X



トップページ電気・電子
329コメント90KB
俺のコイルガンがよわい
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 02:41:30.04ID:jrmxFkhr
コンデンサを充電するのに、カメラの回路では時間がかかる。
一体何を強化すれば早くなるんだ。
やはり電流だろうか?
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 06:01:39.40ID:zFZy81gZ
最近この界隈で密かなブームなのが共振型昇圧チョッパだな
ZVSはオワコン
0174 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/28(水) 09:55:06.62ID:NUrJx3+O
>>172
電流ですね。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 20:51:54.25ID:NxSYfNCf
>>172
そのカメラの回路がわからんことには。。
Cに直列に抵抗入ってるだろうからそれを変えて時定数小さくするくらいじゃね?
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 21:55:26.26ID:jrmxFkhr
おかしい。カメラの回路でコンデンサに充電する時、1つでは30秒くらいで終わるのに、6つだと5分たっても全然充電できていない。
何でですか?
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 21:58:02.40ID:NxSYfNCf
>>180
時定数RCって知ってるかい?
Cが大きいと充電に時間がかかるんよ
6つってのがどういう状況かようわからんけど、たぶん6個パラってんだよね?

ちなみに全然充電できてないというけど、電圧は測ってみたの?
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 22:10:13.33ID:jrmxFkhr
>>181
コンデンサは並列につないでます。
テスターで電圧を図ると、mv単位ですごく徐々に溜まっていました。
r時定数rcとはなんですか?
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 22:18:24.18ID:NxSYfNCf
>>182
静電容量C[F]のコンデンサと直列につないだ抵抗Rに電圧Vを加えたとき
電圧がV/e[V]になるまでの時間τ[s]を時定数という
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 22:21:30.81ID:jrmxFkhr
>>183なるほど、この場合、コンデンサだけだから、抵抗の部分はどうすればいいのですか?
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 22:31:13.30ID:NxSYfNCf
こうともいえる

E[V]で充電された静電容量C[F]のコンデンサに直列に抵抗R[Ω]を
つないで放電したとき、コンデンサの電圧が1 - E/e[V]になるまでの
時間τ[s]を時定数という(τ=RC[s])

>>184
コンデンサだけとはいえ、電源(電池)の内部抵抗が直列抵抗Rに
相当するから、時定数は必ず有限値になる

回路図上明示的な抵抗がないのであれば、電源のインピーダンスが
高く、大容量のCの充電には対応できないって感じなんじゃないか?

コンデンサの容量もわからないし、どんな充電回路かも不明なので、
これ以上は回答できない
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 23:06:34.78ID:NxSYfNCf
あ。。
× 1 - E/e [V]
○ (1-1/e)E [V]

まあ、計算してみてくれw
そして実験して確かめてみてくれ
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 01:23:25.42ID:aD1Qdcsz
スイッチを、プッシュスイッチではなく、サイリスタを使っている動画をよくみますが、リレーでもいいですよね?
あと、サイリスタは、ゲートにかかる電圧によって、流れる電流に変化はありますか?
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 02:05:14.80ID:sNo5BaBe
リレーとか物理スイッチは大電流で接点が溶着するから避けたほうがいい

サイリスタは一回ゲートに電圧かければあとは電流が流れ続ける
ゲートにかかる電圧と流れる電流は関係ない
サイリスタ自身の電圧降下だけ
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 03:13:47.98ID:aD1Qdcsz
サイリスタはカーペットの電流の制御に使うとききましたが、それについては、どう思われますか?また、ゲートにかかる電圧は数ミリVでも構いませんか?
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 03:33:42.42ID:sNo5BaBe
サイリスタを2つ組み込んだトライアックによる位相制御ですね
コンセントから来る交流100VのON-OFF時間を調整して電力を制御してます
正弦波の一部を切り取っているようなものです

熱もすくなくいい制御法だと思います

サイリスタのトリガー電圧は大体2V以上です
詳しくは各サイリスタのデーターシートを読んでみてください
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 05:26:55.08ID:EIPlk8Js
共振型昇圧チョッパはまだ謎が多いけどZVSは結構普及していい感じだね
今日自作トランス巻いてZVSでコンデンサに充電してみたら100Jくらいが1秒で充電されたわww
使い捨てカメラの充電基板は遅過ぎ
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 23:11:16.41ID:EIPlk8Js
ググればわかることだけど…
50Wくらいだから感電したら死ぬ可能性あるしオススメはしない
ZVS コンデンサ充電器でいいんしゃね
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/01(日) 04:33:08.60ID:OjB+KDNy
zvsは仕組みが難しいので、昇圧チョッパーにすることにしました。
ものによると思いますけど、電流高いですか?もしかして。
0199 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 09:10:31.67ID:SPVafiif
電解コンデンサやオイルコンデンサなら、わざわざzvs作らなくても昇圧トランスで昇圧して、整流ダイオードで整流した方が楽ですよ
0201 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 10:25:21.22ID:SPVafiif
>>200
何を求めてるかによってベストが変わります。
・小型、計量化・・・カメラの昇圧回路、昇圧チョッパー、コッククロフト・ウォルトン等
・大型、固定砲台型・・・zvsや大型昇圧トランス等
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/04(水) 10:38:33.04ID:Y0o5gG5b
求めているのは、充電の早さ。つまり、電流値の高さ(だとおもう)です。
0203 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 10:43:40.00ID:SPVafiif
>>202
安くて面倒くさいか、少し高くて楽かどっちがいいですか?
0204のうし
垢版 |
2012/04/04(水) 11:07:04.80ID:X8dUDeW0
パワーが第一で簡単(身の回り)にと言うのなら電子レンジのトランスがいいような‥

インバータなんかいらずにAC100を直で恐ろしい高圧電力が。ブラウン管のなんかメじゃない。
トランスだから複数やってそれらの二次側を直列にすれば電圧を倍にできる。

あと漏れはこんな
http://2chnull.info/r/denki/1126410566/36
とてつもなくほそろしいのを弄ったことある。
変電設備用ので、クレーンでしか扱えないのを持って来るのが大変だったこと‥
0205 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 11:09:10.70ID:SPVafiif
>>204
ちなみに僕はmotでやってます。
204みたいなトランスが理想ですが家庭用コンセントが使えないので…
0206204
垢版 |
2012/04/04(水) 11:24:58.79ID:X8dUDeW0
まずAC100でいろいろやってみるんだ!

電源トランスでACアダプターみたいなのを作ったり、調光器とかでAC100のをやってみるんだ。
そして慣れるんだ、漏れだって初めてAC100をやった時は
http://2chnull.info/r/denki/1162175663//167-167?guid=ON
なんて状態だったんだから。
0208 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 11:43:29.95ID:SPVafiif
>>207
じゃあ、カメラの昇圧回路がベストですね
0209 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 11:44:36.27ID:SPVafiif
>>207
昇圧回路をたくさんつけることで充電速度はあがりますよ
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/04(水) 11:53:49.87ID:Y0o5gG5b
今までカメラのでやっていたんですが、それだとコンデンサをたくさん並列につないだ時に遅くて、今に至るわけです。
0211 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 11:57:35.06ID:SPVafiif
>>210
昇圧回路をコンデンサに対して3、4個つなげればだいぶ早くなります
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/04(水) 12:01:18.15ID:Y0o5gG5b
と、いうと、乾電池をつなぐように、出力を並列につなげばいいということですか?
0213 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 12:05:58.06ID:SPVafiif
コンデンサに直接繋げます。
コンデンサのプラス、マイナス端子に昇圧回路の出力のプラス、マイナス端子を繋げます
コンデンサにいっぱい昇圧回路がついてる感じです
0214206
垢版 |
2012/04/04(水) 12:20:58.34ID:X8dUDeW0
電池式でカメラのやつでも強烈なのあるぞ。

従来の銀塩型カメラのフラッシュのは凄い。
あの高圧コンデンサはおしぼりくらいの大きさので1000μくらいあってかなりの高圧を貯めてフラッシュする。

それをビニールコードでショートさせてみたらドッカーン!! ってなった。
コードは一瞬でプラズマになって蒸発して端子の近辺に蒸着して銅の鏡面になった。でも何より音だ。近くで聞く雷みたいなバチッだかドッカーンだかで大変な音が‥

昔のカメラのフラッシュはすんごかった。
ハードオフなんかでジャンクで叩き売りされている。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/04(水) 13:08:18.98ID:Y0o5gG5b
なるほど、出力端子を束ねるということですな。
やってみます。
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/04(水) 19:03:03.26ID:Y0o5gG5b
思ったんですけど、4つのカメラ回路にたいして、電池ケースをつなぐ場合、直列タイプと並列タイプどっちを使えばいいと思いますか?。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/11(水) 15:31:33.03ID:+nlpnJFb
>>215
どうでしたか?
0219 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/11(水) 15:32:43.12ID:+nlpnJFb
↑すいません>>1です
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/11(水) 19:08:03.88ID:qZmbQamE
>>218とりあえずは、速くなりました。
しかし、やはり量が多いと長引く。。。。。
ちなみに4つつなげて見ました。
0221 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/11(水) 21:43:42.60ID:+nlpnJFb
>>220
あと各所の配線は太く短いほうがいいです。
僕の場合これで、抵抗がかなり下がり、充電速度と効率がかなり上がりました。
できれば配線のコード使わないのか゛一番いいです。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/11(水) 22:54:39.38ID:qZmbQamE
コンデンサは、基盤にさして、半田のせんを使ってつなげてるんですけど、まずいですかね?
0223 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/11(水) 23:16:25.72ID:+nlpnJFb
>>222
私もそれですが大丈夫ですよー
0224県民
垢版 |
2012/04/12(木) 19:43:10.45ID:f3Rm875r
自己板からきたイカケンです
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/14(土) 16:42:35.53ID:V8qSgQLg
>>224
こんにちは
0226OOO
垢版 |
2012/04/17(火) 01:12:28.07ID:giX/d9Js
出力156J
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/17(火) 04:26:28.98ID:YOKjQtoC
北の花火よりよく飛ぶ
0228100V
垢版 |
2012/05/14(月) 17:48:40.96ID:UaoSOzhd
 はじめまして
試作コイルガンを作ろうと思っているのでアドバイスをお願いしたいです。
電源:スライダックでのAC100Vからのダイオードブリッジ整流 昇圧無し
ダイオード:1KV/3A整流ダイオード 1N5408 
電解コンデンサ:160V 3300μF 2つを並列 合計6600μF
トライアック:600V 40A 絶縁型トライアック BTA41-600BRG

アクリルパイプにエナメル線を巻きつけて砲身にしようと思っていますが
具体的にどのくらい巻けばいいかわからないです。
また、ヒューズをつけるとしたら何処につければいいでしょうか?
>>1さんのスレ好き勝手してしまって申し訳ありません。
浅学で無知な私にお教えいただけるとありがたいです。
0229 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/05/14(月) 19:11:50.37ID:WLPPQkML
>>228
10mぐらいでいいですよ。出来るだけ太いやつを出来るだけ狭い範囲に。
ヒューズは付けないでいいというか付けられないです
あと配線のコードを太くして短くすれば効率上がります

ここから余談
160v6600ufで100v充電なら100×100÷2×0.0066で33jしかなく重い弾なら弾が出るか出ないかぐらいの威力になってしまい
作ってもションボリするだけなんでピークパワーも高い耐圧の高いコンデンサをおすすめします

ex
カメラのコンデンサ
これ↓
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s278330669
0230 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/05/14(月) 19:14:09.82ID:WLPPQkML
追記

カメラのコンデンサなら20個ぐらいまではカメラの昇圧回路でいいですが、オクの方のコンデンサはカメラの昇圧回路が使えないのでオクの方を充電したいときは言ってください
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/14(月) 22:18:11.67ID:63Hkg7D4
>>229
それはストロボ用のコンデンサーではないぞ。普通の電源用だ。
そいつを瞬時放電用に使用するとすぐ壊れる。
瞬時放電しないでじわじわとしか放電出来ないショボいコイルだったらOK
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/15(火) 00:56:06.29ID:+xMVgGdl
>>231
すぐ壊れるについてだけどソースあるのかな?
自分結構ショートさせて遊んでるんだけど…
調べても見つけられないんだけどあったら教えてほしいです
0234100V
垢版 |
2012/05/15(火) 20:59:27.15ID:PAEOKBdL
>>229
10mですか、トランス用の少し細いエナメル線しかないのですがその場合
何回巻けばいいですか?具体的に何ミリかは覚えていないです、スイマセン。
配線についてはVVFなどがあるので頑張ってみます!
今回はほぼ試作品なのでおいおいパワーアップさせていきたいと思います。
ありがとうございます!
0235 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/05/15(火) 23:03:01.02ID:7rTnfWk5
>>234
パワー考えないなら適当で構いませんよ。だいたい200回巻ぐらいです。

パワー考えるならコイルよりもコンデンサ考えた方ががいいと思います。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/16(水) 08:34:20.70ID:xF3py0b6
ヒューズは通常時回路に流れる電流から考えて選定する
対象回路の前に入れる
俺はこんな感じで使ってるけど・・・
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/30(水) 19:33:10.86ID:1bJOLUFZ
みなさんどこで買ったいくらの絶縁手袋を使ってますか?パーツは全部揃えたんですけど手袋だけがよく分からなくて。
0239 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/05/30(水) 19:41:59.80ID:/NJIZU0b
>>238
ホムセンの電気作業用手袋つかてます
0240のうし
垢版 |
2012/05/30(水) 19:47:09.74ID:4PRhD4UU
チミは電源を入れたままや、充電されたとこを手でオペしたいんだな?

それは難しいぞ、保線区屋のアイテムかも‥
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/30(水) 20:11:35.93ID:1bJOLUFZ
>>239
ありがとうございます。ホームセンターで買います。
>>240
そりゃもちろん感電する趣味なんてないwでも万が一があるから。
0242240
垢版 |
2012/05/30(水) 20:19:41.79ID:4PRhD4UU
充電されたとこは短絡や放電させればおk、さわれる。
しか〜しっ! 一度のバチッ! ではだめだぞ。しばらくしてからまたやるともう一度小さいバチッが‥

Cは一度逝ってもアレみたいに二回戦があったりする。
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/30(水) 20:32:51.03ID:1bJOLUFZ
では三週間後ぐらいに完成する予定なのでこのスレが残ってたらうpします。
構成は、使い捨てカメラのコンデンサ15個ぐらいを使い、コイルは0.9mmの導線を巻きます。導線にはアース用耐圧600Vの導線を使います。
変なボックスに詰めるんじゃなくてちゃんと見て銃だって分かるようなデザインにする。
0245 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/05/31(木) 16:13:16.47ID:GuuNyN95
レールガン製作中です
0246244
垢版 |
2012/05/31(木) 16:44:12.99ID:0BG3E/8Q
IDまでガンになってる、 神‥
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/31(木) 17:19:50.62ID:Pln+QbzW
レールガンはガチで危険だから注意しろよ。正直個人で作るのは高校生にはかなり難しくて危険だから工業高校なら先生とかに色々聞いて、できれば先生に付き添ってもらうといい。
それか工学部に行ってる大学生の知り合いや高専に行った先輩にでも聞くといい。
0248 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/05/31(木) 22:35:01.31ID:GuuNyN95
>>247
ありがとうございます
基本大丈夫です
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/05(火) 17:25:41.33ID:AmS3U2Os
見てる人いるかしらんけど一応書いとく。
生半可な知識で作るんじゃないぞ。
ここで扱ってる電気は感電したら普通に危険だからね。
くれぐれもノリで作ったりしないように。
そしてちゃんと電気作業用の手袋を高くても買うように。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/12(火) 22:28:20.51ID:cjvq+1hO
>>251
秋月で買った600V40Aのトライアック。
機械式スイッチだと端子が焼けたりするからやめた方がいい。
0253のうし
垢版 |
2012/06/13(水) 06:57:17.40ID:Z6lrJuSj
投入のみで遮断はないから焼けることはないだろ。十分大きければ。
トライアックなんて面倒なことしなくていいんじゃね?
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/13(水) 09:46:31.15ID:I2A3VBXu
>>252トライアック、ということはサイリスタなどでもいいですよね。
ちょうど手元にある。
>>253ホムセンで買った、壁につけるあの明かりのスイッチがあるのだけど、入れる瞬間パーンと短絡して、損失しそう
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/13(水) 19:24:49.72ID:Soa/9gmh
600V90AのIGBTではダメか
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/13(水) 22:20:15.94ID:WIdXO0Gf
機械式だと火花がでたり、端子が蒸着したりしてトラブルの元だから本当にトライアックやサイリスタをおすすめするよ。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/13(水) 22:26:00.67ID:I2A3VBXu
わかった、ありがとうございます。
ついでに聞くと、最近じゃ全然みないサイダックなんかの代わりになるようなモノってありませんかね?
つまり、一定以上の電圧になると導通する、ということです。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/13(水) 22:34:07.06ID:WIdXO0Gf
>>257
ツェナーダイオードを直列でつなぐとかですかね。
例えば10Vのツェナーダイオードを10個直列で繋げると100Vがかかったときに導通する。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/13(水) 23:17:58.89ID:I2A3VBXu
>>258そんな手段があったんですか!
ありがとうございます。ずっとサイダック探してました。
ではこれをサイリスタのゲートにつないで、スイッチングしますね。
すぐたまるんで。
ちなみに、サイリスタ入れるのはダイオードが電流に耐えられなそうだから。
0260 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/06/19(火) 23:41:24.37ID:rAn9qc0u
>>259
サイダックってスライダックのことですか?
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/20(水) 06:44:45.76ID:CMQmgFE8
コンデンサを基盤に縦に並べて、それをすずめっき線で繋げてバンクを作るわけじゃん。そしたらフライホイールダイオードってすずめっき線の間に取り付けても大丈夫だよな。
基盤の裏側
------------------ +すずめっき線
_
▲ ダイオード
------------------ -すずめっき線
こんな感じ。
0263 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/06/20(水) 19:44:02.73ID:7EqZbVrn
サイダックいらないはず
0264 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/06/20(水) 19:44:59.07ID:7EqZbVrn
ダイオード大丈夫だと思いますがいらないですよ
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/20(水) 20:15:55.25ID:6tXqN2Nr
ありがとうございます。
今まで、ダイオードで代用できることを知りませんでした。
0267 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/06/21(木) 18:13:11.34ID:C8rZrFjx
>>266
何に使うかわからなかったもので…
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/21(木) 18:40:19.43ID:TPDHZwps
>>267
コンデンサと言うのは逆の極性で充電すると壊れてしまう。
コイルから電磁誘導で電流が発生することがあるから、それがコンデンサに流れて逆の極性で充電されるのを防ぐために必要。
0269 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/06/21(木) 22:41:59.89ID:C8rZrFjx
>>268
ダイオードじゃたえられないかと
0271 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/06/21(木) 23:08:54.64ID:C8rZrFjx
>>270
なるほど
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/22(金) 20:52:14.17ID:JOciGgKl
みんな試射するときは安全第一だぞ。
俺は完成したのを充電してみて、ちょっとバチッて聞こえた気がしたけどそのまま充電を続けたらコンデンサがショートして、とてつもない音をあげちまったからな。パーツは壊れなかったけど耳鳴りがなかなか治らなかった。
少しでも何かがあったらすぐにやめるんだぞ!!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況