんなもんですか?使ってる人居る?


0086774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/25(金) 22:15:34.46ID:6Ty4Mk2h
天気が良いと日没後3時間くらい光ってる。
面白いけど、実用性はなし。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/14(木) 15:11:48.30ID:N+j82Ec0
芸能人は思考の読み取り機を用いた放送の中で名前を貸している


音声送信のことを知らぬ芸能人はほとんどいないそうです。有名人の多くが知っているそうです。

芸能人は地方を回っている時はターゲットに姿だけを見せ、見たことを誰かに話させることで気違い扱いするのを手助けする仕事もやっているわけですから当然ですよね。


また、有名人の多くは思考の読み取り機を用いた放送の中で名前を貸しています。
この放送を聴いているのは、有名人、おかしな仕事をやっている者またはその両方です。


音声送信は日本の自殺者の多さと深く関わっていると考えて間違いないでしょう。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/19(火) 20:55:32.41ID:73IRi0Lg
ダイソーのは知らんけどガーデンライトはあまり明るくないよ。
明るすぎるとトラブルになるし庭の植物に良くないから。足元みるにはちょうどいいくらい。
うちにあるヤツは結構長時間ついてるよ。朝日も夕日もあたらないから日当たりは4〜5時間前後くらいかな。
それで日付が変わってもまだついてるくらい電力食わない明るさってことか?
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/20(水) 07:31:28.51ID:KUOjCQDN
>>89
ダイソーのは黄色のLEDなんだよな。ホタルみたいに緑色LEDで点滅

するように改造出来ないかな?
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/08(日) 00:02:22.76ID:6Bug2nIJ
>>19 太陽光で東電に売電すれば、自分以外のにも原発利用を減らせるんではと。
原発利用は減らせるかもしらんが、東電には痛くもかゆくも無いのがしゃくに障る。
なんせ総括原価方式だから買い取った代金は他の客に乗せて売りつけるだけの事だからね。

さらに言えば太陽光の電気の値段は凄く高いから投資目的の奴らが目を付けている。
孫とかな。太陽光発電所を作って電気を売れる立場の人間はガンガン儲かるけど、
売れる設備を持てない立場の人間は売る人間の儲けを払わされる。
そしてどっちにしろ東電は儲かるだけ。恐るべし総括原価方式。

こんなのに乗ってる事がすでに不見識な気がする。
オフグリッドでなんとかしないと何処までも胸くそ悪いぞな。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/09(月) 20:57:57.79ID:3KhD2UGP
>>95
儲からんだろw
パネルが20年持ったとしても、付属の電気系統が持たないw
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/11(水) 19:41:58.14ID:QR/RfOgk
>>96 >付属の電気系統が持たない
昔から、電気設備は長持ちしすぎて業者が儲からん。10〜20年位で取替、故障して更新してくれたらいいのに、50年前のナイフSWやPCB入り
トランス、コンデンサが現役で動いている。
40年以上前に作られた原発の電気設備も出力がそのままなので主要電気機器の
ほとんどは更新され無くて製造時のままでは?
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/11(水) 21:12:54.30ID:QR/RfOgk
>>98
メーカーが儲からんから設計寿命をそれくらいにしてるんやろね。
故障するのは、ほとんど電解コンデンサの容量抜けが原因だろうけど。

それよりも、電力量計の計測検定みたいな法律寿命が先にくる。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/11(水) 22:19:45.29ID:bIDbH4Nf
どっち派かによって結果が違うけど、色々な故障率調査を集めると
一般家庭用の太陽電池発電システムの故障率は10年で3〜15%位のようだ。
施工不良で元から能力を発揮していない、というケースもある。
全部並列に屋根の上で繋いじゃうと1枚くらい発電してなくても解らない。
屋根の上でおっちゃんがあらよで取り付けるのでそういう事はある。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/11(水) 23:10:51.26ID:/GEy+xRr
大阪ガスだのNTTとか大和ハウスとか続々と参入するようだ
儲かるからだろ

みんなくたばれ
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/12(木) 09:50:38.40ID:h+I6uFcB
電力会社の配電線を繋がないスタンドアーロンタイプのハウス
ですか?
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/12(木) 23:50:19.81ID:Zos2c6EO
そんなものは無い
金に目がくらんでほいほい買ってくれるという餌が付いてないとだめだ
疑似餌だがな
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/15(日) 07:09:11.27ID:V/iGWX94
電気自動車の充電って、無料でできるとこが多いんだな。
だからさ、無料で充電して、それを家の電気として使えばいいと思うんだ。
Leaf to home ってやつ。

リーフを2台買って、交代で使えば常時通電出来るよ!
i-Miev でもいいけど。
今ならエコカー減税も間に合うよ!
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/15(日) 21:41:04.02ID:Ni0bsAJJ
リーフの蓄電量は25kWh位だったはずだから2台で50kWh?
毎日毎日タダで手に入るならそりゃすげえぞw
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/15(日) 22:39:36.27ID:gxHcoaaQ
充電はタダでも車の維持費が高いよおwww
走行するから車検とらないといけないし保険もはいらないといけないし。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/16(月) 00:02:54.40ID:GlBuGj0R
いつまで無料が続くと思ってんだ

有料化されるとの報道を半年くらい前にみたような気がす
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/30(月) 10:03:10.00ID:Ky4PW4OW
>>108

変ネェ・・・
あっしのPCに入ってるウィルスキラーでは、何とも言ってこないんだが。
まあ、キケンなページでは無いと思うよ!(たぶん)

さて、やはりソーラー発電のネックは、設置場所と値段か・・・
(モチロン、発電量・発電時間こそが、最大のネックだが)
しかし、値段のほうは、最近イイ線になりつつある気が・・・・・

でも、これの半分ぐらいの価格になってくれると、心が動くのだが。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04745/

中古品も、まだ実験として買うには勇気が・・・・・

http://item.rakuten.co.jp/auc-is8syoji/used-mc-235w/#used-mc-235w

あとは、ヤフオクぐらいか・・・・・・・
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/02(木) 06:58:43.29ID:iT9XFBPc
>>109
この価格設定は通販で買い難いな! 500円の運送費要るんかいな?

◆最高出力(Pmax):198W◆開放電圧:DC29.92V◆短絡電流:DC8.67A◆サイズ:1318mmx1004mmx46mm◆重量:17kg
◆アルミパネル・簡易防水型
☆秋葉原店/八潮店店頭引き渡し価格、38500円☆

佐川急便の代金引換か、クレジットでご注文下さい。
他はキャンセルします(ご連絡いたしません)。1枚 ¥49,500(税込)
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/10(金) 14:31:50.02ID:VkwoA/zU
ヤフオクで買うと送料入れても190Wが1.7万円で確実に買えるのは
どういうカラクリかと思ってたけど、どうもこの先長くは無いようです
ttp://www.asahi.com/business/news/xinhuajapan/AUT201208090109.html
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/12(水) 09:01:52.36ID:46T5VEOB
常時100W位発電する手頃な人力発電機をさがしてるんだけど、
なにか良い物無い?
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/12(水) 22:17:51.54ID:bptH4YXw
LED9灯で40時間点灯出来るって事はバッテリーは30Whか?
これの充電に9時間かかるって事は発電量は3.3Wにしかならん。

とは言え、人間はフルパワー出しても0.5馬力(約370W)位だったはず。
常時100W発電しようなんてそもそも_や。
0115112
垢版 |
2012/09/13(木) 16:40:02.16ID:SMWcrxXE
>>113
ありがとう。アマゾンで7800円やな、試してみるわ。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/18(火) 21:21:33.91ID:QyvQEpJ+
冷蔵庫がきついな〜。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/19(水) 12:19:44.59ID:F5syxcGA
>>117

これを、1〜2万円ぐらいで、販売してくれれば・・・

http://wired.jp/wv/2009/11/17/%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E4%B8%8D%E8%A6%81%E3%81%A7%E5%86%8D%E3%81%B3%E8%84%9A%E5%85%89%E3%80%81%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%80%83%E6%A1%88%E3%81%AE%E5%86%B7/
http://wired.jp/wv/2009/11/17/%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e4%b8%8d%e8%a6%81%e3%81%a7%e5%86%8d%e3%81%b3%e8%84%9a%e5%85%89%e3%80%81%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%b3%e8%80%83%e6%a1%88%e3%81%ae%e5%86%b7/2/
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/19(水) 17:22:29.45ID:J9tk1jgg
>>118
氷室を作った方が手っ取り早いぞ。
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/20(木) 13:54:28.12ID:r0itjx5h
>>120
家庭用固体酸化物形燃料電池コージェネレーションシステム
発電効率46.5%
発電効率と排熱効率を合わせた総合効率は90.0%

原子力発電所も電力会社も不要ですね。どこが問題なんだろ?
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/21(金) 05:19:31.14ID:/L47GBgQ


マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガス.ライティング」を報道しろ

0123774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/21(金) 21:47:39.11ID:/wP0UxAC
>>118
キャンプ用として数万円で売られてた。カセットボンベで24時間冷やせる。

>>121
それで700Wらしいから、サイズの割に出力は小さいと言える。
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/14(日) 09:19:18.46ID:9xh5nnPt
>>113
過去に購入した事があるが、一年もたたずに使い物にならなくなったぞw
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/14(日) 13:19:58.14ID:1m36bK56
固体酸化物形燃料電池(SOFC)は20年ぐらい前は固体電解質に
ZrO2を用いて1000℃ぐらいで動作するものが主に研究されてきたが、
燃料ガス・空気の気密を保つシールや燃料ガス側電極の劣化が克服
できず、600〜700℃で動作する複合酸化物固体電解質を用いる
ものが主流となってきた。それでも寿命が長いとはいえないし・・・
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/19(金) 22:29:57.08ID:TAR4JDMU
久々にタイガー計算機を使った。
ずっと使わなかったので動きが固いので、油をさしたらすいすい動いたよ。

クランクを手でまわせば計算できるから、おまいらも節電で使えよ。
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/30(火) 21:55:08.97ID:Cemsu50y
マジな話。太陽光でも何でも良いから、
家庭の電気を、完全にまかなえるレベルになるまでの
発電をするには、どれくらいの初期コストがかかるのだろうか?

家電量販店では、オイシイ事しか言わないが、仮に太陽光としても、
「途中で壊れ、要交換」の部品が多発することも、言わないしね。
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/31(水) 12:25:04.37ID:GmfIARhM
>>126
なつかしくなってクルタを出してきた
あーええわ
って電卓はそもそもソーラーで動いてるじゃんか
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/03(土) 21:26:38.22ID:w+ac4STQ
>>130
いいの持ってますね。
タイガー計算機は年配の人の話だと、四則演算ばかりじゃなくて
平方根を出す技もあったとか聞いたなあ。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/03(土) 21:33:12.80ID:w+ac4STQ
連投すまん。
東大にいた川口光年先生は、タイガー計算機を一年以上廻して、
円柱まわりの流体の流れについてNavier-Stokes方程式を
解いて数値解析をしたという話があった。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/05(月) 19:34:48.13ID:axVKLxAJ
そういえば、昔の工業高校生は計算尺で電力量の計算してた様な気がする。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/05(月) 22:46:18.40ID:U+kXLQnI
>>132
科学雑誌「ニュートン」の初代編集長であった故竹内均先生はタイガー計算機を
何台もすりつぶしたという伝説がある。
助教授時代、東大へ出勤して、朝の連絡業務を済ますと計算機に向かい、昼の僅かな休憩を
挟んで退勤時までガラガラチーンの繰り返しを4年間続けて
「地球潮汐および地球振動に関する研究」を仕上げられたそうな。
いまなら、家庭にあるパソコンで10分も掛からず計算が終了するそうだが・・・
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/05(月) 22:54:49.47ID:gLC2R6Kc
諸先生方はみんなやってた、というか当時はそれしか計算機はなかったんだね。
タイガーも後年のプラケースのはおもしろくなくて。昔の全金属製のが
すごい重くて楽しい。慣れれば計算も速い。

今でもタイガー社のページに使い方が載ってるのでみんなで使おう。
古道具でもそんなにめずらしくないので入手は容易。
http://www.tiger-inc.co.jp/temawashi/torisetu.html
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/06(火) 09:45:04.05ID:I/YoBIZo
>>135

すごいな・・・
竹内先生が4年かけて計算されたものを、わずか10分も掛からず計算
できるPCが、極めて安く大量に普及している現実もスバラシイが、

そんな超高性能なPCを駆使してやっている事といえば、2ちゃんと
エロ動画収集だったりする・・・(泣
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/06(火) 12:10:42.47ID:5ZIyc87k
道具さえあれば誰でも偉人になるれかといったら
そうではないのは今も昔も違いは無い
なんか思いついちゃったら道具は有ったほうがいいけど
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/07(水) 00:29:30.18ID:z3EbBOiV
>>128
夜間の需用を賄うバッテリが高い。太陽電池より劣化が激しいから維持費もかかる。
ある容量以上だと届け出も必要だし。

昼は必死に売電して、夜はその金でディーゼル発電の方が良いかもしれない。

>>137
その時代にはその時代のやり方がある。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/23(金) 11:33:20.64ID:aVN86I4C
ビニールハウスで鶏育ててる人はソーラーパネルとバッテリーで電気をまかなってるな
まぁ車載ラジオと蛍光灯3本しかないから足りまくるけど
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/23(金) 16:33:00.37ID:iZcOP4J+
空調、、冷暖房を電気に頼らなかったら100W位の太陽電池と蓄電池があれば
文化的な生活出来そうだな。携帯電話とパソコンと夕暮れの少しばかり照明
位使えれば良い。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/23(金) 18:17:53.76ID:0ZNgZW4j
デンヨーの「灯油発電機」があれば、結構、まかなえるかもしれんぞ。
ただし、重量は500キロくらいあり、売価が100万円から120万円だから、
先行投資と、置く場所の問題はあるけどな。
ttp://www.denyo.co.jp/products/products_1e.html#12
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/23(金) 18:57:37.74ID:WN5jSiAf
灯油タンク設備の問題もある。
5klタンクとかないと面倒くさいぞ。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/23(金) 20:23:26.95ID:alAMyB6E
200L以上だと
○松市危険物条例により少量危険物の届けをする必要があるわけだが。
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/23(金) 23:55:37.03ID:yWzMOPKI
>>145
北海道民だけど、俺等が使ってる灯油タンクでも500Lだよ。
田舎行くとそのタンクを2ヶとか使ってるうちもあるけどさ。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/24(土) 00:03:30.23ID:WewAqMcD
>>147
発電にはたくさんエネルギーがいるんだろう
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/24(土) 02:12:37.22ID:+KMf6wId
これ応用できない?
ttp://www.youtube.com/watch?v=m_EPxRAAam4
ttp://www.youtube.com/watch?v=KBZTXdf7c-o
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/24(土) 02:18:25.77ID:9kx2KEYP
灯油で自家発電するなら、10kLクラスの地下タンク作って、
給湯や暖房も灯油ボイラーにしたほうがいいな。
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/24(土) 11:29:20.76ID:H/o39EFC
>>152
そこまでやるなら、自宅でビジネスを立ち上げたほうが良いぞw
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/24(土) 12:38:27.44ID:9kx2KEYP
なんのビジネスやるんだよw

給湯や灯油をボイラーで賄っているのは普通にいる。
そこに自家発置くだけじゃん。
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/24(土) 13:55:40.37ID:yoMDN4pj
自宅サーバーを立ち上げて、アダルトサイトとか、FXとか、やり放題だろ。
電気料金は、意外に悩みの種となる事業所が多いのだが、劇的に安ければ、
何でも出来るだろ。
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/24(土) 14:13:23.66ID:L5FPTOnZ
そんなのをやり放題とか言われてもなあ。やりたくもないよw
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/24(土) 23:38:04.19ID:g6EBOWfG
金じゃ無い。
放射能ばら撒いて責任取らない電力会社なんかと取引したくないんだ。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/25(日) 04:32:18.58ID:N07IklBy
金があればそうしたいが、
東電より高い電気代じゃ生活圧迫する。

値上げし無くったって電気代高いんだから。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/26(月) 14:50:34.44ID:zNpWLAbw
関電、家庭値上げ11・88% 企業向け19・23%申請だってな。
本気で電力会社から電気を買わないで暮らす事も考えてみるか。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/26(月) 15:54:04.88ID:9+BKLp/U
電気代をケチるスレにいるような月数百円の人は多少高くなっても
生活圧迫もしなさそうだし買わずにやれそうな気がしないでもない。
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/29(木) 08:26:49.95ID:8lsFTcQ9
>>158
そうだ、金じゃない。
「家庭用」発電は地産地消、ノンプロフィット、すなわちNPOが望ましい。
小学校区単位に発電所一基、各家庭に発電機複数。
これをネットワークでつなぐ。
手段についてはNEDOに相当の蓄積がある。
あとは、やるかやらないかだけ。

やりたくないだろなー。あいつら。
だから工業用発電をもちだすんだよな。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/03(月) 21:51:29.54ID:Zc7Hs2K+
早く、発送電を分離すれば良いのにな。
日本は、電力自由化しないと役人が悪さする未開発国と同じレベル。
日本にしか通用しないような法律・資格・免許も早く無くせよ。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/05(水) 07:44:43.55ID:a33YcMW5
朝から盛り上がりすぎだろ
あいつら

ヤバい
ヤバいってwwwwwwwww

お前のら身がヤバいの間違いなんだがw
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/14(金) 17:21:04.85ID:uWKVDgJN
日本で2基しか原発が稼働して無いのに、街中にLEDイルミネーションが
ピカピカ省エネはしなくても良いんかね?
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/16(日) 18:53:21.57ID:12wAJYS5
マルチだが


マグネシウムと塩水で発電!
夢の新型燃料電池の開発

TBS系 夢の扉+
いま地上波で放送中
BS-TBSでも放送すると思われ。
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/23(日) 22:50:53.19ID:O81rfRta
住宅地だと、騒音の関係で、太陽光以外の自家発電が思い浮かばないのが残念。
発電機自体は、色々あるのに。
0171池田大作
垢版 |
2012/12/24(月) 01:30:16.81ID:KqJUYSVf
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/14(月) 16:44:13.33ID:6QIqpUHc
スターリングエンジンと直付けの発電機を自作し、
一般家庭の電気をまかなえる段階までには
なっていないのかな?
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/26(土) 08:13:46.94ID:mxtUEFGi
練炭発電機を誰か考案してくれよ。スマホで操れる機能や
たまには、一家心中で清算も出来る機能を付けて。
0176エアコン
垢版 |
2013/02/08(金) 23:52:21.88ID:WKYiBPlP
設置してある不要な家庭用エアコン無料引き取りします!!
標準設置は取外し無料!!出張費無料!!リサイクル料無料!!つまり0円!!

http://aircon.okoshi-yasu.com/
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/10(日) 00:14:36.66ID:HzQYzhSl
太陽電池作るのにも電気が必要だしな
アルミなんて電気でしか精錬できない
水道のポンプは電動モーターだし
モーターの部品作るのだって電気は必要
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/10(日) 00:16:20.54ID:HzQYzhSl
発送電を分離すると
送電会社がスーパー独占企業になるよ
017910人に一人はカルトか外国人
垢版 |
2013/02/10(日) 08:22:35.51ID:vi6xEsAK
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/10(日) 14:48:24.98ID:GQlqaPgn
>>178
スタンドアーロンで電力会社から電気を買わないで暮らせば全く関係無いだろ。
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/10(日) 17:19:54.93ID:KnUV6PvV
>>178
この鉄塔はA社ので、その隣のはB社の鉄塔
この電柱はC社ので、その隣のはD社の電柱
って、送電会社も同一地域にいくつも作ればいいんじゃいいんじゃね??
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/10(日) 23:11:58.34ID:HzQYzhSl
>>180 ごめん意味わかんない 
電気を直接買うのは避けられるけど、間接的に利用するのは避けられない
っていうのがオレの発言の趣旨ね

>>181 いや、少なくとも発電所から変電所までのルートは一社でまかなわないと
利用者の不便が半端ないことになる。そこは鉄道と同じ。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/15(日) 09:45:14.59ID:vzDGnCvL
まわしてチャージ 充電丸って使えるの?
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/03(土) 20:15:12.08ID:CeIx2Sc8
むーり
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/03(土) 23:28:50.93ID:zhsdHrqm
電気自動車のバッテリーを活用できるような装置ってないのかな?
慧通信あたりやってくれないかなあ?

電気自動車の事故車ってけっこう安いよね。
修復歴ありで、まともに走らないような奴でもバッテリー容量はきちんとあるから、廃車して使えるだろうし。
こういうことやる人って今は田舎暮らしが主流だから、動かない車を一台置く場所を確保するくらいできるだろうし。

今は事故車はネット検索では引っかからないけど前はたまに出てたりしたね。
修復歴なしの中古だと、三菱アイミーブなら100万切りだし、日産リーフでも130万少々?
買ったらホイールとかシートとか、使えそうな部品は全部ヤフオクに流してさ。

日産リーフの、状態の悪い中古だと、バッテリーの容量は18kWhくらいまで下がってるようだけど。
それでも、18kWhあれば、相当なもんだよね。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/03(土) 23:30:16.86ID:zhsdHrqm
ちなみに、Leaf to Homeはどこそこの息がかかっているのでオフグリッド稼働は不可。
Leaf to Homeじゃない、オフグリッドソーラー稼働可能な電気自動車のバッテリー活用機器が、あるといいんだけどな。
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/06(火) 09:43:04.87ID:FGi907iW
電気自動車の廃車利用はいいアイデアだ。
割れせんみたいに自動車会社もはじめからそれ目的で作るかも。
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/14(水) 09:07:02.20ID:r7MFYl0M
5年ぐらい前にオクでソーラーパネル売ったことあるんだが
買った香具師、なんでもオクで安いソーラーやバッテリー買いまくって盗電とは契約せずにオール電化やってるとか。

で、ここまでならよくある話だが
なんとその香具師
原発勤務だそーでwww
F1、2じゃなかったけど
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/14(水) 11:56:59.92ID:iUsyQE0x
すげえwww 面白そう。でも設備投資や維持のコストを考えれば
完全に足が出ているでしょうから、完全に趣味の世界だよなぁ・・・
しかも四ケタワットになると火事やらおこしかねないからこええぇぇぇ

カーバッテリーの流用だと維持コストがかかるよなぁ。寿命管理も面倒そうだし。
自分で分解して電極のブラッシュアップなど再生を自分でできる規格が
登場すればランニングコストは削減できるかもしれないけれどねぇ・・・
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/14(水) 14:24:24.31ID:MlObhpoy
日産リーフの中古バッテリーが今ヤフオクで30万で売ってるね。
リーフタクシー落ちの奴だから容量は半分以下まで減ってそうだが10kWhで30万なら活用できる人には良さげだ
俺には無理だなあ
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2014/10/29(水) 17:00:16.42ID:Niqm3f7S
鹿児島にルーツを持つ小泉元首相と、熊本県知事でもあった細川元首相
原発反対の二人に一番の宛て付けとして鹿児島川内原子力発電所が再稼働先に選ばれた
陰険な安倍やりそうな事
安全かどうかなんて実際にはどうでもいいと思ってるよアイツ
ガキみたいな行動原理してる器の小さい男、それが日本の総理
0198ぼく小学生(^p^)
垢版 |
2015/07/23(木) 08:55:06.25ID:J7t0Mb64
他者像は自分を映す鏡、といいます。
たとえば、ガキみたいな行動原理 を自身が持っていない人は、
>>197の様な解釈を思いつきもしませんし、拝読しても説得力を覚えません。
それに対し、ガキみたいな行動原理 を自身が抱えている人は、
>>197の様な解釈を思いついたり、説得力を覚えたりします、おもしろいですね(^p^)
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/14(土) 20:56:48.28ID:BYOs8CTt
世界に誇る日本の原発

計画:貧乏自治体を狙って補助金で釣ります。活断層は調べないけど絶対ありません。
施工:多重下請けで農家が素人施工。配管合わなきゃ叩くし、炉内にゴミ捨てます。
運転:作業員の9割が下請けです。事象はあっても事故はありません。
安全:定期検査では偽名の日雇いさんが頑張ります。廃炉期限はいくらでも延長します。
経費:低コストです。廃棄物処理や廃炉や地元への助成金や事故賠償は含めません。
広報:マスコミを買収し、学者を飼いならし、学校でも洗脳して安全神話を築きます。
処理:廃棄物処理法はまだ見付かってませんが、未来の人が何とかしてくれます。



福一:絶対に起こらない事故が奇跡的に起きました。民主党政権のせいです。東電無罪で税金救済。
被曝:線量計は鉛で包ませます。被曝データは隠蔽か改竄かうっかりミス。限度数値はいくらでも上げます。
外交:日本の原発技術は世界一です。買って下さい。
エコ:太陽光発電が増え過ぎたので制限します。それでも原発は不可欠です。
健康:福島の子供に甲状腺癌が増えていますが事故とは無関係です。
政策:対策したか対策予定があるので安全になったから今後もう事故は起こりません。
    再稼働に抵抗する自治体には経済制裁します。
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/16(月) 14:09:41.02ID:Ds6se6U1
活断層があっても大丈夫なように作ればいいのにね。プールの中にお船の原子炉付発電所船を浮かべる、とか。
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/22(月) 22:41:42.43ID:I/XzqlZM
日本人がどれだけ飽きっぽいか良く分かるスレだな
これなら原子力ムラの連中も安泰
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:38:03.13ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

ZC3KXHM290
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:02:43.81ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Q2ZP6
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:14:58.73ID:TUeFXinq
ZY2
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:29:06.95ID:Q6jcg8dO
風力発電は有望
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:26:27.32ID:wZnu5eYk
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:20:37.36ID:/DRSIrdT
大きめの太陽光発電入れれば
電気買わずに、それどころか売れるよ。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/24(金) 21:23:44.43ID:q7I98QcL
アイドルヲタクがアイドルに向かって行く熱量を電力に変換できないかな。
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 14:51:03.69ID:8fmlRRp1
え~と、いろいろでてますが
最初に出したコード部分については、動いてるコードと一致しましたので
原因は他の部分にあるようです
データシートも見ずにうんたらかんたら言ってる人もいますが
データシートなしにあんなレジスタ名わかんないですからね
的外してますよ
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/23(日) 19:31:43.80ID:SYxSJ1qS
>>1
テラセルでんきを運営する伊藤忠エネクスの社員も高給取りらしいです。
この7月にだましうちの便乗値上げをしてきました。
わたしもこれを機にテラセルでんきを解約して自分で発電することを模索することにします。
一旦東京ガスのでんきにのりかえておきますが。
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:03:02.63ID:vhwwOLlF
新電力へ乗り換えろ それが電力自由化だ
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:54:26.26ID:uSRT6gR3
GPF4連覇メダルの人はすぐ空気になります
次スレは621でお願いします
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:50:54.89ID:0xDrUS/C
>>31
乗ってた人数も少ないな
氷河期の雇用を徹底的な扱いまんざらでもないから分からん
鼻が大切だよね
含み損が減らないな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況